東京ディズニーランド
浦安・舞浜/テーマパーク・レジャーランド

夢の国💕スプラッシュマウンテンからのビックサンダーマウンテン!スプラッシュは、ソーシャルディスタンスで、1席離して乗車でした。ビックサンダーマウンテンは、普通の人数の乗車でした(´͈ᗨ`͈)◞♡⃛

2025.3.16雨おはようございます✨今日は、雨💦そして、私がディズニーランドに行った日も雨😭傘が欠かせないほどの本降りでした💦でも、可愛い可愛いミッキーやミニー達がワールドバザールに来てくれて、お出迎えしてくれました✨可愛いポーズをしてくれて💕たくさんの人達の中、なかなかミッキー達を振り向かせるのは大変😅でも、アピール頑張ってパシャリ📸しました😍傘をさしてるキャラクターもなかなか見られないから貴重かな(笑)プラスに考えます💕さて、今日も1日頑張りましょう✨
星評価の詳細
浅草寺
浅草/その他

浅草寺に深夜ドライブで行ってきました!かなり前の写真です!時期的なこともあって、浅草寺は色鮮やかに装飾されてて圧巻でした!深夜なので、人も少なく暗闇に朱色の装飾がよく映えていました!東京タワーもですが暗闇に朱はよく映えますね

お正月の4日の日に浅草に住んでる知り合いの去年生まれた赤ちゃん👶を見に行きました😍😉赤ちゃんは👶可愛いいよね〜👶👶👶😍久々の浅草😍雷門を潜って仲店通りへさすがまだ混み合ってました😅でもなんだか結構進んでなんとお参りが出来ました多分混み合って無理かなと思っ出たからラッキー一度上がってみたかった雷門の前の観光センターにも😀上から仲見世通りを見れましたパシャリ😍👍賑わう浅草でも今インフルエンザが流行してるから長居はねー🥹😅初詣沢山行ったから良い事あると良いな〜🙏欲張りです♪😉
星評価の詳細
東京ディズニーシー(R)
浦安・舞浜/テーマパーク・レジャーランド

東京ディズニーシーでマックィーンに会って来ました🚗💨💨お話したり体を動かしたりする本物の車です✨✨ピカピカに磨かれたボディは、カッコ良かったです❗️

6/6にディズニーシーにオープンした新エリア、ファンタジースプリングス新エリアのファンタジースプリングスのエリア内に入るのには、スタンバイパス(無料)またはディズニープレミアアクセス(有料)が必要ですどちらかかないとエリア内にすら入れません😇最初に取れたのがラプンツェルのランタンフェスティバルランタンが綺麗でしたが、み、短い?あっという間に終わりました次に取れたのがピーターパン、これはとても楽しかったです!1番人気なのか?待ち時間60分でした最後、アナ雪が取れたので行きましたがこちらはなんと待ち時間5分!というかほぼ待ち時間なしで乗れました☺️ストーリーをさらっと見ていくアトラクションでしたが楽しかったです☺️昼も夜もファンタジースプリングス内は風がほとんどないのでものすごく暑かったです🥵夏に行かれる方は熱中症対策をしっかりとして行った方がいいです
星評価の詳細
国営ひたち海浜公園
北茨城・奥久慈周辺/BBQ(バーベキュー)、その他レジャー・体験

紅葉のコキアが見ごろ・撮りごろでした😊多少の混雑を覚悟して3連休明けに『国営ひたち海浜公園』へ向かう。東京からは2時間半のドライブで、西口駐車場への到着は午前10時ながら、、、、2ブロックはすでに満車Σ(=゚ω゚=;)「全国旅行支援」の初日だからでしょうか、、、、🤔「西口翼のゲート」から来園者の流れに身を任せ(笑)「みはらしの里」で満開のブランド品種「常陸秋そば」に出会う。白く可憐なソバの花が古民家前の畑を彩り、ホッコリ心が和むどこか昔懐かしい風景です。コスモス畑は3部咲きでしょうか、今週末には赤コキアとコスモスのコラボが見られそうです。2022/10/11寒露鴻鴈来(こうがんきたる)

【✖︎】GW旅行初日の目的地は「ひたち海浜公園」⛲️ネモフィラがちょうど見頃の時期✨リードを付けていれば、犬も一緒に入れます🐶🐶小型犬は踏まれてしまいそうな程の人混み💦愛犬の身を守るため、ペットバギーも持参で😰みはらしの丘に向かう道のりで菜の花が咲いていて、春を感じました🌱自分ではうまく写真が撮れませんでしたが、ネモフィラのブルーが凄く綺麗でした💕帰りの車で飲む用に、サザコーヒーのいちごシェイクをテイクアウト🍓📸2022.4.30撮影💠
星評価の詳細
東京タワー
東京タワー/その他観光施設、展望台・展望施設

東京タワーに行ってきました!これは深夜ドライブで東京タワーに寄った時の写真です!東京タワーは登るのも大好きなんですが、外から見るのが1番好きです!赤いあの三角型の形状が圧巻で、ライトアップされているのが非常に映えて好きです!

お天気も良く、晴れた春の日に写真を収めた東京タワーです!たまたま車で訪れる機会があり、わずかな時間でしたが東京タワーの地下駐車場に車を停めて散策してみました。下から眺めると立派で綺麗なフォルムに、口をあんぐりと開けて見つめてしまいました〜緑が多くて、芝公園や増上寺の周辺で自然を感じられるのも東京タワー周辺の良いところですよね。今回は展望台は訪問せずに過ぎ去ってしまいましたが、こんな天気の良い日に訪れてみたいです!
国営昭和記念公園
立川/その他

春爛漫🌸🌼🌹GWや春のお出かけにオススメ🎶季節の花ばなを楽しめる場所「国営昭和記念公園」・西立川駅からすぐ、もしくは立川駅から徒歩15分・すぐ園内に入りたい場合は西立川から。途中ちょっとオシャレな食べ物などを購入して行きたい人は立川からがオススメ🎶・桜が終わった後は、チューリップ・ネモフィラ・ツツジ・菜の花などを中心に多くの花々が訪れる人を楽しませてくれていました☺️・園内はかなり広いので、レンタルサイクルを利用するのもオススメ🚲土日は貸出し台数がいっぱいになってしまうことも多いので、午前中早めの時間帯に借りたいところ。行く前には公式H.P.で開花情報などチェックしておくと効率よく周れそう。

紅葉が綺麗な時期ですね🍁ずっと行ってみたかったへ紅葉を観に行ってきました!入り口からイチョウや紅葉など秋の色が広がっていました!🧡日本庭園前には三福団子が売っている売店があり、みたらし団子をget🍡紅葉を観ながら食べる団子はとても美味しかったです!ススキ🌾が並んでいるところもあり、日落ちする頃のいい感じの写真が撮れました!笑公園内はとても広いのでサイクリングで周るのがオススメです!この日は休日だった事もあり自転車をレンタルするまでにも20〜30分くらい待ち時間がありました!レンタル時間は3時間ですが、返却時間が16時までだったため、早い時間から来る方がオススメです!駐車場まで入るのにも時間がかかり、私たちは結局2時間しかレンタルできませんでした💦最寄り駅が近くにあるので、近くに住んでる人は電車で来る方がいいのかな?と思いました😅
星評価の詳細
東京スカイツリー
東京スカイツリー/その他

東京都墨田区押上にある、東京スカイツリーです。ついに登ってきました、東京スカイツリー✨さすが634メートルの高さだけあって、そこらの景色とは違いますね😳やりましたね、大林組さん✌️東京には、なかなか頻繁に行けないので、どこを観光するか、とても迷いましたが、さすがに東京スカイツリーは外せませんよね🎶この際、高いところは苦手だとかは言ってられません💪それにしても、スマホでの夜景の撮影はやっぱり難しいですね📸(かと言って一眼は扱えませんが😅)モデルはいいのに、なかなかその良さを引き出せないのは悔しいです😅

浅草ハレテラスは、初散策。プリンセスかぐやのイルミネーションが、竹と竹細工提灯などで和の情緒感が抜群。BGMも幻想的な雲海演出とマッチし、圧巻の世界。無料とは、思えないほどの豪華さも印象的。午後10時閉館。
星評価の詳細
川越氷川神社
川越/その他神社・神宮・寺院

埼玉県川越、江戸の面影を今も残す町並みが美しい場所埼玉県の中でも屈指の観光地で年間700万人以上の人が訪れており、東京からもアクセスが良いのが◎そんな中心の町並みから少し歩いた位置にあるのが、『川越氷川神社』で、ここも外せない人気の観光スポット⛩️縁結びの神様として愛されているうえ、写真映えする風景も後押しし若い方を多く見かける気がしますね👀桜の季節も良いですし、夏の七夕、大祓、恋あかり、縁結び風鈴…とあり、秋の川越まつり、年末年始の賑わい毎年10月14日に開催される「川越まつり」は特に賑わい、中でも山車行事は【国の重要無形民俗文化財指定】ですまた、八坂神社社殿は【埼玉県指定文化財】に指定されており、1637年より川越の町を見守ってくれていますスムーズに行けば東京駅から車で1時間弱、ぜひ一度川越観光の際に訪れてみてくださいね😉

2022年7/12(火)埼玉県川越市川越氷川神社「縁結び風鈴(風鈴まつり)」72(土)〜9/4(日)夜間ライトアップありNO.6現在も「風の便り」という言葉が残っているように、昔の人は「風が人の思いを運んでくれる」と信じていました😊川越氷川神社の境内に響く涼やかな風鈴の音は、沢山の願いが風にのって運ばれていく音色です💕大切な思いが「縁結びの神様」に届き、お参りされた皆さまに良いご縁が運ばれますように💕期間中は、2000個以上の江戸風鈴が、吊り下げられ様々な演出が施されます♪昼には澄んだ美しさを、夜には神秘的な輝きをまとった風鈴が涼やかな音色を奏で、訪れる人を魅了しますと、ホームページに有りました♪今年は、「光の川」も復活しました♪残念なからこの日は、平日で行われていませんでした😅一枚目〜五枚目氷川会館手前の風ぐるまです💕川越市は、今年市政100周年記念の年です♪風ぐるまは、そのイベントの為に飾られています♪六、七枚目本殿です♪八、九枚目回廊前の竹鞠風鈴とライトアップです♪十枚目入口の鳥居と風鈴です💕撮りすぎてしまい、同じような写真が沢山有り失礼致しました😅あいにくの雨風でしたが、風があったので風ぐるまは一斉に回り出し、風鈴は涼やかな音色を奏でていました💕風ぐるまが下の水溜まりに映り込んだり、このお天気でなければ見れない景色も有りました♪雨のお陰で、しっとりとした風情が有る日本の夏の風景が見れました💕この後、雨風が強くなり、雷がなり稲妻が凄かったです😱大雨、洪水、雷警報が発令されました😱幸い、そうなる前に早々に退散しました♪危なかったです😅埼玉県川越市宮下町2-11-3049-224-0589アクセス東武バス「川越氷川神社」下車徒歩0分東武バス「喜多町」下車徒歩約5分小江戸巡回バス「川越氷川神社前」下車0分開催期間7/2(土)〜9/4(日)開催時期9:00〜20:00(お守り、おみくじなどの授与は19:00まで)ライトアップ有り
星評価の詳細
横浜・八景島シーパラダイス
横浜/テーマパーク・レジャーランド、水族館

八景島シーパラダイス⑦✨2025.1.03写真スポットで撮影しましたよ〜♪アクアリゾーツパスは4つのテーマパークに入れるのですがアクアミュージアムとドルフィンファンタジーでほぼ時間を費やしてしまい海ファームとふれあいラグーンのイベントやパフォーマンスは終わってました😭海ファームでは魚釣りができたりお魚マルシェがやっていたりするそうです✨ふれあいラグーンではペンギンやオタリアのパフォーマンスが観れたり間近でイルカと触れ合ったりできる様です

ほぼ初めて👶🏻とのお出かけどうしてもあつ森とコラボのへ行きたくて…!何気、旦那との水族館デートも初でした笑やはりまだ👶🏻のお世話で全然ゆっくり見れませんでしたが、なんとか綺麗に撮れたペンギン…!🐧水族館入場するといたるところにあつ森のキャラクターがいたり、スタンプラリーが開催されていたりテンション上がりました!✨ただ土日だったのもあり、スタンプラリーがすごく人気で水族館内に度々長蛇の列が…!💦👶🏻もいたので参加はしませんでしたが、みんなスタンプ集めのために一生懸命でした笑ちょうど紫陽花の時期で園内にもたくさんの紫陽花が綺麗に咲いていました!💠あつ森のサンバイザーはクーポンでGET!魚釣り(予約制)も体験し、すっかりあつ森の住民になった気分で楽しめました!🐠釣った魚は近くの施設で塩焼きにするか、フライにするかで調理して食べられます!私たちは1匹しか釣れなかったけどフライにしていただきました!
星評価の詳細
星評価の詳細
あしかがフラワーパーク
佐野/その他

🌸足利フラワーパーク🌸毎年脚を運ぶ足利フラワーパーク今年は電車であちこち観光しながら泊まりで見に行きました🤗🌸例年平日に行くことが多かったのですがゴールデンウィークに行くのは初めてで覚悟をしていたものの凄い人で😱人の多さに花を見に行ったのか人を見に行ったのか…w外で開放的だから大丈夫かと思ったのですが…甘かったw今年は全体的を撮るのを諦め座る場所を確保し🍺飲みながら花を眺める?人を眺めていたような…夜の部も諦め泊まる場所でのんびりといやしのお酒を堪能(๑꒪⌓꒪๑)ノ🍺wやっぱりお酒かぁ~

2024年4/26(金)栃木県足利市花と光の楽園あしかがフラワーパークふじのはな物語大藤まつり大藤棚NO.1樹齢160年を超える600畳敷きの藤棚を持つ大藤や、長さ80cmもの白藤のトンネル、黄花藤など350本以上の藤が咲き誇ります。咲く藤の順番としては、うす紅、紫、白、黄色の順番で約1ヶ月間楽しめます。CNNより、映画アバターの塊の木ような幻想的な光景が広がると称賛され「2014年世界の夢の旅行先10ヶ所」に日本で唯一選ばれました。(HPより)早朝7:22に到着しましたが、中央口(正面)ゲート駐車場は既に満車でした😱(7:00〜開園でした)大藤棚が一番近い、西口ゲートから入りました😊大藤棚とそばにある、つつじや白藤とのコラボです♪お天気に恵まれ、迫力がありました💕長さ的には、まだ少し足りない気がしましたが見頃でした💕続きます😊あしかがフラワーパーク栃木県足利市泊間町6070284-91-4939開園時間4/1〜5/319:00〜21:00一日入園料大人¥1000〜¥2200子供¥500〜¥1100夜の部入園料17:30〜より販売入れ替え制なし開園時間4/25〜5/97:00〜21:00開園時間入園料季節、花の咲き具合により変動あり詳細は要HP参照
星評価の詳細
上野動物園
上野/動物園・植物園、水族館

阪神タイガースの応援で遠征🏟朝東京に着いて友達と待ち合わせまで時間があったため上野動物園に🐼パンダ大人気で1時間強くらい待った😂可愛かった🥹

(東京都台東区)"上野動物園"上野まで来たらやはりパンダ🐼見ずに帰るわけにはいかない😁上野動物園こんなにアップダウンあったっけ?JR上野駅からパンダ舎まで結構距離が・・・歩く〜😭やっとパンダ舎可愛い〜♥️🥰日本にいるパンダはもう、上野動物園と和歌山のアドベンチャーランドだけ😢寂しいなぁ皆さんもご存知上野動物園は日本で初の動物園なんと、明治時代に開園関東大震災の時は大きな被害もなく無事に済んだけど、第2次世界大戦の時は猛獣処分という悲しい出来事もありました。昭和47年にパンダ🐼が来園し大変な賑わいをみせてくれました。以来、様々な動物達の展示を行い繁殖にも成功している動物園です。!5月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
新江ノ島水族館
江ノ島/その他

新江ノ島水族館③🪼✨2025.1.02新江ノ島水族館はなんと言ってもクラゲです🪼ここのクラゲの展示はとても素晴らしいです👍入り口付近にあるクラゲのグラスツリーはグラスひとつひとつにクラゲが泳いでいて水が上から流れていて巡廻しています✨写真では伝わりにくいですが実際に観るととても綺麗でテンション上がりますよ✨クラゲ展示ゾーン中央の球体の水槽はとても神秘的です😆天井に映し出されるクラゲの映像も綺麗✨正面のクラゲ水槽(写真5枚目)はまるで絵画のようでとても美しかったです✨他にも沢山色々な種類のクラゲがいてクラゲの展示に凄く力が入っていて本当に素晴らしかったです👍新江ノ島水族館楽しかったです😊営業時間10:00〜17:00休館日2025.1/20〜1/23

江ノ島で水族館🐠友人と江ノ島の新江ノ島水族館に行った時の写真です📷種類が多く中も広くてとても楽しかったです✨友人は赤ちゃんとを連れていましたが、赤ちゃんも楽しんでいました🥳写真が撮れるスポットもあるのでまたお出かけしたいです🐡
星評価の詳細
鶴岡八幡宮
鎌倉/その他

3月11日土曜日仲間とスポット巡り鎌倉&江ノ島PART🎄小町通りで食べ歩きしながらの鶴岡八幡宮へ😊「鶴岡八幡宮」鎌倉の中心に位置する鶴岡八幡宮は、強い龍脈の山に三方を囲まれた、パワーのある龍穴の地(大地のエネルギーがみなぎる場所)ご神霊の力も強く、仕事や人生に変化・再生をもたらすパワースポット👍この日は、天気も良くお出掛け日和なのでたくさんの人がお参りしてました😊境内には、河津桜も咲いていました👍また私達がお参りに行った時結婚式を行っておりたくさんの人が観てました(写真7〜8枚目)最後の写真は帰り道にバイクに乗ったグラサン🕶犬🐕🐶に出会いました🤣鶴岡八幡宮●ご利益・勝運・仕事運アップ(出世運・決断力・行動力・合格運)・生命力・健康運アップ・家庭円満・縁結び住所神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31電話番号0467-22-0315最寄り駅JR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」アクセス【電車】JR横須賀線「鎌倉駅」東口徒歩10分、江ノ電「鎌倉駅」徒歩10分【車】横浜横須賀道路「朝比奈IC」から5km駐車場あり

4月19日…今日は私はオフ日❗️何だか朝から雨が降り出して迷ったあげく携帯で見る天気は大丈夫と信じて…鎌倉へ。珍しく電車で🚃久しぶりに乗った江ノ電。何年ぶりかな?鶴岡八幡宮。小町通りも何年前にきたやら?普段の日なのに.人が以外にたくさん…連休はこりゃ〜大変だ!平和🕊を象徴する鳩さんがたくさん…あちこちとブラブラしていたら…テンションが上がりました(^^)私はの好き花手水に出会えした😍次に続きます✌️
星評価の詳細
日光東照宮美術館
今市/その他

10/27華厳の滝→中禅寺湖→日光東照宮前回行った時は霧がすごくて30メートル先が全く見えないひどい天候だったので華厳の滝を見るのは初めて。凄くいい景色だったけど一ヶ月前だったらおの周りが全て紅葉だったかと思うとその時期にもう一回来ずにはいられなくなった。東照宮ここもまた素晴らしい✨陽が傾きかけた頃の太陽が当たってキラキラに輝いて見惚れるばかり😍コンサートを見て一泊後の日光ドライブ🚙珍しく渋滞に巻き込まれる事もなく帰ってこれた。しかし家に帰ってカメラで撮った写真を確認してガックリ_| ̄|○多くの写真がブレてしまってて落ち込んでいる次第。

日光東照宮。10/19(月)に車で行きました。平日だけど意外と混んでいました。遠足の小中学生が何組もいました。日光東照宮は記憶がある中では初めてでした。華やかだけど、荘厳な雰囲気。境内の建築物には全て美しい緻密な彫刻が彫られており、圧倒され見ていて見飽きない美しさでした。本殿を過ぎ、階段を登っていくと徳川家康のお墓がありました。ここに眠っているのだと思うと驚きでした。階段が多いので、スニーカーがおすすめです。入場料は1300円でした。素晴らしいところでした。
星評価の詳細
すみだ水族館
東京スカイツリー/その他

心臓も脳も無い幻想的なくらげ🪼事前にネットで入場チケットを購入平日の17時に訪問しました。押上駅、とうきょうスカイツリー駅すぐです。入館料2500円私はじゃらんネットで購入100円クーポンを使いましたがKlookだと2000円なのでお得です。4階から専用のエスカレーターを上がると入口があります。くらげのブースではゆらゆら漂う幻想的な姿に魅了されます。オットセイたちを下から見ることができるオットセイトンネルでは人懐こいオットセイがガラス越しにジャレて来ます。LED照明でライトアップされた「万華鏡トンネル」があります。水槽前にイスがあるのでゆっくり眺める事が出来ます。館内では好きな場所に座って水槽を観賞しながら飲食も可能です。出口にあるショップではペンギンやチンアナゴなどのオリジナルグッズ売り場があります。平日の夜は人も少なくゆっくりと見てまわる事が出来ました。📍東京都墨田区押上1丁目1−2東京スカイツリータウン・ソラマチ5階~6階☏0356191821営業時間平日10時〜20時土日祝日9時〜21時

こじんまりとしており、都市型水族館ですが、しっかりと見応えがあります。特にペンギンがかわいいです。また、ペンギンがお散歩するイベントがあり、間近でペンギンをみることもできます。子供から大人まで楽しめます。
星評価の詳細
鴨川シーワールド
鴨川/水族館

📍鴨川シーワールド休日のツーリング目的地。シャチのショーは絶対マストで見るべき!シャチは可愛いし、大迫力で童心に返って大人も子供も楽しめます^^客席は超満席。前方の席は必ず、シャチに水をガッツリかけられますのでご覚悟を!笑

【施設概要】〒296-0041千葉県鴨川市東町1464-18【電車でのアクセス】安房鴨川駅から無料バスで5分。2015年4月~安房鴨川駅(西口)から鴨川シーワールド無料送迎バスでホテル前下車。【車でのアクセス】千葉市内より約1時間20分海ほたるPAより約1時間10分【駐車場】有り70台無料【営業時間】月によって異なるので、公式HPをチェク【感想】・とにかく迫力満点のシャチショー・シャチショーだけは絶対見た方がいい・シャチショーはシャチもすごいが、人間もすごい!!・お兄さんとお姉さんの運動神経よやさがわかる!!・シャチもイルカも甘えん坊😍・シャチ可愛い😍・イルカも可愛い😍・アシカも可愛い😍・広大な敷地に、イルカショーのプールと、シャチショーのプールと、アシカショーのプールがそれぞれあります。
星評価の詳細
新宿御苑
新宿御苑/公園・庭園

新宿御苑新宿御苑の歴史は1590年江戸時代にまで遡り、国民公園の一つとして長年愛されてきました。新宿御苑は主にイギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園の3様式の庭園で構成されています。また、新宿御苑敷地内に植えられた多様な植物が一年中来園者を楽しませてくれます。豊臣秀吉より関八州(現在の関東地方)を与えられた徳川家康が江戸城に入城した際、家臣の一人であった内藤清成に屋敷の一部を授けました。その敷地こそが後の新宿御苑となります。その広大な敷地は583,000㎡にも及び、その周辺一帯の警備を主な目的として譲渡したと言われています。1945年の空襲により旧御涼亭及び旧洋館御休所を残し、新宿御苑は全焼してしまいます。大打撃を受けた新宿御苑は、戦後不足していた食糧増産のため農地として使用されました。その後、1947年発布の日本国憲法で国民公園としての運営が決定し、国を挙げた新宿御苑の復興が進められました。その2年後、一般にも開放されるようになったのです。大温室では主に海外の植物の管理と絶滅危惧種の栽培を行っています。内藤家の屋敷「玉川園」の面影が最も残っているのが「玉藻池」。新宿御苑の一番の魅力は、多様な植物による四季折々の美しさです。春の桜、秋の紅葉、自然豊かな庭園で日本を感じてみてはいかがでしょうか園内にはスターバックスを始めお洒落なカフェ、売店がありますが、新宿御苑のまわりにも素敵なレストランがありますよ。注意遊具や自転車、ペット、アルコール類の持込が禁止です。花見時期は荷物検査があります。

新宿御苑に行くと温室の植物達を見るのが好きです色鮮やかな植物や花が綺麗ですよね🤩熱帯植物のジャングルに迷い込んだ気分に小さな滝があっり池には睡蓮が蘭の花も沢山の種類が😍とても目を惹きます^^この日は外が暑かったので中の方が少し過ごしやすく感じました☺️
星評価の詳細
東京ドイツ村
木更津・袖ヶ浦/テーマパーク・レジャーランド

都心から車で1時間半くらい、千葉にある東京ドイツ村。敷地が広すぎて、自家用車に乗ったまま回るスタイル。遊園地のようなアトラクション、グランドゴルフのようなアクティビティ、ものづくり系ワークショップ、遊具などがり、ファミリーで行けば1日楽しめる。夜はイルミネーションもやっている。

GW、道すがらに寄り道しようと思いきや、のどかな田んぼ道に突如現る大渋滞、時すでに遅く、一本道で引き返すこともできず、1時間位ノロノロ運転に耐えて入場、コロナ時期を思えば渋滞も懐かしい!ドイツ村というだけあって、太〜いウィンナーとビールがお出迎え!ここ車で来たらダメだったのではないか、というのはさて置き、園内は広い芝生が広がり、ネモフィラや名前はわからないけどきれいなお花が咲き乱れる一帯もあり、ドライブ中の良い癒やしになりました
星評価の詳細