ナゴヤドーム
名古屋市東部/その他
2024/09/15~09/16バンテリンドームナゴヤで開催されたBUMPOFCHICKENのライブ見てきたよ!・ドームライブも初体験でBUMPのライブも初体験!名古屋2日目にいよいよ初参戦!チケットを取ってくれた友達に感謝✨持ち物チェック後デジチケを提示し【LEDリストバンド】を受取…いざ!≡(っ>⊿<)っ始まる前にリストバンドにシールシール貼らなきゃ✨あれ(・・;)???友達からライブグッズのClearStickerSheetをもらってて「リストバンドに貼ると良いよ🥰」と、聞いていたのにホテルにおいてきちゃった💦(꒦ິ꒳꒦ີ)仕方がないので真っさらの状況で使用(笑)LEDの光が歌に乗って最高な演出をしてくれるもちろんステージ等を照らす照明も最高✨‧˚₊(˶⁰∀⁰)‧˚₊なんの曲だったかわからないけど、ドームの天井に歌詞が映し出されてた!これがBUMPOFCHICKENかぁーこれがドームの凄さかー知ってる曲が半分ほどで、周りの人にはノリの悪い客だと思われたかもしれないけど私は私なりに楽しみましたよ!藤くんがたしか…「立って聴いても良いし座って聴いても良いし」って言ってくれてて、こんなことを言ってくれるアーティストはホント最高だね!踊りはしなかったけど、ステージも会場全体も全て見て聴いてました✨楽しい時間をありがとう\(。˃ᵕ˂。)/▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
大好きな乃木坂46のライブがナゴヤドームで開催されました。コロナ禍での縛りができた少し前だったので、ギリギリ行くことができました。僕自身ドーム規模でのライブは初めてだったので大興奮でした。何よりナゴヤドームの見た目が大好きです
鶴舞公園
大須・金山・鶴舞/その他
紫陽花見に名古屋市内にある鶴舞公園まで(*'ᵕ')市内中心部にあるんだけど大きな公園で静かなんだよね(*^^*)この公園を出ると周りは大学病院や市民ホールやビルばかり😅紫陽花はそこまで沢山あるとは言えないけど菖蒲もチラホラ咲きはじめたりバラもまだ咲いてたり散策するのはいいかも🚶♀️桜の時期も綺麗なんだろうな🌸令和6年6月11日
名古屋市鶴舞公園花見🌸次女とお出掛け☺️4月2日先日に長女の家の福井県から帰ってきて、今度は次女の住む名古屋市へ…私が車をNボックスからハスラーに変えたので、娘に譲るためNボックスを納車に行ってきました🚗💨次いでに天気が良かったので花見に行くことに😊8分咲きかな?十分に楽しめました🌸キッチンカーも70台でていたようです❢娘は花より団子🍡😆平日だと言うのに、人、人、人!近くの駐車場はどこも満車‼10分程歩いた所に無事に止めることができました。今日は朝から大雨☂良かった。昨日お出掛けできて❣(◍•ᴗ•◍)✧*。このあと、名古屋駅へ移動してお買い物を楽しみました(◍•ᴗ•◍)❤次女と二人でのショッピング、楽しかったです🥰帰りは近鉄特急【火の鳥】プレミアムシートで帰ってきました❣やっぱり良いわ〜👍
名古屋市美術館
栄/美術館
名古屋市美術館がある白川公園と道路を挟んで建つ(栄タワーヒルズ)👀ここの本館・北館で常設されてる、【名古屋刀剣ワールド⚔️】行って来ました。せっかくの名古屋のおでかけ?何処行こうか?皆で考えた結果🤞歴史好きな私らが向かった先がここ⚔️でした。名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館(メーハク)は、愛知県名古屋市中区栄にある刀剣博物館🤞最大200振の刀剣・日本刀を展示することが可能で、国宝や重要文化財、重要美術品といった貴重な刀剣・日本刀が間近で見れるのです👍一階にミュージアムショップがあり、上の階には⬆️【刀剣】・【甲冑】・【刀装】・【武具】・【馬具】・【書画・美術品】・【浮世絵】もう歴史好きにはたまんない素敵な場所でした。パシャリ🤳パシャリ🤳しまくりながら館内を巡りました。名古屋刀剣ワールド⚔️へのアクセスは🚶◎地下鉄名城線「矢場町」駅下車。徒歩約10分◎地下鉄鶴舞線「大須観音」駅下車。徒歩約9分◎地下鉄東山線/鶴舞線「伏見」駅下車。徒歩約12分大人1200円。10時〜17時。月曜日が定休日。
少し前の話になりますが栄方面に遊びに行った時にインスタ映えするアートな作品があると聞きつけ言ってみました。白川公園に設置されたメキシコの羽と言う名前がつけられたブロンズ像名古屋市とメキシコが姉妹都市となり40周年を記念して(2017年度に設置)されたのだそうです。ここに立って撮影するとやはり映えるわよね。完全に映え狙いです。すいません(笑他にも寝転がっている人もいるので探してみてね☝️忘れっぽい自分の為の単なる記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+メキシコの羽🏠名古屋市美術館北側⏰🛌🅿️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
