本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
m
朝一で山梨県にあるほったらかし温泉へ♨️ 「あっちの湯」「こっちの湯」から好きな方を選べる露天風呂です✨️ 富士山が望める「あっちの湯」が個人的にはオススメです🗻 何度も行ったことがあるほったらかし温泉ですが 山の高台にあるので夜は夜景はとってもキレイ🌃✨️ 朝は日の入りと共にオープンするので富士山と朝日を望めます⛅ 朝一で行く際は夜中に出発して、オープン時間まで近くのフルーツ公園の駐車場で仮眠を取ってから行く方も多いです 休日はかなり混雑していて入浴制限がかかることも❕ お風呂上がりには絶景と共に朝食がいただけます 今回TKGをいただきました🍚🥚 ※食事処は日により営業しているお店が違います ペット連れも多くいました🐶 ▫️PRICE 大人 / 900円 子供 / 400円(0歳〜小学生まで) 無料駐車場有🅿️ #山梨県 #温泉 #露天風呂 #絶景 #関東の絶景 #フルーツ公園 #車中泊 #ほったらかし温泉 #休日 #富士山 #夜景
N
ほったらかし温泉♨️の「温玉揚げ」 衣をつけて揚げた半熟のゆで卵は、外がサクサク、中はとろとろ 温泉ではなくてこれを食べに行って来ました😅 もちろん温泉もオススメです 富士山を望み、甲府盆地を見下ろしながらゆったりと入浴できると評判の温泉です 「ほったらかし温泉」には、「あっちの湯」と「こっちの湯」という2つの浴場があります 掛け流しの天然温泉「あっちの湯」には、目の前をさえぎるものが何もない絶景が広がります 「こっちの湯」に比べ、浴槽の広さは2倍、内風呂や洗い場も備わっています 「こっちの湯」は、木と岩造りの露天風呂で、あっちの湯」と比べると浴槽は小さいです 「こっちの湯」から富士山を真正面に望むことができます
Shunta
山梨県にある「ほったらかし温泉」へ行きました!! ここはインスタで見かけてからずっと行きたかった場所で、温泉に入りながら日の出の絶景が見える温泉です!! 最後の写真のように、朝ごはんも食べることができて、この絶景の中食べる朝ごはんは最高でした、、!!
saiton
キャンプの後はもちろんほったらかし温泉へ♨️ あっちの湯とこっちの湯があり、日か時間によって男女入れ替わるので、何回か行けばどちらの景色も堪能できるお風呂に行けます。露天風呂は開放的で朝も良いですが、前に行った時の夕暮れもまた良かったです。 お風呂から上がったあとは、軽食の揚げた卵を注文。これがまた新食感で塩かけるだけでめちゃくちゃ美味しいです。
marco14450
今日は早起きして朝日が見える温泉に 夜は甲府の夜景が見えて良いらしい この温泉には"あっちの湯"と"こっちの湯"が ありまして、朝から入れるのは"あっちの湯" という事で温泉は撮影出来ませんが 富士山の景色をご覧ください。
taku39
ほったらかし温泉に行ってきました! 山梨県にある温泉です! 山中にあるので景色が素晴らしい景色を見渡せます。 ただ富士山に関しては、他の山々があるので先っちょだけ少し見えるくらいかな?と感じでした!ゆったり温泉入るのに最高でした
k__
♨️山梨県山梨市「ほったらかし温泉」 標高約700mの山の頂上から富士山と、甲府盆地を一望できる至福の露天風呂です。 広大な盆地と遠くに富士山を望める「あっちの湯」と、目の前に迫力のある富士山を見られる「こっちの湯」から選べます。 内湯と洗い場もあるので、身体をしっかり洗ってから入浴できますよ。 おすすめのタイミングは日の出と夜。日の出前に入浴すれば、オレンジ色の太陽が山々から徐々に上がる神聖な瞬間を味わえます☀️ 夜は眼下に広がるキラキラとした夜景を一望できるのがポイント。都心のビル夜景とは違った自然の美しさがあります🌟 東京から電車・車ともに2時間ほどでアクセスできます。 営業時間:日の出1時間前~22:00(最終受付21:30) 定休日:なし 利用料:大人800円、小学生400円 #山梨の絶景 #露天風呂
おたぴ
『ほったらかし温泉 』 【基本情報】 ・山梨県山梨市矢坪1669−18 ・営業時間 日の出1時間前~22時 (最終受付21時半) 【感想】 ・車での訪問がおすすめ ・タオルは持参しましょう ・大人800円小人(0歳~小学6年生)400円 ・景観の良い露天風呂としては日本で一位だと思う #ほったらかし温泉
サブ&クル
キャンプ帰りに山の上のほったらかし温泉へ。 日の出の時間帯だと混んでいるけど、午前中はどうだろう?と思いながら行ってみたら、ちょうど帰る人たちが多く、あっちの湯もこっちの湯もすんなりと入れる状態でした。 入り口には、どっちかに迷った時のためにサイコロがありまして、振ってみると『こっち』になったのでこっちの湯にしました。 野外で開放的な感じがたまらないです。 ぬるめとあつめの湯があり夏には気持ちいい温度でした。 お風呂あがりに温玉あげをいただき満足♪ #日帰り温泉#山梨#露天風呂#ゆるキャン△
おこめモーニング
📍in ほったらかし温泉 /山梨県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺 山梨、山梨市 見所👀 絶景の露天風呂 名前は聞いたことあるが 一回も行ったことなかったこちらの温泉。 露天風呂から見るから景色はまさしく絶景です😊 開放感がありすぎて最高!! --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常を発信。 ・ ●プロフィール @okomemo_47 ●YouTube おこめモーニング ・ 自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで 発信してるのでぜひご覧下さい‼︎ ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ --------------------------- #日本一周 #旅行 #風景 #絶景 #写真 #カメラ
Kazumasa
真夏の山梨に行ってきました🏃♂️💨 今回の旅行の目玉であるほったらかし温泉は、口コミが広がり全くほったらかされてはいませんでした(笑) 「あっちの湯」と「こっちの湯」の2つがありましたが今回は夜景が見えるあっち湯を選択しました♨️◀︎ あいにくのお天気で富士山は見えませんでしたが、山梨県を一望でき、とても景色が綺麗でした✨ そしてなんと言ってもお風呂上がりの白桃のソフトクリーム!🍦これがまた濃厚でお風呂上がりの火照った体に絶品でした!🍑! 今回は日没のタイミングで行きましたが、日の出を拝むこともできるそうなので次回は日の出をリベンジしたいと思います🌅! 気まぐれ屋やキャンプ場など書ききれ無いほどの魅力たっぷりな場所なので是非、山梨に行った際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか〜👐🏻💭 #おでかけ #たかちゃんの日常#タカちゃんの日常#夏旅の思い出 #山梨県#ほったらかし温泉#あっちの湯#こっちの湯#温泉
N
今日はあいにくの曇り空で富士山が見えませんでしたが晴れた日は富士山と甲府盆地の絶景を見ながら露天風呂につかれます。 あっちの湯とこっちの湯があって800円でどちらかしか入れません。あっちの湯の方が広いので人気があります。 日の出の1時間前からオープンしてるので6月、7月は朝の4時から入れるみたいです。
けんけん
山梨県のほったらかし温泉に行ってきました‼️ 山梨県で有名なほったらかし温泉! 前から行ってみたいと思ってたのですが、 ついに行けました❗️ 平日の夕方5時半位に行ったのですが、有名な温泉だけにまぁまぁ混んでました❗️ こっちの湯は17時までなので、あっちの湯に 入りました。 内風呂が一つあって、広めの露天風呂が二つって感じの作りで、内風呂の方は熱め! 露天風呂はぬるめでゆっくり入れる温泉でした! 露天風呂から見る甲府盆地の夜景はめちゃくちゃ絶景で、最高です❗️ 天気の良い日は富士山が見えるので朝風呂や昼間に来るのも良いですね❗ 大人¥800 小人¥400 あっちの湯とこっちの湯は別料金です! あっちの湯 日の出1時間前〜22:00 こっちの湯 10:30〜17:00(土日は22:00) #おでかけ#山梨の観光スポット #山梨の温泉#ほったらかし温泉 #山梨日帰り温泉めぐり
あんこ
投稿が前後しますが、、、 行ってみたかった#温泉♨️ 山梨の#ほったらかし温泉 へ行ってきました!! 東京からのバスツアーで GOTOしてきました😊 ワイン工房🍷〜ほったらかし温泉〜マスカット🍇狩り〜キムチ工場見学 という流れでした ほったらかし温泉に行きたいがために このツアーを選んだと言っても 過言ではないです🤣笑 「あっちの湯」と「こっちの湯」 の2つ施設があって、どっちも入ろう と思ったけどバスガイドさんに 止められたので「あっちの湯」 に入りました😃 泉質は同じで見える景色がやや違うだけのとのこと。納得。 山の上なので、 お風呂にゆっくり浸かりながら 山梨の景色を見下ろすのは 雄大で気持ちよかったです😌💓 #山梨 #山梨観光 #甲府 #GOTOトラベル #ほったらかし温泉 #山梨温泉 #おでかけ #秋 #癒し
