東京都庁展望室
西新宿/その他
都庁展望室での夜景〜都会だからこそ見れる景色もあるんだなぁ
平日の夕方訪問しました。東京都庁45階にある無料の南展望室です。この日は少し並びましたがあまり待つ事も無くスムーズでしたエレベーターに乗って展望室に行きます(エレベーターに乗る前に簡単な手荷物検査があります)展望室はカフェやお土産売り場があります(営業時間は9時30分から22時)イートインスペースもありました。ピアノも置いてあり時間指定で無料で弾けます夜景はとても綺麗でした。夜景を楽しんだ後は都民広場でプロジェクションマッピング「TOKYONight&Light」都庁第一本庁舎をキャンバスに、光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングとても綺麗でした。無料で2度楽しめました。……………………〒160-8001東京都新宿区西新宿2丁目8−1東京都庁第一本庁舎45階☏0353207890営業時間9時30分〜22時定休日火曜日
皇居外苑
日比谷/その他
江戸三大祭りの一つ、日枝神社(東京都千代田区)の山王祭が7日から始まりました!お祭りは2年に1度行われてきまそうですが、コロナ禍で2回中止となり、今回が6年ぶりの開催になると言うことでお友達と行ってきました❣️皇居前ではお馬さんも待機していて珍しいダルメシアンの柄の馬を見ることが出来ました!馬の歩く音が心地よい💕王朝装束を身にまとった大行列白い着物や黄色で鮮やかで圧巻でした!朝から夕方まで、国会議事堂前や東京駅前、銀座中央通りなど東京の中心地ですが、見ることができます!観光客の方はラッキーですね👀🤞王朝絵巻が現代によみがえったような素敵なお祭りでした!
少し前に東京都内に出かけた時に寄ってきたのが『皇居』✨✨寄ってきた…と行っても中には入れませーん(笑)東京産まれで子供の頃は住んでいたのに、全く皇居に来た覚えがなくて…😅親は何回も行ってると言うけど、なぜか全く覚えてなかった💦😆今回は皇居の一部に行って…ここの皇居前にあるお土産などの置いてあるショップ『楠公売店』に寄りました😁👍年末近くもあり、よくテレビで見る皇室カレンダーが売られていたり、ボンボンと呼ばれる金平糖やお香・菊の御紋の入ったどら焼きやきんつば・日本酒・カステラ・文具などなど…と結構な種類のお土産が並んでいた私も何か…と思って見ていたら画像9枚目の【二重橋】というお酒を見つけて名前もいいので相方さんに…そして、お香が大好きで普段たいているのでお香も買いました甘い物は普段食べすぎてるから、諦めました(笑)この建物には『楠公レストハウス』も入っていてお食事もできるようで、あと画像6枚目のようなお弁当も頼めるようでした🍱皇居でお弁当…も外はわりと静かでしたからベンチに座り…もいいかもしれませんね思わず入ったこちらの楠公売店は見ごたえもあり、お土産選びに楽しいスポットでしたよ‼(撮影許可はとっています📷)!12月の口コミ投稿キャンペーン!
帝国劇場
日比谷/その他
2017年に帝国劇場に松任谷由実さんの「朝陽の中で微笑んで」を見に行きました🎤松任谷由実さんの曲を舞台にした観劇ユーミンと帝劇の新しいコラボレーション、待望の第3作。舞台は近未来。ユーミンの歌が紡ぐ、ある男と女の、時を超えた純愛物語。第1作は「現在」、第2作は「過去」の物語を紡いだのに対し、今回のテーマは「未来」。公演のタイトルでもある、ユーミンが1976年にリリースしたアルバム『14番目の月』の収録曲「朝陽の中で微笑んで」をはじめとした数々の楽曲に乗せて、500年後を舞台にしたある男と女の時を超えた純愛物語が展開されていく。演劇部分の出演は寺脇康文、宮澤佐江、入絵加奈子、六平直政、斎藤洋介ら舞台経験豊富な実力派ぞろい。そして、脚本と演出は前2作と同じく“ユーミンのプロデューサー”松任谷正隆が手掛けている。お酒🍺を呑んでたので、途中で寝てしまった時も有りましたが涙物でした🥲まぁ、アルコールが余計に涙を誘った事も有るでしょうが、とても良い舞台でした👏最初の画像は、ホテルの部屋からの東京ドームです⚾️
少し前の観劇ですが、記念に残しておきたく投稿します!帝国劇場へ千と千尋の神隠しを観劇へ。来年また再演があるので凄く楽しみです。帝国劇場周辺はご飯屋さんも多く観劇後に感想を語りながらご飯もできるので嬉しい立地です。帰りの駅も地下鉄だとすぐに地下に行けるので個人的には好きな劇場の1つです。
柴又帝釈天参道
柴又/その他
【寅さんの町】葛飾柴又と言えば?寅さんの町ですね。柴町駅から帝釈天へと続く仲見世の参道は、古きよき時代の日本があります。こうして耳を澄ましていると、妹さくらと寅さんとの会話が聞こえてくるようですね…↓↓↓↓↓↓↓‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥なあ、さくら。人生なんて紙芝居みてェなもんだから、楽しんだもんの勝ちよ。風来坊の俺ァ言うのもナンだけど、楽しむんなら、やっぱ旅、旅よ!たまには夫婦でよォ、バカみたいに何も考えないでふらふらするのも悪くないぞ。それでさあ、日本のあっちこっちで、俺のこと、ちょこっとでも思い出してくれりゃあ、兄ちゃんもう言うこたァないよ。。
柴又第三弾!参道から少し外れた踏切のすぐ近くにある喫茶セピアさん!昭和のレコードジャケット、雑貨などたくさんありました!ソーダフロートはアイスとソーダ水を好みに合わせることができ、とてもおいしかったです、2階にはキャンディさんという人がいらっしゃってたそうなんですが謎でした、🤭
亀戸天神社
亀戸/その他
梅の名所、亀戸天神へ。先々週だったのでまだ少し早かったですが今頃満開でしょうか。わたしのお気に入りのしだれちゃんはすでに満開だったのでしだれ梅ばっかり撮ってました。まだ人も少なくゆっくりとカメラ散歩を楽しみました。亀戸駅からは少々距離はありますが、亀戸の裏通りなんかをふらふらとするのもディープで楽しいです。行列のできているお店も多々あり、次回は行ってみたいな。このあとは錦糸町駅へ歩きましたが、道中いつも行列の中華屋さんもあるのでこちらも気になるー。
東京都江東区亀戸にある亀戸天神社。東京十社の一つで菅原道真公を祀る合格祈願で有名な神社です。正保三年(1646年)九州太宰府天満宮の神官だった菅原大鳥居信祐公(道真公の末裔・亀戸天神社初代別当)は神のお告げにより、公ゆかりの飛び梅の枝で天神像を刻み、天神信仰を広めるため社殿建立のため、遠くは日光または盛岡などの諸国を巡り歩き、江戸の本所亀戸村にたどり着き、村に元々あった天神の小さな祠に神像を祀りました。徳川幕府は本所の町を明暦大火の被害による復興開発事業の土地とさだめ、天神様を篤く信仰していた四代将軍家綱公が現在の社地を寄進しました。寛文二年(1662年)に太宰府にならい社殿、回廊、心字池、太鼓橋などを営み今日まで東国天満宮の宗社として崇敬されています。
飛鳥山公園
王子/その他
都電荒川線(桜トラム)始発駅の三ノ輪橋駅から線路沿いに王子駅経由で大塚駅前まで12.4キロ、ほぼ撮り鉄📸散歩🚶♂️どうせなら終点駅の早稲田まで・・・とも思ったけど、池袋でやっている大鹿児島展でカキ氷を食いたくて大塚駅前で断念。途中王子の飛鳥山でコンビニ弁当と共に缶ビールを摂取したところで急激にペースダウンしたもののなんとか完歩です。
飛鳥山公園東京都北区、王子駅直ぐ東京都内で一番低い山の上にあるとても広い公園です(標高25、4m)江戸時代、徳川吉宗が桜の名所として作り上げたそうですとても良く整備されています遊歩道を歩いて行くと脇には、色々な記念碑や銅像があります子供広場にはお城の形をした大きな滑り台など遊具が豊富です実物のSLや都電なども展示してあります博物館も3あります飛鳥山博物館、紙の博物館、渋沢栄一資料館(現在、紙の博物館と渋沢栄一資料館は改装中です。春にリニューアルオープン)飛鳥山公園の1番人気は、モノレールです(写真1枚目)王子駅前から飛鳥山山頂まで運んでくれます可愛いい形のモノレールでゆっくり進む姿がカタツムリに🐌(エスカルゴ)に似てる事から飛鳥山と合わせてアスカルゴと言う名前になったそうです高低差18m長さ48mをゆっくり登って行きます(16人乗り)車内アナウンスは倍賞千恵子さんです♪2分ほどで到着料金は無料です午前10時〜16時まで子供から大人まで楽しめる公園です是非訪れてみて下さいメトロ南北線・王子駅
築地本願寺
築地/その他
左右対称の美しい建造物です。生で見るとかなり迫力と存在感があります。中も天井が広くて座っているだけでなんだか落ち着く雰囲気。敷地もかなり広くて散歩するのもいいですね。築地周辺を観光する際には築地本願寺に行ってみる価値ありです。
10月3日この写真は9月29日にて!!投稿済みですが…夕方からの友達と昭和歌謡曲が聴けるパブまでには時間があるので、久しぶりに東京をぶらつきました相方と一緒だと迷いません…笑笑築地本願寺…初めて^^ちょっと、雨が降ったり、止んだりと折りたたみ傘が必要な天気(;;)写真は映えてないです、😭異国情緒を感じる建築、素晴らしい👍最後の写真は、西洋風のステンドグラス˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚あちこちに、動物も隠れている事をパンフレットを見て…後から知りました…孔雀、猿、ゾウ、牛、馬、獅子…季節のイベントも色々あるので、楽しめますねこの日は、キッチンカーがあちこちに出てました本願寺カフェ…気になる、気になる…たくさんの人で、入って休憩する場所がありません…トイレだけ…笑法話も無料で聞けます最近はYouTube撮影もあり、YouTubeで聞く事もできるのですね…15分ぐらい途中から聞く事が出来ましたまた、ゆっくり散策してカフェにも入りたいと思いました。
迎賓館
四ツ谷/その他
迎賓館赤坂離宮普段は中の写真を撮ることはNG❌ところがぁ〰️今だけ「花鳥の間」のみ撮影OK⭕️2月20日までの限定です‼️言わずと知れた海外からの要人のおもてなしに使われる迎賓館。豪華絢爛な建物や装飾品、中庭の噴水も国宝だとか。記憶だけではなく記録に残せるのは今だけ📷
迎賓館とは、世界各国から国王、大統領、首相などの賓客をお迎えする国の迎賓施設。賓客の宿泊や首脳会談、署名式、晩餐会などの様々な接遇行事を迎賓館が行うことを通じて外交の重要な一翼を担っています。また、接遇に支障のない範囲で、一般公開を実施し観光立国の実現に寄与しています。また新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3月7日(日)まで、迎賓館赤坂離宮の一般公開は全て中止だそうです。今後の新規の予約も中止だそうで残念😣
井の頭自然文化園
吉祥寺/その他
井の頭自然文化園は、久しぶりの散策。小石川後楽園の彼岸花が、寂しい状態だつたため、日本リス、マーラなどを撮りに来ました。1-4:日本リス5-8:マーラ9:ツミ10:ルリカケス出来るだけ、愛機ある可愛いポーズを選びました。
吉祥寺には何度か行ったことはあるんですが、お出かけで半日吉祥寺で過ごすことなくて、有名な井の頭恩賜公園に行ったところ、地図に動物園があることを知り当日券で行ってきました!大人400円で水生物園と動物園(本園)の2つを楽しめて規模も大きく、公園、ミニ遊園地付きで子連れの方が多かったように感じます。ミニ遊園地は中で別にのりもの券売り場があり、券売機が設置されていました!(猿山の隣)平日の15時ごろに伺ったのですが、入り口から近いところのモルモットふれあいコーナーは締め切っていて窓ガラス越しに見ることができました。動物の種類が多く、上野動物園でも見れないような珍しく、距離も近いので間近で観察できました!ヤギ、お猿、たぬき、ヤマネコ、フェネック(きつね)、豚、イノシシ、シカ、カピバラ、ペンギン、タヌキ、ハクビシン、テン(ホンドテン)、マーラ、鳥類、ヤマアラシなど種類が多く、割と活発に移動したりと見応えがありました!この10月半ばの季節でも小さい虫が多かったので、行くのは夏頃は避けた方が良いかと思います。吉祥寺行った際は立ち寄ってみてください!