有馬グランドホテル
六甲/日帰り温泉
三宮から30分!日本三古泉奇跡の湯秋の有馬温泉日帰り旅へ有馬グランドホテル窓からはまるで絵画のようなお庭の様な光景と広々としたロビーラウンジがお出迎え大浴場ゆらりにて金泉や露天風呂に入りマイナスイオンたっぷりの自然豊かな温泉にてととのうと有馬時間のはじまりダイニング時分時にて和食コースを堪能豪華な箱盛りにお鍋と華やかな盛り付けに心が躍ります。お造りに煮物とろ鮪と木の子の小鍋兵庫五国の美味しいをぎゅっと詰め込んだランチタイムホテル最上階9階の展望台浴苑雲海にて温泉を堪能とろりとしたお湯はお肌に髪に心にもうるおいを与えてくれる素晴らしい泉質まさに奇跡の湯露天風呂からは時期により雲海が望めるそう温泉に入りながら景観をも独り占めできるという至福のひとときぽかぽかタイムの後はロビーラウンジルシェロにて綺麗なお庭を眺めながらのスイーツタイム神戸の自然豊かな場所でかけがえのないひとときを過ごす特別な場所は有馬グランドホテル
有馬町ではかなり有名で人気のホテル(地元民から聞いた話)🏨どうりで予約取るのに苦労したわけですわ(^◇^;)まあ夏休みに思いっきりリフレッシュできたので良かったです🙆このホテルで特に良かったのが大浴場です♨️療養効果と美容効果の高い「金泉」「銀泉」は肌に優しく感じられ、湯加減も良くて気持ち良かったです(写真1枚目、さすがに大浴場を撮影するわけにはいかなかったので写真は公式から引用しています)🙂「金泉」は成分に酸化鉄を含むため、お湯の色が赤褐色であり、なかなかインパクトがありました(関西の温泉では珍しい?)😲さすが日本三代名泉の一つです👏また、ホテルの敷地内には屋外プールがあり、夏は自由に利用できます(写真2枚目)🏊♂️…といっても私はプールに行ってませんが(笑)また、ホテルからは送迎バスが出ており、温泉街へのアクセスが良いです🚌💨温泉街も楽しかったです😃そして、ホテルといえばお食事も楽しいもの!このホテルでは確か、ディナーは複数のプランの中から選べたと思います(うろ覚えです^^;)。旬の食材を使った懐石料理が美味しかったです(写真3枚目、コース名忘れましたが…^^;)♪お肉も海鮮も食べられて満足でした(°▽°)また癒しを求めて行きたいと思いますヽ(*´∀`)
空庭温泉 OSAKA BAY TOWER
大阪ベイエリア/貸切温泉・貸切露天・貸切風呂、岩盤浴、日帰り温泉
アートホテル大阪ベイタワー内にある温泉施設。広大な敷地内に温泉やサウナ、テラスエリアや岩盤浴などさまざまな施設が入っています。今回は、アートホテルの宿泊者のみ入れる朝風呂を利用しました!・朝風呂利用料金:1人500円・利用可能時間:6:00〜9:30・チケット購入方法:ホテルの受付で事前購入(※氏名、部屋番号などの確認があります)朝風呂は施設内の一部温泉エリアのみ利用可能。ほかの施設は開店前で閉まっていました。ホテル宿泊者のみに利用が限られているため、空いててゆっくり過ごせたのが良かったです👏🏻
大阪、弁天町駅直結の空庭温泉リピートです。映えスポットや足湯が楽しめるお庭などは混んでいますが、リクライニングスペースが穴場的でいつものんびりできるので、最新の漫画をのんびり読むために行っていると言っても過言ではないくらい。もちろん、天然温泉も満喫してきました。
銀の湯
六甲/日帰り温泉
【兵庫県有馬町】神戸の温泉地と言えばここ『有馬温泉』!有馬温泉は三ノ宮駅から電車に乗って約35分で行けるアクセスしやすい温泉地です。神戸旅行ついでに温泉を堪能しに『銀の湯』に行ってきました!入浴料は大人700円、小タオルは200円、バスタオルは500円です。中は結構こじんまり!浴場は大きめの温泉浴場が1ヶ所で、露天風呂は無し。ただ、銀の湯は「サウナ」を楽しめるのがポイント!90℃のサウナを2セット楽しみました!いや〜有馬温泉で整えるとは思えなかったので、めちゃ有意義なサウナ体験♨️もちろん浴場の温泉もしっかり楽しみました✨
入ってませんが外見だけ🎶割遠くの上の方にあります!夏場は熱い〜🥵🥵☀(*¯ㅿ¯*)暑っ💦エリア:「」では、有馬の名物湯である銀泉(無色透明な湯)と呼ばれる、を利用しており、肌がつるつるになると女性の方に好評で、スチーム式もあります。やが集まる寺町界隈のに合わせた和風のたたずまいで、情緒をお楽しみください。住所有馬町1039-1TEL078-904-02569:00~21:00(入館は20:30まで)定休日第1・3火曜(祝日営業翌日休)、1月1日
心と身体の癒しの森 るり渓温泉
南丹/日帰り温泉