松坂屋美術館
栄/その他
念願のを目的に名古屋へ行きました!🐰🤍前の期間には東京・立川で開催されており、本当は立川の方のミッフィー展に行きたかったのですが…友達と予定が合わず行けなかったので1月16日まで開催されていた名古屋の会場へ。立川の方では、ミッフィーのカフェや被り物を被って撮れる写真スポットがありSNSで良く話題になっていたのですが名古屋にはなく…残念でした💦展示物なども写真を撮りたかったのですが撮影禁止となっていたため撮れず…🥺入り口前にあった写真スポットで収めてきました!📸
大大大好きなサンリオ展が松坂屋でやっていたので行ってきました〜💖サンリオの歴史が楽しく学べる展示でこんなキャラクターいたの?!と今まで見たことがなかったサンリオキャラクターを見れてワクワクしました😍浮気はするけど今のブームはポムポムプリン🍮!!今年のサンリオキャラクター総選挙は、1位がポムポムプリン🍮であろう😁
名古屋港
名古屋市南部/その他
本当にあった~!!シリーズ投稿です。全国各地にご当地文字モニュメントがあるのですが名古屋では私が知る限りでは3ヶ所オアシス21金シャチ横丁宗春ゾーン名古屋港ガーデンふ頭ですただ調べてみると2021年久屋大通パークに1つ東山動植物園にもあるみたいです。最初の3つは制覇したので残り2つ行ってみたいと思います。今回良かったのは名古屋港ガーデン埠頭の@NAGOYA本当あった(¨*)??♪この日は強風だったため人物を入れての撮影が困難だったけど(´-ω-`;)何とか行けることが出来ました。自分の中だけの記録✍️行けて良かったです。忘れっぽい自分の為の記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■ガーデンふ頭臨港緑園🅿️あり(有料)■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■#@nagoya#@NAGOYA
名古屋港へ🌊工業の街だねぇー😑海がめっちゃ汚れてる💦釣り客が多いわ💦こんな所で釣った魚🐟は食べれないと言うより食べたくないね(´-﹏-`;)
徳川美術館
黒川・大曽根・矢田/その他
浮世絵を見て旅気分✈️当時の時代を感じつつ、東海道を旅した気分になれました。収蔵品は、徳川家康の遺品がメインで、歴代の遺愛品や、その家族が、実際に使用した品が大半で、約一万点以上にのぼるとのこと。あ、あの世界的にも有名な国宝の源氏物語絵巻をはじめ、その他、国宝、文化財など、ココでしか見られないものが多数で、昔の歴史好きな自分が呼び戻されたような感覚を覚えました。時間があれば、半日くらいかけられそうでしたが、時間配分が下手だったようで...また、巡りにきます。
尾張徳川家の雛まつりやってます。見応えあります何回か行きましたが今回が1番よかった。保存状態の良い美術品が並んでます。デザインも素敵なものばかり。歴史の重みを感じさせる美術館と日本庭園が都会の真ん中に有る事自体が素晴らしい。いつ行っても素晴らしい工芸品に心が和みます。毎年の春の雛祭り展示を是非ともお勧めです。尾張徳川家の姫君の雛人形。見応えあり、料理も最高、庭園も好きです。今回正面玄関反対側での食事でした。
ミッドランドスクエア
名古屋駅周辺/ショッピングセンター
久々にミッドランドスクエアに寄ったら、ホリデー一色。ドイツのクリスマスマーケットがポップアップできてました。毎年恒例のようで本場ドイツのクリスマスグッズが買えます。手頃な値段から、レアな商品まであるようで惚れ惚れするほどでした。この時期はいいですねー。
BistroInashuve(Cafe)(ビストロ・イナシュヴェ📍名古屋駅ミッドランドスクエア4F『キングダム2』を見てきました!本っっ当に面白かった!!待ちに待った作品!!からの、折角なので半券を使って早めのディナーを🍴このお店、17時までランチで入れるって💓エビとチーズがもちもちのパスタと合わさってとっても美味しかった!!スープ、サラダ、デザートも全部満足でした◎来年の次作も楽しみだなぁ〜✨✔︎ランチコース(本日のパスタorカレー)半券で割引、¥2160@eatting_is_everything様、ご協力ありがとうございます😊
大名古屋ビルヂング
名古屋駅周辺/その他
🚩名古屋ひまわりスカイガーデン名古屋駅の夏の風物詩と言えば、大名古屋ビルヂングの夏季限定イベント「ひまわりスカイガーデン2023」。名古屋駅近にいることを忘れてしまう空間。ひまわりと一緒に高層ビルが見え、ここならではの風景。ひまわりのトンネルやリングなどフォトスポットが多く、昨年以上にひまわりが増量されたそう。18時以降はライトアップされ、昼間とは異なった雰囲気を楽しめる。夕暮れの時間に伺い、ひまわりが輝いて見えた。住所:大名古屋ビルShops&Restaurants5Fスカイガーデン期間:2023年6月30日〜9月18日時間:11:00~23:00(ライトアップは18:00~)料金:入場無料
