天授庵(南禅寺塔頭)
岡崎/その他
続き💗とにかく人は居なくて割とのんびり女性が多かったですねぜひも訪れたいのも楽しみ
京都市左京区南禅寺福地町にある、天授庵さんです。天授庵さんは、南禅寺さんの塔頭のひとつで、1339年に南禅寺の第15世であった虎関師錬が、南禅寺開山である無関普門を祀る開山塔の建立を願い出た折に、その庵として創建されたそうです😊南禅寺さんには、いくつか塔頭がありますが、この辺りに伺ったときは、ほとんど必ず天授庵さんには伺います✨天授庵さんには、枯山水庭園(東庭)と池泉回遊式庭園(書院南庭)があり、全く違う趣の庭園を一度に楽しむことが出来てしまいます🎶南禅寺さんも、天授庵さんも、京都の紅葉の美しいスポットとしてあまりにも有名で、やはり紅葉シーズンは観光客の方でごった返しますが、春の新緑シーズンは比較的ゆったり拝観出来ます✨なので、新緑好きな私にとっては、とても都合が良く、今回も自分のペースでゆっくり散策することが出来ました😊もちろん庭園も素晴らしいのですが、二つの庭園を繋ぐ道や橋や門などなど、どこを見ても手入れが行き届いており、感嘆の連続なので、なかなか前に進めませんでした😅せっかく来られたのに、南禅寺さんや水路閣だけを見て立ち去られるのは、勿体なさすぎます。是非是非騙されたと思って行ってみてください🎶きっと満足されることを私が保証します‼️それくらい見応えのあるスポットなんですよ✨🤗✨私の画像や説明では、ほんの一部しかお伝え出来ていませんので、実際にご覧になられて、予想以上に長居してしまうことで、何となくご理解いただけると思います🎶でも、あまり混雑しては困りますので、この投稿をご覧になったあなたと私の秘密ですよ✌️拝観時間は、9:00~17:00で、拝観料は、500円です。
ひまわりの丘公園
三木・加西・加東/その他
ひまわりの丘公園は兵庫県小野市の国道175号沿いにある公園です。年間70万人もの人が訪れ、夏には50万本のひまわりが、秋には380万本のコスモスが「花のじゅうたん」のように咲き誇ります….°ʚ(*´˘`*)ɞ°.🌻🌻こちらは少しずつ段の斜面になっているので、1番上まで行くと全体を見下ろせる状態で絶景です!😍💕何より夕方は夕日が望めるので1番上からはカメラマンが多く並んでいます。📸✨そしてとってもかわいのが一日に数便だけひまわり畑の中を走り抜ける「らんらんバス」🌻🌻車体にはひまわりの絵が描かれていてめちゃくちゃ絵になります!昨年はバスの時間に合わなかったからこのバスを撮りたくて1年越しに願いが叶いました…笑こんなに綺麗なのにこちらは入園料も駐車場も無料なのが素晴らしい‼️👏✨年々人気が高まっております…(*≧∀≦*)💕【小野ひまわりの丘公園】小野市浄谷町1545-321お問い合わせひまわりの丘公園パークセンター(管理事務所)TEL:0794-62-1147開園時間8:30~17:00入場料金無料トイレあり(多目的トイレあり)駐車場無料(333台)
💠ネモフィラ💠撮影は一昨年の4月中旬。小野市にある🌻ひまわりの丘公園🌻にてひまわりの丘公園は、国道175号線に面していて車だととてもアクセスしやすい場所にあります。公園の名前の通り夏は一面ひまわりで見応えがあります。夏だけではなく秋はコスモスでいっぱいになるそうです。この時はネモフィラの花がブルーの絨毯のようでとてもキレイでした。。
帯広競馬場(ばんえい十勝)
帯広/その他名所
北海道十勝エリア、帯広にある《ばんえい競馬》ばんえい競馬とは、通常イメージする競馬とは違い、ソリを弾きながら馬が走るレースである荷物を弾きながら競うため、一般的な競走馬とは身体の作りが違い、見るからにムッキムキな馬達が見られる💪競走馬の平均の体重が500kg弱なのに対し、ばんえい競馬の競走馬の体重は約1t、実に2倍にあたる差があるばんえい競馬が帯広で行われているのは、北海道開拓時代の農耕馬が現代のレースへ受け継がれ、それが北海道遺産として今も残されているからだそう🐎ちなみにここ《ばんえい十勝帯広競馬場》は一般的な競馬と同じように敷地内に食事どころや観光エリア、北海道ならではの野菜直売所などがあり賭け事をしなくても楽しめるので十勝に行くなら覗くだけでもアリアリな場所私が訪れた際は夏のイベントのあるレースだったようで、敷地内のお店の前のエリアで盆踊りをしていました💃アナウンスを聞いていて気付いたのですが、EXILEのUSAさんが中心となり踊っていてビックリしました👀動物愛護の観点から『かわいそうだ』という声もあるばんえい競馬、ばんえい競馬だけでなく文化や伝統のものはいつまでリアルで見られるかわかりません存続する間にぜひ一度“リアル”に触れていただきたいできればセットで《ばんえい牧場十勝》にも足を運び、馬さんたちのリアルな表情や心にも触れてほしいと思います🐴
平日の夕方、帯広ばんえい競馬場の「とかちむら」をのぞきに行ったら、競馬場の方へ入って行く人もチラホラいたので、そっちものぞいてみました。ばんえい競馬場は開催されていませんでしたが、他の競馬場のレースをモニター出みている人がたくさんいました。競馬なんてやったことも無い私も、モニターを見てたら参加したくなり、少しだけ適当に買ったら少しだけ儲かりました。今度はもっと儲けて美味しいもの食べに行きたいです🏇
鬼怒川温泉
今市/健康ランド・スーパー銭湯
〜旅の思い出編〜秋に栃木県のに行ってきました😚♨️東京駅からバスで4時間くらい?(もちろん新幹線でも行けます)ゆらゆら揺られながら鬼怒川温泉駅に到着😅✨こじんまりとした温泉街で、日頃仕事で疲れてる私には時がゆっくりと流れているようなそんな気持ちになりました☺️💕そんな鬼怒川温泉には、ところどころに鬼👹がいて、何故か写真撮ってしまうので鬼の写真がたくさんあります笑(途中で撮るのやめた)駅前や、川沿い至る所に足湯があって気持ちいいですよ😂
鬼怒川温泉に日帰り温泉旅行と興味本位で廃墟巡りをしたくて行ってきました!当日は曇り空で鬼怒川の廃墟群がいい感じで雰囲気が出ていたのと、その廃墟群の数に圧倒されて独特の雰囲気でした。帰りはホテル三日月の日帰り温泉で癒されました♨️
談山神社の紅葉
桜井/動物園・植物園
しばし御付き合いお願い致します談山神社は、多武峰の山中に、木造で唯一現存している十三重の塔と、大小様々な社殿が配置されている。大化の改新にちなんで毎年11月3日に行われるけまり祭りが特に有名で、秋は3000本ものカエデに包まれる美しい情景から「関西の日光」とも呼ばれている。紅葉の見頃は例年11月中旬~12月上旬。2019年11月9日(土)~24日(日)の間は、紅葉の夜間ライトアップも行われる。2019年は藤原鎌足公没後1350年にあたるため、紅葉まつりの間社宝特別展として鎌足公にゆかりのあるものを展示する見たいです!🤗
一昨年くらいの写真です。「関西の日光」と称される神社⛩木造の十三重塔は圧巻です!すごく綺麗な場所でした🍁
大王わさび農場
松本・美ヶ原・上高地/その他
2021.10.10大王ワサビ農場にある黒澤明監督映画「夢」に使用された水車この風景が見たくてちょっと寄りました!流れる綺麗なふたつの川奥の一般河川万川(よろずがわ)と湧水100%の蓼川(たでがわ)水質違う二つの川が細長い島をはさんで流れる珍しい風景♪大王ワサビ農場は無料!9枚目北海道で見られる牧草ロールのような藁♪前にはこういう風景は見たことなかった!最後は塩尻のワイン用の葡萄畑
長野県安曇野市にある「大王わさび農場」の中にあるレストランでわさびづくしのランチ定食を食べてきました。生わさびから天ぷらまで使えるところは全て使うくらいわさびを堪能できます。すりおろしのわさびって意外にも辛くなく、良い香りなのでご飯に鰹節と一緒に食べるのでかなり美味いです。
塩船観音寺のツツジ
青梅/動物園・植物園
季節ごとにさまざまな花で彩られる「塩船観音寺」1年前はつつじの見頃を過ぎていて、紫陽花が咲いていました今回はつつじまつり期間中に行って来ました園内には約20品種、2万本のツツジが植えられており、4月中旬から5月上旬の開花時期には恒例の「つつじまつり」が行われています色とりどりのつつじが咲いていてとてもきれいでした✨青梅市は東京?と思うくらい自然に恵まれていてとても素敵な場所でした
初めて来ました🤗塩船観音のつつじ祭り‼️河辺駅からバスで10分くらい揺られて、塩船観音入口で下車🚌そこから徒歩10分くらいで着きました🚶♀️車で来てる方も多い感じ🚗駐車代は、一律700円。赤と紫のつつじが満開でした◎
未来心の丘
三原/その他
真っ白な大理石アートが見えてきた!
