ユニバーサルスタジオジャパン
ユニバーサルシティ/その他

ビバリーヒルズラブンジェリー!ユニバーサルスタジオジャパン内にあります。おすすめのチキンサンドは900円で、ユニバーサル内ではリーズナブルです。先月に行ってきました。今は、ハロウィンで更にユニバーサルは盛り上がってるだろうな♪また行きたいです!・スタジオ・ジャパン

ママ友とKoreaの旅で関西に無事に着きました✈️臨空のスターゲートホテルで2泊して12月14日はユニバーサルスタジオへめいっぱい楽しんできました今年で最後と言われるXmasツリーを静かに眺めながら🎄メリークリスマス❄🎅+🎁❣️🎄ラピートが入ってきたので思わず嬉しくてパチリと1枚カッコイイ✨😍12月15日はギリギリまで臨空のプレミアムアウトレットでお買い物してそして羽田までの帰りの✈️でコールドムーンが観れるなんて夢のような1週間でした✨✨✨1年の締めくくりの旅とても有意義に過ごせました🌏
星評価の詳細
浅草寺
浅草/その他

東京都台東区浅草、浅草寺の本堂東手に二天門はあります。浅草界隈の駐車場は割高で、浅草寺や浅草神社を参拝するだけの際は浅草寺東を通る馬道通りの路上にある路上パーキングを利用ています。時間は1時間だけですが300円とリーズナブルです。馬道通りから浅草寺を目指すと二天門があります。二天門は慶安2年(1649年)に浅草寺の東門として建立されたものです。門の両側には二天像が安置されていますが、江戸時代初期に京都の仏師吉田兵部が制作したもので、元は寛永寺の厳有院殿(4代将軍徳川家綱)霊廟の勅使門にあったものだそうです。残念ながら今、二天門は工事中です。工事終了を楽しみにしています。

お正月の4日の日に浅草に住んでる知り合いの去年生まれた赤ちゃん👶を見に行きました😍😉赤ちゃんは👶可愛いいよね〜👶👶👶😍久々の浅草😍雷門を潜って仲店通りへさすがまだ混み合ってました😅でもなんだか結構進んでなんとお参りが出来ました多分混み合って無理かなと思っ出たからラッキー一度上がってみたかった雷門の前の観光センターにも😀上から仲見世通りを見れましたパシャリ😍👍賑わう浅草でも今インフルエンザが流行してるから長居はねー🥹😅初詣沢山行ったから良い事あると良いな〜🙏欲張りです♪😉
星評価の詳細
東京ディズニーシー(R)
浦安・舞浜/テーマパーク・レジャーランド

📍ザンビーニブラザーズリストランテ🥤(ライチタピオカ)ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ👛¥450・ドリンクの大きさ★★☆☆☆タピオカの大きさ★☆☆☆☆タピオカの硬さ★★☆☆☆タピオカの量★★★★★味★★★★★映え★★★★☆コスパ★★★☆☆ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ📝感想のオープンと伴って、販売が開始された“ファンタスティックフライトドリンク”を飲みました😊❤︎・タピオカに味が付いていて、噛んでいると口の中にライチの味が広がって、美味しい🥰・タピオカは小粒ですごく柔らかくて、もちもちしていました!すぐには噛みきれ無いぐらいのもちもち感で大満足^^・暑いと炭酸が飲みたくなるからこのようなタピオカドリンクがあって嬉しい🥺✨✨ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ・ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤこのドリンクもパッケージが可愛くて、捨てずに持って帰って来て、飾ってる🤭💦ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

6/6にディズニーシーにオープンした新エリア、ファンタジースプリングス新エリアのファンタジースプリングスのエリア内に入るのには、スタンバイパス(無料)またはディズニープレミアアクセス(有料)が必要ですどちらかかないとエリア内にすら入れません😇最初に取れたのがラプンツェルのランタンフェスティバルランタンが綺麗でしたが、み、短い?あっという間に終わりました次に取れたのがピーターパン、これはとても楽しかったです!1番人気なのか?待ち時間60分でした最後、アナ雪が取れたので行きましたがこちらはなんと待ち時間5分!というかほぼ待ち時間なしで乗れました☺️ストーリーをさらっと見ていくアトラクションでしたが楽しかったです☺️昼も夜もファンタジースプリングス内は風がほとんどないのでものすごく暑かったです🥵夏に行かれる方は熱中症対策をしっかりとして行った方がいいです
星評価の詳細
国営ひたち海浜公園
北茨城・奥久慈周辺/BBQ(バーベキュー)、その他レジャー・体験

国営ひたち海浜公園。花の名所として県内外の人々に親しまれています。春はスイセンから始まり、カラフルなチューリップ、みはらしの丘をライトブルーに染め上げるネモフィラと続きます。夏にはラベンダー、ヒマワリなど。秋もバラやコスモス、紅葉する草コキアなどまだまだ見頃。驚くのは冬でもアイスチューリップやロウバイといった花が見られるところ。大洗磯前神社。(おおあらいいそさきじんじゃ)の「神磯の鳥居」。海岸線が真東を向いているため、美しい日の出を拝むことができます。特に鳥居越しの朝陽は神々しいの一言。神磯の景観については、神社の再建に関わった水戸光圀も歌に詠んでいます。那珂湊。その日の朝に水揚げされた新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で販売する専門店街として人気があり、関東を代表する観光市場として県内外から毎年およそ100万人が訪れています。また、旬の海鮮料理や、大きく新鮮なネタが自慢の回転すしなど、港町ならではのお食事処も多数軒を連ねています。#那珂湊

2022年4/20(水)茨城県ひたちなか市国営ひたち海浜公園NO.4たまごの森フラワーガーデンチューリップ実は、森林公園に訪れた翌日にお天気は、悪かったのですが、元々訪れる予定だった、国営ひたち海浜公園へ訪れました♪ここは、ネモフィラがとても有名ですが、今年はチューリップが、凄かったです💕たまごの森フラワーガーデンに、約230品種26万本も植えて有りました💕驚きました😲色とりどりの、変わりチューリップがこれでもかと、咲き誇っていました💕圧巻でした💕チューリップを見に行く道中に、八重桜も桃も、ユキヤナギも咲いていました♪チューリップは、これで五分咲きだそうです😲遅咲きが、これからどんどん開花するそうです💕ゴールデンウィーク中は、朝7:00から開園しています♪激混みですので、感染対策を漫然にして、お早めにお越しくださいネ♪感動が待っています💕ネモフィラだけでなく、チューリップももっと、アピールした方が良いと思いました♪正直、今年はもうチューリップはお腹いっぱいです😅十分過ぎるほど、満喫しました♪☆ここは、国営なのでお財布に優しく、リーズナブルなので助かりますネ♪今の時期は、季節料金になります😊ここは、とても広く歩いて回るには大変です😅レンタルサイクルも、有ります♪園内バスは、ゴールデンウィーク中は、15分おきに運行しています♪便利ですので、是非ご利用くださいネ♪続きます😊入園料通常料金一般大人(高校生以上)450円2日通し券500円シルバー(65歳以上)210円2日通し券250円季節料金一般大人700円2日通し券1000円シルバー460円2日通し券750円開園時間9:30〜17:004/29〜5/5まで7:00開園休園日毎週火曜日3/26〜5/3まで毎日開園駐車料金520円アクセスひたち海浜公園ICより約1km
星評価の詳細
東京タワー
東京タワー/その他観光施設、展望台・展望施設

