壬生寺

4.02
京都 > 上京区・中京区・下京区

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

京都を巡る会・「武」

京都を巡る会・「武」

2024/02/04

aumo

【京都・壬生寺界隈の聖徳寺】 ・壬生寺の近くにある、京都市の下京区綾小路大宮西にある聖徳寺(しょうとくじ)の宗派は浄土宗で、本尊は阿弥陀如来です。 ・お寺の名前の通り、聖徳寺(しょうとく-じ)は、厩戸王(うまやどのおう、聖徳太子)ゆかりの地で、聖徳太子が京都の中京区の六角堂(頂法寺)を創建した際に、自ら館舎(建物)を設けた場所とされ、後に太子像がこちらに安置され、今の聖徳寺と呼ばれるようになりました。 ・皆様も同じかもしれませんが、この歳になって、学生時代に学んだ歴史の中で、飛鳥時代なら必ず聖徳太子の功績内容を学習📖したことを思い出しました。 ・日本史の定番の内容は、603年に太子は、「冠位十二階」を定め、その翌年604年に「十七条の憲法」を発布、君、臣、民が和し仏法に則る立国の根本義を明らかにした事は、ご存じだと思われます。✏️ ・また、607年には「小野妹子」を国使として「遣隋使」を派遣、以後、対等外交が成立し、609年頃、天皇と皇太子は鞍作鳥(くらつくりのとり)作の丈六仏像を法興寺金堂に納めました。 ・こちらにある庚申堂は、年に一度の御開帳で、2月3日節分のみ聖徳寺庚申堂の「青面金剛」のお姿を見てお参りすることができるレアな日です。 ・その時には、聖徳寺限定「切り絵御朱印」を授かる事が出来ますので、御朱印マニアには堪りませんね😅 ・この辺りは、歴史的所縁の寺社仏閣や史蹟、老舗和菓子屋さんなどもありますので、是非とも合わせて歴訪されることをお勧めします。  ❶壬生寺❷元祇園梛神社・式内隼人神社  ❸旧前川邸❹八木邸❺光縁寺  ①金つばで有名な「幸福堂」さん  ②壬生最中や屯所餅で有名な「鶴屋」さんなどがあります。  ③壬生寺の隣にはオシャレなカフェ屋さん「だんだら珈琲店」☕️&小物販売店併設もあり、ここでは「だんだらクッキーアイス🍨」がバズってますよ😋 [アクセス] ★京都府京都市下京区綾小路大宮西入 ☀︎市バス🚌四条大宮、徒歩5分🚶‍♀️ 
☀︎阪急電車🚃大宮駅、徒歩4分🚶‍♀️ 
☀︎嵐電🚃四条大宮駅、徒歩3分🚶‍♀️ #aumo #京都を巡る会 #壬生寺 #聖徳太子 #聖徳寺 #庚申堂 #老舗和菓子店 #寺社巡り #御朱印 #御朱印巡り

  • + 5
京都を巡る会・「武」

京都を巡る会・「武」

2024/02/03

aumo

【京都・壬生寺】<2024.02.03👹>節分 ・今日は、節分でどこの神社仏閣でも節分会が行われております。 ・元祇園梛神社⛩️から壬生寺へ向かう沿道をぶらり歩いて行きました🚶 ・元祇園梛神社もかなりの参拝者で、盛況な様子を見ながら壬生寺へと向かいました。(๑・̑◡・̑๑) ・京都の年中行事の一つに数えられる、壬生寺の厄除け「節分会(せつぶんえ)」は、白河天皇の発願によって始められたと伝えられ、900年余もの永い伝統があります。🧐 ・節分会の当日は、厄除け祈祷会、昇殿特別祈祷、厄除け鬼払い壬生狂言「節分」上演などが行われます。👹🎭 ・また、境内参道で素焼きの炮烙(ほうらく)を求め、家族知人の年齢・性別・願いごとなどを墨書きして奉納するという、壬生寺にしか見られない珍しい風習があり、これら多数の炮烙は、壬生狂言(壬生寺は、無言狂言です🤫)の毎日の序曲である「炮烙割(ほうらくわり)」が次々に割られ、炮烙を奉納された人は、その年の災厄を免れて福徳を得るという信仰が現在も根強く習慣として伝わっております。 ・今日は、昼から仕事なので、行き先に壬生寺を通りますので、少し覗いてから、出勤するために少し早く家を出ました。 ・毎年、この時期は、沿道の出店の屋台に目👀が引かれますね😅 ・様々な匂いの混じった沿道は、堪りませんね♪特に香ばしいタコ焼きや、🦑イカ焼きは誘惑されますね😅 ・老舗和菓子屋さんの「幸福堂」さんでは、銘菓の「金つば」を求める長蛇の列がありました。😱 ・もう一軒、老舗和菓子屋さん「鶴屋」さんでは、壬生最中などなどさまざまな和菓子を買い求める方々で、両家共々賑わっておりました。 ・壬生の屯所が有った、八木邸では、甘酒や抹茶🍵などが頂けます。 ・また、節分の日には、イワシを食べる習慣があり、沿道にもイワシ屋さんのお店もあり、七輪で焼かれた、焼きたてのイワシもありました。🐟 [アクセス] ・市バス壬生寺道下車、徒歩3分 #aumo #京都を巡る会 #壬生寺 #節分会 #寺社巡り #御朱印

  • + 5
Danjou

Danjou

2023/10/08

aumo

秋の壬生狂言、観に行ってきました✨✨ あいにくの冷たい雨☂️ 室内ではないので、少々寒さを我慢しつつ… 1000円の入場料で、何と 何演目観ても良いのです❗️ 1つの演目が4〜50分。本日は6演目。 私は「大原女」「紅葉狩」 と2つ見てきました👀 この連休、昨日から明日まで3日間。 #京都#京都観光#壬生寺#壬生狂言#新撰組#狂言#大原女#紅葉狩

