✨本日はご紹介するのはこちら✨💁♀️💁♂️【日本全国発送🆗】静岡県産の抹茶、かりがねほうじ茶をホワイトチョコに練り込んだ静岡のお茶っぱそのまんま❗️お茶のチョコレート🍫🍵株式会社鈴木長十商店🍵✨👇こちらから注文可能です👇✨https://yamachou.net/products/detail623.html【お茶のチョコレート6枚入を1箱(抹茶×3枚、ほうじ茶×3枚)】¥556を注文🏠🚚商品を手にして、封を開けた瞬間。ふわり👃とお茶の香りと後から甘いチョコの香りが部屋全体に広がります。とても幸せな気持ちになりました🥰ブラックコーヒーが欲しくなり、自宅でコーヒーと共にいただきました☕️ほうじ茶にしろ、お抹茶にしろ、どちらもしっかりと強めな風味が口の中に広がって止まらなくスイーツ‼︎一気平らげてしまいました😮ご馳走様でした🙏甘いけどお茶のビターさもある男性にもおすすめなお茶のチョコレートですよ🍫✨【お茶のチョコレート】是非ご賞味あれっ‼︎【商品情報】創業明治初年。静岡県にあるお茶屋がつくったお茶のチョコレートです。静岡県産の抹茶とかりがねほうじ茶をホワイトチョコレートに練り込みました。抹茶、ほうじ茶ともにハイグレードな品を使用しています。お茶屋がお菓子をつくるとお茶の旨みを伝えたいがために苦味が強くなりがちです。お茶の風味とチョコレートの美味しさを兼ね揃えた味わいを作り出すため、混ぜ込むお茶の比率を細かく調整し約2年をかけて完成させました。パッケージは水引をモチーフにデザインしています。弊社はお茶屋の他に、静岡県にある「小國神社」の門前で「小國ことまち横丁」という観光施設を運営しています。神社の門前にある直営店での販売も想定し人と人を結びつける意味を持つ水引を多用しています。茶師謹製の「ご縁を結ぶ甘いひとときを」お楽しみくださいませ。helloworld!Iintroduceajapanesestyleteachocolate"suzukichoujushouten"fromShizuoka.Iordered"matcha&houjichachocolates".highly,recommendit.
投稿日:2022年2月22日