星評価の詳細
小田原城
小田原/城郭
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/325151/medium_0ec5b7e1-5597-4abf-bfcb-3844106b8323.jpeg)
先日行った小田原城です。初めて来ましたが中々立派です。お城は昭和35年に復興されたものですが当時(戦国時代に)にこれだけのものを作ったのは凄い技術力ですよね。築城されたのは大森氏ですが城主として有名なのは写真にもある北条早雲からの100年続いた五代城主(御北条というらしい)の北条五代です。豊臣秀吉により落城されるまで多くの人材を上方から招き産業を興し発展に尽したようです。天守からの眺めもよく、城の周りにはSLも走る公園があったりと楽しめそう。帰りには鈴廣で練り物を買い帰りました。都心からも近く電車で行って散策するのがお勧めです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/45471/medium_f7aa3760-58a2-4f13-aa11-a2b10896b77e.jpeg)
蒲鉾の老舗小田原鈴廣と小田原籠清食べ比べて両方買ってみた😊うちのは籠清の方が本当は美味しいんだよと鈴廣は小田原から2駅の風祭駅にかまぼこの里と言うのがあります。籠清はかまぼこ通りというところが小田原城近くにありました🤗2枚目は小田原ういろうの店ですお城のかたちの店舗オシャレ🤗中入るとかなりの老舗感が😍籠清の本店の建物もなりの歴史感じる建物で良かったですよ🤗😍最後の忍者が登ってる😖😅🤣🤣🤣
星評価の詳細
横浜ワールドポーターズ
みなとみらい/ショッピングセンター
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/4262/medium_adc613e0-9315-4223-8e25-8956e3f6859d.jpeg)
横浜ワールドポーターズの2階にあるガチャガチャコーナー。数えきれないほどのガチャガチャがあって子供はどれをするのか選ぶだけでも時間がかかっていました。大人向けの精巧なフィギュアの高額ガチャガチャもありびっくりしました。ここにずっといるとあっという間にお金が無くなりそうなので早めに退散しました笑
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/325151/medium_0ec5b7e1-5597-4abf-bfcb-3844106b8323.jpeg)
アジア食堂新嘉坡鶏飯横浜ワールドポーターズ店でシンガポールチキンライスとラクサを頂きました。ラクサは酸味とスパイシーな感じ海老ベースのスープにもやし、うずら卵、かまぼこ、短めに切った米麺ですかね。適度なスパイシー中にツルツルの米麺が食欲をそそる感じですか。チキンライスはカットされたチキンと長粒米のライスに付け合わせのミニトマト、きゅうり、3種のタレがついて色味が綺麗ですよね。チキンはやわらかでタレの3種で味変させるので楽しめます。私は醤油ベースのオイスターソースが入っているタレなのかなと思いがこれが一番良い。長粒米の食感も良く美味しく頂けました。本場のチキンライスはどんな味なんですかね?
