【金沢】定番から穴場まで♪着物で回りたい観光地!
古き良き街並みが残る街「金沢」。近年では、そのレトロ感が注目されて、カップル旅行や女子旅の目的地としても人気を博していますよね♪今回はそんな金沢にある観光スポットを定番か...
らぐびあ🏉🍺
2022/07/29
aumo2022.7.23 兼六園周辺散策2時間半 その9 21世紀美術館をでて、あの花手水がある石浦神社に行きました。 花手水はこの日はおとなしめでした。 そして坂を登って国立工芸館に到着します。 レンガ作りの建物もあります。 これで兼六園散策はおしまいです。 お付き合いありがとうございました😊
MIE
2022/06/20
aumo石浦神社に参拝⛩🙏🏻✨ 手水舎が水引とお花で彩られていてかわいい( ´͈ ᵕ `͈ )🌺 衣真の道を通って来ました! 石浦神社は御守りもカラフルな水玉でかわいいものが多くありました!御朱印もいただいてきました!
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
2022/06/05
aumo2022/6/4 🌺🌸𓈒𓂃🌷𓂃𓈒🌺🌸𓈒𓂃🌷𓂃𓈒🌺🌸𓈒𓂃🌷 ⛩️石浦神社の花手水⛩️ 久しぶりに行って来ましたっ🌷🌸🌺🌻 色鮮やかで綺麗ですねぇ~~~ 🌹💓💓 天気も良く 魔が差して来てっ (爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔 (違うかっ 笑) 日が差して来て より一層綺麗でしたっ(๑°ㅁ°๑)ワオッ!! 🌺🌸𓈒𓂃🌷𓂃𓈒🌺🌸𓈒𓂃🌷𓂃𓈒🌺🌸𓈒𓂃🌷𓂃𓈒🌺🌸𓈒 #金沢市 #石浦神社 #花手水 #花手水舎 #花手水好き #花手水めぐり #花手水巡り #花手水が好きな人と繋がりたい #今ちゃん
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
2022/06/04
aumo2022/6/4 ⛩️石浦神社です⛩️ ⸜🌷︎⸝花手水⸜🌷︎⸝ を撮りに行ったのですが 天気も良く清々しかったので 久しぶりに鳥居🦊+👺=⛩️ 達を撮りましたよぉ~~~ - ̗̀ 📷 ̖́-𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 鳥居に♡⃛ೄ♡⃛ೄ←もありますねっ ⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝ꔛ♡。. #金沢市 #石浦神社 #鳥居 #ハート #日差し #映え #映えスポット #今ちゃん
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
2022/05/03
aumo2022/5/1 🌹🌹花手水コメディアンpresents🌹🌹 ⛩️石浦神社の花手水⛩️ 久しぶりの⛩️石浦神社⛩️ ん~~ 綺麗ですねぇ~~~🌹•*¨*•...🌺..。.:*🌷 僕はまだ見た事が無いのですが 手水舎全体が🌺花手水🌺になっている時があるみたいですっ🌸🌹🌺🌻🌼💐 いつか見たいぞぉ~~~(ง˶ ̇ᵕ ̇˶)ง #金沢市 #石川県 #石浦神社 #花手水 #花 #神社 #綺麗 #今ちゃん
titi_lucky_88bb
2022/04/09
aumo金沢ぼっち旅 金沢最古の石浦神社⛩ 太鼓の音色に誘われて来てみました! で、感動しちゃいました✨✨✨ 太鼓の音を間近で聴いて、胸に響きわたり、皆さんが一緒懸命奏でる音楽に思わずウルウルしちゃいましたー笑 楽器、音楽っていいですね😆👏👏
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
2022/04/08
aumo2022/4/2 ⛩️石浦神社⛩️#にて🥸🥸 建物と一緒に撮るのにハマっています(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャwww 皆様方の投稿を参考に 日々 提灯🏮🏮(・∀・)爆 日々 精進しますっ(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛ #金沢市 #石浦神社 #梅 #桜 #錯乱(笑) #今ちゃん
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
2022/04/05
aumo2022/4/2 🌹•*¨*•...🌺..。.:*🌷🌹•*¨*•...🌺..。.:*🌷 ⛩️石浦神社⛩️の🌷🌸🌺🌻花手水🌷🌸🌺🌻 🏈🍺さんと出会った後に行ってきましたぁ~~ ٩(๑´꒳ `๑و)イエーイ💕💕 毎回似たような投稿ですがっ お花が変わっているので ご了承ください😄😄 ✿.*⸜( •ᴗ• )⸝*.❀ ✿.*⸜( •ᴗ• )⸝*.❀ #金沢市 #石浦神社 #花手水 #花手水男子 #タカちゃんの日常
名称
石浦神社
カテゴリー
神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院
住所
石川県金沢市本多町3-1-30
アクセス
(1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス(左回りルート)、兼六園シャトル) 広坂・21世紀美術館バス停から徒歩で1分 (2)金沢駅からバスで15分(まちバス) 金沢21世紀美術館から徒歩で1分
駐車場
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
GPSランその2です ウサギの絵を描くランですが、金沢市内のあちこちを行ったり来たりきます。 当然美味しいものも食べたりします。 この日は兼六園の隣の石浦神社でたい焼き食べました。 ランも終盤に入り香りに誘われて冬に食べるたい焼きはいつもより美味しかったです。 4枚目の階段登って5枚目の国立工芸館に向かったですが、この階段の存在知らなかったです。 結構急な階段ですが木々に囲まれた階段道路は雰囲気が良かったです。 そして6枚目は八坂という急な坂です。 ここは私の中学のすぐ近くにあり、当時は登りのダッシュ練した懐かしい坂で改めて激坂ということを知りましたが、卯辰山が見渡せ次回も良かったです。 その後は尾山神社や浅野川大橋、主計町などの観光名所も楽しめました。