東尋坊
あわら・丸岡・春江とその周辺/海岸景観
久方ぶりに来ました。風は無く良いお天気
福井県で1番有名な観光地といえば《東尋坊》世界三大奇勝、国の名所、国の天然記念物であり、越前加賀海岸国定公園の特別保護地区として管理されている福井県や北陸の観光本を見ると間違いなく1番ページを取っているのが東尋坊で、福井県を語るにはまず外せない場所となっていますね💡自殺の名所とも言われますが2021年の記事を見ると「過去10年間で平均年間25人でしたが、現在半分以下の10人程度」と福井のNPO法人の話にありましたうーん、これは多いのか…そういえばそもそもの平均値が分からない…まあそうなのかなぁ…落ちたらヤバそうだしまあそんな話は置いておいて晴れた日はこのような青い海と迫力ある崖が楽しめます✨元々の土地の地質である極めて稀な柱状節理の規模の大きさとこの荒い海が作り出した風景なんだな、と感じれます崖を楽しんだり、三国温泉や少し進んであわら温泉で癒されたり、三国の歴史を学んだり、とこのエリアは1日中楽しめます☝️ぜひしっかりスケジュールを取って訪れてくださいね⭕️
JR金沢駅
金沢/その他
金沢駅に初めて降り立ちました。有名な金沢シンボル、鼓門(つづみもん)、ヤカンのオブジェ、駅前は広々としたビルなどが並んでいました。駅は世界有数の美しいと言われる駅らしいですが確かに、なかなか綺麗な駅ですごかったですtiktok用に撮影してる人も多かったり、駅の中も多くのレストランや商業施設が入っていて素晴らしかったです。金沢はカニが🦀有名みたいで、カニの土産もたくさんありました。
北陸新幹線が開通して何年が過ぎただろうか開通した時のニュースで金沢駅のこの「鼓門」が話題になったことを覚えているそれに「世界で最も美しい駅」にも選ばれているらしい実際に門の周辺には水場にベンチがあったり、噴水があったりととてもキレイに整備されていたその北陸新幹線は近々福井県まで延びるらしいですね金沢に電車で観光に来た方はまずこの門を見て、きっと心弾ませていたことだと思うさぁあなたも金沢観光をしてみてはいかがだろうか?
福井県立恐竜博物館
勝山/その他
2020.7.17初めての恐竜博物館☆思ってた以上の広大さと見応えあった
福井県立恐竜博物館へ福井といえば恐竜の街駅の広場や駅の壁面にも恐竜が描かれるほど恐竜の街として有名ですよね。車で行ったのですが近くから渋滞の列となり急遽、近くのシャトルバスが運行される無料駐車場へ、夏休みなめてました。バスに揺られて15分、到着した博物館は人でごった返してました。でも恐竜の化石や実際に職員の方が窓越しに化石を削ってる姿も見れて楽しい博物館です。ただ人が多いのでゆっくり見られないのと知識が無さすぎてこの凄さが半分も伝わってないのだろうなと思います。私的には知識のある方の解説でゆっくり見て、夜の博物館で恐竜に囲まれて寝袋で寝たい。というのが希望です。誰か叶えてくれませんかね。予備知識です。日本で発見された恐竜化石のうち、約8割が福井県で見つかっています。なかには福井県で初めて発見された恐竜化石もあり、「フクイサウルス」、「フクイラプトル」、「フクイベナートル」、「フクイティタン」など、「フクイ」の名を冠した恐竜も多数存在。1982年に、勝山市北谷の杉山川左岸の崖で、中生代白亜紀前期のワニ類化石が発見された事が発端となり、同地で、福井県立博物館(当時)が1988年に予備調査を実施し、肉食恐竜の歯などを発見しました。
曹洞宗大本山永平寺
永平寺とその周辺/その他神社・神宮・寺院
5月31日もう5月も終わり!!梅雨の時期に入りますね…これは、9日の丸岡城を見た後に…永平寺は今回で、2回目!お天気に恵まれて良かった…新緑の永平寺、素敵でした^^建物は素晴らしく広いです、特に有名な絵天井の間があります、首が疲れるぐらい!?天井をマジマジと見ました230枚の美しい色彩画が飾られてます(6枚目より)秋は、もっと素敵な景色を見せてくれる事ですね…冬は雪深いところですから修行僧の方は一層、厳しいかと思います息子は、福井に数年、住んでいるのに、中に入った事がないとの事でしたあら!!良かったでしょう…入館料、大人700円、小、中学生300円
京都から福井へ移動し、永平寺へ😌粛々とした気持ちになれる場所ですね。修行僧の方々は素晴らしいです。母としての立場で色々と考えさせられます💕素晴らしい場所でした❤️
尾山神社
金沢/その他神社・神宮・寺院