ゆずみかん
以前から訪れたいと思っていたほったらかしの湯、初訪問しました。 『あっちの湯』『こっちの湯』別々で、入湯料800円。貴重品ロッカー100円(返金なし)。どちらかの湯に入れば合計900円、両方入れば合計1,800円になります。 名前から誤解されるかも知れませんが、きちんと内湯もありシャワーも完備されております。しかし訪れた時は混雑していない時間帯にも関わらず、シャワーの水量水圧が弱く感じました。 湯はぬるめですので、長湯する方には楽しめると思います。 『こっちの湯』では富士山が眺望できますので日の出前向き、『あっちの湯』では甲府盆地が眼下に眺められますので夜景向きです。
delicious_lucky_81dd
あっちの湯とこっちの湯の2種類があり、ご来光を温泉から見るためにあっちの湯に入りました! まるでほったらかしてはありません!! こっちの湯は営業時間が10:30からです! あっちの湯は日の出の1時間前から入れます! こんにちは、6:45ごろに日の出が見られました! 露天風呂の下段のほうは、日の出を見るために長風呂でのぼせないようにかぬるい温度に設定してあったので、早朝から厳しいでしたが、上段と内風呂は温かく最高です(^^) 景色も朝ごはんも最高!! カレーはスパーシーで刺激あるので、気をつけて! #はじめての投稿
はる
ほったらかし温泉☆ 絶景露天風呂で有名な温泉に 行ってきました! 朝日と富士山を見ながら入る 温泉は格別^_^ 日の出前はたくさん人がいますが 日の出の時刻を過ぎると、 大分空きます^ - ^ 風呂上がりに朝ごはんとしてTKG! これまた絶景のなか食べると美味しい お風呂の後は、笛吹市にあるカフェへ カフェラペ CAFE LA PAIX アートスムージーとフレンチトーストがとっても美味しくて、なんと言っても可愛い😍 近くなのでついでに寄るのも アリかもです! #ほったらかし温泉#あっちの湯#露天風呂#TKG#カフェラペ #フレンチトースト#山分け
haaaaaaaa
秋の初めに行った 山梨のほったらかし温泉♨️ 人もたくさんいて 思ったより全然ほったらかしじゃなかった☺️ 今まで入った露天風呂の中で いちばん気持ちよかった!最高!! 屋外の脱衣所に 階段状に数種類ある温泉✨ あの抜けるような空と街の景色が 紅葉シーズンになったら赤や黄色に染まると思うと・・・💓 #秋 #ほったらかし温泉 #露天風呂 #山梨 #関東 #ドライブ #河口湖 #絶景 #おでかけ
甲府・山梨・笛吹/和菓子
甲府・山梨・笛吹/ほうとう
甲府・山梨・笛吹/イタリアン、カフェ、アイスクリーム
甲府・山梨・笛吹/中華料理、餃子、ラーメン
甲府・山梨・笛吹/鳥料理、郷土料理(その他)、そば
甲府・山梨・笛吹/ラーメン、つけ麺
甲府・山梨・笛吹/その他
甲府・山梨・笛吹/洋食・欧風料理(その他)、フレンチ、洋食
甲府・山梨・笛吹/洋食、フレンチ、西洋各国料理(その他)
甲府・山梨・笛吹/ほうとう、郷土料理(その他)、鍋(その他)
2名1室1泊合計
21,053円〜
甲府・山梨・笛吹
2名1室1泊合計
8,735円〜
甲府・山梨・笛吹
2名1室1泊合計
10,000円〜
甲府・山梨・笛吹
2名1室1泊合計
19,000円〜
甲府・山梨・笛吹
2名1室1泊合計
9,849円〜
甲府・山梨・笛吹
2名1室1泊合計
35,710円〜
甲府・山梨・笛吹
2名1室1泊合計
17,450円〜
甲府・山梨・笛吹
2名1室1泊合計
20,415円〜
甲府・山梨・笛吹
2名1室1泊合計
8,225円〜
甲府・山梨・笛吹
2名1室1泊合計
31,868円〜
甲府・山梨・笛吹
甲府・山梨・笛吹/神社・神宮・寺院
甲府・山梨・笛吹/その他
甲府・山梨・笛吹/その他
甲府・山梨・笛吹/その他
甲府・山梨・笛吹/神社・神宮・寺院
甲府・山梨・笛吹/その他
甲府・山梨・笛吹/その他
甲府・山梨・笛吹/ミュージアム・ギャラリー
甲府・山梨・笛吹/その他
甲府・山梨・笛吹/観光施設・名所巡り
甲府・山梨・笛吹/コンビニエンスストア
甲府・山梨・笛吹/ドラッグストア
甲府・山梨・笛吹/衣料品店・アパレルショップ
甲府・山梨・笛吹/コンビニエンスストア
甲府・山梨・笛吹/酒屋・リカーショップ
甲府・山梨・笛吹/コンビニエンスストア
甲府・山梨・笛吹/スーパー・食料品店
甲府・山梨・笛吹/ドラッグストア
甲府・山梨・笛吹
甲府・山梨・笛吹
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら