星評価の詳細
名古屋港水族館
名古屋市南部/その他

【名古屋港水族館】大雨だったので急遽、子どもたちを連れて名古屋港水族館へ!!下の子は初めての水族館で、おぉ〜と声をあげて楽しんでくれていました!大雨ということもあり、激混みでしたー!WEBチケット購入は必須ですね。これからの暑い夏の時期にもオススメのスポット!

岐阜の自然公園から名古屋水族館巡り孫まごツアー登山⛰夏日になるかと思いきや、岐阜県はさわやかな風で過ごしやい登山道!原始杉原生林に圧倒されました。京都洛北に永らく住んでましたが、北山杉とは全然違う原生林は素晴らしい勢いと生命力をひしひしと感じました。北アルプスからの湧き水が一層活力源になっているのですね!次に名古屋港まで足を運んで大好きな水族館へ!イルカ🐬🐬🐬ショーはとても素晴らしい!元気ハツラツイルカちゃん!ジャンプ!コーラス!ダンス!海風をうける観覧席🤣サイコーの癒やし❣️近くて遠い名古屋港また、行くぞー😊🙏🐬🐬🐬
星評価の詳細
東山動植物園
覚王山・本山・東山公園/その他

名古屋市東山動植物園の遊園地です。レトロです。大観覧車という名前ですが、そこいらの観覧車と比べてしまうと小さいです。でも、それぞれのアトラクションがレトロで小ぶりだからこそ、小さい子どもにはむしろ楽しみやすいおすすめ遊園地となっています。遊園地より動物園エリアで楽しんでくれた方がお金はかからなくてありがたいけどね!緊急事態宣言後の営業再開では事前予約制での営業を続けていましたが、本日6月30日からは、予約なしの通常通りの入場が可能になりました。

遊園地もあって家族も大満足な施設です。坂ばかりなので歩きやすい靴やベビーカーは必須。食べ物飲み物には困りません。動物園は行くタイミングが動物のご飯後だとみんなお昼寝タイムでなかなか動いているところが見れず残念なこともあるので注意です。
星評価の詳細
星評価の詳細
オアシス21
栄/ショッピングセンター

名古屋・栄のバスターミナル「オアシス21」。昨日立ち寄りました。屋根が巨大な水をたたえた船のようになっていて、栄の目を惹くランドマークです。イベントスペースはがらんどうで寂しい感じもありますが、開放的でゆっくり休憩できる空間になっています。店舗もたくさんあります。クーポンがあったのでマツモトキヨシで発泡酒を買ったら「オアシスは禁酒です!」と念押しされました。大丈夫昼間から飲めないです!

鈴木雅之のコンサートmasayukisuzukitasteofmartinitour2024〜Step123season2"Snazzy"~に参戦❗️(愛知県芸術劇場大ホール)今回はブルースを中心としたコンサートだったので…◯ベイビー・レイニー・ブルース◯横浜ホンキートンク・ブルース◯悲しい色やね◯いとしのBabyBluesなど新曲から懐かしいムーディな曲が聴けました。席は、前から15列目だったので、まずまずかなぁ〜^_^ウキウキ気分で、久しぶりに見たオアシス21は綺麗でした😁!5月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
星評価の詳細
リトルワールド
春日井/その他

ワニ・ラクダ・ダチョウの串焼き肉フェスみたいなイベントやってます。世界各国の肉料理が食べられます。値段は少し高いですし、味もぼちぼちですが各国の雰囲気を感じながらご当地グルメ食べれるので面白いとおもいます。因みにドイツのビールが1番美味しかったです。これほどの本格的な実物大の民族博物館は日本になかなかないのではないでしょうか。世界中の専門家が監修、協力しているわけですし、勉強にもなりますよ。また世界中の食べ物も味わえるし、唯一無二のテーマパーク(博物館)です。ただ、屋外の上、広くて坂もあるので、夏と冬、雨の日は厳しいです。しかし犬山って、他にもモンキーパーク、明治村、犬山城もあり、歴史的、文化的な施設が多くて良いところです。昔から教育も独自のポリシーがあるし、自然も豊かなのに、都会にも近いので羨ましい限りです。外出自粛中にて数年前画像

【山形県月山山麓の家】リトルワールド第二弾。夏の田舎って感じですよね。縁側でゆったりまったりしたいって思っちゃいますね。
星評価の詳細
ジェイアール名古屋タカシマヤ
名古屋駅周辺/その他ショッピング

柿の種専門店⁉️なんてのが、あるんですね〜😲【かきたねキッチン】さんの柿の種3種の詰め合わせを頂きました。⚪︎贅沢チーズ⚪︎海鮮風塩だれ⚪︎甘醤油のあと辛どれもオシャレ感じで、今まで味わった事のないとユニークな柿の種でした😁他にも・・・海老マヨネーズ味和風てりやき醤油味などもあるみたいですねーかきたねキッチンジェイアール名古屋タカシマヤ店⚪︎所在施設名古屋市中村区名駅1丁目1−4ジェイアール名古屋タカシマヤB1和洋菓子売場⚪︎営業時間月曜日10時00分~20時00分火曜日10時00分~20時00分水曜日10時00分~20時00分木曜日10時00分~20時00分金曜日10時00分~20時00分土曜日10時00分~20時00分日曜日10時00分~20時00分

思ひ出2-22024/03/10──────推しの誕生日の日に訪れたジェイアール名古屋タカシマヤ【第18回春の大北海道展】開催期間3月5日㈫〜3月18日㈪私の目的は北海道の食べ物では…ない!!!(_๑òωó)_バァン!.前半の3月5日㈫~11日㈪『水曜どうでしょう』の番組グッズ販売と共に番組で使用された物が展示されるということで見に行って来たのだ!!!ᐠ(ᐛ)ᐟᐠ(ᐛ)ᐟソイヤ…私が若い頃…そう…まだ「大泉洋」という名前が全国的に知れ渡ってなかった頃から大好きだった番組…『水曜どうでしょう』道民には負けますが、道民外の私も遅れて番組のファンになった✨その番組の大人気シリーズ「サイコロの旅」そして…「北海道で家、建てます」それぞれで使われた品々が間近で見られるのを見逃すわけには行かない!ヾノ。ÒдÓ)ノシバンバン!!あぁ〜♡洋ちゃんが乗ってたカブ🛵やん✨おぉ〜♡ミスターのヘルメット✨も〜冷静を装いながらも大興奮だった私🤍最高の展示でした✨𝟛𝟙𝟝𝟘➰⁽⁽٩(๑˃ᗨ˂)۶⁾⁾最ᵃⁿᵈ高、建てます
星評価の詳細
犬山城下町
犬山・瀬戸・愛知郡/その他

6月28日この写真は先日、福井から実家に行って、帰りにちょっと寄ってみた犬山にある城下町、食べ歩きや映えスポットやスイーツがあちこちに^^楽しくりますが、暑さに負けて…この昭和横丁が、私と旦那には丁度いいです!1枚目…何気に、あちこちに花手水、可愛い😍最後もやはり昭和の女ですら…😆モノクロがイイ😆近くには、国宝犬山城、今や映えで有名になったピンクのハートの絵馬でいっぱい、いっぱいの三光稲荷神社があります…木曽川から見る城や夕暮れの何気ない景色が癒してくれる事間違いなし!近くにはホテルもありますから、宿泊されたならば…朝、夕と散策も良いかと思います、何年ぶりかに、行った城下町犬山…たまにはイイものですね…

通り一本を思いきり堪能できる町城下町の中でもこの犬山城下はとても道がわかりやすくゆっくりまわれば一日中楽しめるし早くコンパクトにも遊べる場所です色々な食べ物屋さんが軒を連ねており観ても食べても体験してもそれぞれに思い出が残る場所です犬山駅からもそんなに離れていないので電車でも車はコインパーキングがたくさんあるので気軽に行ける場所です
星評価の詳細
博物館 明治村
春日井/博物館

【旅する明治】ロケ地巡りでも重要文化財巡りでも体験中心でも楽しめるタイムスリップできる街【明治村】帝国ホテルの中央玄関はシンメトリーで出来ていると一見思えるのですが、よく見ると小さな装飾がアシメになってる!!レンガの模様も細かいし大理石の彫りはライトの明かりによってさらに芸術作品って感じです。中の家具もレトロモダンが当時を再現されてます他にもたくさんの建物があって、華やかな世界だけではなく当時の理髪店や病院監獄まで!中でも教会は年間20組の方が挙式をあげることができるということでこんな場所で結婚式の写真が撮れるのもスケールが大きいですよね園内移動も徒歩以外に市電やSLバスも走っているのでのんびりとかぜに吹かれながら楽しめちゃいます明治時代を堪能したい方は貸し衣裳で園内散策もあり2024年7月紙幣が新しくなりますが今度の紙幣に載る方々も明治時代に名を馳せた方たちそんな歴史を紐解くもの楽しそう季節によってイベントも目白押しで誰と行くかによっても楽しみ方が色々

===========================◆Location:博物館明治村|西郷從道邸【愛知県犬山市】◆Camera:NikonD5300◆Lens:NikonAF-SNIKKOR14-24mmf/2.8GED◆ISO:400◆焦点距離:35mm◆F値:5.6◆SS:1/125===========================_bestjapan_nippon_of_japan__phos
星評価の詳細
大須商店街
栄/町めぐり

🍜【愛知県・大須観音】🌸味噌煮込みたから🌸🍤天ぷら煮込み定食(1,400円)🍤老舗の味噌煮込みうどん屋さん💕大須で味噌煮込みうどんと言えばここ!!大須で食べ歩きに疲れたら、ゆっくり座ってお昼ごはん🎶定食は、天ぷら味噌煮込みうどんに白米、漬物が付いてきます🎶味噌煮込みうどんには、海老天と長ネギ、お揚げが入っています🎶少しトロッとしたスープが海老天に染み染みでめちゃくちゃ美味しい!少し堅めの麺にも絡んで、びっくりするくらい相性が良きなのです。食べ終わった土鍋にご飯を入れて食べると、まるで味噌煮込みリゾット(?)!!!!美味いんだこりゃっ。お漬物が箸休めに美味しかったのです。お昼から瓶ビール飲みながら幸せな時間でした😍皆さんも是非行ってみてね🎶📍愛知県名古屋市中区大須2-16-17⏰11:30~20:00(平日15:00~17:00は準備中)😪木曜日

愛知県、関西グルメ巡らせて頂いております▷▶@cocomimi0402大須にあの!赤い!アレが帰ってきた〜!※前のお店とは全く関係ありません【私とアイス】7/10(水)プレオープン✨️7/11(木)〜オープン✨️⬇️今回頼んだものはこちら・ピンクソフトクリーム¥500・マシュマロ¥550・チョコクランチ¥550・八丁味噌¥550見た目から写真映え!するこの「ピンクソフトクリーム」コーンまでピンクで可愛らしいソフトクリームとカップが選べて、どちらも¥500と¥550と破格価格🉐なんとソフトクリームにはトッピングが出来て、それが無料なの!すごくない?🉐この値段だから味はあまり?と思ったけれど、生乳をたっぷり使っていてとっても濃厚!これ【CR○MIA】じゃないかってくらい最高級クリーミーソフトクリームトッピングの種類もたくさんあるから飽きないね◎名古屋名物八丁味噌なんてのもあったよ!!!名古屋人だからチャレンジしてみたけれど、これは賛否両論の予感!!!ちなみに私は○○○○の味がして、なんかやみつきになっちゃうかも?!ってなったよ!プレオープンは明日7/10でオープンは7/11~是非行ってみてね!!!♪⬇️お店のアカウント⬇️他にもオススメグルメご紹介中〜✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【私とアイス】📍愛知県名古屋市中区大須3丁目20−14📞---予約:---⏰11:00~19:00定休日:無休🚃上前津駅から徒歩7分💰カード○電子マネー○QRコード○🅿️無し✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
星評価の詳細
星評価の詳細
JR名古屋駅
名古屋駅周辺/その他

名古屋駅桜通り口前ロータリーのモニュメント「飛翔」ですステンレスパイプ100本が円錐状に組み立てられてできた23メートルのオブジェ駅前の目につく所ですから、ここに立った方はたいてい記憶にあるのでは?1989年(平成元年)市制100周年を記念し、世界デザイン博覧会開催に合わせて造られたもの。この飛翔現在、駅前再整備で、撤去作業が開始‼️(3月撤去予定が遅れて、現在工事中)ここ駅前では姿がみられなくなります。この場所は、大きな広場になるようです(撤去後は名古屋市港区の市有地で保管されるようですが、この場所で、みられなくなるのは寂しい)

久しぶりの出張で名古屋(^^)始発から出かけ、交通機関も三密守りながらの移動もっとゆっくり名所など巡りたかったけど次の予定のため蜻蛉返りに。。それでも美味しいものはたべたい!名古屋駅にある中華のお店へ。メニューは本格手なものばかりでお値段もしっかりしていて量も多いのでもう1人と分けて何種類か食べたいねと言いながらも1人1品オーダーに。おなかぺこぺこで行くのがおすすめな名古屋太閤通口の中華屋さんでした^_^
星評価の詳細