記事が気になった方は「三田G10」で検索🔍💻今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️元イタリアンシェフが作るコスパ良しな洋食居酒屋。🇮🇹洋食酒場G10🇮🇹☎️050-5872-7469☎️⏰【LUNCH】11:00~15:00(L.O.14:30)土曜日は事前にご予約いただければコースの対応も可能です。【DINNER】17:00~23:00(L.O.22:30)⏰😴日曜・祝日😴🏠東京都港区芝5-21-15芝三勝ビルB1F🏠🚶♂️三田駅より徒歩3分🚶♂️東京タワーからも近く、駅近。そんな元イタリアンシェフが腕をふるう、洋食居酒屋があると噂を聞き、訪れました。お店はとあるビルの地下1階。隠れ家的なお店で見つけた喜びを味わえる。店内は落ち着くサイズの大きさである。すでに会社帰りのグループがワイワイと盛り上がっていた。とりあえず、生ビールで乾杯っ🍻【神泡のザ・プレミアムモルツ】🍺¥462乾きを潤す、この一杯のために生きるっ‼︎【ミックスオリーブ】🫒¥410塩加減が程よい、種有りのオリーブ。【クリームコロッケ大2個】¥680サクッ!トロなクリームコロッケ。ボリューム満点!【牛筋赤ワイン煮込みデミソース】🐃¥780大きなパン付きの煮込み。丁寧に下ごしらえされたこだわりの牛筋。コクのあるデミソース煮は寒い時期に温まる一品料理。【チーズの盛り合わせ】🧀¥1280ゴルゴンゾーラ、カマンベール、ブルサン、チェダーの盛り合わせ。お酒に合います!【温玉のせカルボナーラ】🍝¥1180トロトロ!ぷるぷるな温玉をくずして、アルデンテなパスタ麺に絡めて食べるのが至高♪【チーズケーキ】🍰¥580〆はしっとりしたアイスチーズケーキ。三田に隠れ家洋食居酒屋があったなんて!知らないのはもったいない。【店舗情報】当店の自慢は、一流イタリア料理店で研鑽を積んだシェフがお作りする本格的な逸品。中でも「牛ハラミのタリアータ」や「豚ロースのグリル」「大山鶏のもも肉ロースト」など、厳選肉と素材に合わせたソースで仕立てる肉料理がおすすめです。ワインも種類豊富にご用意しておりますので、こだわりのお料理と合わせたペアリングをお楽しみください。

お正月の🎍三賀日年末の風邪〜体調整えるために正月番組や大学駅伝🎽🏃♂️➡️🏃➡️みたりずーっとゆっくりしすぎてホゲーっと過ごし少しづつ動かなくちゃと気分転換とばかり東京タワーへDrive🚗³₃1周ぐるり🗼❣️😃増上寺の近くへ行ったけれど参拝客と海外からのお客様でいっぱいなので車の中から失礼させていただきチラ見してお詣でさせていただきました🙏旅行の帰り✈️から見えた🎄クリスマスのグリーン🟢🗼がすっかりお正月カラーの❤️🗼に変身∠(˙-˙)/🗼していて見に行って良かったです😊
厳島神社
宮島口/その他

宮島紅葉堂📍宮島📝揚げもみじ饅頭クリーム(¥200)●宮島の映えスイーツといえばこれ!●普通のもみじ饅頭よりも揚げてるから、カリッとしてて、中がフワッとしてます🤤(つまり美味✨)●地方の有名なお土産スイーツはそのままが美味しいと思ってたけど、もみじ饅頭はどっちも美味しい✨●出来立てはアツアツ❤️🔥●1つが安い!他の味も食べてみたくなりました✨・今年の目標はInstagramのフォロワー様1000人!等身大な女子のグルメ日記、応援よろしくお願いします🤲・InstagramはプロフィールにURL貼ってます✨

こちらは、4月1日…広島観光にて!さて、一日中、観光して、本日最後になりましたよ〜世界遺産であるこの厳島神社⛩️全国には、約500社ある厳島神社の総本社です1400年以上の歴史を今に伝える神社干潮時と満潮時と2つの楽しみ方ができます満潮時は海に浮かんだ様に見える今回は、干潮時だったので、鳥居⛩️のそばまで行けましたいつか、きっと!いつか満潮時も見てみたいな〜日本三景…天橋立も行けたから後は松島に行かねば…😀
星評価の詳細
伊勢神宮
伊勢/その他神社・神宮・寺院

三重県伊勢市伊勢神宮孫の七五三詣り先日体育の日の三連休伊勢神宮にてひと月早いけど七五三のご祈祷をして頂きました❣️お天気に恵まれて晴れやかなお詣りが出来ました。雨女であろう孫なので、着物を着せて雨が降ったらどうする?と心配していましたが心配ご無用😄めちゃくちゃいいお天気❢宇治橋参道からじゃり道を頑張って着物で歩くことが出来ました❣️お詣りが済んでお洋服にお着替え。ホットしてご褒美におやつを頬張っています🥰三連休でいいお天気も手伝ってか本殿前は100m程度行列が出来て人でびっしりと埋まっておりました!福井のご両親は伊勢神宮は初めてとの事で、とても喜んで頂きました❣️

伊勢神宮の五十鈴川沿いにあり豆腐とあなご料理の店に行ってきました🎶このお店は予約ができるので便利です✨五十鈴川の河畔、大きな銀杏の木が目印です👀毎日作られる豆腐は甘く、少し温もりもあり大変美味しいです🤤私が注文したのはとうふや膳で美味しいところが総取りでボリューム満点でした。少し離れた静寂な場所で五十鈴川を眺めながら美味しい豆腐はいかがですか👍とうふや膳炊き込みご飯2050円とうふや11:00~17:00(LO16:30)
星評価の詳細
国営昭和記念公園
立川/その他

国営昭和記念公園⑧✨2025.4.07ハーブの丘✨ハーブの丘ではハーブとネモフィラが綺麗でそこに大きな枝垂れ桜が咲いていました🌸枝垂れ桜は少しピークを過ぎていましたがそれでも充分見応えがありました😆ハーブの丘の白いブランコの写真スポットもとても素敵でしたね〜✨テンション上がっちゃいます😁ハーブの丘と渓流広場レストランの間くらいの所で青いドアを発見しました〜♪ペット用のフォトスポットなのでちっちゃいドアなのですが、しゃがんで写真撮っちゃいました😆いっぱい歩いて、いっぱい写真撮って昭和記念公園を満喫しました〜♪楽しかったです😆👍入園料大人450円小人(中学生以下)無料駐車場900円開園時間3/1〜10/319:30〜17:0011/1〜2月末日9:30〜16:304/1〜9/30の土日祝9:30〜18:00

先日昭和記念公園に桜と菜の花とチューリップ🌷を見に行って来ましたこの時期がここは一番華やかですね桜は満開菜の花と良い感じになりました😉👍チューリップ🌷咲き始めてまもなく半分ぐらい咲いてましたまだ咲き始めなので若々しくとても艶やか😍😉👍蕾も多かったからこれからもっと華やかになりますね👍😉
星評価の詳細
マクセル アクアパーク品川
品川/水族館

【マクセルアクアパーク品川】久々に品川の水族館、マクセルアクアパークへ。入場券意外と安いし、年に2階行けば年パス買っても回収できるのでコスパ的にもおすすめ。メインは写真のイルカショー!個人的にはこれだけ見るでも十分!夏はぜひ前の方に座ってビシャビシャになってみて欲しいです。

2025年4/14(火)東京都港区マクセルアクアパーク品川NO.2NAKEDSAKURAAQUARIUM開催期間2025年03月01日~2025年04月20日品川駅から徒歩約2分。海の世界で生きものたちとの“お花見”が楽しめる「NAKEDSAKURAAQUARIUM」を今年も開催!桜アートに彩られた水槽展示や春仕様のドルフィンパフォーマンスを楽しむことが出来、館内に併設されるカフェバーでは桜香るイベント限定メニューもあり。春先の肌寒さや花粉を気にせず楽しめる“都市型水族館”のお花見で一足早く“春”を感じてみてはいかが?(HPより)歩みを進めると桜尽くしで、正に「桜小道」でした💕室内のお花見も、悪くないですね💕お天気に左右されずに、ゆっくり楽しめます♪バイキングは、丁度人が乗っていて、大きな悲鳴が聞こえていました!😲続きます😊マクセルアクアパーク品川東京都港区高輪4-10-30品川プリンスホテル内03-5421-1111開催時間10:00~20:00チケット料金HP参照
星評価の詳細
あしかがフラワーパーク
佐野/その他

