ニデック京都タワー
京都駅中央口/その他
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町にある、京都タワーです。JR京都駅前の抜群のロケーションに聳え立つ、京都のランドマーク「京都タワー」です😊京都で1番の高さを誇る滑らかな曲線美を描く純白の巨塔は、実は世界一高い「無鉄骨建築」だそうです🎶鉄道駅、バスターミナルへのアクセスが抜群で、まさに「京都観光のスタートポイント」として、多くの観光客の人気の的です🤗館内には商業施設の「京都タワーサンド」など、展望室以外にもお楽しみいただける要素が満載のスポットでもあります✨今回は、その京都タワーの夜のライトアップの画像です✨スカイツリーに比べたら、ちょっと可哀想な感じですが、こちらはこちらで、可愛らしい感じさえします🥰いろんな角度から撮影してみました📸クリスマスには、色合いがちょっと変わりますので、チャンスがあればお届けしま〜す✨😊✨
京都タワーに登ってみました。2日目は雨があがる頃だったので景色もまだどんよりしてました。4〜6枚目の写真は3日目の同時間帯に行ったもの。やはり天気が良い時に行くのが良いですね。京都タワーの展望台に登ったのは約25年振り。その時は清水寺のライトアップを観に行くと新幹線の時間に帰って来れないかもと言われ京都タワーからライトアップを観たんだったよなぁ。
元離宮二条城
二条城/その他
歴史好きには絶対行きたかった場所、二条城!幕末の色んな映画ではだいたい出てくるんじゃないかな。入り口でガイド機借りてみました。唐門はピッカピカで迫力あり!国宝・二の丸御殿はいーっぱいお部屋があり将軍も色んな人と会うのに忙しかったんかなーと思った。二の丸御殿の中の大広間一の間は天井、障壁画がキラッキラで凄すぎた!大政奉還を表明された場、ここが1番見たかったので実際に見れてよかった✨
アクアリウム京都、二条城でやってるアクアリウムに行ってきました以前行った大阪のは建物内だったけど今回はお城の中庭?的なところでやってて広くて見応えありました✨いろんな趣向で魅せてくれてめちゃめちゃ綺麗で幻想的で素敵なイベントでした🥰機会があれば是非❗️
建仁寺
木屋町/その他
健仁寺の時間外貸切特別拝観。今回の旅行を頼んだJR東海ツアーズのずらし旅の企画で予約を入れておきました。他の旅行会社も5社位が参加してたようなので結構な人数が来てました。先ずは風神雷神図屏風から。その後法堂で双龍図を観ました。龍の迫力が物凄いですね。
紅葉も終わりを迎えようとしていますが、京都建仁寺は比較的遅くまで残っています。12/06にでかけてみました。到着して看板を見ると10時開園。まだ9時だったので帰ろうかなとも思いましたが、あちこち探索することにしました。10時入場して潮音庭にまっすぐ向かいました。紅葉はご覧のとおり、綺麗でした。しばらく鑑賞して...これで、もう見納めだと思いました。
御金神社
烏丸御池/その他
京都の金運アップといえば、こちらです。占いの番組の中で、木下レオンさんが紹介されていました。その影響からか、かなりの人手でした。金運グッツにはさらに人が並んでいましたが、レオンさんねた1番のオススメは「福包み守り」という袋です。私は、これに年末ジャンボ宝くじを入れています。ちなみに、結果はこれからです‥
お金はいくらあっても困らないっ‼️ってことで(笑)御金神社に行きました鳥居が金色😆御朱印ももらうつもりだったので時間調べてから行ったのに、神社まで時短とは😱めっちゃ欲しかったけど…しょうがない⤵︎お参りだけしてきました欲を出さず?(笑)お金に困らない最低限の生活はできるようお願いしてきました(笑)
京都国際マンガミュージアム
上京区・中京区・下京区/資料館
気候が良い時期であれば外の芝生で寝転がりながらマンガが読めます。入場券は一日有効なので、ランチでちょっと外出・・・なんて事も可能です。ちょっと懐かしいマンガが読みたい場合は特にお勧めです。
京都国際マンガミュージアムに行ってきました。廃校を利用したミュージアムなので、校長室やグラウンドなどうまく利用されていて建物を観るだけでもなんだか懐かしい気持ちになれました。マンガ万国博覧会が開催されていましたので、日本語以外のマンガがたくさん展示されていて、海外の方も多かったです。私は前から読みたかったダーウィン事変を読んできました。テロや高校の銃乱射、動物愛護団体の活動などテーマは重たいですが、考えさせられる作品ですね。
祇園白川
先斗町/その他
京都市東山区の白川南通沿い(川端通-巽橋の間)にある、祇園白川です。京都市東山区には、清水寺を筆頭に、高台寺、八坂の塔、八坂庚申堂、八坂神社、円山公園、建仁寺、青蓮院門跡など、見どころ満載です🎶ここ祇園白川は、その一角を担う代表的な観光スポットの一つです✨季節は違いますが、このスポットは何度か投稿させていただいています😊それくらい私は、このスポットが好きなんです😍祇園白川は、どの季節も京都の情緒を楽しめるスポットなんですが、まさに春の桜のシーズンが最も適している場所だと思います🌸単なる川沿いの道路ではありますが、川沿いの建物や植物、橋など、「THEKYOTO」な雰囲気が溢れているスポットなんです🎶この桜のシーズンは、観光客の方で溢れ、プロカメラマンを従えた和服の方や、結婚式用の写真を撮られている方などが、たっくさん訪れます😳京都を紹介するテレビ番組などでもよく使われるスポットだというのが、この雰囲気を体感されるとよくわかると思います✨上手く説明出来ませんが、もし京都に来られる機会があれば、一度訪れてみてください。きっと「なるほどね」と思われることでしょう🎶🤗🎶
祇園に行ってきました。祇園は京都市東山区にある、京都の代表的な繁華街及び歓楽街。現在の八坂神社は明治以前は祇園社(ぎおんしゃ)と称し、鴨川一帯までの広大な境内地を保有していたため、この界隈のことを祇園と称する
京都御所
御所/その他
めっちゃ広いです😵せっかくなので六角から歩いて御所へ🚶京都は結構行ってるんです。仕事で京都市内も車🚗で走ってますが歩いて御所は初めて行きました😵無料で入れて手荷物検査ありです。宮内庁の方々が悪いことせんように御苑内見張ってます😅わざと歩き疲れてる奥さんに京都駅まで歩けるかって聞いたら無理って(そりゃ普通歩けんわ😁)地下鉄今出川駅から電車🚃乗って京都駅まで乗ってJRで帰阪、新快速の中で私珍しく少し寝てました😪行かれた方多いと思いますのでコメント短く→御所こんなものですよね改めて広いですええ運動なりまっせ😝
【京都・葵祭】・京都三大祭の1つである「葵祭」は、毎年5月15日に賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭で行われる約1400年前から続く伝統的祭事です。😊・そもそも6世紀頃、賀茂神の祟りによる飢餓疫病を鎮めるために行われた祭で、元々は「賀茂祭」と呼ばれていたそうです。・「賀茂祭」と言われる葵祭は、平安時代の優雅な王朝装束に葵の葉を飾った行列進行で、執り行われる事で知られています。・京都御所から下鴨神社を経て上賀茂神社へと向かい、斎王代の腰輿(およよ)を含む行列は、総勢500人を超え、長さは1キロにも及び、行列当日までには下鴨神社や上賀茂神社両社にて、さまざまな前儀が執り行われます。[祭り情報]☀︎日程:2024年5月15日(水)10:30~※雨天順延(当日早朝天候判断)☀︎料金:有料観覧席(京都御苑内、下鴨神社参道)料金未定☀︎場所:京都御所(10:30)→下鴨神社(11:40頃)→上賀茂神社(15:30頃)へと進行していきます。※当日は、交通規制や渋滞などが予測されますので、ご注意願います。⚠️[補足項目]❶賀茂競馬足汰式(かもくらべうまあしぞろえしき)☀︎日程:2024年5月1日(水)13:00~☀︎料金:拝観席1,000円☀︎場所:上賀茂神社[賀茂別雷神社]❷騎射流鏑馬神事(きしゃやぶさめしんじ)☀︎日程:2024年5月3日(金・祝)13:00~☀︎料金:有料席有り(料金未定)一部無料☀︎場所:下鴨神社[賀茂御祖神社]❸斎王代女人列御禊の儀(さいおうだいにょにんれつぎょけいのぎ)☀︎日程:2024年5月4日(土・祝)10:00~☀︎料金:無料☀︎場所:下鴨神社[賀茂御祖神社]❹歩射神事(ぶしゃしんじ)☀︎日程:2024年5月5日(日・祝)11:00~☀︎料金:無料☀︎場所:下鴨神社[賀茂御祖神社]❺賀茂競馬(かもくらべうま)☀︎日程:2024年5月5日(日・祝)14:00頃競馳~☀︎料金:拝観席1,000円☀︎場所:上賀茂神社[賀茂別雷神社]
京都駅
京都駅中央口/その他乗り物
京都駅前音楽噴水「AQUAFANTASY」のリニューアルオープン!令和2年4月以降,新型コロナウイルス感染症拡大の影響等に伴い共用を停止していた音楽噴水が12月15日リニューアルを記念してセレモニーが行われました。今日から毎日、午後7時、午後8時、午後9時、午後9時30分から行われます。是非ご覧ください。19時/21時半講演内容・「AllYouNeedIsLove」ザ・ビートルズ・「AnotherDayOfSun」(映画『ラ・ラ・ランド』)・「月の光」クロード・ドビュッシー(演奏ジャック・ルビエ)・「歌よ」Belle(映画『竜とそばかすの姫』)・「It'sOkayToCry」ソフィー・「SWEETMEMORIES」松田聖子(2)20時/21時30分公演・オープニング「祇園囃子,祇園小唄,さくらさくら」・「愛の挨拶」エドワード・エルガー・「おもちゃの交響曲」エトムント・アンゲラー・「『カルメン』組曲第1番より闘牛士」ジョルジュ・ビゼー(演奏京都市交響楽団)・「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト・「シング・シング・シング」ルイ・プリマ※クリスマスシーズンには、クリスマスソングも公演するそうです。
から乗れる、行きの。ラッピングのものに出会いました!車内の壁や座席にもデザインが施されていて可愛かったなあ
壬生寺
四条大宮/その他
幕末の新撰組隊士の墓近藤勇の胸像と遺髪塔など新撰組が好きな人は是非行ってください。博物館もあるので歴史を見ることもできます。
【京都・壬生寺】・2024年10月12日(土)~14日(月・祝)13:00~17:30、新選組ゆかりの地、壬生寺にて秋の『壬生大念佛狂言』が行われます。・壬生狂言は、正しくは「壬生大念佛狂言」と言い、「壬生さんのカンデンデン」という愛称と共に、古来から京都の庶民に親しまれてきました。・この壬生狂言は、今から700年前の鎌倉時代、壬生寺を大いに興隆した「円覚上人」(えんがくしょうにん)(1223年~1311年)が創始されたものです。・拡声器も無い昔は、群衆を前にして最もわかりやすい方法で仏の教えを説こうとした、今で言う「身ぶり手ぶりのパントマイム(無言劇)」に仕組んだ持斎融通(じさいゆうづう)念佛を考えつき、これが壬生狂言の始まりと伝えられています。📕・近世に入ると庶民大衆の娯楽としても発展し、本来の「宗教劇」のみならず、「能や物語」などから色々と新しく取材され、曲目やその数も変遷して現在上演されるものは、30曲あります。・鉦や太鼓、笛の音に合わせ、面をつけた演者たちがユニークな動きをして、仏教の教えを説きながら、13時から17時30分頃まで1日6演目を上演、1回の上演時間は約45分となります。🪈🪘★京都三大念佛狂言★・壬生寺、清凉寺〈嵯峨釈迦堂〉、引接寺〈千本ゑんま堂〉で行われる大念仏狂言は京都の三大念佛狂言として知られています。 ・また神泉苑にも狂言堂があり、神泉苑大念佛狂言が行われます。[情報&アクセス]☀︎場所:壬生寺☀︎10月の連休(体育の日を含む)の3日間 ☀︎時間:13時~17時30分 ☀︎鑑賞料:大人1,000円/中学・高校生500円 ※当日券で自由席のみです。※予約、指定席はありません。☀︎交通:市バス26・28・71系統「壬生寺道」バス停下車徒歩すぐ🚶♀️
二条城東大手門
二条城/城郭
京都府京都市中京区二条通堀川西入ル二条城町にある、二条城です!1603年(慶長8年)江戸幕府初代将軍徳川家康が、天皇の住む京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所とするために、築城されたものです!1994年(平成6年)ユネスコの世界文化遺産に登録されました!・二の丸御殿(6棟)国宝(建造物)・東大手門等(22棟)重要文化財(建造物)・二の丸御殿障壁画(1016面)重要文化財(美術工芸品)・二の丸庭園特別名勝(庭園)1867年(慶応3年)10月14日15代将軍徳川慶喜が二条城の二の丸御殿の大広間で、「大政奉還」の意思を表明!!(徳川慶喜が、政権を朝廷に返上することを申し出て、翌日15日に朝廷が許可し、江戸幕府の幕はおろされました!これを日本史上、大政奉還と呼ばれています!)入場料大人¥1300でしたが、中はとても広く、煌びやかで豪華✨✨✨狩野探幽の貴重な絵や、人が歩くと鳥の鳴き声のような音が鳴る、鶯張りの床など、体感できて感動いたしました!まだまだ、ありますが書ききれません笑
ワントゥーテン二条城夜会、更に続きです。で、メインの二の丸御殿車寄前にてクリエイティブAIによる国内最大級のインタラクティブ・ランドアート。こちらはプロジェクション映像の中に入れるので少し並んで混んでましたが面白かったです。こちらは動画で紹介出来ないのが残念です。