長谷寺
鎌倉/その他
立派な観音堂-̗̀♡̖́-隣には観音ミュージアムがあり様々な展示が催されています❁¨̮見晴台もあり、鎌倉の街や海も眺める事が出来ます😊✨今年のライトアップは12/20迄やっている様です。日没~閉門18:30.閉山19:00迄❁¨̮拝観料400円来年の紫陽花の時期に又行けたらいいなぁと思います😊🌸2019.12.10
【長谷寺】十一面観音菩薩さまが、大きくて神々しくて、いつまでも眺めていたくなりました。奈良県桜井市初瀬に位置する長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまと鎌倉の長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまは、同じお姿で一緒に作られたと伝えられている事をしりました。「長谷観音」の名で親しまれる当山は、正式には「海光山慈照院長谷寺」と号します。開創は奈良時代の天平八年と伝え、聖武天皇の治世下に勅願所と定められた鎌倉有数の古刹です。本尊は十一面観世音菩薩像。木彫仏としては日本最大級の尊像で、坂東三十三所観音霊場の第四番に数えられる当山は、東国を代表する観音霊場の象徴としてその法灯を今の世に伝えています。拝観受付時間通常期間8:00〜16:30(閉山17:00)延長期間4月~6月8:00〜17:00(閉山17:30)拝観料大人400円小学生200円鎌倉市福寿手帳ご持参の方200円
三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)
吉祥寺/美術館
しばらく、ナウシカの巨神兵だよね〜と盛り上がってしまったけどラピュタやな(笑)前に来たときには16時でも余裕だったけど映画を見たらやはり時間は足りませんね。今度は朝イチ狙わなきゃね。予約前もって調べないとね。
【三鷹の森ジブリ美術館】館內は寫真撮影が禁止されています。空間の主人公に成り切って楽しむ。思い出は心の中に大切にしまって持ち帰って欲しいと言う願いが配慮されていまるのです。素晴らしい!観て楽しむ。童心にかえり夢と希望と冒険をテーマに、そこに愛と正義のエッセンスが加わえた化學変化を自分流に楽しめるのがアニメの持ち味。なによりアニメーターの仕事には、頭が下がる思いで観覧してきました。絵を動かすことが、どんなに大変さも知ることが出來ます
東京ミッドタウン
六本木/その他
まだ暖かい12月だけどイルミネーションは外せない…と見たのは『東京ミッドタウン』付近のイルミネーションの『MIDTOWNCHRISMAS2023』✨その『光の散歩道』を歩いてきたゴールドの暖かい色目のイルミネーションがキラキラと輝いて上品な大人のイルミネーションでした✨💕いつも17時04分〜23時00分に点灯しているようです(ネット発表による)ガーデンエリアのレストランから眺めるのもいいそうですが、時間制限があったので食事はできませんでしたが、でも歩道橋の上から見られてそれがとってもステキでしたよ😍❣️画像4.5枚目は画像があまり良くありませんが、イルミネーションから覗くスカイツリーです🗼どうにかちらっと見えました😁時間があれば他にも『MIDTOWNWINTERLIGHTS』というミッドタウンガーデンの80メートルに現れる柱のような形のイルミネーションや今年ならではの取り組みの『Sustenablechristmastree』という廃棄するべきな剪定枝を活用した枝のクリスマスツリーも飾られているようでしたこれも見たかったけど、、またいつかミッドタウンに来たら見たいと思います😁⤴️道路には画像枚目のようにに銀杏の葉が落ちていて、とても綺麗で幻想的なイルミネーションでした✨😍!12月の口コミ投稿キャンペーン!
東京ミッドタウン六本木のクリスマス🎄MidtownChristmas‼️今年のコンセプトはBEENCHANTED✨12/25まで開催されます。・光の散歩道や幻想的なミストとヒカリのGOLDTREES、COACHのクリスマスツリー🎄やアイススケートリンク⛸️もお目見えしてました🙌土日やクリスマス間近はかなりの混雑で通行規制が出るスポットなので、少しでもゆっくり見るには、早めの平日夜がオススメです♪
草津湯畑
渋川・伊香保・草津・吾妻/その他
草津!湯畑!夜景です!西の河原公園も!湯畑のライトアップ!綺麗ですね!宿が近ければいいですが・・ちょっと離れると坂道が多いのでしんどいです💦金曜日の夜でしたが人多いですね!ご年配の方々が多いと思いきや若い方や外国の方々も多く見受けられました!日本三大温泉・三名泉の一つ!あと二つは岐阜県の下呂温泉♨️兵庫県の有馬温泉♨️私は下呂温泉には行った事かあります!有馬温泉には一度行きたいですね!草津よいとこ一度はおいで(あぁ〜どっこいしょ)🎵
@草津湯畑とりあえず外せないこちらへ。雪降ってて寒すぎた。夜が綺麗なんだろうけど寒すぎて冬で限界でした。。温泉地の硫黄の匂いは落ち着く。。付近のお土産屋さんとか色々みて回りました。おまんじゅうめちゃくちゃたくさんくれるおじいちゃんいて仲良くなったよ。
横浜赤レンガ倉庫
みなとみらい・桜木町・関内/その他名所
12月24日マリンタワーの後、赤レンガ倉庫へクリスマスマーケット見たかった😭😭とてもじゃないけど見れなかった😭3時間待ち…恐ろしい😱時間も限られていたので断念😥外側だけ撮ってきました😅アートリンクもあったけれど赤レンガはどこもかしこも人だらけで何もできませんでした😅中も歩けない程の人……夕方行ったし、人が多すぎて……ライトアップもヨルノヨも見れずじまい……まぁ……仕方ない……クリスマスだもの……やっぱりイブや当日は人多すぎてあまり動けないし撮れないなと実感しました😅
2023年12/18(月)神奈川県横浜市横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット11/24(金)〜12/25(月)NO.10本場ドイツのクリスマスマーケットを体験!メイン会場では、高さ約10mの本物のもみのツリーの木に、イタリアミラノに拠点を置くLEDイルミネーションメーカー「Twinkiy」の最新デジタル制御とインターネット技術を融合したシステムを採用し、時間によって色が変わるイルミネーションを施す他、約50mの長さを誇るイルミネーションループも4年ぶりに復活し、頭上を無数の光で夜空を照らします。さらに今年は、暖かい快適な空間でお過ごしいただける「プレミアムラウンジ」も新たに設置します。(HPより)❤️パエリア1番人気開運!海の幸パエリア¥1700❤️シーザーサラダ(S)¥600❤️ホットワイン(白)¥750本格パエリア専門店MARIOで購入しました♪このお店は、まだ誰も並んでいませんでした😊ラッキーでした♪パエリアは、大きな帆立や海老がドーン!とのっていて、魚介の旨みがギューっと凝縮していて、美味しかったです💕シーザーサラダは、黒いパリパリした食感の物が、何だったのか聞けば良かったです😅食感が面白かったです♪最初、昆布?!とも思いましたが、昆布の味はしませんでした😊もっと、サッパリしていました😊ホットワイン(白)は、初めて飲みましたが、フルーティーで、温まり飲みやすかったです♪席が中々空かずに、席を確保するのに苦労しました😅このお店も、直ぐに並び始めました😅とにかく、どこもかしこも激混みでした😅暖かい室内で、お腹も心も満たされました💕赤レンガ倉庫神奈川横浜市中区新港1-1045-226-1911期間11/24(金)〜12/25(月)営業時間12/9(土)〜12/25(月)11:00〜22:00イルミネーション点灯時間会場16:00〜営業終了イルミネーションガーデン16:00〜21:00クリスマスツリー16:00〜23:00入場料¥500専用アプリ会員登録にて¥300
高徳院
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
鎌倉の大仏様〜の、後ろ姿📷✨位置的に翼生えてた感じですかね冗談はさておき!鎌倉の大仏様大きかったー!奈良と違って屋外なので開放的なのも個人的には好きでした🙆青空に仏様が映えます〜鎌倉時代はあまり詳しくなく、このへんを勉強し直してからまた行きたいと思っています🤔
去年の今頃に行った時のものです❁¨̮鎌倉の仏像の中で唯一国宝に指定されている重要文化財❁¨̮台座を含む高さは14m重さ121t(大型バス8台分)、因みに奈良の大仏は高さ18m重さ250t、さすがにおおきいですね😊想像してみてください☝️顔の長さ2.35m・目の長さ1m・眉毛の長さ1.24m・口0.82m・耳1.9mだそうです❁¨̮見学料20円で胎内も拝観する事ができます♪久々に行きましたがやっぱり圧巻、素晴らしかったです😊🍀🍀✨
明月院(あじさい寺)
鎌倉/その他
北条時頼公ゆかりの明月院。方丈広間の満月のような丸窓が印象的。縁側近くには盆に載せられたカボチャがハロウィン風といった洒落た感覚が素敵です。ちょうど後ろ庭が公開されたいました。花のお寺で有名深谷上杉氏ゆかりの寺鎌倉幕府第五代執権北条時頼公によってこの地に最明寺を建立(現在明月院の西北の場所)時頼の仏堂明月庵から明月院に変わった御朱印頂きました。造園がしっかりしていて綺麗に映りました。見頃なためか混雑していて、ひなただと汗ばむ陽気でした。駐車場が無いため、北鎌倉駅から歩きがおすすめ。15分位。この時期は奥の菖蒲園に入場をおすすめします。500円さらにかかりますが、この時期が咲くピークなので見逃したくないのでおすすめします。
初めての投稿です!先日鎌倉の明月院へ行ってきました✨本当に綺麗な空間で言葉が出ませんでした!北鎌倉へ行った際にはぜひ訪れてみてください♪本当におすすめです!!
国営武蔵丘陵森林公園
東松山/BBQ(バーベキュー)
2022年11/25(金)埼玉県滑川町国営武蔵丘陵森林公園NO.12紅葉見ナイト2022〜光と森のStory第二章〜さあ、ここからはお待ちかねの、ライトアップとイルミネーションです💕2022年11/12(土)〜27(日)に、イルミネーション&ライトアップ「紅葉見ナイト(もみじみないと)」が開催されていました😊首都圏では珍しい約20種類・約500本のカエデのライトアップをはじめ、草月流インスタレーション、アートプロジェクトなどの展示が有りました😊紅葉見ナイトは、新たに「針葉樹林」も解放されました😊16:30以降の「紅葉見ナイト」は中央口ゲートからしか、入園できないので要注意でした😅私は知っていたので、最初から中央口ゲート駐車場に車を置き、中央口ゲートから入りました😊ここは、紅葉とライトアップが有名ですが、訪れた事が無く、先日フォロワーさんが訪れて、お勧めして頂いたので訪れました♪幻想的で綺麗でした💕一枚目〜八枚目中央口ゲート広場の、メインの海賊船のプロジェクションマッピングです♪物語と音楽、映像と共に色とりどりに照らされた、シャボン玉が沢山飛び出します💕シャボン玉を割ると煙が出ます♪これには、大人も子供もテンションMAXです!大人は写真を撮りまくり、子供はシャボン玉を割りまくります!(笑)とても、楽しかったです💕九、十枚目最後に駐車場から撮りました♪中央口ゲート右横の木も、色とりどりで綺麗でした💕左側の三角屋根のトイレまで、キラッキラでした💕ここの紅葉狩りとライトアップ、イルミネーションは、有名で噂には聞いていましたが噂以上でした💕リーズナブルで大満足でした💕(これで¥750でした!)〒355-.0802埼玉県比企郡滑川町山田19200493-57-2122入園料大人(高校生以上)¥450シルバー(65歳以上)¥210中学生以下無料駐車場料金中央口駐車場のみ解放16:30〜普通車・大型車¥300原付・大型二輪無料
2020/12/25Xmasイルミネーション今年2度目の訪問😄仕事が終わってから行ってみました。本格的な冬になりましたが若者カップル沢山いましたね😊近くて料金もお安いので嬉しいです!!
イクスピアリ
浦安・舞浜/その他
東京ディズニーリゾート内商業施設イクスピアリこの時期クリスマスシーズンにあわせて街の中央のセレブレーションプラザに約7mあるモミの木(生木)を使ったクリスマスツリーがお出迎え🎄🥰とても見応えがあります。オーナメントはディズニー映画のウィッシュに登場するキャラクターが描かれていました。一つ一つが素敵💓
イクスピアリに久しぶりにお出かけしてきました。コロナ禍で休業されている時期もありましたが、今はもう以前のような混み具合なんじゃないかなって感じました。クリスマスツリーも華やかでキレイ〜アウローラアワードもあったので駐車場の規制があって、バレーパーキングは使えませんでした。12/15限定ですので、それ以外は使えるみたいですよ。・