1月28日の日曜日に栃木県のあしかがフラワーパークに行ってきました。イルミネーション目当てだったので夜の部の入園時間15時30分までには着けるように東京を出発すると日曜日午後だからか?案外道が空いていて高速を使わなくても2時間半ほどで到着。入園前に佐野ラーメンを食べる余裕もあって満足度アップ⤴️ここのイルミネーションはすごいです、大藤棚のイルミネーションが有名ですが、施設全体がLEDで飾られています。帰り道にパークの方を見ると暗闇の中に宇宙船がボヮンと浮いているみたい‼️園内にあるレストランやクッキングカーの提供する食事の値段もリーズナブル👍とてもいいドライブでした。

2023年11/16(木)栃木県足利市日本三大イルミネーション光の花の庭NO.9今年で22回目の開催となり、2022年3月において全国ランキング第1位にて、日本三大イルミネーションに選ばれました。インターナショナルイルミネーションアワーにおいても全国1位を受賞し、高い評価を頂いております。100000ヘーホーメートルの園内に500万球を超えるイルミネーションを装飾し、訪れるお客様に心温まる感動をご提供いたします。また、500万球以上のイルミネーションのうち、ほぼ全ての電球にLEDを使用し環境節電にも配慮しております。あしかがフラワーパークは、テーマを3つに分け、ここでしか見ることのできないイルミネーションを演出しています。(HPより)友人達が、入口のお土産コーナーを見ているので、私は前回、下見の際に見れなかった植木鉢コーナーを見て周りました♪クリスマスらしいお花や、この時期ならではの植木鉢が並んでいました😊相変わらず、リーズナブルでした♪十枚目イルミネーション限定お菓子類です♪裏側にもあり、沢山の種類がありました♪どれも美味しそうで迷います😅続きます😊あしかがフラワーパーク栃木県足利市迫間町6070284-91-4939アクセスあしかがフラワーパーク駅から徒歩約3分入園料昼の部大人¥500小人¥300夜の部大人¥1300小人¥700開園時間平日10:00〜20:30土・日・祝10:00〜21:00(料金、時間は日により変動ありHP要確認)二部制15:00に昼の部は一旦終了、外に出ます。15:30〜夜の部入園
星評価の詳細
星評価の詳細
鶴岡八幡宮
鎌倉/その他

albicocca@鎌倉・・・

鎌倉観光『鶴岡八幡宮』編⛩️✨7.8年ぶりにまた鶴岡八幡宮に行くことができましたこの日は平日でしたが、さすが有名な鶴岡八幡宮だけあってわりと人出があった気がしました鎌倉時代に「鎌倉の守り神」「武士の守り神」として人々の精神のよりどころとなっていたこちらはこの場所を起点に、鎌倉では今に残る多くの歴史や文化が生まれたそうです(公式HPより)本宮はもちろんお参りしましたが、今回はその手前にあった画像3枚目から6枚目の1年に2回ある【大祓】の【茅の輪くぐり】もしてきました肝心な茅の輪を大きく撮影し忘れましたが、画像6枚目に書いてあるように、人形のように切り抜いた紙の【ひとがた】を身体にこすりつけ、息を吹きかけて箱に入れておけばお祓いをしてもらえるという無病息災を祈るものです半年に1回ある大祓式は6月と年末辺りの12月にあるそうで、その後も大石段の下に自祓所として設置されているので、今回茅の輪くぐりができました左回り、右回り、左回りの順で3回くぐって正月からの半年間の罪穢を祓い無病息災を祈ります🙏鶴岡八幡宮では8月の夏越祭でも茅の輪くぐりは行われるそうですよ☺️健康は大事‼️ってことで鶴岡八幡宮にお参りもできて本当に良かったです画像7枚目のように絵馬も綺麗な物でしたよ✨
星評価の詳細
おかげ横丁
伊勢/町並み

