幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
祇園/その他
【京都・幕末維新ミュージアム霊山歴史館】・こちらの歴史館は、幕末期から明治維新までの歴史を総合的に観覧できる専門博物館として有名です。・幕末のスターとして一世風靡した、「坂本龍馬」や「中岡慎太郎」、「西郷隆盛」、「木戸孝允」、「高杉晋作」など倒幕派志士の貴重な遺品なども収められております。・今から160年前に京の町で活躍した「新選組(近藤勇、土方歳三、沖田総司、芹沢鴨などなどの志士活躍)」、江戸時代最後の将軍「徳川慶喜」、会津藩主「松平容保」など幕府側に関する資料も数多く展示されております。・館内では、倒幕・佐幕両派がともに活躍した当時の京の様子や、幕末維新史を間近で見ることができる貴重な会館です。・館内には、さまざまなグッズ、御朱印も販売されておりますので、是非お越しくださいね。😊[歴史館情報]☀︎住所:京都市東山区清閑寺霊山町1☀︎電話:075-531-3773☀︎開館時間:10:00~17:30(入館17:00)☀︎入館料:900円☀︎休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、展示替え日、年末年始[アクセス]☀︎市バス「東山安井」下車徒歩約10分🚶♀️
清水寺から参道のニ寧坂(にねんざか)を下った脇に維新の師匠、坂本龍馬のお墓があります。彼の思い描いた日本になったのかどうかは彼のみぞ知るですが、せっかくなので手を合わせて来ました。あれだけの話題人物ですが墓石は意外と質素な感じでしたね。
新熊野神社
東山/その他
●本日は、夏☀️のお盆を締めくくる「京都五山送り火」🔥が開催されます。●京都の各山々に、「大・舟・妙・法・鳥居⛩️」御祈祷護摩木が置かれ、夜の🌉20:00の点火🔥を合図に順次、各それぞれの文字に灯りが灯っていきます。●この灯りで、各ご家庭のご先祖様が、天国へ帰って行かれます🙏●今日のお昼🕑過ぎに、ご先祖のある京都東大谷祖廟へ、お参りに行ってきました😄やはり、日中は、非常に🥵💦暑かったです♪●今夜は、「五山送り火鑑賞の夕べ」と称して地元の「大谷中学高等学校🏫と東山泉小中学校🏫の共同開催企画」で大谷高等学校の屋上から五山送り火を見に行きます。●昔と違って、最近では近代建物🏠高層マンションなどの建設🔨🪚で、五山を見る場所も👀年々無くなってきている時に、これは有難い企画です♪♪☆╰(*´︶`*)╯♡めっちゃ嬉しい☺️学校🏫様へ感謝🥲致します。●飲み物は、お持ちいただいて結構ですが、ゴミ🗑️はお持ち帰りください。(アルコール🍷は禁止)と言うルールがあります。📃●学校なので、未成年者👦は、必ず保護者同伴👨👩での鑑賞となっております。●補足として、各文字点火の場所は、❶右大文字①左大文字❷舟形❸妙❹法❺鳥居です。イラスト🖼️掲載しておきますので、ご参加願います。●京都観光名所の1つ、嵐山でも、同日嵐山灯篭流し(あらしやまとうろうながし)が行われます🧚●五山の鳥居⛩️の送り火が見える、川面に灯籠流しが行われ、無事😇ご先祖の精霊🧚♀️を天国へとお送りする神儀礼で、荘厳かつ幻想的な雰囲気に包まれます。🙏●地元、「京都KBSテレビ📺局」では、19:00〜LIVE中継も行なわれます。他局でもニュース番組📃で、取り上げ放送されると思います。🎵📺皆さん〜テレビで送り火見ましたか?😀[大谷高等学校までの、アクセス]☀︎京都市バス🚌(202系統、207系統、208系統)最寄りは、新熊野神社⛩️前「今熊野」バス停下車🚏で、徒歩🚶♀️1分☀︎最寄りの駅は、JRと京阪電車🚃の「東福寺」駅🚉で、駅からは徒歩🚶約5分で着きます。
JR東福寺駅近辺にある「しんくまの」じゃなくて「いまくまの」神社。現在の能、狂言、歌舞伎の大元となる熊野猿楽が始まった場所。それを作ったのが写真にいる、観阿弥・世阿弥父子。足利義光がそれを今の能にしたそうで。