全国 × 道の駅・サービスエリアに関する検索結果
ジャンル
すべて
記事
全国の人気エリア
全国 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/692件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
千葉県木更津市中島地先にある、海ほたるパーキングエリアです。都心部と千葉の房総半島を結ぶ「アクアライン」の中間に大きな船のように浮かんでいます😊全長650メートルある人工島に建設されたパーキングエリアで、豪華客船をイメージして作られたそうです🎶5階の川崎側展望デッキからは、360度海が見渡せ、運が良ければ富士山やスカイツリーが一望できるそうです😳「地球儀」や「幸せの鐘」など、乙女心をくすぐるオブジェが並び、このパーキングエリアを目当てに来られる方が多いのも頷けます✨🤗✨
投稿日:2022年2月1日
志保
2023.7/25再訪。お土産売り場でお菓子を買って焼きイイダコを食す。歯応えバツグンでした!!ソースをスプレーで塗布するのも衛生的。ぷりぷり&ツヤツヤのイイダコに惹かれて。大正解。
投稿日:2023年7月25日
saa1010
東京湾にあるパーキングエリアと言えばココ『海ほたるパーキングエリア』!東京湾をまたぎ、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアラインの途中にあるグルメや、観光もできる人気スポットです!千葉県旅行に行く際に訪れました!パーキングエリアから見る東京湾は絶景!海風がとても気持ちいいです!複数レストランもあり、美味しい料理を食べながら海を眺められるでロケーションばっちり!1度は訪れてほしいパーキングエリアです!
投稿日:2023年7月14日
紹介記事
関東の日帰りドライブで外せない!デートや夜におすすめのスポット20選
関東でおすすめの日帰りドライブスポットを紹介します!東京都の『レインボーブリッジ』や千葉県の『海ほたる』など、関東エリア別でピックアップ。夜景が見られるデートスポットや穴場、グルメがおいしいスポットなど、さまざまなシーンのドライブスポットをまとめて解説しています。車でしか行けない場所もあるので、休日の観光やデートにも必見です。
ユーザーのレビュー
sachi_s3
家族と木更津アウトレットに行く途中で海ほたるに寄りました。2人とも来たのが初みたいで喜んでくれてよったです。休日ということもあり、車を入れるまで混雑しており少し待ちましたが帰りはスムーズに出られたのでよかったです。
投稿日:2023年9月18日
はちこ
都内から千葉への移動途中に海ほたるによりました。上の展望台にはいかずでしたが、フォトコーナーとかもあり、カップルにもよき。飲食店やお土産コーナーもあるのでふらふらと食べ歩きもよいです。おトイレが広くて、鏡が大きかったのがめっちゃよかったです✨大きいゲームセンターもあり、子連れも方にもおすすめです!
投稿日:2023年9月2日
tsukkydayon
木更津の三井アウトレットパークに寄るついでに、海ホタルに行ってきました〜!いわしバーグをお土産屋さんで注文。これまた濃厚なソースといわしが絡んで美味。オレンジの100%自販機もあり、超濃厚オレンジジュースが飲めました。景色も良くて、最高でした!
投稿日:2023年8月31日
紹介記事
海あり、山あり、【絶景】あり 行って驚き木更津観光スポット5選!
東京湾アクアラインを利用すれば、東京からも、横浜からもアクセスのいい木更津!実は、まだあまり知られていない素晴らしいスポットもたくさんあります◎週末に、日帰りで観光なんていかがでしょうか♪
ユーザーのレビュー
しゃんぽん
兵庫・宝塚、新しくできた新名神高速道路にある宝塚北サービスエリア。新しいだけあってアウトレットショップの様な雰囲気、兵庫、大阪、京都のお土産かが所狭しと並んでいます。宝塚だけあって歌劇コーナー、手塚治コーナーがありました。
投稿日:2020年1月22日
兵庫県10投稿
chiakiii
トイレは写真に撮ったらご指摘を受けるので撮れませんがシャンデリアがゴージャスで可愛らしい空間です♡広くて楽しめるお店がたくさんはいっています。西日本最大の店舗棟面積と駐車場台数となるサービスエリア。花のみち周辺の南欧風の景観をイメージしている他ではないSAなんでかいつも鳥取行く前に寄ってしまう。。。
投稿日:2022年10月20日
兵庫県10投稿
miwa
関西はまだ梅雨入りしておらず昨日はとても良いお天気☀️.°でした😃新名神高速道路を走ると必ず寄るサービスエリア宝塚の中心部「花のみち」南欧風景をイメージして建てられています。外観も素敵なんですがここのおトイレがとても綺麗なんです!シャンデリアがあったり、パウダールームは座ってゆっくりできる所と立ったままサッと鏡を見る所と着替えスペースもあり広々綺麗です💕男性側には洗顔、洗髪できるスペースもあるそうですよ〜👍
投稿日:2022年6月12日
紹介記事
【宝塚北サービスエリア】魅力を徹底解説♡ドライバー必見です!
