益山寺

マシヤマテラ

-
0

沼津・伊豆半島/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

標高300mの益山の上にある真言宗で、高野山の末寺。空海の創建で、本尊の観世音菩薩はその自作であると伝えられています。山中にある落ち着いた雰囲気。お地蔵様、石仏など安置されています。根回り5.46メートル、目通り4.05メートル、樹高27メートル、樹齢900年ほどで県下最大の楓があります。木肌が美しく保存は良好で、瘤が多くあり盛り上がる力強さは、風雪に耐えた歴史を見せています。市指定の大イチョウを従え、秋の紅葉は美しく、境内にある石仏群と調和してみごとな風物絵巻となります。

口コミ

基本情報

益山寺

マシヤマテラ

静岡県伊豆市堀切760

0558-72-2501

アクセス

(1)修善寺駅から車で20分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :808年

周辺のお店・レストラン

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら