大丸心斎橋店
心斎橋/その他ショッピング
正月3日。開店前から人並んでました。
2022.12.24今日はイヴですね🎄前から予約してたヘアサロンへ…髪切りました〜💇♀️実はいつも行ってるヘアサロンの担当してくれてた松本さんがシェアサロンで頑張っておられます。席が20席位あって全部間仕切りされてます。隣のスタッフは全く関係の無いスタイリストさん。この部屋のオーナーが居てて設備投資されてて席を貸すシステム。家賃も払ってる見たいでシャンプーやカラー剤は自前。なかなか面白い。今日、難波で降りて御堂筋線に乗らなきゃ行けないのに千日前線に乗って日本橋で降りてしまった😰ボケてますね🤣でも久しぶりに歩いた難波ウォーク(旧:虹の街)色んなことがあったな〜と思いながらキョロキョロしてました😄やっぱ松本さん上手👏私の思ってることわかってくれてて、髪質もわかるし、ゴワゴワしてるとこもわかってくれてる😊遠いけど来て良かった😊価格は以前客と言うことで前のお店の価格に合わせてくれてます。これからこっちに通うと思います😊
鍵善良房本店
祇園/その他ショッピング
先日の弾丸*:.。❁京都ひとり旅。朝イチで向かったのは、【鍵善良房四条本店】さん。入口をはいり、手前はお土産やテイクアウトのスイーツが買えるお店、奥が喫茶室になります。開店10分後くらいに到着したので、すでに満席で、待ち。この日は海外からのお客様も多かったようです。待つ場所は5名分くらいは待ち椅子あり、後は並んで待ちます。お席に着けたのは25分後くらい。美しい日本庭園を臨む大きなお席にご案内くださいました。ひとりなのになんだか申し訳ない...私のオーダーは、・わらびもち¥1200くずきりの名店とわかってはいましたが、わらびもちが食べたかったんです...ちなみに、くずきりは白みつと黒みつを選べるようでしたよ。出来たてのわらびもちはぷるぷる。きなこもたっぷり、お味も甘さはありましたが、せっかくなので追いみつもかけて楽しみました。出る頃にはやはり待ちが8人ほど。比較的早くから開いているお店だから、訪問は早い時間がおすすめ!ご馳走様でした。
【京都・鍵善良房】老舗和菓子屋さん🍡・鍵善良房四条本店・端午の節句のお祝いに、爽やかさが香りが立つこの時期ならではの「粽」が販売されます。😋・五月は、端午の節句の粽(ちまき)に柏餅が代表的な和菓子で、特に粽は、笹の香りに包まれた味が絶妙ですね。😋 ・もともと端午は、初午(はつうま)と同じで、毎月初めの午の日と決められておりましたが、昔、中国で月と日が重なる日を祝う風習と重なり5月5日が端午の節句にしたそうです。😊・古来から、野原や山野に出掛けて蓬(よもぎ)や菖蒲(しょうぶ)といった薬草を摘み、家の軒につるしたり飾ったりして邪気を払うという風習があったそうです。 ・日本でも大陸文化が次々と入って来て、この風習が伝わり、「菖蒲」が武道を重んじる「尚武(しょうぶ)」と同じ音であることから、端午の節句はのちに武家で流行り男児のための節句として、鯉のぼりを上げたり、鎧兜を飾ったり、鎧武者を着たり、さまざまな神事的なものが存在します。⚔️ ・なぜこの日(端午の節句🎏)に粽を食べるのかは、諸説ありますが、中国の王族であった屈原(くつげん)という人が失政により国を追われ、人生を憂いて泪羅(べきら)という川に身を投げたのが5月5日だったそうです。・その死を弔うために、民衆達が竹筒に米を入れたものを川に投げ入れたのが、現在の粽の始まりとされています。📕・ここ「鍵善」さんの粽は、しんこ餅という、お米の粉を蒸して団子にしたものを3枚の笹の葉で包み、い草で縛り、もう一度蒸し上げ、その蒸し上げた粽を5本や10本で束ねて粽が作られます。☺️・他にも、くずきりやわらび餅も有名ですが、今回は、端午の節句なので、柏餅(味噌餡)と粽をメインに取り上げました。☺️[お店情報とアクセス]☀︎住所:〒605-0073京都府京都市東山区祇園町北側264☀︎営業時間:営業時間:菓子販売午前9時30分~午後6時/喫茶午前10時~午後6時(午後5時30分ラストオーダー)☀︎定休日:毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日営業時間☀︎市バス「四条京阪前」、または市バス「祇園」下車、徒歩2分~3分🚶♀️☀︎京阪本線「祇園四条」駅下車、徒歩4分~5分🚶♀️