星評価の詳細
江の島展望灯台
江ノ島/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
江ノ島イルミネーション、続きです!イルミネーション会場をふた周りくらいしました!まだ見ていたい気持ちもありましたが、帰ることにしました!帰りは階段の数が相当あります!下りだから良いけれど昇りだときついですね!エスカレーターがあるので歩いて昇る人はほとんどいませんけど!綺麗なイルミネーション堪能させて頂きました!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1726288/medium_90da2765-9b33-4b01-9607-039ee4fbca42.jpeg)
今年のイルミネーションは近場の江ノ島へ⭐︎もう何年も来てないので感動✨しました。2022年11月23日~2023年2月28日平日および年末年始17:00~20:00(※江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドルの入場は~19:30、土日祝および12月23日~30日17:00~21:00※江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドルの入場は~20:30、1月7日以降は17:30~)休業期間中無休人気度全国5位神奈川県内で1位の事です✨
星評価の詳細
箱根小涌園ユネッサン
箱根/その他風呂・スパ・サロン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2844116/medium_992b9c4f-ad0d-4ce4-8d00-67f442d6e6e2.jpeg)
一風変わったいろいろな温泉を楽しむことができます。水着を着用しての入浴になりますが、露天風呂では箱根の景色を見渡せます。遊園地感覚で楽しむことができます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1496727/medium_1d70ffd0-d57f-4079-9230-fa0480d985ee.jpeg)
箱根ユネッサンに行ってきました!ユネッサンといったらこれ!というワイン風呂🍷や酒のお風呂🍶も!ずっとやってみたかったドクターフィッシュも!くすぐったくてきゃー!って感じ😂他にもコーヒー風呂☕️やお茶風呂🍵などいろんな種類のお風呂があって楽しかったです!水着もレンタルできるプランや温泉♨️も入れるプランがあり、お手頃価格で楽しめるのでオススメです!湯を存分に楽しんだ後は美味しいご飯も!気になってたお肉のお店は桁違いでお高めだったので…お財布に優しい方のレストランへ!笑でもお肉セット食べてとても満足しました!💓
三溪園
本牧/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1521678/medium_ca63dd86-c220-4e0e-afc2-92285b995acf.jpeg)
秋のこの時期だけの特別公開、内苑の聴秋閣を見てきました。原三溪が紅葉狩りを楽しんでいたであろう絶景がありました。今年の見納めになりました。帰りは山手111番館でクリスマスディスプレイを見て、元町では自分へのプレゼントを買い、中華街では醉楼でランチ。良い一日になりました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/145649/medium_cbb3ce9e-e80c-47bb-989b-f020e57497f9.jpeg)
三溪園パート312月1日に横浜三溪園に行ってきました広さは約53000坪‼️日本庭園です京都や鎌倉などから集められた17棟の歴史的建造物と四季折々の自然がみごとに調和した景観が素敵˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚平成19年に国指定名勝となる…お蕎麦やお団子など、食べれる場所もあります写真にはないですが、暑かった、歩いた…ちょっと休憩にソフトクリームも食べましたよ7.8枚目は、展望台に登って見えた景色よりあら!富士山が見えた〜👀春、桜の時期にまた行こうかな〜そんな気持ちになりました…
星評価の詳細
星評価の詳細
横浜アンパンマンこどもミュージアム
みなとみらい/テーマパーク・レジャーランド
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3758009/medium_0dd55d74-5c5d-4127-bf32-1b1fb8061232.jpeg)
ジャムおじさんのパン屋さんへ。パン屋やフードコートは無料で入れるエリアで、これお目当てにアンパンマンミュージアムに行きました😋ポテトや鈴カステラも可愛くて美味しかったです〜キャラクターのパンは食べるのがもったいない…笑
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
新しいアンパンマンミュージアムになって、初めて行きました。コロナの影響もあり、予約して電子チケットを買いました。昔は無料エリアでショーもやっていたけれど、今は有料のエリアのみなのかな?トイレも凄く可愛くて、綺麗で、鍵をかける場所が高いところと、低いところと二ヶ所あるのは感動した。子供が勝手に開けそうになることがあるから、なんて親のことを考えたトイレなんだろう!とおもいました。昔は入場したら、グッズみたいのはもらえるし、1000円だった気がするけど、今は2200円でグッズもなく、次は無料エリアだけでも良いかな?と思うけど、とりあえず一回入ってみたかったから、満足。親にとっても子供にとっても。基本的には親子連れの客で混雑しています。ミュージアム内にはアンパンマンのキャラクターの顔をそのままの焼いたパン屋さんや、子供が喜びそうな遊べるスペースなどもあります。また、アンパンマングッズがこれでもかっていうぐらい、たくさん販売されています。おもちゃ屋で見慣れたものから、ここでしか販売されてないようなものまで幅広く取りそろえられています。
星評価の詳細
猿島
横須賀/ビーチ・海水浴場
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1018044/medium_0dc54295-b2d0-42ee-b519-e9968fd0d675.jpeg)
12/4(日)に横須賀の猿島に行って来ました。2回目の猿島ですが、この時間は現実を忘れる事が出来る様な神秘的な感覚になります。3回目もありそうですね❗️追伸今回の猿島ツアーで知りましたが、探検ツアーは2種類有り2階で受付を行なっているツアーの方が時間も長く細かく説明を行いそうなのでお勧めです❗️次回はこっちのツアーに参加しまーす♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/266853/medium_9e671575-c5c1-4978-856b-9d0e02c97be7.jpeg)
ラピュタの世界を見てきました。横須賀市の猿島へ🏝️横須賀と言ったら海軍カレーなんですが…連れが、「この桶カレーがいい🍛」とのことで…海軍カレーではなく、桶カレーとカツカレーをランチに頂き、もちろん美味しかったです😁いざ猿島へ🏝️船に揺られていざ上陸!島全体は1時間くらいで回れて、ちょっとした探検気分が味わえます。チョット薄暗い所は連れがいたけれど、なんだかドキドキ確かにラピュタっぽいところもあり、ステキな島でした。
星評価の詳細
星評価の詳細
横浜ランドマークタワー
みなとみらい/近代建築
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/145649/medium_cbb3ce9e-e80c-47bb-989b-f020e57497f9.jpeg)
12月15日この横浜ランドマークタワーは、10日の写真です🤳毎年より少しおとなしめ!?な雰囲気を感じました、これは私の勝手な意見です😆この日は、ツリー🌲の周りが舞台になってまして、横浜ベイスターズの選手が、午後1時から数名来るとの情報が…何時間も前に並んでる方がたくさん❗️私は1時から息子家族との待ち合わせ…あーっ見れないわ(;;)ランチをこのビル内にて…以前に投稿済み…買い物しても食事しても、ただ散策だけでも…楽しめるかと思います^^
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662560/medium_c5b153a0-5bde-4f09-98b6-e2d0cf6e54b2.jpeg)
『横浜ランドマークタワー』で見つけたクリスマスツリー!ワーナー・ブラザース100周年とのコラボで、ルーニートゥーンズのキャラクターが散りばめられていました!プレゼントのリボンに映画のフィルムが巻かれているところも凝ってていいですね。
星評価の詳細
新横浜ラーメン博物館
新横浜/その他レジャー・体験
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2915429/medium_7727ec4b-e72e-40e8-8477-5ae8185b16a6.jpeg)
【】【】行ってきました(`・ω・´)ゞビシッ!!新横浜駅から徒歩5分🚶♀️創業30周年を迎える㊗️ビックリしたっ‼️普通にラーメン屋さんがあるのだけでなく、昭和30年代をモチーフにしたレトロ調な施設なのね🛖なぜ⁉️なぜレトロ⁉️と思いながらもお腹空いてたので考えずにをchoice🍜ちぢれ麺がスープに絡んですごく美味しかった😋昔ながらの中華そばって感じね。日曜日の11:00に行ったけど何処の店も15分~30分くらいは並んでたな💦入場料380円も微妙だなぁと思ったけど、意外に店内の展示品やお土産が楽しくランチデートとかに良いよ👫けっこう楽しめると思う😢
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3686750/medium_90009d7d-6fb2-44fa-8d83-b91a0ec5fc5b.jpeg)
新横浜ラーメン博物館にある「利尻らーめん味楽」🍜北海道利尻の昆布の出汁を使った和風スープと豚骨などをブレンドしたもので、あっさりしつつコクがあってめちゃくちゃ美味いです。今度はラーメン博物館でハシゴしたいので、また行きます。
星評価の詳細
銭洗弁財天宇賀福神社