チェックアウト後はるり渓温泉にてまったりのんびり。お泊まりの方は2日間入り放題の券もらえます。さらに、800円プラスで岩盤浴などリラックスタイムのコーナーでのんびりゆったりくつろげます。摩訶不思議な寝転び処の空間…暗すぎて見えんー🤣誰もいませんかぁーなどいーながら入り、少し寝転ぶがツレがしょーもない事で笑い出す。静かにってゆーとこで笑いたくなる奴。笑もぉー笑笑そして、初めての酵素浴とやらを体験💕もぉーぬか漬けの気分♪15分も入ってるのん無理でした…10分で限界。ぬか漬け後はするするすべすべでしたよ♪ご満悦な休日を楽しめてほんまに大満足でした💕3時のランチは唐揚げとじをチョイス。ビールも美味いし、ご飯も美味しいーし♪ツレのマッサージもすごい良かったんだってぇー。また行こうね❤️ってか、連れてってね❤楽しい旅は終わりをつげた…
水着で入れる温泉、るり渓温泉へ✨大阪のスパプーと違って温泉寄り♨だから年齢層も高かった☝️写真のランタンテラスは人もそんなに居てなくてゆっくり漫画読んだり岩盤浴したりリラックスできたฅ^•ﻌ•^ฅ
休暇村紀州加太
和歌山市/日帰り温泉
全国旅割を活用しました。ゆっくり温泉♨️美味しいお料理
2020年3月20日(金)♫は〜るいろの汽車にのっ〜て、海に〜連れて行ってよ〜と、いうフレーズを思い出したので、和歌山市街を西に抜け、海岸線を北上。ブランド真鯛で有名な加太の漁港周辺をライディング‼️ちょっとお先に初夏を味わえました。やっぱり夏が待ち遠しい😅そして、さらに大阪方面に北上するも、道を間違えてとある景勝地にたどり着くと、何とそこは「天空の城ラピュタ」の世界だった⁉️午前中はトトロに会い、今度はラピュタか…確かなジブリは好きな方だけど…今日は、半日以上バイクを乗り回し春を感じることができた、一日でした。これから忙しくなりそうです。😁_eos_photo_image_gateway_kansai
有馬街道温泉すずらんの湯
三宮/日帰り温泉
新年最初のお休みの日にゆったりと温泉♨️を楽しんで来ましたよ〜三宮から車で20分有馬街道温泉すずらんの湯へ@kobesuzurannoyu昨年リニューアルオープンされてとても綺麗になりました✨✨✨源泉かけ流しを含むお風呂は5種類もある露天風呂に6種類の内湯2種類のサウナ4種類の岩盤浴と豪華な設備😲‼️ちょこちょこ移動して一通り堪能しっかり温冷浴も繰り返して整いました😍💖💖💖汗を流したらお腹も空きますよね〜併設されているダイニングでまったりとご飯掘り炬燵の座敷に案内して貰って⭐️『おばんざい御膳』頂きました失礼ながらこう言う場所って大抵お味がイマイチだったりするんだけどこちらでは全然そんな事無くてどれもめちゃくちゃ美味しいの😋✨✨✨✨味ごはんは危うくお代わりって言いそうになるしお味噌汁も出汁からひいてたり自家製の糠床で漬けた漬物なども絶妙💕💕⭐️『温泉卵プリン』舌触り滑らかでトロットロ〜😍これお土産で販売して欲しいくらい美味しかった‼️疲れた身体をリフレッシュするには持って来い‼️大きな無料駐車場もあるし送迎バスも完備されてるので、電車でも訪問可能ですよ😊是非有意義なひとときを楽しみに行ってみて下さいね〜‼️‼️※温泉や岩盤浴は携帯所持禁止なので写真の一部はHPから許可を得て転載してます。instagramやってます@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー有馬街道温泉すずらんの湯📍神戸市北区山田町小部字妙賀11-1078-593-1126ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年5月16日に再オープンしたスーパー銭湯。温泉の泉質もですが、緑に囲まれた露天風呂が最高です。お食事処神戸温泉創作ダイニング蒼や休憩室も完備で、ショップでは駄菓子コーナーやお土産なども販売もされています。神戸温泉創作ダイニング蒼では九州フェアをされていて、博多風水炊き御膳をいただきました。丹波鶏を柔らかく炊いた特製白湯スープに、特別に調合した柑橘系の爽やかなさっぱりとしたポン酢がすごく合います。ボリュームもあり〆の麺があるのも嬉しい。水炊きはもちろんですが、小鉢のすじこん煮と唐揚げも絶品で、お米も美味しく最高でした。お友達が頼んでた、瀬戸内海でとれた新鮮な魚のお造りが味わえる鮮魚のお造り御膳もすごく豪華でした。店員さんの対応もよく、お外の景色を眺めながらゆっくりと美味しいお料理を堪能できて、旅館に来たようなほっこりとした気持ちになれるお気に入りの場所です。
大江戸温泉物語 南紀串本
串本・古座川/日帰り温泉
大好きな大江戸温泉物語なんといっても種類豊富なバイキング!!全室オーシャンビューで窓から眺める朝日や日の入りは圧巻の絶景和歌山ということもあり大きな鮪のお頭つきの舟盛りのお刺身にお寿司ライブ感満載な目の前で焼きたてを提供する鉄板焼きのステーキ揚げたての天ぷらに唐揚げやピラフキムチ焼きそばスイーツの種類も豊富!!朝食は和風のお惣菜から洋食メニュー自分でつくる乗っけどんぶりにも鮪や地元の食材がたくさん!!自分でつくるうどんや自動で作るパンケーキは一度体験してほしい!温泉も食事も大満足なお宿です。
おはようございます。昨夜からの雨☔もあがり、お天気回復朝からバイキングを食べ、お腹満腹‼️これから橋杭にいきます。