梅田スカイビル空中庭園展望台
梅田/その他レジャー・体験、夜景スポット
🌈未来の凱旋門✨天空に浮かぶ光の庭園🌌🏷️スポット名:梅田スカイビル(地上から見上げた空中庭園の夜景)ℹ️1993年に完成した地上40階建てのビル2棟を地上170mの「空中庭園展望台」で連結された世界的にも珍しいビルです展望台からの眺めは「日本の夕陽百選」「夜景100選」に選ばれ2008年にはイギリスの出版社の「世界を代表する20の建造物」でタージ・マハール(インド)やサグラダファミリア(スペイン)などと並び梅田スカイビルが選ばれていますイギリス誌「THETIMES」でも掲載され世界的にも高く評価されています✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼🏡住所:大阪府大阪市北区大深町1-1-88🗺️アクセス・🚃公共交通機関:JR大阪駅から徒歩7分阪急大阪梅田駅から徒歩9分地下鉄御堂筋線梅田駅から徒歩9分・🚙自動車:阪神高速11号池田線梅田出入口・福島出入口¥料金・39階までは無料・空中庭園展望台料金:大人(中学生以上)1,500円、子ども(4歳~小学生)700円🕰️営業時間:展望台9:30-22:30(最終受付22:00)📅定休日:なし(年中無休)🏞️周辺情報・大阪城・道頓堀・ユニバーサルスタジオジャパン📢最新情報をチェック!梅田スカイビルの公式ホームページやSNSで最新情報をチェックすることができます✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
潮岬の帰りに寄った大阪で4時間くらいいろいろ探索しました。新しい建物とかお店もたくさん出来てて時間が足らなかったからまたゆっくり来たいと思います。KITTEの地下のお店はハシゴしたいくらい美味しそうな店がたくさんありました。
グランフロント大阪
梅田/その他名所
JR大阪、梅田駅にあるグランフロント大阪の気球をモチーフにしたクリスマスツリー「WinterVoyageTree」🎄🌟今年のテーマは“世界を繋ぐ希望の旅-”🎈🌎全部のカラーの撮影は出来なかったけど、華やかなピンク、レッド、ブルー、イエローの光のショーがある中で私は光が消えた時のクールなブルーが一番惹かれました☺️✨グランフロントから外に出たらけやき並木のイルミネーションがとっても綺麗…(๑>ᴗ<๑)🌟💕歩道の樹木126本には約40万球のシャンパンゴールドのLEDライトが…クリスマスシーズンならではの幻想的な空間が演出されています…✨✨【グランフロント大阪北館】【詳細】■グランウィッシュクリスマス2020開催期間:2020年11月11日(水)~12月25日(金)会場:グランフロント大阪北館1階ナレッジプラザ、うめきた広場、けやき並木、北館西側歩道周辺樹木※ナレッジプラザ「ウィンターボヤージュツリー」では、平日17:00から24:00、土日祝16:00から24:00の時間帯でライティングショーを実施。・・・
【大阪のイルミネーション③】JR大阪駅とグランフロント大阪前にイルミネーションに囲まれたスケートリンクが催されていました😊
ひらかたパーク
枚方/その他
2022.12.10土曜日ひらかたパークナイトタイム✨お待たせいたしました〜。て誰も待ってない😅失礼淀川クルーズで満腹になったお腹を抱えて必死のパッチで枚方公園まで戻り再入場☆お昼も夜も満喫した1日でした♪🌟夜は、お昼の家族グループからほぼカップル💕へ裏山🦌〜👀見てしまいます😅💦笑なんといってもこの歳になってオバチャン同士でひらパーで遊べる幸せ噛み締めております🌟家族に感謝❣️アフタヌーンティー🫖でお腹いっぱいで晩ごはんは食べずに帰りましたとさ。おしまい。
初めてのひらパーがクリスマス・イブのイルミネーションって…この歳でどうなん?😅って思うけど…凄い人だったけど…綺麗でした~+゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+.2021.12.24
阪急うめだ本店
梅田/名産品
大阪府大阪市北区角田町にある、阪急うめだ本店さんです。クリスマスツリーとは言えないかも知れませんが、凄いクリスマスイルミネーションがありました‼️🎄‼️見た瞬間、驚きの美しさで完全に足が止まってしまいました💕🤗💕これが一目惚れというものなのでしょうか🥰いろいろなところでクリスマスに関するイルミネーションを見てきましたが、おそらくこの驚愕は初めてかも知れません‼️スケールといい色といい、完全に想像を超えています🎶皆さんと一緒に見たかった光景です✨このホールでは、クリスマスに関するグッズが軒並み販売されていましたが、皆さん上にしか目が行かない感じでした🤗異次元の世界にでも来たような感覚さえありましたよ🎶🥰🎶
Christmasmood✨阪急百貨店でショッピング✨🛍梅田のイルミネーションがめちゃくちゃ綺麗で、クリスマスムードでした✨🎄❤️𓇼いつもイイネありがとうございます❣️最新の【】【】🇦🇪【】【】【】【】【】など執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭𓇼@norieternalife必ずフォローお返しします💋
びわ湖バレイ
大津市/スキー場・スノーボードゲレンデ、展望台・展望施設
ちょうど桜が満開のびわ湖バレイ駐車場には桜並木が連なり、ロープウェイからの景色も綺麗でした。あいにくの曇り空でしたが、そこまで寒くなく、ヒートテック、ニット、コートで行ったら暑いくらいびわ湖の大きさにびっくりしたただ志賀駅からバスが出てるが本数が少ないこと、ロープウェイの料金が高いから正直リピートはないかな
滋賀県旅行のおすすめ①琵琶湖テラスロープウェイに乗って山頂へGO!紅葉時期に行ったのですがとても綺麗でよかったです。アスレチックもあって子どもたちで楽しめます!!②ラコリーナバームクーヘンで有名なところ私はカステラを食べました。笑フワフワであんことの相性が最高に美味しかった!!もちろんバームクーヘンも買いました。雰囲気も良く癒されますよー③モダンモールお肉が最高に美味しかったです!私はワサビ醤油にして食べるのがおすすめ!一番上のサラダも美味しかったです。そして一番下の段にある日ビーフシチューもトロトロでで最高でした!
京都駅ビル
京都駅中央口/その他
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町(京都駅ビル内)にある、京都駅ビル大階段です。❇︎昨年(2021年)バージョンです🥰先ほど投稿させていただいた空中径路を抜けて、階段かエスカレーターで一階まで降りて見上げた風景です。この画像は、約3週間前のクリスマスバージョンの画像ですので、もうお正月を迎えた今は、パターンが変わっていると思います。京都駅ビルの大階段で1年を通して実施されているイルミネーションイベント「グラフィカルイルミネーションプラス」は、地元でも人気のスポットです、✨171段中125段の階段にちりばめられた約15,000個のLEDが、夜の京都駅を鮮やかに彩ります✨京都三大祭「葵祭(賀茂祭)」「祇園祭」「時代祭」をテーマにした京都ならではのイルミネーションをはじめ、七夕、ハロウィン、クリスマスなどのシーズンイベントまで、多彩なデザインを楽しむことができます🤗これでもかと言わんばかりに、数秒毎にさまざまなバージョンが現れ、驚愕の光の競演が続きました🎶画像では、そのごく一部をご紹介しますのでご覧いただけたらと思います✨🥰✨
久しぶりの!時間的に見られなかったけれど、「グラフィカルイルミネーションPlus」は写真2枚目の階段のところで開催されてるみたい!見てみたかったなあ✨
メリケンパーク
神戸元町/その他
🧸くまキラログ3.7🧸第29回神戸ルミナリエ2024が4年ぶりに開催しているということで、早速行ってきました⭐️今回から開催時期が12月から1月に変更され、来場者の密集を避けるため、会場がメリケンパーク、東遊園地、旧居留地の3か所に分散されており、有料観覧エリアであるメリケンパークに行ってきました⭐️あいにくの雨でしたが、綺麗なイルミネーションでした⭐️以前のルミナリエの方が迫力がありましたので、今後に期待したいと思います🐻
2022/2/19ダ・ジャレ神戸夜景🌃🌃トゥ~~②なんかおっきな棒が建っていましたっ(爆笑)😆😆知らないのかぁ~~い😆😆🤟🤟東京タワー⁉️⁉️🤔🤔京都タワー⁉️⁉️🤔🤔シャンパンタワー⁉️⁉️(爆笑)😎😎ドゥフwwwドゥフwww神戸ポートアイランド💦💦(違うかっ笑)神戸ポートタワーですぅ~~~😆😆🌋🌋←なぜ噴火ッ(爆笑)う~ん僕持ってますネッ😎😎👍️👍️工事中でしたっ(爆笑)😝😝ドゥフwwwドゥフwwwまっ、それでもあえてポジティブに考える僕😎😎仲本工事中のポートタワーを撮れるなんてなかなか無いですねっ😄😄しかも、イルミネーション⁉️⁉️みたいに何か投影されていましたよぉ~~✌️✌️😄😄東映←の方が馴染みがあるって⁉️⁉️ほっといてぇ~~(笑)ひょえ~(東映)無理アルかっ(笑)ノンアルかっ(爆笑)happyさんかぁ~~い😎😎寒くて雨だったけれどとても楽しめ間下(ました)このみ😎😎古いわぁ~~😝😝(爆笑)~