🚩広島・生口島未来心の丘広島県尾道市と愛媛県今治市をつなぐしまなみ海道の真ん中の島"生口島"生口島内の人気映えスポット耕三寺内にある未来心の丘。360度白い大理石の世界が広がり、まるでギリシャにいる雰囲気。約3000tの大理石は全てイタリア・カッラーラで採掘され、様々なモニュメントを作製。青い空と白い大理石は綺麗に調和がとれている。丘の上に登ると山々や海が見渡せ、絶景が広がる。広さ5000平方メートルもあり、場所によって全然異なる写真が撮れる。住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2電話番号:0845-27-0800営業時間:9:00〜17:00定休日:なし_nippon_japan_travel_travel
奈良井宿
伊那・辰野・高遠/その他
11月9日(土曜日)「奈良井宿」PART✌️奈良井宿は、木曽谷を通る街道部分(木曽路)にある11の宿場町(通称木曾11宿)のひとつだそうです‼️奈良井川に沿って約1キロメートルに古民家が並ぶ宿場町です😍先日aumoユーザーのdeliciousmuseumさんも先日訪れたスポットです‼️この日は天気も良く澄んだ青空と今でも江戸時代の面影感じる町並みとちょっと早い紅葉🍁を見ながら宿場町を散策しました🤩
10月14日パート2よりこの写真は9月30日、10月1.2日の旅行より以前から行ってみたいと、今回のプチ長野旅行には、奈良井宿に^^1キロ続く、江戸時代の建造物、素晴らしい街並みお天気も良かったので、全体を、ゆっくり散策出来ました^^ほんの一部の写真です漆器のお店がたくさんありました宿もあり今度は泊まってみたいと思いました…喫茶店もあり、お土産屋さんも豊富!!食事は、お蕎麦屋さんが多いかな!?一枚目、ちょくら寄ってけね!…優しい言葉やね〜ちょくらどころか…笑笑…何時間居たかな〜⁈笑散策に夢中でした^^二枚目の店は、すっごく気になったの、お休みで残念でした(;;)七枚目のお店、花野屋さんにて、大葉の葉っぱを形にした漆塗りの皿を二枚、購入しました一枚800円なり…和菓子なんか置くとイイ感じかな〜⁈冬の写真も、あちこちの店にありましたが、見てるぶんには素敵…実際は寒い😨足元も滑りそう…紅葉🍁はまだまだでしたが…黄色が多いらしく赤はあまりないとか…レトロなバスも🚌乗る事が出来るみたい…外人さん、たくさん並んでました…
秋吉台サファリランド
美祢・秋芳/その他
山口日帰り観光美祢市にある秋吉台サファリランドでエサやりバスに乗りました。入園料+バス代で3600円です。エサはラクダとシマウマ用とライオン用があります。小窓からエサを鉄で挟んであげます。ライオン近くに大きな口を開けてくれました。トラの時はスタッフさんがバスの窓に肉を投げてくれ、肉が張り付いた所をトラが食べに来ます。窓越しですごく近くなので写真枠からはみ出るくらいトラは大きく迫力があります。バスがサファリゾーンからふれあいゾーンに着くとそこで下車しても良いのですが、出発地まで帰って、自分の車に乗り換えもう一度サファリゾーンに入れます。(入園料とバスのレシートを見せたら🆗です)また一周サファリを楽しみ、バスより座席が低いので違う目線で見れてこちらも良かった。ふれあいゾーンはホワイトタイガーやレッサーパンダなど居ます。カンガルー広場の中に入れて触れ合えます。ヤギ、羊、馬、リャマに餌やりもできます。鳥のコーナーにはガチョウ、カワムリ鶴、エミューの居る広場に入れます。動物はみんな可愛いく見ててあきないですね。
秋吉台サファリランドの「動物ふれあい広場」へ遊びに行きました。8月に産まれた仔ライオン2匹に触れ合えたり(1組5名までで500円)、ゾウさんへの餌やり、ポニー乗車、レッサーパンダへの餌やりなど、サファリゾーンへ行かなくても楽しめる場所でした。小さな子供も安心して餌をあげることが出来る動物が多いエリアなので、たくさんの種類の動物と触れ合えて楽しそうでした。特にレッサーパンダへの餌やりでは、少し高い台から餌を欲しがる姿が本当に可愛かったです!
西本願寺
上京区・中京区・下京区/その他神社・神宮・寺院
京都市下京区堀川通花屋町下ルにある、西本願寺さんです。西本願寺さんは、浄土真宗本願寺派の本山で、1272年に宗祖・親鸞聖人の末娘覚信尼が京都の東山大谷に建立した廟堂が始まりとされています😊その後、1591年に豊臣秀吉が寺地を寄進、現在地に移ったそうです✨本願寺には、西本願寺と東本願寺がありますが、1602年に本願寺は東西に分立しました。なので、すぐ近くに二つの本願寺があるんですね🎶そして西本願寺さんは、1994年に「古都京都の文化財」として、世界文化遺産に登録されました🎶(東本願寺さんとの格式の違いは、勉強不足の私にはわかりませんが...)一際目立つ存在の境内にあるイチョウの巨木は、地上1.5m~3m付近から各方向へ太い水平枝ないしは斜上枝を出す形状となっており、イチョウとしては特異で、逆さ銀杏とも呼ばれています🌲1788年の火災の時、御影堂へ水を吹きかけ類焼を防いだといわれ、「水吹きイチョウ」「火伏せのイチョウ」とも呼ばれており、市指定天然記念物です✨季節柄、今は新緑のシーズンですが、秋には輝くような黄色の葉っぱがとっても美しいです😊JR京都駅からも近く、アクセスが良いので、常時たくさんの拝観者の方で賑わっていますよ🎶🤗🎶
4/27~4/28の間で滋賀県の高島市に出張してました。😁滋賀県で仕事して、京都に泊まりました。4/28の朝のウォークで東寺まで歩きました。一枚目と二枚目は東寺のREFLECTION三枚目の写真は本願寺の北側にある唐門です。東寺からの帰り道に龍谷大学のキャンパスを通りぬけたところに唐門がありました。立派な門です。(*^^*)
エスパルスドリームプラザ
清水/その他エンタメ・アミューズメント
今こそしずおか元気旅の【ふじのくに地域クーポン】が確実に使えるのは???回転寿司のぶちゃんだなぁって事で、エスパルスドリームプラザ店へ……🚗💨前回の静岡旅でも訪れたエスパルスドリームプラザの回転寿司のぶちゃん奥さんが、大きい海老が美味しかったのを覚えていたので、再び来店!○特大生赤えび握り○しずまえ3貫握り○静岡産うなぎ白焼き握り○大名穴子○金目鯛握りなどなどクーポンがあるので気が大きくなり、お腹が大きくなるまで頂きました\(^∇^)特大生赤えび握りや金目鯛握りは特に美味しくて、2皿3皿とおかわりしちゃいました\(^∇^)!口コミ投稿キャンペーン
ひと足早くHappyHalloween🎃地元産の食材で作る地産地消のジェラートラパレットさんのモンスタージェラート👾ですっ目玉👁️も黒い手🖐️も可愛くて食べちゃうのもったいないダブルで♪🍨ハロウィン塩ブラック旨っ真っ黒な竹炭入り駿河湾深層水の塩ジェラート🍨ジャンボ落花生清水産落花生の風味満載🥜ビートルジュースの余韻の中で👻ご馳走様でした
京都四條 南座
先斗町/その他
京都テレビの岡崎体育の番組みていた"みなみーな”が出てきた〜🏮背中には、南座の文字!…まんま!NICE👍今度行ったら"みなみーな”グッズ買いたい❣️🎆……🎇……🎆今日は、秋田大曲花火大会。BS4Kで観ました❗️感動🥺でした。画面で観ながらちょっと遅い夕食豚の生姜焼き🐽🥬🍅今日は、全国で花火が上がっていたんですね!泉州夢花火も4年ぶりに復活だったようです。さーて明日は、孫たちがやってくる〜お昼ご飯のリクエストは、カレー🍛とのこと。久しぶりに2種類煮込みまーす🫕🫕おやすみなさい💤🌓⭐