鎌倉/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
銭洗い弁天で有名な神社、山の中腹にあり結構な急坂を登っていく感じです。洞窟の入り口を通り中に入るとこじんまりした感じであります、ここでは銭(お金)を洗ってご利益を得る事ができるのですが、そのためにはお金を洗うザルを100円でレンタルしなければなりません、この100円を払うとザルとともにロウソク1本、お線香1束を一緒にもらえます、それらをお供えしてからお金を洗う事となります、神社でなぜお線香?と思いましたが弁財天とは元々が仏教神なのですね、また、洗ったお金は使う事で何倍にもなって戻ってくるとの事で大事にお財布などに仕舞ったままではダメだそうです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/65442/medium_7be26b54-a62d-407a-b5a0-9a2b832a3fb8.jpeg)
鶴岡八幡宮から歩いて1時間弱で、宇賀福神社、あまり聞いた事ない神社ですが結構イイ感じの雰囲気と趣の有る神社でしたね。ここは銭洗辨財天なので、有り金全てをお清めしました。手に持った財布も丸ごと洗い場に落としちゃったので^^;カード等も全て清める事が出来ました…。辿り着くまで坂道とかキツいけど、ここはお勧めですね。
星評価の詳細
箱根強羅公園
箱根/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2649253/medium_2fa8b92c-75b7-43de-8de3-78910abb3a97.jpeg)
箱根強羅公園内にある植物園に行きました!入館料550円を払い、中にはクラフトハウスやカフェ、見晴らしの良い展望台などコンテンツは盛りだくさんでした!植物園は熱帯植物がメインでビニールハウスの中で色々歩き回って見ることができます!園内は水が滝や川のように流れていたり、天井に付きそうな大きな植物があったりと植物好きにはたまらない空間でした!駐車場があるので、アクセスは車が便利ですね!1時間で300円かかる有料駐車場でしたので、入館料払ってるので無料にならないかなと思いました!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3517827/medium_f04a1427-04e7-4c8b-b9dc-c2803d597d83.jpg)
『箱根強羅公園』第3弾✨✨🌺ここが箱根登山鉄道の運営とは帰ってきてから知りましたそれに国登録記念物にこちらは指定されているそうです(ネットより)薔薇が綺麗だったので薔薇園を散策して…それから最後に【熱帯植物園】に入りましたブーゲンビリアなどが綺麗なこちらには日本初の熱帯ハーブを集めた【熱帯ハーブ園】があります❣️普通のミントなどのハーブと違い、バニラやシナモン・胡椒・ターメリックなどと健康にも良さそうな物が熱帯ハーブ園にはありました結構広くて見応えありましたよ😁こちらには園内にはお食事などができる【一色堂茶寮】と【CafePic】があります一色堂茶寮にはバラを使ったソフトクリームやドリンクがあるそうですまた、CafePicにはNO1メニューの強羅園カレーがあり、テラス席もあるそうですよ🍛(ネットより)私達はお腹はいっぱいでしたので、飲食はしませんでしたが次に訪ねたら薔薇のソフトクリームは味わってみたいです🍦🌹🟢営業時間9〜17時最終入園16時30分🟢入園料一般650円小学生以下は無料🟢定休日年中無休!7月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
ソレイユの丘
三浦/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
📱横須賀「ソレイユの丘」黄色い菜の花が少しだけ咲いていました。富士山は雲の中…🎄最後に疲れて、ロードトレインソレイユ号に♪🚂・帰りは混むので、行く前に寄った農産物直売所「すかなごっそ」大きな三浦大根が!👀関口牧場のソフトクリームは欠かせません。🍦💓---@ellie.0109さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/27279/medium_7b844023-c933-45d9-9cfd-4ed63ac6b328.jpeg)
三連休の中日☀️神奈川県横須賀市長井のソレイユの丘の🌼*・菜の花を満喫したいとおでかけしてきました😊菜の花×リラックマコラボ期間2023.12月22日〜好評より期間延長2024.2月29日迄さらにHPでは4月7日迄ラッキーですね✌️期間延長でした!この日はまたリラックマと13時〜ツーショット撮影もできるようでしたが予約制で可愛い子供さんが御家族で並んでいるようなので子供さん優先でと!菜の花をパチリ📸バックに富士山もチラッ〜と観えていました🗻茶色のユルユル~と動く可愛らしいリラックマが菜の花畑のど真ん中に♡現れました😍リラックマは動きがかっわいいですね〜💕︎歩いているのを観ているだけで癒されました😊🍀。ソレイユの丘を出てお隣の大型農産物直売所の(すかなごっそ)にて旬で美味しそうな三浦大根やキャベツ等をお買い物して🛒𓈒𓂂𓏸三浦海岸駅🌸方面に🚗💨
星評価の詳細