• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 その他
  • 東海 その他
  • 静岡県 その他

静岡 × その他

静岡、その他
「静岡 × その他」に関する情報を集めたページです。「静岡」「その他」に関する旬な情報をご覧いただけます。
3,058件のスポット
0件の記事
更新日:2022年05月20日

エリアから探す

エリア一覧>東海>静岡県
  • 沼津・伊豆半島
  • 富士山周辺
  • 焼津・藤枝・御前崎
  • 静岡市(静岡・清水)
  • 浜松・掛川・磐田

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて
  • 映え
  • 雨の日
  • 誕生日
  • 穴場
  • 女子旅
  • おしゃれ
  • 食べ歩き
  • ドライブ
  • イルミネーション
  • 夜景
  • デート
もっと見る

静岡 × その他に関する検索結果

ジャンル
その他
すべて
記事

静岡の人気エリア

1 - 30件/3,058件
1

久能山東照宮

県立美術館前駅から4600m / 
静岡 > 静岡市(静岡・清水)
 / 
その他
人気
4.00
13件
43件
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • 穴場
  • 雨の日
7世紀ごろ観音菩薩の像を安置し補陀落山(ぶだらくさん)久能寺として勧請されました。久能城として武田信玄公が納めている時代もありましたが武田氏の滅びた後徳川家の領土となり徳川家康の死後「遺体は駿河国の久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国の大樹寺に位牌を納め、一周忌が過ぎて後、下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ、関八州の鎮守になろう」という御遺命に従いこちらで埋葬されました。その後ご遺体は日光へ移されるのです。(日光東照宮)3代将軍・家光の代のなると大造営が命じられ社殿以外の透塀、薬師堂(現・日枝神社)、神楽殿、鐘楼(現・鼓楼)、五重塔(現存は無い)、楼門が増築されました。久能山へは1159段の階段で登る山頂にありますがロープウェイで行くこともできます。日本平駅からは約5分間山々の美しい草花を望みながらそしてロープウェイのお姉さんの心地いいご案内を聞きながらあっという間に東照宮に到着します。
投稿日:2022年3月22日
薩埵峠(さったとうげ):今日は東名高速の先にうっすらと富士山。有名スポットから久能山東照宮:徳川家康公が祀られてるとされるところ。またまたパワーをいただきました!昼から風が強くて、早めに退散💦今日も約150kmの旅でした🏍️
投稿日:2022年3月5日
令和4年1月22日、日頃の運動不足解消の為、1259段の階段を上りお詣りしてきました。300段程上がった所で汗だくになり、ダウンも脱ぎました。すごくしんどかったですが絶景を見ることができ満足しています。時節柄コロナ終息を祈願しました。久能山東照宮は出川哲郎のTV(充電の旅番組)で知り片道4時間半かけて行ってきました。
投稿日:2022年1月24日
紹介記事
【2022】静岡県の観光名所40選!穴場を旅行のリピーターが伝授
静岡県は関東と関西どちらからもアクセスしやすく、国内旅行にぴったりな観光地。今回は静岡のドライブスポットや日帰り観光のおすすめスポットを紹介します。世界遺産の名所や動物園、水族館など雨の日も楽しめる場所が揃っているので、ぜひ参考にしてみてください。

レジャー・観光その他

2

三嶋大社

三島田町駅から585m / 
静岡 > 沼津・伊豆半島
 / 
その他
人気
4.00
12件
27件
  • デート
  • ドライブ
  • 穴場
  • 雨の日
  • リーズナブル
三嶋大社の境内には、ミシマザクラやソメイヨシノ、枝垂れ桜などが今、満開で見ごろでした。境内には、15種類、200本のさくら🌸の木が植えられていてさくらの名所だそうです🤗天気も良く👍満開のタイミングに出会えてラッキー🤞でした。暖かいと一気に咲いて一気に散るそうです😆ライトアップも、午後6時から9時ごろまで幻想的な景色が見られるそうですよ😇
投稿日:2022年4月1日
伊豆随一のパワースポット三嶋大社!!!▼以下は画像にも反映しております!!※『島』→『嶋』誤りです。申し訳ありませんご利益は?ご祭神は、大山祇命(おおやまつみのみこと)と事代主命(ことしろぬしのみこと)の2柱です。「三嶋大明神(みしまだいみょうじん)」と総称される大山祇命は、山林農産の守護神。事代主命は、「出雲大社」のご祭神である大国主命(おおくにぬしのみこと=大黒さま)の息子にあたり、“恵比寿さま”として親しまれています。このことから、三嶋大社のご利益は、商売繁盛文化財本殿・幣殿・拝殿が国の重要文化財に、キンモクセイが国の天然記念物に指定されている。また、金木犀としては唯一の国の天然記念物だそうです。源氏との関わり創建ははっきりとされておらず奈良時代前期にはあったのでは。とされています。源頼朝は平治の乱の後伊豆に流され、その際に三嶋大社に源氏再興を祈願したそうです。その後祈り通じてか平氏との戦いに勝利し三島大社は『旗揚げの神』『戦勝の神』として崇められるようになり時代が変わっても多くの人々が参拝しました。女性の味方!厳島神社大鳥居を通りすぎ神池の左側には厳島神社があります。厳島神社のご祭神は、市杵島姫命(イチキシマヒメ)という女神様で日本の最高神・天照大御神の御子神です。源頼朝の妻・北条政子が鎌倉幕府のために、そして家族のためにこの地に勧請し、信仰したと伝えられています。ご利益は『家門繁栄』『商売繁盛』、『安産』や『裁縫』です!腰掛石源頼朝と北条政子が腰をかけて休んだと云われる「腰掛石」です。背もたれがあるのが北条政子の石、ない方が頼朝の石なんだとか。
投稿日:2022年3月17日
静岡県三島市【三島大社福太郎茶屋】三島大社で御祈祷した後に、福太郎茶屋でひと休み🍵福太郎2個とお茶のセットで200円🙋‍♂️三島大社でゆっくりした事なかったので、新鮮でした☺️〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
投稿日:2021年5月14日
紹介記事
【三島】暑い夏を吹き飛ばす!筆者おすすめの三島旅5選!
三島は、静岡県の東部の伊豆半島の北に位置しています!あまり、この地に馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが、実はたくさんのおすすめ観光スポットがあるんです!今回は、三島を代表する観光スポットをみなさんにご紹介したいと思います♪

レジャー・観光その他

3

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース

富戸駅から1007m / 
静岡 > 沼津・伊豆半島
 / 
その他
人気
4.00
16件
83件
  • デート
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
伊豆グランパル公園のグランイルミに行ってきました〜!!ヒカリと音のショーやフルカラーレーザーショーがあって他のイルミネーションでは味わえないような体験が出来ました✨イルミネーションランキングで1位を取ったこともあるんだとか…!それに納得出来るようなイルミネーションの数の多さ!ショーの素晴らしさ!!私が行ったのはちょうどクリスマスの時期だったので駐車場が満車でずっとぐるぐるしてました😢8月までやってるそうなので、シーズンを避ければ人も少なそう!?また行きたいです😊
投稿日:2022年1月25日
伊豆ぐらんぱる公園!!イルミネーション綺麗なんだよな〜静岡にきて8ヶ月色々行ったけど、良い所ばかり。
投稿日:2021年11月3日
夢の世界で🌈🌈🌈🌈🌈🌈伊豆ぐらんぱる公園🌈🌈🌈🌈🌈🌈光の国✨そう呼ぶにふさわしい所✨光の花💐✨光の蝶🦋✨光の鳥🦆✨そこにある夢物語を見に✨行きましょう✨あの虹のトンネル🌈を通って✨夢の世界へ✨住所=静岡県伊豆市富戸1090
投稿日:2020年11月22日
紹介記事
伊豆の観光スポット34選!エリア別に定番から穴場までご紹介
伊豆は静岡の中でも人気の観光地。自然を満喫でき、夏には避暑地としても好まれています。首都圏からもアクセスがよく、ドライブで旅行をするのにおすすめ!カップルや子供とのアクティビティなど、色んな楽しみ方ができる伊豆のおすすめ観光スポットを34選ご紹介します。
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

4

黄金崎公園

静岡 > 沼津・伊豆半島
 / 
その他
人気
4.00
6件
8件
  • デート
20220321ここまで来たなら見ていかないと損!そんなスポットです。ここから見える岩。何に見えますか??馬に見える馬が海を見てるようです。自然にできたんだからすごいです😊伊豆の伊三郎って誰??なんだ?幕末にロシアの海兵隊員から重帆船の操船技術を学び、後に軍艦「旭丸」の航海長にまで出世した地元の英雄だそうですよー。航海長ってすごいですねー。像まで作られるんだから地元でかなりの英雄だったんですねー。△2聖地巡礼
投稿日:2022年4月4日
静岡県賀茂郡西伊豆町にある、黄金崎です。火山が作り出す地熱地帯の地下では、温泉水によって岩石が変質するそうです。この岬の岩石の色も、この作用によって変質作用が影響しているそうです。私はあまり理解できていませんが、おじさんが変質者に変貌するのも火山の地熱が影響しているのでしょうか?そんな訳ないですよね😅とにかく、夕日に照らされた岬の岩石は、見事に黄金色に輝いていて、とても神々しい風景が、貴重な存在に感じました✨🤗✨
投稿日:2022年2月14日
5月3日西伊豆10日ぐらい前から、富士見予報をチェックして訪れました。それでも午後には富士山は雲に隠れてしまいました。5枚目は田子ノ浦からのものです。
投稿日:2021年5月21日
紹介記事
馬ロックって何!?静岡・伊豆半島にあるおすすめ夕日スポット
黄金崎公園は美しい景観、夕日スポットとしても有名ですが、馬にしか見えない!?と話題の馬ロックにも会うことができます。

レジャー・観光その他

5

静岡県

新静岡駅から418m / 
静岡 > 静岡市(静岡・清水)
 / 
その他
人気
4.00
4件
20件
  • モーニング
東海道新幹線のぞみ号から撮った富士山です!九州からくると、新幹線のぞみ号の左側E席からよくみえます!結構手前の、清水市七ツ新屋あたりから富士山の上だけ見えて、綺麗と思ってました!静岡県富士市前田あたりになります!雪がかぶって一段と綺麗です!晴れててよかったです!
投稿日:2022年2月19日
〒410-3604静岡県賀茂郡松崎町大澤20−1道の駅花の三聖苑伊豆松崎。「鮎の茶屋」に行く際、通りすがっただけ。ここからは鮎の茶屋について書きます。評価星は鮎の茶屋に。この先の湯の瀬バス停で降り、徒歩1分。こちらは鮎と焼き肉(天然鹿、猪)が楽しめる。どちらも炭火焼きで(セルフ)。鮎は活きたまま串刺しで登場。10月だが、若鮎サイズ。焦がさないように焼くのは結構難しい。我ながら上手く出来た。頭からがぶりと。味はアッサリ系。生臭さ無し。ワタは程よい苦味。鮎の醍醐味を満喫。鹿と猪は塩コショウだけでも美味しい。鹿の赤身は旨味とコクがあります。雑味無し。猪は独特のクセがあります。これは、天然の調味料でしょう。脂身たっぷりのロースは最高。ご飯、漬物、鮎コク(鮎一匹ぶつ切リした味噌汁)。計¥2200(税込)。鹿はクーポンで無料。伊豆でジビエに出逢うとは想定外。お店外観が古民家で、暖簾が無ければわかりにくいが、訪れて良かった。
投稿日:2021年2月7日
大阪へ行く時は右側指定帰りは左側❣️富士山が見える窓側✌️今回は、雲の間からひょっこり頭出していたので写メってみました!毎回飛行機乗るたびに✈️景色が違っていて本当に心がウキウキします!コロナ禍でなかなか海外へいけませんがその分日本を巡れればと思います!特に産地の美味しい食べ物💕と、面白い人にあったら嬉しいなぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🚙💨💨💨アクセス💨💨💨🚙🚩静岡県上空ANA座席25K
投稿日:2020年11月4日

レジャー・観光その他

6

沼津市

沼津駅から876m / 
静岡 > 沼津・伊豆半島
 / 
その他
人気
4.00
4件
23件
  • ランチ
  • ドライブ
お家ご飯🏠2️⃣1️⃣🍕伊藤ハム:ピザガーデン【マルゲリータ】スーパーのピザもアレンジ次第では美味しく自分好みで頂けます👍チーズ、玉ねぎ、プチトマトを追加してオーブントースターへ💁‍♂️🍕2枚目はチーズ祭り🧀🧀🧀アレンジピザ🍕にビール🍺で美味しかったです☺️✨〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
投稿日:2021年2月11日
浮島ひまわりらんど🌻🌻🌻❗️沼津も今日はめちゃくちゃ暑かったんですが、最近有名なところってことで、近くを通りがかったので、少し立ち寄らせていただきました。駐車場も無料で、自由に入ることができるので、サクッと行って写メ撮ってきました。それにしても暑い☀️💦
投稿日:2020年8月8日
繊細で可愛いケーキが沢山あります😊国道1号線沿いにあります。焼き菓子と最近はショコラも❤沼津のオススメのひとつです。今の時期ブルーベリーを使ったケーキが美味しいかなぁ
投稿日:2020年7月17日

レジャー・観光その他

7

松崎町

静岡 > 沼津・伊豆半島
 / 
その他
人気
4.00
2件
3件
  • デート
  • ドライブ
  • 穴場
西伊豆松崎伊藤園ホテルのすぐ近くにこんな、神秘的な所があるんです。何というか、近くに行くことがあったら是非寄ってみてください。厳島神社とても海がキレイです
投稿日:2022年3月27日
あまりに綺麗だったので‼️松崎町〜松崎海水浴場🏖海に出たので❣️思わず綺麗な景色に車を止めます😊伊豆半島の西海岸は駿河湾側に沈み込んでいるためいくつもの入り江があります‼️岩地・石部・雲見の入り江(浦/ほと呼ぶ)を総称して三浦(さんぽ)と呼びます‼️連続した絶景を望めます‼️太古には海底火山の中心部であった「火山の根」を見て歩きましょう‼️頑張って登った後は最高のご褒美富士山とご対面です‼️頂上部では富士山を祀った浅間神社にお参りしましょう‼️伊豆半島ユネスコジオパーク認定されるだけあって❣️素晴らしい景色😭✨【地球🌏の特異点❣️】伊豆半島❣️この景色を見て〜やっぱ伊豆半島は素晴らしい😭✨って思います🤗
投稿日:2020年8月23日
紹介記事
伊豆の観光スポット34選!エリア別に定番から穴場までご紹介
伊豆は静岡の中でも人気の観光地。自然を満喫でき、夏には避暑地としても好まれています。首都圏からもアクセスがよく、ドライブで旅行をするのにおすすめ!カップルや子供とのアクティビティなど、色んな楽しみ方ができる伊豆のおすすめ観光スポットを34選ご紹介します。

レジャー・観光その他

8

秋葉神社

静岡 > 浜松・掛川・磐田
 / 
その他
人気
4.00
8件
15件
  • ドライブ
ちょっと遠出をして、前から行きたかった所へ初詣を兼ねて⛩空気も綺麗で、雲の上まで来ている様な気分にさせてくれる場所で、心が洗われましたhttps://www.akihasanhongu.jp/
投稿日:2022年1月19日
自粛疲れに運動不足と皆様心身ともにお元気でお過ごしでしょうか今日は急に思い立って秋葉山へパワーをいただいてきました!絶景を楽しむことができ幸せを運んでくれるスポット⛩💕秋葉山本宮秋葉神社です
投稿日:2021年10月3日
2020.10.28秋葉山本宮火防の神さま秋葉山本宮秋葉神社秋葉山本宮秋葉神社は東海随一の霊山との呼び声も名高い秋葉山を神体山と仰ぎ、創建は和銅2(西暦709)年と伝えられております。中世には「秋葉大権現」と称して、その御神徳は国中に知れわたり、朝廷からは正一位の神階を賜り、著名な武将からも数多くの名刀が寄進されました。更に江戸時代には全国に秋葉講が結成され、街道は参詣者で賑わいました。今なお古式の祭儀がそのままに営まれ、全国津々浦々より崇敬されております。(HPより)4枚目手水は空で代わりに切り火(火のお払い)が置いてあり、火打ち石に火打金を2.3回打ちつけると火花が!さすが火防の神様‼️5枚目は巨大な火打ち石そびえ立つ黄金の鳥居はとても立派!ここから晴れていれば太平洋まで見渡すことができますが今日はガスで残念…
投稿日:2020年10月18日
紹介記事
空と山の間☆静岡の天竜川を望む黄金に輝く「幸福の鳥居」
静岡県浜松市天竜区の秋葉山山頂に鎮座する「秋葉神社」をみなさんはご存知でしょうか。黄金に輝く鳥居をくぐりお参りして、絶景を眺めながらおいしい空気とご利益を頂いて、心も体もリフレッシュしませんか☆