都会では味わえない時間がここにはあります!見て回ってよし!食べて回ってもよし!ぼーっとしてみるもよし!歴史好きも食べるの専門も楽しめるとおもいます!伊勢に来たから伊勢うどん!じゃなく色んな食べ物があるので是非色んなものを食べてみて欲しいです(›·̮‹)いつもひもの屋さんの香ばしいお魚の匂いに後ろ髪引かれながらお参り済ませてます。ウルメイワシなど買う前にお店のおじちゃんが焼いて食べさせてくれるので買いたい物が選びやすい!そして美味い!!オカワリはせず是非買っておうちで食べてくださいね!てこね寿司も美味しかった。伊勢海老まるまる1匹のってるてこね寿司高いけどインスタ映えするし美味しいしで言うことなしです牡蠣など海産物焼いてくれるとこがあってお店で食べるんだけど焼きガキ10個とかそして安い。牡蠣、ハマグリ、サザエ、アワビ、伊勢海老、ホンビノス貝などが生、もしくは焼きで美味しく頂けます!伊勢に来たら食べた方がきっと後悔しないです!赤福は駐車場のとことおかげ横丁通る時に2カ所くらいあったきがします...本店で買わなくてもものは同じですので空いてるとこで買うのがベスト!本店は必ず並ぶと思った方がいいです。2個入り赤福はすぐ売り切れるので欲しい方はお参り前に買うのをオススメしたいです。私は毎年2月、3月にお参りいくんですが今年は二月末でも1月ばりに混雑しててなかなかストレスたまりましたが橋を渡ったらすーっと心癒されました。外出自粛中にて数年前画像

伊勢神宮で…参拝後、あまりの暑さで赤福でクールダウン🍧(~O~;)お土産に、赤福餅を購入したかったんですが賞味期限が2日にビックリ😱店舗で、かき氷と赤福餅を…美味しかったなぁ―
星評価の詳細
星評価の詳細
金閣寺
金閣寺/その他神社・神宮・寺院

本当に美しく素晴らしい水面に反射して映る金閣寺もまた美しい休憩所でのお抹茶、お茶菓子も美味しかったです

2025.1.4午前中に金閣寺へ10年ぶりに参拝割と人は少ない?方でした。三が日はすごい混雑した模様です。拝観料を支払った際にいただける金閣寺のお札。少し進むと、どーーーんと姿を表します。何度見てもこの輝きは圧巻ですね。水面に映る姿も美しい🤩二層目と三層目は、漆の上から純金の箔が貼られてて金の総量は20kgだそうです😳頂上には金の鳳凰が輝いています。金閣を見たことに満足してすぐに出ました🤭✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼金閣寺京都市北区金閣寺町1拝観時間午前9:00〜午後5:00参拝料:大人500円、小中学300円駐車場:入車後1時間400円✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
星評価の詳細
太宰府天満宮
太宰府・宗像・糟屋郡/科学館、その他神社・神宮・寺院

太宰府天満宮に春休み、次男と共に参拝に。次男は今年、大学受験生です。長男の時は東京の湯島天神に参拝、祈願に行きまして、ご祈祷もうけたのですが...やはり本尊に行かないと、と言う次男と、春休みを利用して遠征です。到着した日、とてもよく晴れて、気温も高く、境内も参道も、私たちも含め、国内外の観光客の人々でごった返していて、かなりの人でした。観光地に元気が戻ってきたのを見るのは嬉しいですね。無事に牛さんも撫でましたし、絵馬にも直筆で祈願を書き、吊るしてきました。御籤もひき、結果も書いてある事通りに行くといいね!と天満宮を後にしました。

太宰府天満宮は菅原道真公が左遷されて来た街。おかげで有名になりました。3月は梅の季節!受験シーズンなので学問の神様にあやかりに!太宰府天満宮がいちばん推してる花が多分『梅』。これも菅原道真公が詠まれた句からですね。『東風(こち)吹かばにほひおこせよ梅の花』梅ヶ枝餅という餅も大変有名です。
星評価の詳細
東京駅
丸の内/歴史的建造物

崎陽軒のしゅうまい弁当🍱有名ですよね😄崎陽軒のしゅうまいは食べたことありますが、お弁当は人生初です✨冷めても美味しいしゅうまい☺️噂どおりに美味しいです👏👏お肉がぎゅっと詰まった感じでもぐもぐしてるとお肉の美味しさがお口の中で広がります☺️なんで今まで選ばなかったんだろー安いし美味しいし👍満足😋ごちそうさまでした🙏

この投稿が気になったら「キズゼロまないた」で検索🔍💻飲食店様にもおススメ‼️傷知らずで清潔を保ち、長持ち🎶な、まな板😊ウェルスジャパン製🎁【キズゼロまないた】🎁のご紹介です🔪https://amzn.to/3iYRkZfウエルスジャパンキズゼロまな板新素材TPUゴムのような弾力でキズに強い包丁が傷みにくい切りやすい軽くて曲げられるインデックス付💡これ一枚で長期間使えるとの事で我が家のまな板はキズゼロになりました🔪✨早速使用してみました❗️新しいまな板一つで、自炊をしたい気持ちになり近所のスーパーで食材を買い出し🚶♂️💨鶏ムネ肉、こくうまキムチ、卵、エリンギ、もやし…さて、食材を切り炒める準備🍳食材切った後でも、まな板綺麗‼︎柔らかなゴム製で切っている時もストレス無く快調な切り心地でした😂包丁、まな板ともに傷なし👍価格安いし、長期間使えるので家庭用に一枚必需品ですね〜amazonで即購入できるので興味がある方はコチラッ👇🎶https://amzn.to/3iYRkZfさあ❗️出来立ての料理いただきまーす🙏【商品紹介】【新素材のまな板】:傷や汚れに強い!ゴム製や木製、プラスチック製の長所を合わせ持った新素材「TPU」を使用した、おすすめ日本製まな板です。ゴムのようなほどよい弾力特性で包丁が適度に沈み込むため、食材をしっかりと切ることができます。軽量で軽く折り曲げることもできるため、切った食材を調理器具に移す時も便利です。【傷に強く抗菌仕様で衛生的】:傷がつきにくく汚れが落ちやすいので、軽く拭きとるだけで乾き衛生的です。食洗機・漂白剤にも対応しております。食材別インデックスが付いているので、肉・野菜・魚用と3枚に分けてご利用いただけます。また、汁こぼれ防止のための溝や、裏面に滑りくい加工を施すほか、末永くご利用いただくための工夫をこらしております。
星評価の詳細
小樽運河
小樽/その他

小樽運河を眺めながら地ビール。店内も良いですが、テイクアウトして外のベンチで飲めばお安いです。空瓶はお店で引き取ってくれます。

2024.10.23水曜日☔️雨おはようございます。北海道旅行思い出投稿です。10/12魚真でお鮨🍣食べた後に小樽運河を散歩しました🚶♀️🚶♂️大正末期に完成し、北海道の玄関口として多くの物資が運ばれた小樽運河。浅草橋から記念撮影するのが定番らしい(写真8枚目)運河沿いに建つ倉庫は、木骨造りの構造を持つ小樽独特のもので現在は、レストランなどに利用されている。ライトアップされて水面に建物が映り込み素敵✨少し散策してホテルへ戻りました。小樽運河クルーズは、大人気で予約が取れませんでした早めの予約が必須(ネットで予約できます)
星評価の詳細