銀閣寺(慈照寺)
銀閣寺/その他神社・神宮・寺院
【銀閣寺】好きなお寺のひとつ。銀閣寺。正式名称を東山慈照寺。江戸時代より金閣寺に対して銀閣寺と呼ばれるようになったそうです。室町幕府八代将軍・足利義政によって造営が始まったのが文明14年のこと。義政が祖父である義満の鹿苑寺金閣寺にならい、山荘東山殿として造営したのが銀閣寺の発祥です。義政の没後は臨済宗の寺院となります。慈照寺という名前は義政の法号「慈照院」にちなんでいます。平成6年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。
京都臨済宗相国寺派大本山の塔頭寺院の東山慈照寺(銀閣寺)。室町幕府八代将軍足利義政が、生涯をかけ自らの美意識のすべてを投影し、東山文化の真髄が、現代もなお感じられる処でした。庭園境内には向月台と銀沙灘(ぎんしゃだん)と呼ばれる砂盛りをじっくり観察出来ました。
神戸布引ロープウェイ
三宮/その他
期間限定でナイト営業中!「光の森~ForestofIlluminations~森の大聖堂」やってますよ。期間:7/23(木)~8/17(月)時間:9:30~21:00料金:大人往復1,500円17時以降は往復900円ガーデンテラスバーではハーブを使ったカクテルやお料理もいただけますよ。日が落ちると、音楽に合わせて建物がイルミーネーションで飾られます。見下ろす神戸の夜景も煌びやかでとっても美しい❤17時までですが、足湯も楽しめます。ハーブ入りのお湯で、坂道を歩いた足も疲れが吹っ飛びます。ロープウェイで山頂まで登れば、風がとても涼しいです。てか、夜は肌寒いぐらい(;゚Д゚)夕涼みにピッタリです。神戸布引ハーブ園/ロープウェイ〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3お問い合わせ:TEL:078-271-1160駐車場は「ハーブ園山麓駅」近くのホテル「ANAクラウンプラザホテル神戸」または「新神戸駅前駐車場」を利用します。
こちらは先日、布引ハーブ園に行く際に乗ったロープウェイです!もしかしたら混雑時は変わってしまうかもしれないのですが、少人数で乗れるロープウェイなので、プライベート空間が楽しめます!上から見れる神戸の景色は綺麗で夜に乗るともっと綺麗に見れるんだろうなって感じました!
あべのハルカス
上本町/その他
⭐️大阪いらっしゃいキャンペーン⭐️大阪市阿倍野区にあるあべのハルカスをご紹介します先日、初めてあべのハルカス300展望台まで上がりました。2014年3月に開業展望台まで専用エレベーターで60階まで一気に上がります。エレベーター内は飛行機の滑走路をイメージしたイルミネーションが楽しめます🛫エレベーターを降りると360度のパノラマビューは圧巻❣️わぁ〜〜っと声が出ます👏またこちらのトイレからもパノラマが楽しめます😊大阪へ来られた際はぜひお立ち寄り下さい〜🫰🫰♡୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧地上300m、日本一の高さを誇る超高層複合ビル「あべのハルカス」は、近鉄大阪阿部野橋駅、天王寺駅各線と直結。日本最大級の百貨店や展望台、美術館、ホテルなど多彩な店舗が出店しており大阪随一の絶景とともに堪能できるランチやスイーツなど、絶品グルメも充実。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
【✖️】飛行機に乗り遅れそうになり、初日からヒヤヒヤしてしまいましたが🙀💦無事に大阪満喫できましたー💗どこもかしこも人混みが凄かったです😅あべのハルカスのイルミネーションが綺麗でした✨
和歌山マリーナシティ
和歌山市/その他
2022/12/29♬*°.•*¨*•.¸¸ᕷ⋆͛𝓤͙🍎♬*°.•*¨*•.¸¸ᕷ⋆͛𝓤͙🍎🔩和歌山マリーナシティボルトハズレた🔩😎😎🫰🫰🫶🫶イルミネーションツアー第2弾ぺたこさんの案で行って来ましたッ-̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ̖́-スゴく綺麗で撮れ高ありましたよォ~~~😎😎🫰🫰🫶🫶周りにもタワーマンション🏢⁉️⁉️🤔🤔別荘⁉️⁉️🤔🤔みたいな高層ビルがいくつもあり海の方へ行くとヨットもたくさん停まっています⛵⛵金沢には遊園地は無くあっても隣の隣にショボイ手取りフィッシュランドと言うのがありますけど……遊園地でフィッシュランド⁉️⁉️🤔🤔ペットも魚も売っているからかな⁉️⁉️🤔🤔ウルトラマンが沢山いるイメージです😎😎🫰🫰🫶🫶(tabiさん必見笑)話が反れましたがまだ明るい内に着き明るい時の写真動画と暗くなってからの写真動画🪄🌟海風が強く寒かったけど僕のダジャレに比べたら……うるさいわァ~~~😎😎🫰🫰🫶🫶ぺたこさん色々注文を聞いてくれてありがとうございました┏○ペコッ感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝🎠🧡✨゜*:.。.:*🎠🧡✨゜*:.。.:*🎠🧡✨゜*:..:*🎠🧡✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼所在地和歌山県和歌山市毛見1527名称和歌山マリーナシティ(ワカヤママリーナシティ)バリアフリー設備障がい者用P:○EV:○車椅子貸出:○車椅子対応スロープ:○車椅子対応トイレ:○盲導犬の受け入れ:○オムツ交換台:○割引:○駐車場有料:3500台(1日1,000円)✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼😎🫰🫶
マリーナシティに、イルミネーションを見に行って来ました。ヨーロッパをモチーフに建てられた建築に、イルミネーションがベストマッチ。なぜ今まで見に行かなかったんだろう…と思う程に、素敵なイルミネーションでした。フェスタ・ルーチェ、凄い!
神戸ポートタワー
神戸元町/展望台・展望施設
兵庫県神戸市中央区波止場町にある、神戸ポートタワーです。現在、神戸ポートタワーは、改修工事のため営業されていません。工事期間は、令和3年9月27日~令和5年度だそうです。工事内容は、耐震改修工事、低層4階テラス及び展望階展望歩廊新設工事、エレベーター更新工事、老朽化対策工事(トイレ改修・設備機器の更新・外部塗装改修等)、照明器具LED化工事となっているようです。ほぼ全身に包帯を巻かれた状態で、かなり痛々しい姿ですが、見に来ていただいている方に「元気だよ〜💪」と言わんばかりに、カラフルに光って見せてくれています✨何か健気ですよね😊傍らでは、それを優しく見守っているホテルオークラ神戸さん🎶退院されるまでは、まだまだ時間がかかりそうですが、工事内容を確認すると、安全面だけではなく、イルミネーションもバージョンアップされそうなので、今後に期待してしまいますね🎶🤗🎶(因みに、元気だった頃の姿の画像を最後に添付しています✨)
【地元のお勧めスポット(8)】神戸のランドマーク神戸ポートタワー。鼓型の美しい外観は世界最初の独特のパイプ構造。昼はそびえ立つ「赤」、夜は7040個のLED照明によるイルミネーションのライトアップ。最上階の展望室からは神戸港と市街地、六甲山系の大パノラマが望めます。展望5階の天井には光ファイバーによる四季の星座も楽しめます。本日は変わったアングルで五輪の聖火リレーで使われるトーチ風に撮影しました。
馬見丘陵公園
生駒・大和郡山/その他
奈良県県立馬見丘陵公園イルミネーションは昨日で終わりました!最終日に滑り込みで行ってきました✨「光の花咲く馬見丘陵公園のクリスマス」をテーマに、華やかなイルミネーションが光の花を演出。園内では大道芸のパフォーマンスやら、移動販売車も沢山ありました。入園料、駐車場も無料でこれだけ楽しめるんですよ😊クリスマスが終わったらすぐにお正月。準備…なにから手を付けて良いのやら💦断捨離もしなくちゃと思いながら、全く手がつけれません😅
21日〜本日25日まで開催された、奈良の馬見丘陵公園のクリスマスウィークのイルミネーションに嫁さんと久々のクリスマスデート‼️駐車場に入るのに何時間待ち⁉️でした😆終わりかけの10分、15分で滑り込み、ゆっくりは見れへんかったけど寒い中、心温まりました😄ほんまに綺麗やった‼️