レジャー・観光その他

9

極楽寺のあじさい

遠江一宮駅から1007m / 
静岡 > 浜松・掛川・磐田
 / 
その他
人気
4.00
4件
6件
    もう紫陽花は見納めかなぁと思っていたが遠州森で見ることが出来ました😊紫陽花寺と言われるだけあり広くて見応えがありました🙋‍♂️
    投稿日:2021年6月17日
    遠州森町のあじさい寺と言えば極楽寺が有名です。辺りは静閑な農村でその一隅に佇む極楽寺は717年に創建されたと伝えられています。「極楽へゆく人の乗る紫の雲の色なるあじさいの花」と詠んだ僧行基の和讃が極楽寺の風情を表しています。
    投稿日:2021年6月15日
    紫陽花を見に極楽寺へ♪ちょうど見頃で階段登った所が特にキレイに咲いてましたー😊座る所もあってのんびりできました♪
    投稿日:2020年6月28日

    レジャー・観光その他

    10

    河津桜

    河津駅から115m / 
    静岡 > 沼津・伊豆半島
     / 
    その他
    人気
    4.00
    14件
    62件
    • デート
    • ドライブ
    3月3日…雛祭り🎎一枚目…伊豆の踊り子…河津駅にちょこんと座っています…早くマスクを外せる日が来るといいですね…私の世代は百恵ちゃんと友和さん。映画を見に行きましたよ・世代によって吉永小百合、美空ひばりなどなど…当時のスターが…映画にピンクと黄色に誘われて…どんどん歩きます…穏やかな時間でした…18952歩と携帯をみると歩数が…なんて日本は平和な事よ…1日も早く穏やかな日、笑顔の日…世界は1つに❗️パート2
    投稿日:2022年3月3日
    温かくなってきました。今年初のソロツーリングに行ってきました。河津町の河津桜:河津桜発祥の地にやっと行くことができました。散りはじめでギリギリセーフ。伊古奈比咩命神社(白濱神社):御神木に癒されて、海際の鳥居にパワーをもらい伊豆の国市:今年の大河ドラマ、伊豆の国~鎌倉~、大河ドラマ館に人生初寄らせていただきました。良い天気でした☀️春が近いですね(^-^)/日を改めて、伊豆をゆっくり巡ります。
    投稿日:2022年3月3日
    📍静岡県/河津桜まつり2/28まで開催してる、河津桜まつりに行ってきましたー🌸開花が遅れていてまだ6分咲きくらいですが、綺麗でテンション爆あがり🥺出店もあり、食べたり飲んだりできて楽しかったです🍡(ピンクのたい焼き可愛すぎ…)100点の天気に恵まれて、充実したプチ旅行でした😊桜まつり自体は2/28で終わりですが、これから満開になるので桜を観にプチお出かけもいいですね🌸静岡県のお祭り名物「さくら棒」もぜひー!!
    投稿日:2022年2月26日
    紹介記事
    【伊豆】ただの花見は満足しない!ワガママ女子必見の桜スポット10選♡
    『伊豆で桜』そう聞いたら"花見"を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?…でも、待ってください!伊豆には桜の楽しみ方が沢山あるんです◎今回は【まつり】【花見】【旅館・温泉】の3ジャンルで紹介します!是非参考にして素敵な春をお過ごしください~!

    レジャー・観光その他

    11

    御前崎海岸

    静岡 > 焼津・藤枝・御前崎
     / 
    その他
    人気
    4.00
    4件
    6件
      【静岡県御前崎市】静岡県最南端『御前崎灯台』までドライブ🚘💨🎶灯台に向かう海沿いの道は絶景です🎵撮影日📷🌊(2022.02.18)・
      投稿日:2022年2月23日
      2021.2.13浜岡砂丘から御前崎灯台へここら辺からお天気とても良く青空に♬御前崎灯台遠州灘と駿河湾に挟まれた御前崎半島の南端1874年、イギリス人技師の監督のもとに誕生した白亜の洋式灯台。強風や地震等の被害にも屈せず、美しい姿を保ちながら海の安全を見守り続けています。日本の灯台50選に選ばれているほか、歴史的・文化的価値の高さから、「Aランクの保存灯台」に指定されています。展望デッキからの絶景御前埼灯台は、日本の登れる灯台16基のひとつ。らせん階段を上って展望デッキに出ると、大海原が広がり、雄大なパノラマを体感できます!天気が良く、空気が澄んだ日には伊豆半島、南アルプス、富士山をご覧いただけます。参観灯台(登れる灯台)のうち、富士山が一番大きく見えるのが御前埼灯台です!2016年12月末に海上保安庁の改修工事が完了。1982年以来の大掛かりな工事で、外壁を塗り替え、内側の保護材のパネルがヒノキ材に改修されました。また、らせん階段の途中には、レンガ造りが分かる小窓が新設されました。内部のレンガ構造が見られるようになったのは戦後初のこと。(御前崎灯台HPより)大人¥300小学生以下無料ホント久々に来ました!2016年に34年ぶりに改修工事されたようで綺麗になっていてちょっとびっくり!子供の頃から何度も訪れているのに煉瓦造りだったこと、知りませんでした!灯台から見る大海原は最高の景色です♪
      投稿日:2021年2月13日
      御前崎灯台の展望デッキからの景色です。180度、遠くまで太平洋を見渡せます。広々とした海と空を眺めていると開放的な気分になれておすすめです。
      投稿日:2020年2月27日

      レジャー・観光その他

      12

      塩郷の吊橋

      塩郷駅から47m / 
      静岡 > 焼津・藤枝・御前崎
       / 
      その他
      人気
      4.00
      2件
      4件
      • デート
      • ドライブ
      大井川鉄道塩郷駅SLが吊り橋の下を通る景観が有名な駅です。今日は時間的にSLじゃなかったけど今度来た時はSLを撮りたいなぁ😊
      投稿日:2022年3月13日
      秘境旅への誘い㉘今回あちこち行ったつり橋の中で最も特殊な印象のつり橋です!まず、道路を横切る姿に驚愕。大井川で人気の吊り橋体験!民家の裏から始まる橋は、国道と線路、そして大井川をまたいで作られています。長さは220m、大井川で一番長い吊り橋です。道路の上方を歩くのは、下が水より怖かったです。さらに、鉄道の上を渡ると、運が良ければ、SLも通過します!向こうの大井川もすばらしい景色。絶対行ってみてほしいつり橋です!
      投稿日:2020年8月31日

      レジャー・観光その他

      13

      中田島砂丘

      新浜松駅から4237m / 
      静岡 > 浜松・掛川・磐田
       / 
      その他
      人気
      4.00
      4件
      17件
      • デート
      日本三大砂丘中田島砂丘に行ってきました。⁡ちなみに鳥取砂丘中田島砂丘吹上浜と言ってもまだまだ砂丘は日本に沢山あるようね。⁡⁡晴れ女のうちの娘雨の予報が出てても必ず晴れてくれます☀️空はスカイブルー️️️️️️🐬で最高なお天気!ただ前日の雨で砂丘は少しばかり濡れているので風紋を楽しむ事は出来なかったけど砂丘を登った先は海www🏖🐠☀️⁡なんか海を見ているとちっぽけな自分が馬鹿馬鹿しくなる。⁡⁡⁡
      投稿日:2022年4月8日
      中田島砂丘です。広大な砂浜と海が続いている場所。たまに、テレビでも取り上げられますが、なんとここで海亀の産卵が行われています。ちらほらと海を眺めて散歩したり、座ってる人がいるのでここは浜松の人の憩いの場かもしれません。
      投稿日:2020年4月8日
      静岡に砂丘があるなんて全然知らなかったのですが日本三大砂丘の一つでとても見応えがありました。広い海と景色が最高で、特に風紋がとてもきれいなのが印象的でした。
      投稿日:2020年1月21日

      レジャー・観光その他

      14

      修善寺

      修善寺駅から2255m / 
      静岡 > 沼津・伊豆半島
       / 
      その他
      人気
      4.00
      10件
      95件
      • デート
      • ドライブ
      修善寺温泉独鈷の湯です。昔は、入浴出来たみたいですが、今は、足湯もダメ🙅🙅‍♂️みたいです。すぐ近くに、別の足湯があるので、そちらへどうぞ!
      投稿日:2022年4月2日
      観光で修善寺に行ってきました。御朱印はしっかり書き置きではなく、書いていただけます。素敵な竹林が近くにあるのでそちらで写真をとるのがオススメです。雨でしたが、雨の竹林もとても綺麗でした。写真映えすること間違いなしです。ただ、人が多いので居ない間に撮りたいですね。
      投稿日:2021年6月8日
      酷暑の中でしたが、温泉地の修善寺へ行ってきました❗️温泉地らしく、手水舎には温泉が出ていました。てっきり、水かと思い手を洗おうとしたのですが、手に当たった瞬間「熱ッ!」ってなりました。結局冷静に触れてみたら、それほど熱いわけでもなかったんですけどね…😅ホントにびっくりしました‼️雰囲気はとってもグッド👍
      投稿日:2020年8月17日
      紹介記事
      【2020】夏は伊豆で決まり!観光スポット満載のおすすめ7選
      今年の夏は伊豆で観光したいけど、どこがおすすめだろう?って思っていませんか?実は人気のスポットが多くある街なので迷ってしまうんですよね!そこで今回は、夏の伊豆観光には外せない、おすすめのスポットをご紹介!夏を存分に満喫しましょう♪

      レジャー・観光その他

      15

      蓮華寺池公園

      藤枝駅から2995m / 
      静岡 > 焼津・藤枝・御前崎
       / 
      その他

      花・水・鳥をテーマに造られた市の花「藤」の名所

      藤枝市の市の花といえば「藤」。その藤の名所として有名なのが蓮華寺池公園です。藤だけでなく梅や桜、ツツジ、花菖蒲、紫陽花などの四季の花を楽しめ、公園名にもなっている「ハス」の花の大輪が見れる公園でもあります。公園内にはれんげじスマイルホールキッズパークという子どもの遊び場やスターバックスカフェもあるので、大人から子どもまで幅広い年齢層の方が楽しめます。
      人気
      4.00
      4件
      13件
      • デート
      • イルミネーション
      駐車場は、2ヶ所あって、無料。ちっちゃい頃によく遊びに行った公園。勿論、お目当ては、ローラーすべり台!!!座り方によってスピードがすごく出るから、ある意味恐怖。そして、楽しい←良い子は真似しないでねルールを守って楽しまないと怪我しちゃうぞ←ぇはい、私は怪我をしました。スピード出し過ぎて、なかなか止まらず、摩擦で手の皮が...蓮華寺池公園は、敷地が広く、家族連れ、ペット連れも運動不足の人にはちょうどいいお散歩コース!展望台まで歩いたら、なんと富士山が見れちゃう!(すべり台のところでも実は見えた...)しかもまさかの海も見えたからテンション上がった。おしゃべりしながら歩くから、あっという間よ。アヒルさんボートや近くにスタバもあるから子どもも大人も時間を有意義に過ごせていい場所よ。
      投稿日:2021年12月3日
      2020.6.29蓮華寺池公園2紫陽花やスカシユリも綺麗に咲いて3枚目、魚いるの、わかりますか?4枚目オオカナダモ???8枚目半夏生9枚目カワウ?が羽を広げて日光浴?その前をオオバンがスイスイ♬
      投稿日:2020年6月29日
      クマ散歩:蓮華寺池公園に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkaroundRengejiikePark!♪☆(^O^)/
      投稿日:2020年6月2日
      紹介記事
      見頃は5月上旬まで!藤枝の藤を見に行こう♪
      今回は藤が鑑賞できるおすすめのスポットをご紹介します。静岡県藤枝市にある蓮華寺池(れんげじいけ)公園は藤の名所として有名。4月下旬から5月上旬にかけて藤まつりが行われ多くの観光客が訪れます。藤棚から垂れ下がる藤の花房、そして藤の花のトンネルが素晴らしい風景を織り成してくれます。のんびり藤の花を観賞して、日々の焦燥を忘れさせてくれる、そんな体験をあなたも是非!

      レジャー・観光その他

      16

      広野海岸公園

      用宗駅から1303m / 
      静岡 > 静岡市(静岡・清水)
       / 
      その他

      砂浜の上にあるのは大きな海賊船だった

      静岡市から海の方へ向かっていくと大きな公園が。ぱっと見たところ砂浜が広がっているようですが、その中心あたりに大きな船があります。この船は、帆船型アスレチック遊具で、全長33m、高さ18mととても大きな遊具です。そのそばには魚礁遊具や児童用のコンビネーション遊具、水深が低めなので安心して水遊びができるジャブジャブ池があり、広い海を楽しみながら1日存分に楽しめます。
      人気
      4.00
      5件
      11件
        広野海岸公園久能のイチゴカフェゆめ苺さん🍓
        投稿日:2022年2月6日
        クマ散歩:広野海岸公園に品行方正なクマ出没TheBearvisitedHironoandtookawalkalongHironoBeachsidePark!♪☆(^O^)/
        投稿日:2021年11月20日
        海と山に囲まれた我が街こちらの海浜公園は駿河湾を臨む海辺の公園海沿いを散歩するもよし子供たちは砂地にある船で大はしゃぎお隣は、しらす漁で有名な用宗漁港です昨夜、この辺りは十五夜満月が見られなかったので前日と初日の出の時の写真一部お友達写真です最後の一枚は、ちょっと言葉遊び悪戯しちゃいました😅
        投稿日:2021年9月22日

        レジャー・観光その他

        17

        法多山尊永寺

        愛野駅から2256m / 
        静岡 > 浜松・掛川・磐田
         / 
        その他
        人気
        4.00
        10件
        34件
        • ランチ
        • 穴場
        • 雨の日
        • リーズナブル
        あけましておめでとうございます。2022.1/3法多山に旦那と初詣に行ってきました。⛩階段は封鎖されていてスロープの方で行きました。三が日で人が空いてるかな?って思ったけど、人がいっぱいでした…おみくじ引いて、御守りも買って、厄除け団子も食べました。🍡
        投稿日:2022年1月5日
        かき氷〜雨も降って雷ゴロゴロ⚡️美味しかったぁ〜かき氷食べて団子買っていざ帰ろうと・・傘がない😥💦同じ色の人が間違えて持ってた💦帰りは濡れて帰るハメに笑笑ちゃんと確認して持ってかなきゃね!傘は
        投稿日:2021年8月21日
        あじさいと傘を使ったスポットまるで傘があじさいのように咲いています近くにはカフェや食事処もありゆっくりとした時間が流れています場所は静岡県袋井市袋井インターからは約20分くらいですエコパスタジアムの近くでスポーツ観戦のついでに立ち寄れます
        投稿日:2021年7月1日
        紹介記事
        【静岡・袋井】おいしいお団子を食べて、厄除けしよう!
        静岡県西部の袋井市にある「法多山(はったさん)尊永寺(そんえいじ)」をご紹介。厄除団子を食べて、悪い運気を追っ払おう!

        レジャー・観光その他

        18

        ぬくもりの森

        気賀駅から4677m / 
        静岡 > 浜松・掛川・磐田
         / 
        その他
        人気
        4.00
        11件
        70件
        • ランチ
        • デート
        • ドライブ
        • おしゃれ
        • 女子旅
        時先週末の日曜日に行ったおとぎの国へ😊訪れた場所は浜松市にある「ぬくもりの森」とってもメルヘンな世界が広がる森の中とにかく建物が可愛い😍❤️💕ジブリの世界に迷い込んだと思える場所💯映える写真が撮れるスポットが色々あって楽しい👍雑貨屋さんやジェラートのお店やカフェもありゆっくりショッピングや一休み出来るスポット😃住所浜松市西区和地町2949営業時間10:00〜17:00入場料金1人400円[車]東名高速道路「浜松西I.C.」から約10分新東名高速道路「浜松S.A.(スマートI.C)」から30分
        投稿日:2022年4月30日
        2022.2/11にぬくもりの森に旦那と行ってきました。ジブリみたいな建物やトルコ雑貨の綺麗なアロマ入れがとても綺麗で可愛かったです(*´`)♡ただ…敷地面積が、とても狭いので居ても半日が丁度いいかな?って思いました(´-`).。oO森のチーズケーキやさんのチーズケーキは種類によって瓶の柄が違うので選びながら買うのも楽しかったです゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
        投稿日:2022年2月12日
        ジブリみたいな世界観!ここの空間にいると自分が物語の主人公になったような気分でほのぼの☺︎天気にも恵まれて最高の秋晴れ!紅葉も楽しめます🍁カフェのご飯も美味しくて、景色も良かった!ケーキも気になるところとにかく建物全部がすんごいかーーわいい
        投稿日:2021年11月17日
        紹介記事
        【静岡】まるでジブリの世界!不思議な世界が待っている「ぬくもりの森」
        「静岡でお洒落なスポットを巡りたい!」、「ジブリの世界観のようなスポットはないかな?」こんな旅行先を探しているみなさんに向けて、静岡県の浜松市にある「ぬくもりの森」をご紹介◎

        レジャー・観光その他

        19

        小國神社

        森町病院前駅から2878m / 
        静岡 > 浜松・掛川・磐田
         / 
        その他
        人気
        4.00
        5件
        41件
        • ドライブ
        クマ散歩:小國神社に品行方正なクマ出没TheBearenteredOkuniShrine!♪☆(^O^)/
        投稿日:2022年5月20日
        2021.11.29小國神社の紅葉🍁小國神社の秋詣で『感謝』と『祈り』のまごころを縁結びの名社として県内外より多くの参拝者が訪れる遠江国一宮小國神社。その広大なご神域を南北に流れる宮川沿いには大小約1000本のモミジが林立している。スギ・ヒノキの古木が立ち並ぶ静寂な雰囲気とご神域を彩る鮮やかなモミジの競演は圧巻。宮川沿いは平坦な散策コースとなっていて子どもからお年寄りまでゆっくりと散策できる。(WalkerPlus紅葉名所2021より)平日なのに帰りには駐車場に入る車が渋滞していました!早めのお出かけがおすすめかな!?
        投稿日:2021年11月29日
        関東にお住まいの方々地震で怖い思いをされ出勤も帰宅も普段より疲れたかと思います皆様1日お疲れ様でした!まだ余震の心配で今晩も熟睡できないかたもいるかと思います安心できる日常を過ごせるよう小國神社で祈って参りました。ユネスコ無形文化遺産に登録された世代を越えて受け継がれる歴史ある小國神社とてもお手入れが行き届いた綺麗な神社なんです朝晩と涼しくなって過ごしやすい季節になり東海の紅葉は11月上旬ぐらいでしょうか…ここ小國神社も紅葉スポットなのでぜひ訪れてみてくださいこれから各地での紅葉が楽しみですね🍁4枚目写真小國神社ことまちカフェテリアにて期間限定縁結びの恋パフェ❤️
        投稿日:2021年10月8日

        レジャー・観光その他

        20

        道の駅 朝霧高原

        静岡 > 富士山周辺
         / 
        その他
        3.84
        5件
        17件
        営業時間:詳しくはホームページをご覧ください。
          メインディシュ(^_^*)の富士宮やきそば&静岡おでんを食べたら、次はデザートを求めて【道の駅朝霧高原】へ‥‥道の駅朝霧高原には、【あさぎりフードパーク】という特産物の工場見学などが楽しめる食のテーマパークがあります。🍦牛乳ソフト、🥛ミルクフロート(こけもも)を食べながら、5つの工房を巡り、🍻のおつまみにもなるかと芋けんぴと手軽に飲める粉末茶を買いました😄道の駅朝霧高原は、他にもビュッフェレストランや🐶ドッグラン、ドローン広場(50,000㎡)などもあります。※富士山の雪どけ水も飲めます⁉️※牛柄グッズもいっぱい買えちゃいます❗️
          投稿日:2021年8月13日
          中々白くならない富士山🗻と何時も白い二匹😊逆光の写真ばかりですみません😂最後は昼間の元気はどこに?のミラの超眠い顔です🥱💤🥱見ているだけでこちらも眠くなる😴💤🥱光線が出ています(笑)
          投稿日:2021年1月21日
          何度も寄ってます。道の駅朝霧高原。昼食場所として利用、山菜そばを注文しました。食券式で注文してから5分ほどで呼ばれました。おいしかったです。食堂では仕事着の方も多く見られました。自転車で富士山一周をする人が休憩所として利用するようですが、スポーツバイクを停めるスポットが少し少ないようにも感じました。観光バスの経由地にもなるようで、自販機は10台近くありました。コークオン対応のものもありました。駐車場も広く、トイレ等も綺麗で清潔だと感じました。ハム、ソーセージ、お酒、濃厚アイスクリームも売られていて土産も充実しています。併設のレストランで平日限定10食のハンバーグ定食¥1350を頂きました。ハンバーグは肉汁たっぷりで甘めのデミグラスソースによく合ってとても美味しかったのですがその他のご飯、味噌汁、漬け物、炒め?野菜が非常に残念な仕上りです。併設されているあさぎりフードパークのレストランの方が美味しそう。オススメは濃厚でコクのある、名物のソフトクリームです。次回はまだ販売していれば、気になっていた栗アイスを食べてみたいです。道の駅の建物の裏には広い広場があり、秋は庭園の紅葉と富士山を眺めながら気持ちのいい散策ができます。富士山を目の前にして眺められる道の駅です。夕方になり富士山を見ようといきましたが、五時になり閉店していました。朝霧高原と富士山を眺めるには最適な場所です。
          投稿日:2020年11月17日

          レジャー・観光その他

          21

          油山寺

          細谷駅から2470m / 
          静岡 > 浜松・掛川・磐田
           / 
          その他
          3.83
          3件
          10件
          • ドライブ
          2021.12.4朝イチで紅葉🍁が見頃だという遠州三山のひとつ油山寺へこれが最後の紅葉🍁かな!?このお寺は目の油山と言われ最後から2枚目のるりの滝の麗水で目を洗ったところ病気が治ったと言われています!遠州三山の一つ医王山薬王院油山寺(いおうざんやくおういんゆさんじ)は、大宝元年(701)に行基大徳によって開山された真言宗のお寺です。すべての人の穏やかな暮らしと無病息災を祈り、行基大徳は本尊の薬師如来を奉安されました。油山寺という名前は、昔この山から油が湧き出ていたため「あぶらやま」と呼ばれていたことに由来しています。天平勝宝元年(749)、孝謙天皇が御眼の病気を患った折、当山の本尊である薬師如来に眼病平癒を祈願されました。境内を流れる「るりの滝」に加持祈祷を行い、この霊水で御眼を洗ったところ、病気が全快したといいます。このことから、当山は孝謙天皇より勅許をいただき、勅願寺となりました。その後、歴代の天皇をはじめ諸大名からも尊信を厚く受け、境内には眼病平癒のお礼として寄進された建築物の数々が残っています。現在も眼を守護する仏様、または心の病を癒し心眼を開く「心身安楽」の仏様をおまつりするお寺として、人々から深く信仰を集めています。(Wikipediaより)
          投稿日:2021年12月4日
          可睡斎を後にして次にお詣りしたのは、目の霊山、医王山油山寺に来ました。ここは行基によって701年に開山された真言宗のお寺です。油山寺(ゆさんじ)と言う名前は、昔この山から油が湧き出ていたため「あぶらやま」と呼ばれていることに由来しているそうです。
          投稿日:2021年5月26日
          目の霊山油山寺。遠州三山の一つです。参道を歩いていたらウグイスの鳴き声がしました。谷川のせせらぎを聞きながら、とても良い時間が過ごせました。三重塔は国の重要文化財に指定されているそうで見応えありました。桃山時代のものらしいです。
          投稿日:2020年7月17日

          レジャー・観光その他

          22

          道の駅 天竜相津 花桃の里

          静岡 > 浜松・掛川・磐田
           / 
          その他
          3.83
          3件
          5件
          火曜日(祝日は営業)
          営業時間:詳しくはホームページをご覧ください。
          • ドライブ
          • リーズナブル
          2021.4.18道の駅天竜相津花桃の里花桃の里は、天竜川の河口から約33Km上流の国道152号線沿いにあり、眼前には豊富な水を湛えた天竜川・船明ダム湖が広がっています。カヌー体験ができる「天竜相津マリーナ」や、旧国鉄佐久間線の橋脚を利用した歩行者、自転車専用の「夢のかけ橋」もあり、1日ゆっくり楽しめます。3枚目はヤブデマリかな?風が強くてハウルの毛がなびいてる…
          投稿日:2021年4月18日
          道の駅そばの第一駐車場はあまり広くなく、すぐに満車となりますので、橋を渡った第二駐車場に停めて訪れました。購入方法は券売機にてチケットを購入し、チケットをカウンターに渡して、半券を受け取り、呼ばれるまで待つ流れになります。今回は「ざる天そば」を購入したのですが、休日でお客が多いこともあり中々呼ばれませんでしたが、外を眺めつつゆっくりと待つことにしました。天気もよく風も気持ちいい昼下がりを過ごすことができました。道の駅としては小規模な店舗です。主に食事処がメインとしたところでありますが、天竜の地元特産品や野菜やお土産などスペースいっぱいに置かれてます。外には花桃の苗も売られていました。この周りにも花桃の木はたくさんありますが10分〜15分ほど裏山に登った庭園に行くと住民有志が植えられた花桃の木がびっしりと植えられていてトンネル状の並木もあり素晴らしく綺麗です。
          投稿日:2021年2月8日
          花桃の里は、天竜川の河口から約33Km上流の国道152号線沿いにあり、眼前には豊富な水を湛えた天竜川・船明ダム湖が広がっています。カヌー体験ができる「天竜相津マリーナ」や、旧国鉄佐久間線の橋脚を利用した歩行者、自転車専用の「夢のかけ橋」もあり、1日ゆっくり楽しめます。
          投稿日:2020年5月31日

          レジャー・観光その他

          23

          静岡市

          新静岡駅から348m / 
          静岡 > 静岡市(静岡・清水)
           / 
          その他
          3.83
          3件
          11件
          • ランチ
          ✨本日はご紹介するのはこちら✨💁‍♀️💁‍♂️【日本全国発送🆗】静岡県産の抹茶、かりがねほうじ茶をホワイトチョコに練り込んだ静岡のお茶っぱそのまんま❗️お茶のチョコレート🍫🍵株式会社鈴木長十商店🍵✨👇こちらから注文可能です👇✨https://yamachou.net/products/detail623.html【お茶のチョコレート6枚入を1箱(抹茶×3枚、ほうじ茶×3枚)】¥556を注文🏠🚚商品を手にして、封を開けた瞬間。ふわり👃とお茶の香りと後から甘いチョコの香りが部屋全体に広がります。とても幸せな気持ちになりました🥰ブラックコーヒーが欲しくなり、自宅でコーヒーと共にいただきました☕️ほうじ茶にしろ、お抹茶にしろ、どちらもしっかりと強めな風味が口の中に広がって止まらなくスイーツ‼︎一気平らげてしまいました😮ご馳走様でした🙏甘いけどお茶のビターさもある男性にもおすすめなお茶のチョコレートですよ🍫✨【お茶のチョコレート】是非ご賞味あれっ‼︎【商品情報】創業明治初年。静岡県にあるお茶屋がつくったお茶のチョコレートです。静岡県産の抹茶とかりがねほうじ茶をホワイトチョコレートに練り込みました。抹茶、ほうじ茶ともにハイグレードな品を使用しています。お茶屋がお菓子をつくるとお茶の旨みを伝えたいがために苦味が強くなりがちです。お茶の風味とチョコレートの美味しさを兼ね揃えた味わいを作り出すため、混ぜ込むお茶の比率を細かく調整し約2年をかけて完成させました。パッケージは水引をモチーフにデザインしています。弊社はお茶屋の他に、静岡県にある「小國神社」の門前で「小國ことまち横丁」という観光施設を運営しています。神社の門前にある直営店での販売も想定し人と人を結びつける意味を持つ水引を多用しています。茶師謹製の「ご縁を結ぶ甘いひとときを」お楽しみくださいませ。helloworld!Iintroduceajapanesestyleteachocolate"suzukichoujushouten"fromShizuoka.Iordered"matcha&houjichachocolates".highly,recommendit.
          投稿日:2022年2月22日
          421-0105静岡市駿河区谷ノ津宇2-28道の駅宇津ノ谷峠物産館。「静岡おでん」がウマいです。メニューには定食だけが書かれていますが、タネ1個120円で単品売りもしてくれます。駐車場には「長時間駐車は迷惑になるのでやめてください」という表示がいくつも出ています。車中泊の際は夜遅く入って朝早く出るようにしましょう。「道の駅宇津ノ谷峠」は三箇所に分散されています。上り線用の昭和トンネル西側のが元々あったパーキングで、トンネル東側に作られた平成トンネル建設用駐車場と平成トンネル(下り線用)側に追加された駐車場を併せて道の駅として1999年に開駅。国道一号線沿いの道の駅は東は富士、西は掛川までないので貴重な休憩施設で、旧東海道散策の拠点でもあります。ここ下り線側は駐車台数も多くなく、売店なども小規模ながら食事はまずまずで(ちょっと高め)いつでも静岡おでんを楽しめるのがいいですね。特にお気に入りは端にある「地域情報館」で、結構な広さのスペースにテーブルと椅子は勿論畳敷きの寝転べる場所もありお昼寝におススメ。最近の道の駅に比べると物足りなさを感じますが無料の休憩設備とすれば十分だと思います。
          投稿日:2021年2月7日
          これ、なぁんだ?ランチのデザートのひとつに持ってきてくれたまんまるいの…へっ?なに????で見つめてたら薫製卵だょ!ってへぇーーーー!殻を剥くとほのかに色づきと香りを放つ卵さん全くクセもなく美味し〜💕今日だけ限定だったみたいだけどなんだかハッピーな気分にさせてくれたサプライズでしたこんな素敵なスタッフがいるいるか2カフェさん餌を変えた3種の卵やグルテンフリーなスイーツ🍰始めに出してくれるのもヤーコン茶なんですヤーコン珈琲も、すっかりお気に入り♬明るくて広々としたカフェで打ち合わせも順調進みました<いるか2カフェ>静岡市葵区川合1丁目2−1相変わらず、スポットをつけられず💦場所はズレてますごめんなさい
          投稿日:2020年10月19日

          レジャー・観光その他

          24

          岩本山公園

          竪堀駅から1991m / 
          静岡 > 富士山周辺
           / 
          その他
          3.83
          4件
          14件
          • ランチ
          静岡県富士市岩本山公園ランチの後は、花💐鑑賞&公園散策しました。公園内に薔薇の花が🌹🌹に咲いてました。薔薇に雨の💦しずくがついているのも綺麗ですかね💯6枚目の植物は⁉️です7枚目の写真は公園から新東名の陸橋が見えました😃8枚目は冨士山の裾だけ見えます😂9枚目の写真は石碑に感動する歌の歌詞が彫ってありました👌💯公園内には桜🌸の木や梅の木や紫陽花もありました四季折々の鑑賞が出来ますね👍😃💯次回は天気が良い日に来たいですね😭
          投稿日:2021年9月27日
          前回、こちらの一角にあるカフェをご紹介しましたが、ぜひ!公園内も散策してください!青々とした芝生広場には、マッタリ過ごす人々が…ところどころベンチあり!樹齢○十年…すみません忘れた💦空にも、真横にも伸ばした枝葉おっきー!何でも見てきたのでしょうね今はありませんでしたが紫陽花、梅園、薔薇…季節の花々も咲き誇ったら絶景だろうな!男坂、女坂チョイスをして登ります展望櫓を登ったら、富士山が近いかも隅々まで丁寧に手入れされた公園山道の中にも休憩スペースがあって、涼むのにも最適です♪
          投稿日:2021年8月12日
          昨年のpixです。梅、桜の絶景を望める富士市の岩本山公園と興徳寺…(*ฅ́˘ฅ̀*)🗻🌸母の実家は静岡…✩.*˚一緒に付き添って帰省する途中に寄り道…❀.*・゚・梅はもう終わりかけだったけど綺麗に富士山が見る事ができました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝❀.*・゚・晴れでも分刻みの雲の流れによって隠れたり顔を出したり忙しく、帰りには大きな雲で隠れてしまいました…(^^;菜の花のビタミンカラーにも癒されるけど、富士山には本当にパワーを頂けます!(*≧∀≦*)✿ᵕ̈*コロナがおちついたらまた行きたいなぁ…☺️💕興徳寺〒419-0305静岡県富士宮市下柚野431岩本山公園〒416-0901静岡県富士市岩本花木立1605
          投稿日:2021年3月20日
          紹介記事
          【静岡県富士市】岩本山(イワモトヤマ)公園を探検しよう!
          静岡県富士市にある岩本山公園。何と!ガイドさんがいるんです!公園内の季節の植物や地元の歴史を聞きながら公園内を探検出来ちゃうツアーが無料です!

          レジャー・観光その他

          25

          山中城跡公園

          静岡 > 沼津・伊豆半島
           / 
          その他
          3.83
          2件
          25件
            三島ウォークの先、箱根に向かう途中にある山中城跡です。障子堀は後北条氏の城に特徴的な堀の形だそうで、上から見ると障子や田畑の畝のように見えることからそう呼ばれているそうです。駐車場もあり、散歩にも眺めも良いですよ。歴史を感じました。
            投稿日:2022年5月15日
            2017年3月30日撮影。静岡県三島市山中城後。城好きには有名な城跡。建物は残っていません。ですが一枚目の障子堀や畝堀がきれいにわかりやすく保存されているので、見ごたえはあると思います❗️小田原攻めの際は1日で落とされたそうですが、一通り歩き回ってみるとなかなか立派な城跡だと実感できるのではないでしょうか。山中城跡には三島駅からバスでバス停山中城跡で降りすぐに着きます。バス所要時間はおよそ32分。
            投稿日:2020年10月19日
            紹介記事
            【三島】暑い夏を吹き飛ばす!筆者おすすめの三島旅5選!
            三島は、静岡県の東部の伊豆半島の北に位置しています!あまり、この地に馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが、実はたくさんのおすすめ観光スポットがあるんです!今回は、三島を代表する観光スポットをみなさんにご紹介したいと思います♪

            レジャー・観光その他

            26

            三岳山

            金指駅から2766m / 
            静岡 > 浜松・掛川・磐田
             / 
            その他
            3.83
            2件
            2件
              2022.1.3浜松市北区引佐町にある三岳山(466.6m)へご来光に間に合いました🌅2枚目は浜名湖雲が光ってだんだんと顔を見せる太陽のなんて美しかったこと‼️眺めも最高でした♬この場所にかつて建てられていた三岳城は、南北朝時代に、井伊道政が井伊谷城とともに築城したといわれています。当時、井伊家の領主たちは、戦時には堅固な三岳城を使いました。井伊氏は戦国時代にもここを本拠として駿河今川氏と戦いましたが1513年に落城しました。「三岳山が見える場所は、すべて井伊領」という言葉が残るように、三岳山は井伊家の象徴とも言える美しい山です。井伊家がこの地で活躍した時代に思いを馳せながら山頂から見える景色を楽しんでください!ここから🅿️に戻って立須へ
              投稿日:2022年1月3日
              浜松のオレンジロードを経由し立須峰に行って来ました。大河ドラマおんな城主直虎のオープニングにも出てくるそうです。大きな風力発電のタワーのたもとに駐車し、そこから15分くらい狭く、足場の悪い山道をゆっくり休むところはありませんが、とてもいいところです。散策というイメージで行ったのですが途中から登山的な感じに急変挫折しそう!頂上付近は切り立った岩場で足場が悪く少し危険ですので気を付けて、是非行ってみてください!頂上からの360°眺めは最高!
              投稿日:2021年10月25日

              レジャー・観光その他

              27

              浜名湖ガーデンパーク

              弁天島駅から2826m / 
              静岡 > 浜松・掛川・磐田
               / 
              その他
              2004.4.8〜10.11まで開催された浜名湖花博の跡地を利用した都市公園です。浜名湖の美しいロケーションと花々に囲まれ、小さなお子さんからお年寄りまで、誰もが気軽に楽しめます。
              3.74
              10件
              66件
              営業時間:開園時間:8:30〜17:00 夏期(7月・8月)8時30分〜18時 休園:12/29〜1/3
              • デート
              • 雨の日
              2022.5.151枚目この水路で花美の庭まで船で行くことができます♬2枚目ラクショウの新緑がとても綺麗でした♪3枚目池には沢山の睡蓮💕4枚目屋根の上にたくさんのお花良いな〜!5枚目クレマチス、この色合いも良いな❣️6枚目ベニバナトチノキのお花7枚目白い時計草は休憩するベンチの上に日陰になるように植えられていました♬最後友達が撮った中にたまたま映っていたそうで誰かわからない自分…😅
              投稿日:2022年5月15日
              浜名湖でどこか観光出来るところを探していると、浜名湖ガーデンパークがありました。広ーい駐車場があり、GWということもありどこからか湧いて出たように車が次々と。中には池があり、船で移動したり自転車でも移動している方がいました。庭園がたくさんあって緑に囲まれいい散歩コースになりました。その中にコーヒー店があり、コンテナを使っているオシャレなカフェになっていました。私はレモネードを飲みましたが、有機栽培の無農薬レモンを使っているそうで、味と香りがしっかりしていました。
              投稿日:2022年5月6日
              フラワーパークの後に必ず寄ります。浜名湖ガーデンパーク。ここは無料ですが広くて花💐も季節ごとにいろいろあって凄く楽しめます。
              投稿日:2022年4月20日
              紹介記事
              【静岡・浜松】贅沢な2箇所!2大フラワーパークを楽しもう!
              静岡県浜松市に2つある、お花を楽しめるスポット!「はままつフラワーパーク」と「浜名湖ガーデンパーク」を紹介します!

              レジャー・観光その他

              28

              来宮神社

              来宮駅から255m / 
              静岡 > 沼津・伊豆半島
               / 
              その他
              奈良時代、漁夫の網にかかった木像を祀ったのがこの来宮神社の始まりといわれています。また、全国でも珍しく「禁酒の神様」としても知られています。この神社の御神木である「大楠」は、樹齢約2000年、周囲24m(全国第2位)の太さを誇り、国の天然記念物に指定されています。この周りを1周すると寿命が1年延びるといわれており、パワースポットとして多くの観光客で賑わっております。毎年7月14・15・16日に例大祭が行われ、観光祭である熱海こがし祭り山車コンクールも併せて開催されます、この期間は熱海が一年で最も熱くなります。
              3.78
              25件
              89件
              • ランチ
              • デート
              • ドライブ
              • 食べ歩き
              • おしゃれ
              • 女子旅
              • 穴場
              • 誕生日
              • 雨の日
              【来宮神社】本日のお宿が来宮駅が最寄りなので立ち寄り。すごーくキレイな神社。平日だけど、女性がたくさん。調べてみたらどうやらパワースポットらしい。本殿の奥にある大楠が樹齢200年を超えているとのことで大きな立派な楠木で、しっかりいろいろお願いしてきました🙂神社の中にあるカフェでおしるこもいただきました。きなこがかかっててすごく美味しかったです♡熱海から一駅、来宮駅から徒歩5分くらいです。
              投稿日:2022年3月11日
              年越しは熱海で。1月1日の朝5時の来宮神社。新年のあさイチはほとんど人がおらず、ゆっくり回れます。社務所も開いており、御朱印も頂けました。新年の御朱印、可愛い。小一時間参拝した頃には辺りは少し明るくなってきました。参拝客も徐々に増えてきていました。この後はサンビーチへ初日の出を見に行きます。続く…
              投稿日:2022年1月4日
              9月25日…久しぶりに熱海にドライブに…🚗来宮神社⛩にて…来福・縁起の神として古くから信仰されています本日は土曜日だから!?若いカップルや若い団体様が多くみられました…鳥居⛩のところでちょうど撮影…結婚式の前撮りかな〜お幸せに…🍀❣️雰囲気のある裏路地カフェもあります☕️🍰お腹がいっぱいだったので素通り🤣樹齢2000年👀❗️大楠パワースポット立派です✌️健康長寿・心願成就と言う事だそうです✌️やはり最後の写真には花手水があればもっと映えて人が来るのに…と勝手に思いました。🤣
              投稿日:2021年9月25日
              紹介記事
              この夏は観光地の定番、熱海へ!おすすめスポット4選
              もうすっかり夏ですね! 今年の夏休みはどこへでかけよう?と悩んでる方も多いのではないでしょうか? そんな方には、観光地の定番、海水浴場や美術館、神社や庭園と盛りだくさんな熱海をおすすめしたいです! 一年中賑わう観光地である熱海ですが、夏ならではの魅力をお伝えしていきたいと思います♪
              会員限定50%OFFクーポン配付中!

              レジャー・観光その他

              29

              富士山本宮浅間大社

              富士宮駅から612m / 
              静岡 > 富士山周辺
               / 
              その他
              世界遺産富士山の構成資産。摂社・末社あわせて1,300余社を超える浅間神社の総本宮。富士山を御神体とする。本殿・拝殿・桜門などは徳川家康の建立寄進によるもので、本殿と拝殿は重要文化財。毎年5月4日〜6日のやぶさめ祭、11月3日〜5日の富士宮まつりは10万人の人が訪れる。境内には国指定特別天然記念物「湧玉池」がある。
              3.78
              13件
              33件
                逆さ富士で有名な田貫湖の《国民休暇村富士》が1日だけですが取れたので、連休は富士,大涌谷旅行を計画しました。先ずは【富士山本宮浅間大社】へ‥‥富士山本宮は、富士山の噴火を鎮めた御神徳により崇敬を集め、富士山信仰の広まりと共に全国に祀られた1300余の浅間神社の総本宮です。またご祭神は、美の象徴として知られる木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)ですから、富士山本宮浅間神社は、安産や縁結びなどにご利益があり、女性のパワースポットめぐりにもぴったりな場所です。以前には見なかった、🗻富士山の形になる【水みくじ】が、キャッチー👍ですね〜(*゚▽゚*)平成27年には、富士山本宮浅間大社「節分」に合わせ、第71代横綱鶴竜の土俵入りが奉納されています。横綱鶴竜は、関脇時代から毎年大社の節分(豆まき)に参加しており、これが縁となり豆まき参加に加え、土俵入り奉納となったそうです。えぇ、話やぁー(*^▽^*)
                投稿日:2021年8月11日
                富士山世界遺産センターからすぐ近くの富士山本宮浅間大社へ。本宮のある地は富士山の湧き水が豊富に流れ込む地であり、富士山の噴火を鎮める水徳の神を祀る場所に最も適していたそうです。主祭神は木花之佐久夜毘賣命です。
                投稿日:2021年4月11日
                先日天気も良かったので、行きたかった「富士山本宮浅間大社」へ行ってきました!桜は満開ではなかったけれど、チラホラ...🌸湧玉池の水も透き通ってて綺麗でした😊その後、近くにある「富士世界遺産センター」へ。ここも行きたかった場所。とても興味深く楽しめる場所でした。帰りに富士川楽座によって、塩から揚げ頂きました!
                投稿日:2021年3月26日
                紹介記事
                富士山の神社といえば!富士浅間神社の9社巡り♪
                富士山の麓に多く散らばるのが、富士浅間神社。富士山信仰を起源としている数々の神社です。今は日本一の山を観光するにあたって、不可欠な場所です♪ここであなたの知らない歴史を学びましょう!ぜひ、立ち寄ってみてください♡

                レジャー・観光その他

                30

                夢のつり橋

                アプトいちしろ駅から3766m / 
                静岡 > 焼津・藤枝・御前崎
                 / 
                その他
                長さ90m・高さ約8mの吊橋で寸又峡の象徴的存在。大間ダムでせき止められたエメラルドグリーンの湖面を眼下にし、歩く部分には簡単な板を渡しただけで、進むにつれ少し揺れるのでスリル満点である。遊歩道の途中にはこの吊橋を見下ろす地点があり、絶好のカメラアングルとなっている。旅行口コミサイトで、『死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊橋』第10位に選ばれました。
                3.78
                7件
                52件
                • デート
                • ドライブ
                • 女子旅
                • 穴場
                • 雨の日
                寸又峡温泉から徒歩25分程の場所にある夢のつり橋!トルコブルーが映えます!ずっと雨降りが続いていたので綺麗に見えないかと思いきやつり橋まで行くと綺麗に見れました。4枚目は雨の影響?で灰色とトルコブルーの境がよくわかります。晴れが続いていたらどんな景色だったのか気になります。。。橋の真ん中で女性が恋の成就を祈ると願いが叶うと言われているらしいです。
                投稿日:2021年9月29日
                下にはエメラルドグリーンの湖が広がるスリル満点の吊り橋です!高所恐怖症の人は手に汗握るかも!?丈夫な吊り橋なので、落ちてしまう心配はほとんどありませんのでご安心を❤️
                投稿日:2019年10月7日
                揺れるし、高いし、足板狭いし、先頭だし(笑)で、思いのほか怖くて、、、橋からの景色を楽しむことができなかったぁ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)この時期は朝早い時間が涼しいし空いててオススメです。10時位になると急に人増えます(笑)橋を渡った後は山肌を登って行きますが、急坂の階段や滑りやすい狭い山道なので靴底は平らがマスト。吊り橋は、ターコイズブルーの上を空中散歩している不思議な感覚でした•*¨*•.¸¸♬
                投稿日:2019年8月15日
                紹介記事
                ターコイズブルーに輝く♪静岡の"夢のつり橋"は絶景だった!
                日本にはたくさんの吊り橋がありますが、その中でも"夢のつり橋"と呼ばれる静岡県にある秘境をご存知でしょうか?ターコイズブルーに透き通る湖上に掛かる吊り橋。そんな"夢のつり橋"をご紹介していきます♪ 
                会員限定50%OFFクーポン配付中!

                レジャー・観光その他

                前へ
                1
                2
                3
                4
                5
                次へ
                こちらの記事もいかがですか?
                【2022】静岡県の観光名所40選!穴場を旅行のリピーターが伝授
                yao83
                ターコイズブルーに輝く♪静岡の"夢のつり橋"は絶景だった!
                yuca147cm
                沼津で聖地巡礼をするならここ!【ラブライブ!サンシャイン!!】
                youshuka13
                静岡の雨でも楽しめる観光スポットをご紹介!穴場スポットやグルメ情報も
                gabo724
                • aumo
                • aumo レジャー
                • 全国 レジャー
                • 全国 その他
                • 東海 その他
                • 静岡県 その他
                国内
                • ホテル
                • グルメ
                • レジャー・観光
                • チラシ・ショッピング
                記事
                • 記事トップ
                • エリア一覧
                • タグ一覧
                • ライター一覧
                • 運営からのお知らせ
                • よくある質問
                • 利用規約
                • お問い合わせ
                • プライバシーポリシー
                • 運営会社
                • 公式ストア
                • aumoについて
                集客支援・広告掲載
                • 宿泊施設様向け
                • 飲食店様向け
                • 小売事業者様向け
                • その他施設様向け
                • メーカー様向け広告掲載
                Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.