名古屋駅前大名古屋ビルヂング名古屋ゲートタワーにて「つくりてのサーカス」というイベントが開催中です。このイベントに娘のお店【coffee_sen】も出店しています。我が家の家の周りは街灯もないくらい暗い!少しでもクリスマスの雰囲気を味わいたくて名古屋まで行って来ました😄イベント会場に顔を出してそれからイルミネーションをやっている大名古屋ビルヂングへ…こちらの会場へ昨年の夏にaumoオフ会の時にtabiさんdeliさんぺたこさんと訪れた場所。冬はクリスマスバージョンです🌲🔔「つくりてのサーカス」は明日まで開催中です❣娘にとって最後の大イベント。あと一日、大きなお腹で頑張っています❢親としては無理しないで欲しいんだけどね😅
名港トリトン
名古屋市南部/その他
わぁ〜〜いィめちゃ久しぶりに、他県に突入じゃ😂伊勢湾岸自動車道に架かるトリトン😃お元気でしたかあ😆ご無沙汰しております🙃私は、運転苦手で、下道しか走れないので、なかなか他県には、行けないので、他県は嬉しい😃我が家の相方は、ビックリ‼️クリクリするくらい、indoor人間😱なので、何時も苦手な運転で下道で行ける場所求めて、孤独にふらふら出掛けてます🥺「ぼっち」活動ってやつですね🤔ケラケラ🤣今日は珍しく🤨お出掛けする様なので🤨喜んでお供いたしやす🥳
ずっと行ってみたかった夜景の一つ💕橋からの夜景もめっちゃくちゃきれいだけど、この場所は落ち着くかんじ☺魚釣りしてる人もいるし、猫も散歩してた🐈♡ちょっと道が分かりづらいかな🚙💭
久屋大通庭園フラリエ
栄/公園・庭園
街の一角にどこか不思議な国に来たような庭園があります久屋大通庭園フラリエ水辺もあるしお散歩も楽しい平日の午後3時ごろ、ここでは犬と散歩をされておられる方本を片手に来られる方が多くいました。しばしの憩いを楽しまれる感じで飲食ができるお店もあったので土日などは賑わいそうですこの日時期は日陰にはアジサイ池にはハスの花なども綺麗でしたよ。少し前はバラもきっと満開だった感じです四季折々の花々が咲くそうです
久屋大通庭園フラリエ(R1.5.18)愛知県名古屋市庄内緑地公園からのフラリエ。シャクナゲが有名らしいので。が、一輪見ただけで、何も咲いてない💦これから?終わった?😅名古屋って、緑が多くてキレイな街ですね🌳✨ビルの間に、こんな素敵な場所があるなんて❗️庭園の中央には、お洒落なバーベキュースペースがありました🎶
名古屋市農業センターdelaふぁーむ
御器所・いりなか・八事/その他
市営の農業センター。主に家畜の展示ですが地味に色々な動物がいます。また年に一度?の感謝祭があり(何のとは言いませんが)美味しいお肉を屋台でいただけます。他に野菜の収穫体験などもあり賑やかでした。いい天気でアウトドアが手軽に楽しめる小さい子がいる家族向けの施設です。季節のお花やビニルハウスの中の植物を眺めながら散歩して奥の方へいくと、牛乳やスイーツのいただけるお店があり、当日は寒かったので親切な店員さんのオススメで牛乳を温めてもらっていただきました。味が新鮮な牛乳だからでしょうか、その初めての美味しさにビックリ!周りには牛さんや多くの鶏さんの小屋などを見学できる施設があり、ボタンを押すと説明が流れたりとわかりやすく見易い流れになっていました。
名古屋農業センターの中にある【しだれ梅園】です。様々な種類のしだれ梅がたくさん植えられています。この時期は圧巻です。3月15日まで梅まつり開催中です。駐車場が少ない為、天気の良いお休みの日は、お車だと駐車するのに何時間か待つことがあります。メジロがたくさんいて、写真に収めることができました。農業センターなので、しだれ梅園以外にも、牛や羊やヤギがいます。また、ヒヨコが卵から孵る様子が観察できたり、たくさんのヒヨコちゃんはとってもカワイイです。
三輪神社
栄/その他神社・神宮・寺院
11月24日は『大安吉日巳の日』だったので、三輪神社で推しのライブチケット当選祈願へ行ってきました。今回はたくさんの方が祈願しに訪れていましたが、誰推しだったのかな?(〃艸〃)♡仲のいい推し友達の祈願も絵馬に託してきました。(๑•ㅂ•)وグッ!絶対1次当選で、推しに会いに行こうね❣⛩🙏
🐰三輪神社🐰名古屋大須にある縁結びとうさぎの神社🐇🐇🐇🐇🐇奈良県の「大神神社」から神様をお迎えして、創建されたそうです😊小さな神社ですが⛩切り絵やかわいい御朱印、縁結び祈願で、たくさんの方々参拝に見える神社だそうです😃なので、私も参拝してきました😊神社の、所々に🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰さんが、ピョコンぴょこんと、居ました😃