加賀藩前田利家とまつを祀る神社⛩珍しい和漢洋の建築様式を用いた神門は木造3階建て3階のギヤマンが見事ですギヤマンとは?ヨーロッパから輸入されたカットガラスの事なんですね😊ステンドグラスと言ってしまいますがここではギヤマンが似合いますね😊屋根には避雷針があり日本最古と言われています
2日目は福井から金沢へ…天気が悪いと言われてて諦めかけてたら午前中は曇りで天気は私たちの味方をしてくれました😊金沢なら尾山神社は外せないですよね😉何度来ても素敵な神社⛩️先日、takeさんとらぐびあさんも訪れてました😊2023年にご鎮座150周年を迎えました。全国的にも珍しい和漢洋の3つの建築様式が用いられた「神門」は金沢市の代表的な観光スポットとして有名。国の重要文化財にも指定されており、特に、最上階にはめ込まれたステンドグラスは芸術です。また、日本現存最古の避雷針が施されています。加賀藩初代藩主・前田利家公と正室お松の方を祀る神社です。「前田利家」は、「加賀百万石」と称される加賀藩の礎を築いた人物。相方の肩にトンボが止まりました🤭金沢のシンボルマークも木彫りされてます昭和45年11月11日に、梅が金沢市の木に決められました。梅は、もともと前田家の梅鉢の紋章からきていて、それまでもいろいろなデザインの一部として使われていました。市章にも使われています。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼尾山神社石川県金沢市尾山町11-1076-231-72109:00〜17:00✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
富山市ガラス美術館
富山市/その他
ガラス作家を育成する富山ガラス造形研究所や作家の制作活動を支援する富山ガラス工房などがある富山市は、世界でも有数のガラスの街です。 そんなガラス芸術の盛んな富山の象徴的なミュージアム、富山市ガラス美術館は、世界的な建築家の隈研吾氏が設計を手掛けた複合施設「TOYAMAキラリ」内にあります。美術館に併設された図書館は、木の温もりを感じる明るい空間です。
富山にある「ガラスの美術館」ことTOYAMAキラリは有名な建築家「隈研吾」氏の設計したビルなんです。隈さんの設計した建築物は特徴がありますよね。ビルの中にはガラスの美術館だけではなく、図書館もあったりカフェやショップもあります。貸し会議室なんかもあったかな?外からの見た目もきれいでしたが、真髄は中にありました。吹き抜けを見上げると、ガラスと木と鉄骨がアンバランスながらもきっと計算された見応えがありました。さすが隈さんです。。。そしてここのガラスの美術館には箱根の「ガラスの森美術館」にもあった、アメリカの人間国宝デイリ・チフーリさんの作品が常時展示され、期間限定の企画展もあります。駅からも近いので是非訪れてみてください。
白米千枚田
輪島市/その他
2020.12.11ホテルを出て輪島朝一に寄った後、白米千枚田へ田植え後なら青々として見た目良かったんやろうなぁ…日本農業の聖地です。ちなみにここは世界農業遺産です🎵
輪島市白米千枚田20210504お昼はこちらでいただきました。千枚田で取れた棚田米のおにぎりはツヤツヤふっくらで美味しかったです!のと海藻うどんと食べました。たい焼きはよもぎと、のと塩ですが、餅粉出てきており柔らかいたい焼きでこれまた美味しかったです。ここでもお店のおばさんが愛想が良く良かったです。お昼はどこかの食堂で食べようと思いましたが、サービスエリアですかこれで充分でした。最後の写真は棚田のオーナーに山崎賢人がいました。他にも小泉進一郎や安倍昭恵など有名人の名前がありました。
金沢城公園
金沢/その他
2024.5.26利家とまつ金沢城リレーマラソンに職場仲間で参加しましたこれは金沢城公園をコースにして1周1.9キロをリレーして、フルマラソンコース42キロとハーフマラソンコース21キロを走る大会で3000人くらい参加して凄い賑わいになります。私の職場では42キロコースに参加しました。天気も良く少し暑いくらいでしたが、私としては5年ぶりに参加しました。やっぱりこういうイベント楽しいですね。この後打ち上げがありましたが、その前にラグビーリーグワンの試合見ました。劇的な試合でした。堀江もお疲れ様でした。
10月11日夜〜13日金沢旅行記こちらも連日多くの人でにぎわう金沢観光で絶対に外せないスポット加賀藩前田家の居城跡につくられた「金沢城公園」加賀藩前田家の居城を整備した都市公園で国の史跡に指定されているそうです‼️(石川門、三十間長屋、鶴丸倉庫(金沢城土蔵)は国指定重要文化財10月12日は金沢城公園もライトアップ「四季物語」〜秋の段〜開催中幻想的に照らされた城が石垣がとっても素敵💓でした‼️写真9枚目の橋の上で(鼠多門橋)aumoユーザーのらぐびあさんchouchoutabiさん、ぺたこさん私の4人でオンラインオフ会を開催した素晴らしいスポットです‼️🤣
妙立寺
金沢/その他
加賀百万石祈願所妙立寺人呼んで忍者寺このお寺は忍者の寺ではなくお殿様を守るために忍者屋敷のように色んなカラクリがあるお寺です御堂は撮影禁止でお見せできないのが残念です💦外観は2階建てですが、内部は4階建て7層にもなっていますみどころはたくさんあり40分程かけて案内してくれるので是非現地に行って欲しいと思うところです!隠し階段や落とし穴階段、仕掛け賽銭箱、物見台、そして茶水に利用された井戸は25メートルも深く中には横穴があり金沢城までの逃げ道が続いていると言われているそうです予約制でしたがたまたまキャンセルが出たという事で待たずに案内して頂けました👍
人呼んで、忍者寺日蓮宗のお寺に行ってみました。朝9時ですが、早々と多くの方がおりました。(年末30日)外国の方も多く、世界からしても有名な観光名所の一つになってるのかも。中の写真が撮れなかったので、外観のみです。中は、たくさんの仕掛けがあり、スタッフが案内してくれます。落とし穴、隠し扉、切腹部屋、あらゆるところに仕掛けられた、侵入者、敵を想定した家。たくさんの部屋があり、昔の人はこんな感じで過ごしてたのか。。こんな考えを持っていたのか、、と分かる歴史を感じる寺でした。建物も頑強に造る方法でやられていたり、井戸が金沢城まで続いていたとかいないとか?家族連れ、デートなどにも良いかなと思います。
立山黒部アルペンルート
黒部・魚津周辺・下新川/その他名所
目的はこの雪の大谷黒部湖からケーブル、ロープウェイを乗り継いで到着今年は最大14mの雪の壁が出来てます3月頃からGPSを使って除雪して道を作るそうです4月半ばから5月いっぱいの期間限定です日本屈指の豪雪地帯そして水分を多く含んだ雪は固められ、そう簡単に崩れないそうです途中茶色く汚れて見えるのは黄砂が降った時の物です3枚目絶滅危惧種の雷鳥を見ることが出来ました上の葉が窪んだところに白い可愛い鳥が見えるかな😃
富山県の立山の雪の大谷です!後ろ姿ですが、水色のリュックの人は、嵐の櫻井君です!嵐にしやがれで、櫻井君が変装して、一般の人に混じって、バレるかっていうやつで、雪の大谷に来てました!結局、バレなくて、最後に、正体明かして、インタビューしてたところです!前から写真撮りたかったのですが、撮影中で、撮れる感じではなく…悔しいので、後ろから撮りました😆嵐にしやがれのテレビ見たら、私、写ってました笑櫻井君とは、確かに目があいましたが、彼はサングラス🕶してて、目をそらしたので、気が付きませんでした残念💧
石浦神社
金沢/その他神社・神宮・寺院
2022/5/1🌹🌹花手水コメディアンpresents🌹🌹⛩️石浦神社の花手水⛩️久しぶりの⛩️石浦神社⛩️ん~~綺麗ですねぇ~~~🌹•*¨*•...🌺..。.:*🌷僕はまだ見た事が無いのですが手水舎全体が🌺花手水🌺になっている時があるみたいですっ🌸🌹🌺🌻🌼💐いつか見たいぞぉ~~~(ง˶̇ᵕ̇˶)ง
1年ぶりの石浦神社石浦神社は縁結びにご利益のあるパワースポット。✦︎兼六園や金沢21世紀美術館のすぐ近くある縁結びが有名な「石浦神社」金沢最古の神社であり約1500年という歴史ある神社です⛩️✦︎境内にはカラフルな「花手水」がこれも見逃す訳には行きませんね🌸✦︎水玉模様のお守り色の組み合わせは41種もありポップでカラフルな可愛いお守りで人気なんですよ⸜(*˙꒳˙*)⸝✦︎石浦神社にお参りすると「何事も丸くきまる」と言われてます。ゆるキャラ「きまちゃん」✦︎101鳥居はすべて石川県産の木で作られていて平成から令和への改元を記念して建立したそうです。101という数字は無限のエネルギーと繁栄を意味するそうです。✦︎鳥居の他にもゆるキャラ「きまちゃん」「絵馬の小径」拝殿の横には「おみくじ掛け」があり、沢山のおみくじが結ばれています。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼石浦神社住所:金沢市本多町3丁目1番30号電話番号:076-231-3314営業時間:参拝自由(ご祈祷は9~17時)定休日:なし✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