関東の神社はパワースポットとして大人気!おすすめ神社13選◎...
r_a_bf
ばるおさん
2022/01/01
aumo明けましておめでとうございます🎍 寅年ということもあり寅さんの故郷の柴又帝釈天に初詣(実は近所なのでほぼ毎年行っている)。 ピークの時間帯を避けて少し遅めに行くと帰りの時には参道の先に眩しいばかりの太陽🌅 #初詣 #柴又 #帝釈天 #男はつらいよ #寅さん
ばるおさん
2021/05/04
aumoいやぁ、歩いた歩いた🚶♂️ 地元葛飾区一周(さすがに水元、奥戸、新小岩はムリでした💦)、距離にして24キロ、歩数36000歩。 自宅→青砥駅通過→熊野神社(関東唯一の安倍晴明ゆかりの神社)→立石(緊急事態宣言中じゃなきゃ昼でも賑やかな飲み屋街なのに…)→四ツ木駅周辺(キャプテン翼がうまれた土地)→荒川を挟んでスカイツリー →昼メシ→堀切菖蒲園(ちょっと時期が早すぎました💦)→小菅の東京拘置所(周りには変わったお店があります)→亀有(言わずと知れたこち亀の街)→江戸川(ムーミン谷みたいな建物と矢切りの渡し)→帝釈天→ゴール地点柴又駅 本日はオールスマホ撮り📱 #タカちゃんの日常
ひろ feat.GSX-R1000
2020/05/05
aumo柴又帝釈天にお詣り 境内では男はつらいよの主題歌のイントロがリピートされて流れてた♪ 何はともあれ平穏な世の中に戻る事を祈願 参道にあるとらやさんで草だんごを購入。 柴又駅前の寅さんとさくらさんの像にご挨拶して帰宅。
新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称
帝釈天題経寺
カテゴリー
神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院
住所
東京都葛飾区柴又7-10-3
駐車場
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
東京都×神社・神宮・寺院のランキングです。
帝釈天をまつり、行方不明だった板本尊が見つかったのが庚申の日だったことから庚申の民間信仰が盛んであり、60日ごとの庚申の縁日には除病、延寿の神として多くの参拝者で賑わう。柴又七福神の一つ(毘沙門天)。映画「男はつらいよ」で一躍有名になった。