あの絵本の「あらしのよるに」の歌舞伎✨✨ストーリーは知ってるので、楽しいしかない‼️主演のガブは、中村獅童さん。テレビで見るより、凄いな〜さすがエンターテイナーやなって思いました😄お話にどんどん引き込まれ老若男女、誰もが楽しめます🎵まるでキャッツのよう✨✨歌舞伎が初めてと言う方に、めちゃめちゃお勧めです😀
偕楽園の梅
水戸/その他
茨城県水戸市常磐町にある、偕楽園です!岡山県の後楽園、石川県の兼六園、茨城県の偕楽園は、日本3大名園と言われていますが、やはり、偕楽園素晴らしいです✨偕楽園といえば、梅の花ですが、春には桜、初夏には深紅のキリシマツツジ、真夏には緑あざやかな孟宗竹や杉林、秋には可憐な萩の花やモミジなど、春夏秋冬いろんな楽しみがある名園です✨✨偕楽園は、いろんな品種の梅の木があり、開花時期は毎年の気象条件や品種により差があるそうです!12月下旬から咲き始める冬至梅という早咲の品種から、3月下旬頃が見頃となる江南所無のような品種まで、幅広く、早春には約100品種、3,000本の梅が開花するそうです!園内は、梅花林がひろーく続いていました!梅の花が咲いておりました😆🌸綺麗ですー💕これからもっと咲きますよ〜梅まつり楽しみですね😊
梅祭り開催中ですがもう終わりにちかい偕楽園でした。小学生の頃、近くに住んでいた事もあり私にとっては遊べる広大な庭ぐらいの場所ですが、駐車場も入場も有料でした。梅は様々な種類がありひとつひとつ小さな花びらですが皆異なっておりゆっくり鑑賞しておりました。微かな匂いも心地良かったです。
市原ぞうの国
市原/その他
千葉県市原市山小川にある、市原ぞうの国です。市原ぞうの国では、アジアゾウ9頭、アフリカゾウ1頭の計10頭という、国内最多頭数の象さんが飼育されています🐘中には「ゆめ花ちゃん」というお絵描きが得意な象さんがいたり、観光客を背中に乗せてくれる象さんなど、芸達者な象さんがお迎えしてくれます🤗「どう?上手に描けたでしょ?💕」という得意げな表情が可愛いですよね🥰象さんを間近で見ることができますが、もちろん大きいので、小さなお子さんには恐いかも知れないですね。象さん以外にも、キリンさん、レッサーパンダさん、カンガルーさんなど、70種類を超える動物たちもいらっしゃいます🎶営業時間は、10時〜16時で、入園料は、サユリワールドとのセット券が2900円、象の国のみなら2200円です。象さんのパフォーマンスは、見るだけなら入園料内ですが、参加するなら更に有料となります。せっかくなので、参加してみましょうか🤗
先週末のお出かけで市原ぞうの国に行ってきました。リニューアルして、名称としてはANIMALWONDERREzouRTになったみたい。千葉県出身で昔から存在は知っていましたが訪れるのは何気に初めて。国内最多数の象🐘を飼育しており象使いによる象さんのショーや象さんライドなどが楽しめます。子どもは目の前に象を見ることができとっても興奮してました象さん以外にもカピバラやモルモットなどの触れ合いコーナーもあり非常に楽しかったです。子づれで言うと、園内はベビーカー全然OKなのですが、園が山の斜面に沿って作られているためアップダウンが結構ありベビーカー押すのが大変でした笑千葉のお出かけおすすめスポットです。