京都を巡る会・「武」

京都を巡る会・「武」

2023/09/27

aumo

【京都・壬生寺(壬生大念仏狂言)】🎭 ●京都の壬生寺は、正暦2年(991年)に「快賢僧都」により創建された寺院です。🤓 ●幕末の時代には、新選組の「兵法調練場」としても使われ、武芸⚔️や大砲などの訓練が行われておりました。🤓 ●こちらの💁境内の壬生塚には、新選組局長近藤勇の胸像や芹沢鴨らの墓🪦があり、壬生狂言(正式名称、壬生大念仏狂言)は鎌倉時代に融通念仏を広めるために「円覚上人」が始められ、仏教の教えを無言劇で演じられ、わかりやすく伝えてくれてます。🤓 ●700年の歴史を持つ京都の代表的な「民俗芸能」🎭で、国の「重要無形民俗文化財」に指定され、市民からも親しまれています。🤓 ● 壬生寺秋の壬生狂言(壬生大念仏狂言)は、毎年体育の日を含む三連休に行われています。🤓 <京の三大狂言>🎭 ①壬生狂言 ②ゑんま堂狂言(千本ゑんま堂) ③嵯峨大念仏狂言(嵯峨釈迦堂)です。🤓 ●鉦や太鼓🪘、笛🪈の音に合わせ、面👺をつけた演者たちが、ユニークな動きをして、無言狂言にて、仏教の教えを説いていき、13時から17時30分頃まで1日6演目が上演され、1回の上演時間は約45分だそうてす。🤓 [開催日時・場所] ☀︎2023年10月7日(土)~9日(月・祝) ☀︎13:00~17:30頃(開場は12:30予定) ☀︎壬生寺  ※ 鑑賞料は、大人1,000円 / 中学・高校生500円
 ※当日券で自由席のみとなり、予約・指定席はありませんのでご注意⚠️願います🤲 [アクセス] ☀︎市バス🚌26・28・71系統「壬生寺道」バス停🚏下車すぐ🚶 #色づく秋の始まり!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン! #京都を巡る会 #aumo #京都 #壬生寺 #炮烙割り #壬生大念仏狂言 #新選組 #近藤勇

  • + 5
京都を巡る会・「武」

京都を巡る会・「武」

2023/08/30

aumo

▪️四条通りから路地に入って、京都の壬生寺近くに、嵐電🚃、の踏切が有ります。 ▪️何気なく、ふと歩いてたら🚶電線に沿って下から上までどんどん伸びてる木🌲(つる?の様な☘️葉)を見つけました。🔍 ▪️これは、珍百景😱だと思って、思わず📱写メりました。😅この光景いかがでしょうか? #夏の夜輝く思い出!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン! #京都を巡る会 #aumo #京都 #寺社仏閣 #壬生寺 #珍百景

  • + 1
ron ron

ron ron

2021/06/02

aumo

壬生寺にて☺️✨ #京都 #青もみじ #花 #綺麗 #お寺 #綺麗 #新撰組

  • + 1
しゃんぽん

しゃんぽん

2021/02/27

aumo

#壬生塚 京都市中京区壬生梛ノ宮町にある壬生寺。車で参拝しましたが、壬生寺の隣にあるコインパーキングを利用しました。鑑真上人ゆかりの律宗のお寺で、正暦2年(991年)に創建され、ご本尊は延命地蔵菩薩であり厄除・開運のご利益があるといわれます。境内には十一面観音菩薩や歯薬師如来、阿弥陀如来、水掛地蔵、一夜天神、弁財天などの諸仏が祀られています。 その壬生寺の境内にある池の中の島が壬生塚で、阿弥陀堂の入り口から入ることができる有料拝観エリアです。壬生塚には新選組局長・近藤勇の胸像と遺髪塔のほか、隊士11名の墓所となっており芹沢鴨などが葬られています。新撰組は壬生地で結成され、壬生寺境内は新選組の兵法調練場に使われ武芸や大砲の訓練が行こなわれていたそうです。阿弥陀堂の売店では新撰組のグッズなどを購入することができます。新撰組の羽織柄の御朱印帳もあります。 #タカちゃんの日常 #京都 #新撰組 #近藤勇 #芹沢鴨

しゃんぽん

しゃんぽん

2021/01/25

aumo

京都市中京区壬生梛ノ宮町にある壬生寺。京都の街中にあります。壬生寺の隣にコインパーキングがあり、車での参拝も可能です。鑑真上人ゆかりの律宗のお寺で、正暦2年(991年)に創建されました。本尊は延命地蔵菩薩であり厄除・開運のご利益があるといわれます。境内には塔頭中院の本尊である十一面観音菩薩や歯薬師如来、阿弥陀如来、水掛地蔵、一夜天神、弁財天などの諸仏が祀られています。境内の壬生塚はには近藤勇の胸像があり、芹沢鴨ら隊士11名が葬られており新撰組にまつわる場所としても人気です。 #タカちゃんの日常 #京都

きんちゃん

きんちゃん

2020/05/16

aumo

【壬生寺】 新選組の屯所のひとつ。壬生寺。砲術や剣術の稽古にも使用されたお寺さん。境内には隊士のお墓もありますぜよ。 #新選組##京都の観光スポット #京都

kiriishi-125

kiriishi-125

2020/01/25

aumo

久々に行ってきました! 何回行ってもいい場所...

基本情報

名称

壬生寺

カテゴリー

その他・その他

住所

京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町

駐車場

「壬生寺」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「壬生寺」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「壬生寺」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら