柴又帝釈天参道

シバマタタイシャクテンサンドウ

4.05
14

亀有・柴又/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

下町情緒、団子比べの旅。参道散策

東京・柴又帝釈天参道は、懐かしの下町情緒を感じられる場所です。入口から昔ながらの雰囲気が溢れ、駄菓子屋や天丼屋が並ぶ通りは、訪れる人たちを楽しませます。特に団子屋が多く、食べ歩きには最適。映画「男はつらいよ」の舞台でもあり、庚申の日には多くの観光客で賑わいます。約200メートル続く参道を散策しながら、お気に入りの団子を探す旅をお楽しみください。

口コミ

  • ぱっつん

    ぱっつん

    柴又第三弾! 参道から少し外れた踏切のすぐ近くにある 喫茶セピアさん!昭和のレコードジャケット、雑貨などたくさんありました!ソーダフロートは アイスとソーダ水を好みに合わせることができ、とてもおいしかったです、2階には キャンディさんという人がいらっしゃってたそうなんですが 謎でした、🤭

    投稿画像
  • ぱっつん

    ぱっつん

    柴又、第二弾! 帝釈天参道にある お店やさんです。一口のヨモギ団子もあるんですよ!松屋の飴総本店さんでは、飴を作っているところが見えます!お土産に抹茶、サイダー、梅の飴を買って帰りました🍬おもちゃ博物館、昔のピンボールなんかもあり、駄菓子がたくさんありました! ぜひ、寄ってみてください!

    投稿画像
  • smile☺︎

    smile☺︎

    ⚪️⚪️ 帝釈天参道⚪️⚪️ 京成線柴又駅から帝釈天へ 200メートルほどの参道は 昭和溢れる懐かしい雰囲気が漂い 古い店舗などが軒を連ねて 情緒溢れるとても素敵🥰 駅を降りた瞬間から 素敵な街〜とテンション 上がりまくり⤴︎︎︎⤴︎︎︎⤴︎︎︎ 映画『男はつらいよ』の 舞台にもなった人気の街最高😭🫶🏻 国の重要文化的景観に選ばれた 古き良き下町風情を堪能しながら 帝釈天までの参道をぶらぶらと 素敵な街並みと帝釈天の写真を 沢山撮ったので思い出に残します カシャッ! Σp📸ω・´)✨

    投稿画像

基本情報

柴又帝釈天参道

シバマタタイシャクテンサンドウ

東京都葛飾区柴又7

03-3657-3136

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら