名古屋城
名古屋城周辺/城郭
愛知県名古屋市中区本丸にある、名古屋城です🏯素晴らしい😆✨金鯱も輝いてます💫1615年(慶長20)、徳川家康によって建てられました!黄金の鯱が輝いてます✨史上最大の延床面積を誇った大天守🏯絢爛豪華な本丸御殿✨✨城郭として国宝第一号に指定されましたが、戦災で焼失🔥再建されております!写真10枚目昔はお堀に水もありましたが!現在は、こんな感じです!2017年外来種のアリゲーターガーが、外堀にいましたが、捕獲され、愛知県碧南市の碧南海浜水族館に展示されているそうです!!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
愛知県名古屋観光名古屋城は耐震工事の為残念ながら入城できませんでした。金のシャチホコは見えました。靴を脱いで黒書院に入りますが、素足の人にはスリッパを履くよう促されます。黒書院には襖絵や欄間など展示されて絢爛豪華。金具も素敵です。まだ修復途中で天井の絵が無い場所もあります。クーラーないので暑かった。
名古屋港水族館
名古屋市南部/その他
名古屋港水族館のお土産を頂いて、その週に自分も名古屋港水族館へ出かける事になるとは思ってといませんでした。夕方からの入場の方がが涼しくてお安いと、孫のお友達家族からお誘いを受けて、総勢10人で入館することになりました。いざ行ってみると考えることは皆同じ😅、夏休み最後の土日という事もあり入場券を求める人で長蛇の列‼️予め《アゾビュー》で、チケットを購入しておいたのは、正解でした。イルカのパフォーマンス、ベルーガ、シャチなどを見てると、楽しくて元気になっちゃうもんですねー😅孫はぬいぐるみ選びが楽しくて、たまらないようでした。ラストのイルカショー(7:00p.m.)を待つ間、流石にお腹が空いてしまい・・・🍦選べる天然はちみつソフトクリーム🥨プレッツェル(クリームチーズ)🍟プライドポテト(ウェーブカット)を頂きました。帰る頃には港はライトアップされていて、幻想的な感じでした。夜も尚、「南極観測船ふじ」※は、その存在を示していました。※南極観測船ふじふじは昭和40年(1965年)から18年間活躍した2代目の南極観測船(全長100m)、本格的な砕氷艦としては日本で最初の船だったそうです。現在はガーデンふ頭に、船がまるごとが展示,公開されており、操縦室や医務室、乗組員たちのプライベートな空間であった居室までもが、当時の姿そのままに残されていますので、南極への旅を擬似体験(?)することができます😅また、ヘリコプター格納庫を改装してつくられたという展示室「南極の博物館」では、南極の美しさは勿論の事、南極観測の歴史や成果などを知ることができます。
【名古屋港水族館】大雨だったので急遽、子どもたちを連れて名古屋港水族館へ!!下の子は初めての水族館で、おぉ〜と声をあげて楽しんでくれていました!大雨ということもあり、激混みでしたー!WEBチケット購入は必須ですね。これからの暑い夏の時期にもオススメのスポット!
ラグーナテンボス
蒲郡市/その他
ラクーナテンボスは夏は特におすすめです。プールも遊園地もあって、水着のまま乗り物乗ったり、またプール入ったりと行き来ができるので、子供が飽きずに朝から夜まで楽しめるスポットです。夜も夏はナイター営業もしてるので、ナイトプールやナイト遊園地もありほんとに1日遊べます。
ハロウィン🎃イベントも大々的なものは今年は自粛という感じの有名テーマパークが多い中、ハウステンボス系列、愛知県蒲郡のラグーナテンボスは違う❥ハロウィン🎃イベントにちなんで、ホラーフェスを開催中☘ホラーフェスはハロウィン当日には特別なホラーフェスもあるんだとか☘あっ、もちろん行きます♬(笑)イルミネーションもずっと楽しめるし、夏のナイトプールなど、ラグーナテンボスは他とは違う楽しさが満載❥だと思う♬通常のホラーフェス開催中のアトラクションでも、「絶叫棺桶」「トイレの花子さん」は怖がりさんは気をつけて(笑)私は「絶叫棺桶」に2回、入ってきました☘新しいおでかけスタイルで、愉しみましょう♬
オアシス21
栄/ショッピングセンター
鈴木雅之のコンサートmasayukisuzukitasteofmartinitour2024〜Step123season2"Snazzy"~に参戦❗️(愛知県芸術劇場大ホール)今回はブルースを中心としたコンサートだったので…◯ベイビー・レイニー・ブルース◯横浜ホンキートンク・ブルース◯悲しい色やね◯いとしのBabyBluesなど新曲から懐かしいムーディな曲が聴けました。席は、前から15列目だったので、まずまずかなぁ〜^_^ウキウキ気分で、久しぶりに見たオアシス21は綺麗でした😁!5月の口コミ投稿キャンペーン!
栄駅からすぐのところにある中部電力タワー!オアシス21からも一望でき、水に反射する赤々としたタワーはとても綺麗でした!名古屋の文字とオアシス21と中部電力タワー全て撮れる場所もあってめちゃくちゃいいですね!オアシス21の別名は「水の宇宙船」だとか💫18時以降はライトアップするのでとても綺麗でした!オアシス21はエレベータが大混雑しているので、階段から行く方が早いですがとても疲れます笑笑思ったより足に来るので注意が必要です!
香嵐渓
豊田/その他
2024.3.18山友さんに香嵐渓のカタクリを見せてあげたくて♬.*゚でも今年は花が例年より少なく…色々見てからで到着時間が遅くなったこともあって花が閉じかけていたこともあり…😢それでも数万株に1株ともいわれ幸福をもたらすとも言われる白いカタクリもいくつか見ることが出来てとても素敵でした♡
紅葉をみに香嵐渓へ〜🍁✨今見ごろでで昼間でもすごく綺麗✨✨11時頃に着いたのですが、そこまで渋滞してなかったです!帰りの14時頃には渋滞していたので、昼間行くなら早めにいくのがおすすめ!赤ちゃん連れは階段多めなので抱っこ紐がいいと思います🙆♀️スロープも有るんですが、場所も限られるし、子供は降りたがるしなので邪魔になってしまいました!また来年も行きたい!🍁
ストリングスホテル名古屋
名古屋駅周辺/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
母の誕生日にストリングスホテル名古屋の中にあるグラマシースイートでランチ♪グラマシープリフィックスのコースを予約して行きましたメニューは秋を満喫できるコースになっていました🍁コース内容は、⭐︎ファーストディッシュ有機人参のポタージュ檸檬オリーブオイルと共に水牛のモッツァレラと生ハムを添えて⭐︎前菜タスマニアサーモンと長野県産白菜のコンポジションビシソワーズのエスプーママスタードシードのアクセント⭐︎メインディッシュ(2種類から選択可能)豚肩ロースと転婚のトランシェマリーゴールドとデュカの香り⭐︎デザート“MontBlanc”グラマシースタイル濃縮ミルクとアールグレイのコンポジション一品一品がとても綺麗なので味だけでなく、目でも料理を楽しむことができました特別な日のランチにプチ贅沢もいいですね♪
グラマシースイートじゃなくて、2階のモーニングキッチン❤︎【シェフズライブキッチン】朝から、チャペル💒を眺めながらのブュッフェ⭐︎至福の朝食❤︎
リトルワールド
春日井/その他
【山形県月山山麓の家】リトルワールド第二弾。夏の田舎って感じですよね。縁側でゆったりまったりしたいって思っちゃいますね。
ワニ・ラクダ・ダチョウの串焼き肉フェスみたいなイベントやってます。世界各国の肉料理が食べられます。値段は少し高いですし、味もぼちぼちですが各国の雰囲気を感じながらご当地グルメ食べれるので面白いとおもいます。因みにドイツのビールが1番美味しかったです。これほどの本格的な実物大の民族博物館は日本になかなかないのではないでしょうか。世界中の専門家が監修、協力しているわけですし、勉強にもなりますよ。また世界中の食べ物も味わえるし、唯一無二のテーマパーク(博物館)です。ただ、屋外の上、広くて坂もあるので、夏と冬、雨の日は厳しいです。しかし犬山って、他にもモンキーパーク、明治村、犬山城もあり、歴史的、文化的な施設が多くて良いところです。昔から教育も独自のポリシーがあるし、自然も豊かなのに、都会にも近いので羨ましい限りです。外出自粛中にて数年前画像
名古屋東急ホテル
新栄/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
.名古屋東急ホテル夏休みの思い出をテーマにした可愛いアフタヌーンティーをいただいてきました🌻🫧スイーツは夏祭りのヨーヨー風船や金魚すくい、たこ焼きなどをイメージしたものが並んでいてめっちゃキュート💭💞💞たこ焼きの形をしたパインのプチシューがお気に入り☀️スコーンはプレーンと夏らしくココナッツ&マンゴーの風味が楽しめる2種類❕ココナッツ&マンゴーのスコーンが美味しかったなぁ🥭✨2種類のサンドイッチはボリューミーでしっかりお腹を満たしてくれるし、めっちゃ美味しい❕バジルチキンとトマトのサンドはいくらでも食べれそうなくらいお気に入り🥪🍴♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡《オリジナルデザートドリンク》✧︎夏空《スイーツ》✧︎ヨーヨー風船(ライチのムース)✧︎金魚すくい(フランボワーズ・ベルベーヌのゼリーサイダー・桃のコンポート)✧︎たこ焼き(パインのプチシュークリーム)✧︎メロンのショートケーキ✧︎ひまわりのチョコクランチ✧︎マンゴーのミルフィーユ《スコーン》✧︎プレーン✧︎ココナッツ&マンゴー《サンドイッチ》✧︎バジルチキンとトマトのサンド✧︎クリームチーズと生ハムのブリオッシュサンド♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡《期間》2022年7月1日〜8月31日《時間》12:00〜17:00《料金》¥4,000(税サ込)♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡
📍愛知県の名古屋東急ホテルさんでアフタヌーンティーを☕️💕少し前に愛知に行っていて、たまたま通りがかった看板につられて☺️🤍予約もしてなくて、ダメもとだったけどまさかのいただくことができました🤭❤️いちご🍓の季節ということもあり一番上はいちごづくしのプレート🍓💕二段目はスコーンや、クッキー🍪の焼き菓子が😍🤍そして、嬉しかったのが一番下の、ローストビーフとサーモンのサンドイッチ🥪😍甘いものだけじゃなくて辛いのもいただけるのって凄く魅力的🤭✨とっても美味しい紅茶と一緒に一つ一つをゆっくり味わうことができました☺️❤️どれも凄く美味しくて、とても優雅なひと時を過ごすことができました😚🧁
名古屋テレビ塔
栄/その他
🌃昨夜の名古屋市栄セントラルパークの夜金曜日の夜ってのもあって凄い人、凄い賑わい✨セントラルパークではいろんな場所で音楽家の卵達が路上ライブをしていて盛り上がってましたよ😊若いっていいなぁ✨と、年齢を重ねると思ってしまう😆名古屋テレビ塔とオアシス21のライトアップはホント綺麗です✨名古屋テレビ塔は白🤍オアシス21は青💙に点灯している時間が長く、大人な感じでした😊!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
2020/9/18名古屋市の中心部、栄にある名古屋テレビ塔が9/18リニューアルオープンしましたので夜に立ち寄りました。長らく耐震工事を行ってりましたが、この日ライトアップも久しぶりに見ることが出来ました。新設されたエレベーター棟が隣接されハンディキャップのある方にも優しいものとなります。またLED照明を採用したことにより、春夏秋冬の演出もされるようになります。楽しみですね。スカイバルコニーではグランピング要素も取り入れアウトドアライフも満喫できるようになったようです。なんといっても目玉はこのタワーの中にホテル&レストランが入り4F・5Fが入ったことではないでしょうか?部屋のが眺めはいったいどんなものになるのでしょうか興味津々です。披露宴や結婚式もできるチャペル併設の施設は10/1日にオープン予定だそうです。また、同時にヒサヤオオドオリパークもオープンして公園と店舗が一体となったエリアも新設され、話題のテナントショップやレストランに出かけるカップル巣の姿も多くみられました。羨ましい限りです。この商業施設ブランドは三井不動産のレイヤードというブランドコンセプトで全国2点目の出店となり約35店舗が出店しています。補足ですが、この名古屋テレビ塔の設計者は内藤多仲(ナイトウタチュウ)の手によって設計され、東京タワー、名古屋テレビ塔、通天閣を総称してタワー3兄弟と呼ばれるそうです。別府タワー、さっぽろテレビ塔、博多ボートタワーも内藤氏の設計で耐震構造の父と評される評価されております。
愛・地球博記念公園
瀬戸・愛知郡/その他
愛知県長久手市にあるモリコロパークへ久しぶりに行ってきました!子連れで行くのは初めてでした。室内遊び場や小さい子でも遊べる施設がありとっても充実していました!夏は水遊びでとても人気なようなので、来年こそは行ってみたいなと思います!
サツキとメイの家。モリコロパークの駐車場から「サツキとメイの家」まで徒歩10分程の散歩道も自然に囲まれていて雰囲気が良く、気分が高揚します!トトロ好き必見の場所です!穴の空いたバケツ、さつきちゃんのお弁当箱、めいちゃんのサンダル、2階への階段、お父さんの書斎、床下のドングリ、縁側などなど。直前に復習(予習?)してから行くと何倍も楽しめそうです。私のような昭和世代にはノスタルジー、平成令和世代には水道もガスも無い、斬新なエコ住宅に映るようです。小さな子供がエアコン無しにどうやって夏を過ごしたのかと驚いていましたが、無くても生きてたんですよ我々は。それから、お父さんとさつきとメイが楽しげに入浴するシーンで印象的な風呂。映画となりのトトロに出てくるサツキとメイが引っ越してきた家の再現です。家の中は結構忠実に再現されていると思います。でも個人的にはこの再現されているということよりも、その時代独特の雰囲気や家の構造に感動しました。家の中の引き出しや扉は実際に開けたり、中のものを触ったりすることができ、現在とは大きく異なる時代に触れることができます。制限時間があり、また予約しなければならないので、前もって時間を確認することをおすすめします。
ノリタケの森
名古屋駅周辺/その他
愛知県名古屋市西区則武新町にある、ノリタケの森🌳です!2021年10月27日にノリタケカンパニーリミテド本社工場跡地に、イオンモールNAGOYANORITAKEGADENが開業!イオンモールが運営する、モール型ショッピングモールです!イオンモール3階には、コニカミノルタプラネタリウム満天プラネタリアNAGOYAがあります!コニカミノルタ満天は、東京のサンシャイン池袋、スカイツリー、有楽町ルミネ、横浜、名古屋の5カ所にあり、こちらで、コンプリートできました😆こちら、名古屋市科学館プラネタリウムのチケット持参で20%OFFになります!星空と巡るプレイリストは、横浜で見たので、星日和にしました!やはり、LEDによる、リアルな星空と、音楽がマッチして凄くよかった✨✨✨上映までに、時間があったので、イオンモールを散策🚶♀️そしたら、知らないうちに、チケットを落としてた💧1階の受け付けに行ったけど、届いてなくて…3階のチケット購入場所に行き、事情を話し…クレジットで、支払いしていたので、支払い履歴から、再発行していただきました😌3階のチケット売り場の方特別にご配慮いただき、ありがとうございました😭次から気をつけねばと、思いました😌!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
会社からのプレゼント🎁チョイスできるので大好きなノリタケhummingBlueのボウルを選びました♪数年前の誕生日にhummingBlueのスクエアディッシュをチョイスしたのでお揃いで使えます🎶るんるん食洗機が使える優れ物☆感謝して大切に使います😊
博物館 明治村
春日井/博物館
明治村②*.・夜になったらライトアップもやってるのでより雰囲気が出ます♪
【旅する明治】ロケ地巡りでも重要文化財巡りでも体験中心でも楽しめるタイムスリップできる街【明治村】帝国ホテルの中央玄関はシンメトリーで出来ていると一見思えるのですが、よく見ると小さな装飾がアシメになってる!!レンガの模様も細かいし大理石の彫りはライトの明かりによってさらに芸術作品って感じです。中の家具もレトロモダンが当時を再現されてます他にもたくさんの建物があって、華やかな世界だけではなく当時の理髪店や病院監獄まで!中でも教会は年間20組の方が挙式をあげることができるということでこんな場所で結婚式の写真が撮れるのもスケールが大きいですよね園内移動も徒歩以外に市電やSLバスも走っているのでのんびりとかぜに吹かれながら楽しめちゃいます明治時代を堪能したい方は貸し衣裳で園内散策もあり2024年7月紙幣が新しくなりますが今度の紙幣に載る方々も明治時代に名を馳せた方たちそんな歴史を紐解くもの楽しそう季節によってイベントも目白押しで誰と行くかによっても楽しみ方が色々
名古屋港シートレインランド
名古屋市南部/その他名所
今日の今宵は…😁😁😁メリークリスマス🎄皆さんどうも…み〜のです😸今日は名古屋港の花火大会からこんにちは😃こんなコロナ時代を誰が予測していたでしょう😅約2年前から…コロナが始まり…いろんな場所で花火大会が中止となり…😩😩😩夏の風物である花火無くなりました🥺🥺🥺最近はコロナ感染者もへりやっと今年のクリスマスの、夜を花火が🎆上がりました🤣🤣🤣久しぶりに…見る花火…皆さんはどんなクリスマス🎄をお過ごしでしょうか🤗🤗🤗夏も花火観れるといいな🤗
昨年は観にいけなかったので今年は絶対にと思い2年越しで花火🎆を観る事が出来ました。冬の花火🎆はとても綺麗でした😀雪⛄は降らなくて良かったけど、今年1番の寒さで凄く寒かったです😓