豊国神社

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

カイマナヒラ

カイマナヒラ

厳島神社への鳥居を目指していると 大屋根と赤い塔が目に入ります😊 厳島神社横に石段発見! 筋肉痛の足に気合を入れて、 ファイト❢ 豊国神社がありました😊 豊国さんと言えば 豊臣秀吉ですよね😊 豊臣秀吉がここで千人の僧を招いて法要をしようと建て始めたのですが(千部会) 、半ばにして秀吉は他界。 で、未完成の儘の姿で立っていました😊 別名千畳閣と言われています😊 2枚目 中には豊臣秀吉と加藤清正公が祀られていました😊 未完成の姿を天井に見ることができました😊 何で加藤清正公が祀られているのかな〜🤔と考えてみましたが 私に分かることは 清正公は熊本城を作った人程度 でよく分かりません😅💦 ご存知の方教えてくださいな〜😅💦

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目

基本情報

豊国神社

トヨクニジンジャ

広島県廿日市市宮島町

0829-44-2020

アクセス

(1)宮島棧橋から徒歩で10分

営業時間

公開:8:30~16:30 休業:年中無休

特徴・関連情報

備考

文化財:世界遺産 文化財:国指定重要文化財、豊国神社本殿 祭神:トヨトミヒデヨシ 祭神:カトウキヨマサ 創建年代 :1587

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら