京都水族館
東寺/動物ふれあい体験、水族館
6年ぶりの京都水族館はクラゲのとこがガラッと変わってました😆京都クラゲ研究部なんてのができてるー!サイバー感あるクラゲたちにピッタリな空間😍❤️可愛い!飼育スタッフさんたちがお客さんに解説したりしてた。こういうサイバーパンク、サイバーシティみたいな雰囲気好きなんですよねー!あー、クラゲはやっぱり癒される〜🥰❤️今京都水族館ではジャンプばんばんするようなイルカショーはやってないようですが、この日はイルカの学校というちょっとしたショーはしてました☺️ジャンプも2回ほどしてくれて、芸もいくつか見せてくれました☺️京都水族館の館内は海の生き物以外にも写真スポットもたくさんあって、京都らしく和風なスポットも!クラゲ風鈴めっちゃ可愛かったなぁ☺️❤️
【京都水族館】久しぶりに京都水族館へ。やはりイルカショーは無く「イルカの学校」と言うタイトルでイルカとトレーナーさんの触れ合う姿を見れました。アシカの餌やりやペンギンの餌やりもみれました。夏と言えばクラゲの風鈴🎐涼しげでした。
梅田スカイビル空中庭園展望台
梅田/その他レジャー・体験、夜景スポット
大阪市北区大淀中にある、大阪スカイビルへの地下道です。(空中庭園展望台ではありませんが、適切なスポット名がなかったので、すみません🙏)大阪駅、梅田駅から梅田スカイビルに行くには、いくつかの行き方がありますが、ほとんどの方はこの画像にある地下道を通って行かれます😊その地下道の壁には、こんな感じの絵が描かれています😳お世辞にも、綺麗な絵画とは言い難いですが、何だか大阪っぽくて、心が温まるような絵です🤗画調も大阪をイメージしているようにも見えます🎶ちょっと面白かったので、取り上げてみました✨🤗✨
潮岬の帰りに寄った大阪で4時間くらいいろいろ探索しました。新しい建物とかお店もたくさん出来てて時間が足らなかったからまたゆっくり来たいと思います。KITTEの地下のお店はハシゴしたいくらい美味しそうな店がたくさんありました。
道の駅うずしお
南あわじ市/その他レジャー・体験
小雨の降る中寄った「道の駅うずしお」2回目の訪問‼️以前とはメニューが全然変わっていて新鮮でした👍🏻ランチで寄りました🙌🏻淡路牛と淡路島の玉ねぎを使ったローストビーフ丼淡路島の生シラスの丼と淡路島産の海の幸のお造りそして玉ねぎ一個丸々の玉ねぎステーキ玉ねぎの甘いこと!!(笑)私はローストビーフ丼の方の定食を食べたのですが肉より玉ねぎに衝撃でした(笑)ほんと美味しかった!!ただ……ただ一つだけ前にきた時も思ったんやけど…私的にお値段がかなりお高い…🥺🥺お土産がたくさん所狭しと置いてあってかなり豊富なので次訪れることがあるときはランチは十分堪能したのでお土産購入だけかな(笑)🤣
🥹🥹にやって来ましたー最高!行きたかったひとつだったから下まで降りるのに鬼汗かいた体力いるので使いたくない人は眺めときましょう😂玉ねぎシリーズたくさん玉ねぎオニオン(「🧅・ω・)「🧅スープ沢山ありました!!お土産シリーズも後で投稿しますね🎶淡路島バーガーが美味しいみたいで食べたかったやつは売り切れなので王道な照り焼きバーガーにバンズがふかふかでした照り焼きやわから!タレはトロトロ!美味しかった🤗🤗🍑観光バスも沢山いたので、昼前に来るとベストかも!おすすめです♡あ、玉ねぎソフト美味しかった🍦
霊山寺
学園前周辺/その他レジャー・体験
14日火曜日は父親の病院検査の付き添いの後、時間があったので奈良市にある霊山寺さんへ‼️地元やのに行く事がなかったなぁ〜〜😆しかし、広い境内と素敵なバラ園に感激🤩暑かったけどめっちゃ涼しいやん😄心厳かになる素晴らしいお寺さんでした。
春は息つく間もなく過ぎ行く季節進級、進学、新社会人、新生活「こんなはずじゃなかったのに」とふと立ち止まって心が揺れる5月立ち止まりましょう周りのペースに合わせる必要はないんです貴方にしかできないことがきっとある竹の子はスポットライトを浴びる場所を選べないけれどヒトは誰しも自分が輝ける場所を選ぶことができるはず深呼吸してほら、淋しかった貴方の心にも薔薇が咲いた▪️霊山寺バラ園(奈良県)世界平和を願い、心の安らぎを感じてもらうために開園したバラ園。広すぎず、狭すぎず、ちょうどいい広さ。貴方のお気に入りの薔薇を見つけてください。開園中はカフェでバラのスイーツが味わえます。山内は広く、国宝の本堂、重要文化財の三重塔など、歴史を感じる建築物が集まっています。ご本尊をはじめ、仏像の多くも重要文化財に指定されているので、自然と悠久の時の流れを感じたい方にはおススメ。薔薇の季節は、ローズガーデン内で切り絵の御朱印をいただけますが、数に限りがあるようです。周りにコレと言った観光施設はありませんが、レストランや日帰り温泉もあり、プチ旅行に最適。近々、近くのインターチェンジ付近に道の駅がオープンするようです。
神戸メリケンパークオリエンタルホテル
神戸元町/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
神戸港町の食と癒しの豪華客船へ客室から眺める270度囲まれた海からのぼる朝日に夜景を独り占め神戸メリケンパークオリエンタルホテルで過ごす至福のひととき神戸メリケンパークオリエンタルホテル目覚めの朝は朝日が降り注ぐブッフェスタイルのモーニング洋と和どちらもいただけるラインナップは目覚めの気分でチョイスできます。ハンバーガーにクロッフルベネディクト絞りたてのフレッシュなオレンジジュース大好きな神戸ハイカレーで新しい朝の始まり移りゆく景色に味わい全てが記憶に残る神戸メリケンパークオリエンタルホテルで過ごす至福のひととき神戸メリケンパークオリエンタルホテル兵庫県神戸市中央区波止場町5-6TEL078-325-8111
神戸メリケンパークオリエンタルホテルのビュッフェで少し早めの夜ご飯を家族で食べてきました。実家を妹と揃って出ているので、家族全員でご飯は4.5年ぶり…?当初は焼肉だったのが父が急にオリエンタルのビュッフェにしよか〜と言い出し、行先変更。笑子供の頃からオリエンタルのプールに家族でよく遊びにきていたので思い出の場所で楽しめたのが嬉しかったです。
大阪マリオット都ホテル
上本町/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
LOUNGEPLUS/大阪マリオット都ホテル19F夏苺づくしのアフタヌーンティーセット🍓🫖大好きないちごをこの時期に食べれるのはすごく嬉しい🥺💓しかも輸入物ではなく、北海道産の夏苺🍓💕セイボリーもスイーツもとっても可愛くてキラキラしてて目で見て幸せ、食べて幸せでした💓特にスイーツが美味しくて、・夏苺とレアチーズのムースケーキ・夏苺とピスタチオのタルト・夏苺とバニラのギモーブこの3種はおかわりしたい🤤💕スコーン2種(チーズ&いちご)のガリザク感も良く、特にいちごの方が好みでした✨ドリンクはフリーフロー☕️HARNEY&SONSの紅茶からはガーデンセラピーハーバルをいただきました🥰カモミールに似てとても香りがよく、爽やかでした💕19階から眺める景色も良く、ゆっくりと過ごせる空間でした✨ご馳走様でした💓
大阪マリオット都ホテルのラウンジプラスでプラトゥドフレーズ🍓を頂きました。2月から始まった季節限定の苺メニューです💕断面が美しい苺サンドはブリオッシュサンド🍓ダックワースやダマンドのようなケーキみたいなパンでサンドしてます✨グラスには苺、ヨーグルト風味のセミブレッド、ベリーのエスプーマ🍓美しいグラニテですね〜うっとりする見た目と美味しさです✨そしてパードドフリュイ、フレッシュ苺、ギモーヴのピンチョス仕立て?コーヒー、紅茶、またはグラスワインとセットになっています✨¥2,350(税サ別)
大原リバーサイドカフェ来隣
大原/自然体験
京都大原に大原野菜のおばんざい、サラダバイキングのランチへ行ってきました🚗³₃いつも行列らしいのでオープン1時間前に到着名前を記入して、待ち時間を利用して寂光院へ🚶♀️🚶10組目だったのでオープン直ぐに呼ばれました😊お皿が小さめなので盛り付けよく分かりませんが色々なお野菜と小さな可愛いおにぎり、具だくさんなお味噌汁もとても美味しかった😋とってもスパイシーなカレーもありましたよ🍛大原のバス停から直ぐなので三千院へ行かれる方は是非❣️
京都御朱印巡り今日は大原三千院です。苔が美しい季節がお勧めです。雪景色の三千院もいいのですが、車で行くのがちょっと大変なので・・・。そしてお昼は「来隣」さんです。人気のスポットなので予約して行くことをお勧めします。野菜嫌いの方でも食べられるお惣菜と美味しいおにぎりのセットメニューとっても美味しいので食べ過ぎにご注意を。