2018年3月にオープンした宝塚北サービスエリア。こちらには限定商品を扱ったショップをはじめ、ドッグランも併設されていたりとっても便利◎宝塚北サービスエリアの魅力をたっぷりとお伝えするので、是非気になった方は行ってみてくださいね!
ユーザーのレビュー
群馬県5投稿
かつ
今まで伺った道の駅で最大規模の施設でした。高速道路のPAともなっており、その広さに驚きです。群馬県と言えば私にとっては水沢うどんでしたので、これはゲットしました。
投稿日:2023年10月1日
群馬県200投稿
のんびりんこ
12月に入り「光り物」が好きな私はいてもたってもいられなくって光り物を見に行ってきた(笑)光り物といってもサバやタチウオとかではなく、豪華な指輪でもな〜い💍🐟😅💦😆私が好きなのは冬の風物詩の「イルミネーション」✨✨✨まず第1弾は群馬県藤岡市の『道の駅ららん藤岡』…ここは毎年必ず行く!!少しずつ毎年違う感じを出していて子供にも大人にもいい感じのデコレーション👍ここは夜10時まで点灯していて、わりと遅い時間に行ったので空いていた❣園内が結構、広い範囲でデコレーションされていて色とりどりな感じが可愛くて…ラブな2人にいいのが♡のやつ💕これは必ず2人で撮るのがオススメ❣あと中央の大きなツリー型は中にも入れて子どもたちは必ず入ってパチリしている📷中で上を見上げても綺麗なの✨あと壁面にも電飾はついていたり、地面にもマッピングのようにキラキラとライトが照らされてそれも可愛かった◎寒いのを忘れちゃって楽しくなっちゃうイルミネーション…次はどこに行こうかなぁ??
投稿日:2022年12月4日
群馬県5投稿
Rabi
休みだったので圏央道▶️関越道で群馬へ🚙💨此方は道の駅ららん藤岡☝️トリップアドバイザー2018で道の駅4位だったみたい👏👍確かにお土産は沢山、ゴハンも美味しかったデス😃
投稿日:2019年10月5日
紹介記事
群馬で人気の道の駅7選!新鮮な野菜と温泉、スイーツを堪能♪
群馬には、32か所もの道の駅があるのをご存知ですか?今回は、その中でも人気のスポットを7選紹介します。道の駅で新鮮な野菜や温泉を楽しめるのは、豊かな自然や温泉が魅力の群馬ならではです!遊園地や美術館が入っている場所もあり、観光にもおすすめですよ!
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
有明マン
駿河湾SAにて.駿河湾を見渡せる小上がりの丘で記念写真.今回の旅行は、甥っ子の中学受験合格祝いで、何ほしい?と聞いたら、キャンピングカー乗りたいとのことで、連れていきました.子ども4人ワンオペはなかなかハード!笑
投稿日:2023年3月26日
静岡県5投稿
guttyo8888
ここ(aumo)へ無事に帰ってこれました💦9月10日からアプリが起動しない状態⚠どー˚‧º·(˚˃̣̣̥ㅿ˂̣̣̥)‧º·˚しよー再度インストールしようと思っていたらアプリ更新を発見✨(*´ω`*)ホッとしました。昨夜まで更新がなかったからホント焦ったわ復帰投稿は先日の「満月」🌝写真は日付の変わった11日0:10頃新東名高速道路静岡県NEOPASA駿河湾沼津下り月の明かりに照らされながらのドライブでした。...
投稿日:2022年9月13日
静岡県10投稿
marco14450
ひとりキャンプに向かう新東名SAで休憩。朝なので人もまばらでフードコート内の白と青のコントラストが綺麗だったのでシートをパチリ。キャンプ場の途中にある神社⛩で参拝。今日は天気が良く暖かいキャンプ日和ですかね。ひとりキャンプを楽しんで来ます。でも夜の寒さが怖い…。
投稿日:2021年10月26日
紹介記事
朝は毎日やってくる!朝焼けと日の出の絶景スポット♪
車中泊や旅行でも、夜が明ける前に起きて景色を眺めてみたり、暗いうちからドライブすると、朝焼けに出逢えたりします!旅行する時間がなかなか取れなくて…という方も、きっと素敵な日の出&朝焼けに出逢えますよ♪
ユーザーのレビュー
栃木県1000投稿
Sho
【うつのみやろまんちっく村】人と地域と豊かな里山にふれあう道の駅道の駅の奥にワンちゃんと散歩するのに手頃な小山が有ります住所宇都宮市新里町丙256電話028-665-8800営業時間休館日月曜日(営業時間は日によって異なります。)駐車場1,100台
投稿日:2021年1月4日
栃木県500投稿
サトツル
道の駅うつのみやろまんちっく村栃木県宇都宮市丙254うつのみやろまんちっく村の温泉♨️湯処あぐりアクセスJR宇都宮駅から関東自動車バス🚌ろまんちっく村行きで43分温泉館前下車すぐ東北自動車道宇都宮ICから国道119、293号を鹿沼方面へ3km🧐営業時間10:00〜20:30(閉館21:00)定休日第2火曜日祝日の場合は翌日休駐車場1100台(無料)TEL028-665-8181料金大人510円中学生250円小学生以下200円
投稿日:2020年12月28日
栃木県10投稿
DJゴン太
広大な敷地には、食事ができるところが複数と、温泉施設、ドッグラン、そして地場野菜の販売などで、道の駅としてはかなり盛り上がっている施設です。道の駅なのでちょっと休憩、、、という感じではなく、ここを目的地の一つに組み入れてスケジュールを組んだ方が、時間を有効に配分できる感じです。平日でしたが、物産展には人がいっぱいいました。「にっさと」という飲食店のラーメンが、よくあるインスタントライクの麺ではなく、こしのある栃木県産小麦の独自の麺で、美味しかったです。チャーシューも美味しかった、スープはちょっと濃い目でした。ネギニラ餃子も風味よく、美味しかったです。森林浴して、ご飯を食べて、パンを買って帰ってきました。子どもは森の遊具でちょっと遊びました、子どもの遊べるところは少なめかな。今度行くときは、温泉に入りたいです。品揃え豊富の店内他、パン屋さんや地ビールレストランもあります。又、施設内の露天風呂は最高です。ぬるめの湯が心地好い。宿泊施設もあり快適でした。
投稿日:2020年12月27日
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
saiton
松本からの帰り道高速は降りなくてもせっかくなので諏訪湖見てみたいなと思って寄りました。サービスエリアから諏訪湖が一望でき、レストランはもちろん温泉もありました。また、お土産は北陸と関東甲信越のも充実しているので、忘れてしまった時とかは便利かと思います!
投稿日:2023年8月28日
長野県5投稿
Rabi
超弾丸🚙のラストは諏訪湖SA🥤到着してスタバ、帰りにもスタバ😅まったく、どんだけスタバ好きなんだ笑🤐諏訪湖SAに到着するまではヤバいくらい眠かったですが、柚シトラスを飲んでリラックス✨無事家路に着く事が出来ましたとサ、めでたしめでたし(´∀`*)番やの寿司写真の残りと、最後は日帰り弾丸旅の戦利品達デース😃さて💡今日は帰ったら鱒寿司食べ比べや〜‼️
投稿日:2021年7月23日
紹介記事
「諏訪湖SA(サービスエリア)」(上り)で、ゆったり過ごす!
長野県におでかけや、おでかけ帰りにぜひとも立ち寄っていただきたい「諏訪湖サービスエリア(上り)」。お土産を買ったり食事ができるだけでなく、リーズナブルに入れる温泉があるんです!
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
ロッシフミ
道の駅でピーナッツソフトクリーム!道の駅の中にあるお店なのだが、店内でソフトクリーム食べちゃダメで外で食べろとの事それなら外で買えるようにしろって感じだよね!ピーナッツソフトは濃くて美味いがどうせなら粒々が入っていて欲しいな!
投稿日:2023年4月8日
千葉県10投稿
かつ
充実した道の駅でした。地元野菜はもちろんですが、お土産も沢山。100円のピーナッツガチャも道の駅ならではかな。駐車場がもっと広ければ◎
投稿日:2023年4月2日
千葉県10投稿
ハル
元旦はちょっと千葉まで!行きも帰りもスイスイ!色々とお買い物!「道の駅木更津うまくたの里」!帰り際にソフトクリーム!私はバニラ!ウチのはピーナッツ味!ごちそうさまでした😄
投稿日:2023年1月3日