新風館
烏丸御池/その他ショッピング
【(THISIS)SHIZEN】アイスブーケ1500円*新風館にあるディスイズシゼンさん🌿🍃Instagramで見てすぐ行ってきた☺️♪こんな可愛いソフトクリーム見たら食べるしかない😳上のお花の部分が餡子!茶色が栗餡黄色が芋餡白色が白餡色によってお値段違うみたいやけど3色?3味?選ぶと1500円になるシステム。高くなるけどせっかくなら色ちにしたい🤣青入れた方が可愛いかな?と思いながらも栗餡と芋餡には勝てずw淡色もこれはこれで可愛い!!!ほんまにブーケみたい💐🤍お花の下のソフトクリームも美味しかったし、芋餡がめちゃくちゃ美味しかった🤤🤤**#🍦
お茶と酒たすき新風館店で、カラダの火照りをとりにはかき氷🍧を食すのがいちばん❣️朝は、カンカン照り!午後からは、豪雨に近…雨雨ザーザー☔️☔️☔️東寺さんに、薪を買いに行って、御塔婆をお願いに毎月日参🤲しておりますが、暑さの後の雨🌀広沢の池を周り道に…素晴らしい夕立のあとのご褒美にあやかりました。鷺さんの身繕いダンス!そして、たすきさんのマンゴー🥭氷!ついで、大黒屋さんのラーメンにチャーハン食べました。ついで、わら天神様に腹帯祈願してまいりました。なかなか、ヘビースケジュールでおました。
近鉄百貨店上本町店
上本町/その他ショッピング
夏が近づき外で飲むビールが美味しい季節そんな時はビアガーデンがお手軽でオススメ5月21日〜『近鉄百貨店上本町店』屋上にオープンする『近鉄上本町ファミリアビアガーデン』へ入口の鳥居をくぐると提灯が飾られていて会場内には櫓もあったりともうお祭り気分各テーブルにはカセットコンロが設置されていてお肉や海鮮、野菜などのBBQが楽しめます「通常プラン」4,500円で2時間食べ放題&飲み放題家族みんなで楽しめるようにと小学生は500円中高生は980円と良心的な価格設定が魅力さらに当日+500円で時間無制限という破格ぶり肝心の飲食ですが、ビュッフェコーナーには揚げ物や蒸し物にカレーや蕎麦にサラダなどもあり目の前で焼いてくれる焼きそばにデザートまで色々ドリンクも生ビールから焼酎やワインにウイスキー各種サワー系にソフトドリンクまで豊富に揃ってますしかも『近鉄百貨店』で購入した食材は無料で持ち込みが可能なのでオリジナルなBBQ体験も👌この夏は家族や友人達とBBQビアガーデンへ是非詳しくは公式igかHPを見て下さいね⿻……………………………………………………………【店舗名】近鉄上本町ファミリアビアガーデン@uehonmachi_beer_garden【住所】大阪市天王寺区上本町6-1-55【定休日】無し営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
2023.2.22今日は222ですね😄昼からぷら〜っと近鉄上本町へデパ地下にある551の蓬莱でイートイン私は海鮮麺母は海鮮焼そば魚介もたくさん入っててとても美味しかったです🍜今日は創業祭?で百貨店はお休みでしたが、優待セールしてました。KIPS会員は入れるのですが、家に置いて来てアタフタしてたら見知らぬ方が優待券をくれました✞(*´˛`*)✞神ほとんど割引してました😊今日は見ただけ〜😆
道の駅 お茶の京都みなみやましろ村
木津川/その他ショッピング
本日のおみやです。スーパーの棚は空ぽ状態道の駅で新米5キロを見て兎に角、購入良かったです😄笑笑
【Happymeal】村抹茶ソフトクリーム/京都・南山城村京都唯一の村はお茶の産地その村にある道の駅にはそこでしか味わえないものがあります♪@kyoto.muramura茶畑の向かいにあるのでお茶の雰囲気ぐ味わえる道の駅です♪その中でもこれは是非味わって欲しいのが村抹茶ソフトクリーム!!産地だから自慢の抹茶をふんだんに使った濃厚な抹茶ソフトクリームには濃厚抹茶ソースがかかり最高のソフトクリーム♪その他にもプリンなどもありお土産やご褒美スイーツにオススメです♪是非お出かけしてみてください!※店舗情報※道の駅お茶の京都みなみやましろ村京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102