星評価の詳細
星評価の詳細
美の山公園
秩父・長瀞・小川/その他

16日の夜11時30分に秩父の美の山公園入り🚗あわよくば朝日と雲海を狙って太陽が昇る方向に向けて三脚を据えての場所取りをしたものの夜がふけるに連れて思ったほどの雲海は出なさそうだったので、狙いを変えて秩父の市街地に向けた展望台の方にしばし移動して撮った写真が一枚目のものです。薄い雲海に夜景が見え隠れして沢山の色が淡く見えるため宝石箱に例えられる秩父夜景です。さすが秩父の山の上、夜には気づかなかった紅葉が綺麗で見られなかった雲海の代わりに楽しませてくれました。午前7時半頃には市街地まで降りてお土産屋の地場産センターが開く10時まで徒歩で散策し、11時過ぎには自宅への帰路につきました。秩父に来るとお土産はいつもこの3種類です。

夜景が綺麗でした。真っ暗なので懐中電灯必須です。駐車場あります。📍369-1412埼玉県秩父郡皆野町皆野
星評価の詳細
秩父ミューズパーク
秩父/公園・庭園

秩父ミューズパークの展望台。夜中に夜景を見に行ってきました。昼間に行ったことがないのでわかりませんが夜は空いていてすごく見やすく過ごしやすかったです。車で東京からだと1時間から1.5時間ぐらいで行けるところです。星もすごく見えるので是非お天気の良い日に行ってみてください。

2022年11/7(月)埼玉県秩父市紅葉狩り秩父ミューズパークのイチョウ並木NO.7埼玉県秩父スカイロード(約3km)の両サイドに、約500本のイチョウ並木が有ります😊園内のせせらぎ広場では、カエデが見事な紅葉に染まる姿を見せてくれます💕紅葉の中のトンネルをのんびりと散策したり、スカイトレインに乗車して眺めてみたり、秋の風情を楽しむ事ができます😊イチョウ並木の足元は、見事な黄金色の絨毯💕上を見上げれば青空とイチョウが広がり、まさに紅葉のトンネルといった雰囲気を味わえます💕せせらぎ広場を更に進んで行くと、今度はミューズの泉が有ります😊ここも、時間で噴水が飛び出します💕一、二枚目はiPhoneで、Liveで撮り長時間露光に加工しています😊(チョット、一眼レフみたいに見えますネ)やはり、ベンチに腰掛けて眺めているカップルがいました😊ロマンチックですネ💕せせらぎ広場に比べると、かなり小さめでしたが、綺麗でした💕一番奥に行くとピエリアという、とても広い開放感のある、安くて美味しい軽食堂が有りました😊上の方に、ステンドグラスが施されていました💕相当歴史が有りそうでした😅(個人の感想です)お食事は、ラーメン、カレー、蕎麦、うどん、おでんといった観光地アルアルのメニューでした😊私は、カレーうどんとおでんを注文しました😊映えないので、撮りませんでした😅(すみません🙏)お食事するお席からは、イチョウ並木が綺麗に見えていました💕次にハシゴ予定だったので、イチョウ並木をお食事をしながら眺めて、暫しゆっくりまったりしました😊暖かい日だったので、気持ちが良かったです💕玉県秩父市久那・別所・寺尾・田村0494-24-1315関越自動車道「花園IC」から車で約50分駐車場1600台無料
星評価の詳細
西武秩父駅前温泉 祭の湯
秩父/健康ランド・スーパー銭湯

【西武秩父駅前温泉祭の湯】週末秩父におでかけへ。駅前にある温泉、祭の湯へはじめていきました。施設も広々、特に休憩スペースの席数が多かったのが良かったです。食事は施設外でしたのでいけませんでしたが、メニューが豊富なようでした。西武秩父駅から徒歩1分のアクセスです。

8月26日西武秩父駅とほぼ直結している祭りの湯さんへここも行ってみたかった場所の1つです外観は勿論和風で祭り風?中に入ると御神輿あったり、ジェラート屋さん、こんにゃく屋さん、地酒が飲めそうな場所、奥にはお土産屋さん、その反対にはフードコートがあり、名物のわらじカツ、みそポテト等あり、他にもラーメン、蕎麦色々…味噌のわらじカツ丼美味しかった🤤祭りの湯さんは2階にあって、マッサージは勿論ですが、リクライニングできるTVつきのソファ椅子があってそれがとても寝心地良かった隣には畳の休み処もありましたお湯は高濃度炭酸泉の炭酸の量が凄い✨良い湯加減で暑くないので長く入れます他に水風呂、サウナ、塩サウナ、ジャクジー風呂、シルクの湯、外には岩風呂、つぼ湯?寝湯等もあり岩風呂は温泉と書いてありましたあと岩盤浴もできます✨岩盤浴は利用しなかったのでそちらは書けませんが塩サウナのお塩がアロマ塩でとても良い匂いで癒されましたシャンプーやリンスもアロマのものでした出る頃には全身いい匂い🥹匂いに敏感な人は塩使わない、シャンプー等持参の方がいいかと全部使うとかなり匂います笑私は好きなので全身アロマの匂いに包まれました✨あと良かったのが寝湯、女風呂の方だけなのか分かりませんが時折汽車?の音が聴こえたり風の音がしたり、癒されます😌秩父に来たらまた絶対来ようと思いました✨✨
星評価の詳細
川越熊野神社
川越/その他

2025年1/21(火)埼玉県川越市川越熊野神社巳年花手水巡りNO.2川越熊野神社は、1590年に紀州熊野神社から分祀された開運・縁結び・厄除けの神社です😊ロゴ(シンボルマーク)は、日本神話で、神武天皇を日向(現在の宮崎県)から大和(現在の奈良盆地周辺)まで導いた三本足のカラス「八咫烏(やたがらす)」様です😊日本サッカー協会のシンボルとして、ユニホームのエンブレムにもデザインされています😊手水舎の周りは、一月なのでお正月らしく華やかでした💕他にも神様を沢山祀っていますが、幾度となくアップしているので、失礼ながら割愛させていただきます😅こちらは、年末年始には、大通りまで参拝者の長蛇の列ができる大人気の神社です😊お正月は避けて、参拝が遅くなりましたが、やっと今年初の参拝ができてホッとしました😊良かったてす😊川越熊野神社埼玉県川越市連雀17-1049-225-4975祈願受付10:00〜16:00アクセス西武新宿線「本川越駅」から徒歩約5分関東自動車道「川越IC」から約5km駐車場無し

⛩✨熊野神社✨久しぶりに菓子屋横丁へ川越2日間観光で満喫〜😊今回は神社巡りと言うより食べ歩き・呑みとメインでしたが地元ではおくまんさまと呼ばれている熊野神社に参拝⛩✨社紋の八咫烏は闇に迷う人びとを希望へと導くといわれる霊鳥だとか✨むすびの庭のお言葉「心素直になればよし」のお言葉を頂きました。熊野神社は小さい敷地ながらご利益パワースポット素敵な御朱印や御籤が数多く1つづつ見て回るだけでもとても癒される神社です⛩✨🌼*・入口にを入りすぐに足つぼロードが是非チャレンジしてみてくださいね😊土曜日だったので川越どこに行ってもたくさんの人が賑わっていました🙌新しいお店も沢山増えていつ行っても川越楽しい〜.•♬
星評価の詳細
古代蓮の里
熊谷・深谷・本庄・行田/その他

【埼玉県散歩】今年の田んぼアートはなんだろう➰🤔蓮の花を見たら立ち寄ってほしい場所はタワーから見る田んぼアート👀こちらは去年のアートです➰👀今年はどんなアートにあるのかなあ➰メチャンコ楽しみですね😊7月下旬から10月中旬まで見れるので立ち寄ってみてはいかが➰😊

2022年7/3(日)埼玉県行田市古代連の里「2022年行田蓮まつり」中止NO.26月中旬から8月上旬にかけて42種類12万株の花連が一斉に咲きます😊花弁の数が少ない原始的な形態を持つ行田蓮(古代蓮)は、約1400年〜3000年前の蓮であると言われています😊蓮花は午前中が見頃となります😊早朝より、行田市の古代蓮の里に訪れました♪「2022年蓮まつり」は、中止でしたが、多くの観光客が訪れていました😲一面、ピンク色で可愛いくて綺麗でした💕ハスのお花は、早朝でないと直ぐに花びらを閉じてしまいます😅昨年は、時期を逃したのでリベンジです♪人の顔ほどの大きな古代蓮が、見頃を迎えていました♪入口売店近くの古代蓮です♪清楚な真っ白な古代蓮や薄ピンク色、濃いピンク色等様々な色や、大きさ、種類が有りました♪八重になっているのも有り、綺麗で楽しめました♪早朝でしたが、汗ばむ陽気でひと回りしたら汗だくになりました😱続きます😊〒361-0024埼玉県行田市大字小針2375番地1048-559-0770駐車場代5:00〜14:00¥500入園無料.開園時間7:00〜16:30開催期間6/25(土)〜8/7(日)
星評価の詳細
月の石もみじ公園
秩父・長瀞・小川/その他

2023年11/18(土)埼玉県長瀞町紅葉狩り月の石もみじ公園ライトアップ11/10〜11/23NO.3今年も、11月の長瀞町のライトアップイベントが始まりました!場所により、期間は異なりますが、各所で行われています😊HPやX等、SNSで咲き具合を調べて、見頃との情報でしたので、訪れたのですが、残念ながら全く期待ハズレでした😅写真は、綺麗なのを選んで撮りましたが、赤の色は黒ずみあまり綺麗とは言えないですし、紅葉もまだまだこれからでした😅残念でした😅四枚目〜九枚目お向かいの「埼玉県立自然の博物館」です😊大きなメタセコイアの黄葉が見られました😊ですが、こちらもまだ黄色になり切らずに、黄緑色っぽい木もありました😅今回は、館内には入りませんでした😊今日は、風が冷たく、とても寒い日でした🥶月の石もみじ公園埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1付近上長瀞駅(出口)徒歩6分ライトアップ期間11/10〜11/23開催時間16:00〜21:00駐車場料金1日¥500

こりきの日だよ🐶5回目の月命日🌈今回のこりちゃんは5年前、長瀞に紅葉🍁見におでかけした時の一枚です📷️🍁🐶珍しくちゃんとお座りしてモデルさんしてくれてますね🤭・🌈
星評価の詳細
西武園遊園地
所沢・飯能/その他

2023年12/1(金)埼玉県所沢市西武園ゆうえんち夕日の街灯りイルミネーション2023年10/20(金)〜2024年4/7(日)NO.9門をくぐるとそこは、あの日あの時のままの昭和の世界!人の活気がほとばしる中、次から次へと巻き起こる予想外の展開!心を揺さぶり熱くするアトラクションの数々!さぁ、熱気あふれる最高の1日を遊び尽くそう!(HPより)来園した際に気になっていた、レトロなちんちん電車の中に入ってみました😊中で撮影している、高校生らしき女の子が二名いました😊(画像無しです)こんな感じだったのでしょうか?前、後ろ両方に運転席がありました!😲十枚目直結の西武園ゆうえんち駅ありました♪電車の方は、とても便利ですね♪西武園ゆうえんち、満喫しました💕全てが昭和レトロで、完全に昭和にタイムスリップしました😊見所満載でした💕昭和レトロな雰囲気と、優しい灯りに包まれて癒されました💕長い間、お付き合い頂きありがとうございました♪☆西武園ゆうえんち埼玉県所沢市山口2964アクセス西武ゆうえんち駅から直結04-2929-5354駐車場有1日¥1800入園料複雑なためHP要確認営業時間10:00〜20:00(日より変動有HP要確認)イルミネーション17:00〜20:00

西武園ゆうえんちの🆕アトラクションゴジラ・ザ・ライドに乗ってきました。画面に合わせて、椅子が上下に動くタイプのアトラクションです。絶対楽しいやつですが、このタイプは個人的に酔うんですよね。とりあえず終わってみたら大丈夫でした。って言いつつそんなことをすっかり忘れるくらい、楽しかったです!アクション系のハリウッド映画の中に入り込んだみたい。ぶつかりそうなのに絶対ぶつからない!装甲車を運転している方の反射神経に感謝ですw・
星評価の詳細
大正浪漫夢通り
川越/その他

2023年6/29(木)埼玉県川越市大正浪漫夢通りNO.2映画やドラマのロケ地として使われることが多く、一歩足を踏み入れれば大正ロマンの風情が漂います😊電線を地中化し、御影石の石畳に沿って立つのは洋風建築や蔵造りの建物😊商店街あげての大正浪漫の商店街つくりを行ってきました😊レトロな風情ある喫茶店や土産屋さん、そして時には昔なつかしい商店街の顔ものぞかせます😊一枚目〜五枚目「川越熊野神社」の通り(大正浪漫夢通り)まで戻ると、通りの反対側に「うさぎ・ねこ雑貨」のお店がありました♪可愛いうさぎとねこ雑貨や衣類が、販売されていました♪六枚目〜八枚目「川越熊野神社」を通り越すと、通りに「世界一当たる恋のおみくじ」がありました♪「世界一当たる」の文字に吸い寄せられるように、引いていました!(笑)結果は「大吉」でした!本当かしら?と疑いつつ、チョット嬉しかったです💕九枚目信号角にある「屋台村」です♪射的やかき氷、焼き鳥等が販売されていて、楽しそうでした♪十枚目メイン通りの一番街通りの「どんぐり共和国」ジュエリーのお店です♪バス停と隣りのトトロが目を惹きますネ♪帰りに車窓から、撮りました♪川越市観光、満喫しました♪☆・ねこ雑貨埼玉県川越市連雀町15-9アクセス本川越駅(東口)から徒歩約9分

大正浪漫夢通り2023年5月16日🎏川越の風物詩「およげ鯉のぼくん」のイベント🎏今年で15年目で今年は、3月26日~5月17日まで。他の用事で出かけたので、大正浪漫通りを元気に泳ぐ🎏「鯉のぼりを見ることができてラッキー😊大正浪漫夢通りは、川越熊野神社の東にある商店街で小江戸川越の中で大正時代の名残をとどめる商店街御影石の石畳や電線を地中化したスッキリと広がる空川越には、たくさん素敵な場所がありますが、大正浪漫通りのお店は、言葉のキャッチボールがあり親切であたたかな心遣い🤍私は、大正浪漫通りが好きです。📍レトロな喫茶店アイスコーヒーがとっても美味しかった。(🫘ブラジル+🫘コロンビアのコーヒー豆をブレンドしているとの事)📍🥧こだわりの素材とパイ生地で作られたタルトで素朴な優しいお味の美味しいタルト📍幸福を招くワンちゃん『プリアちゃん』で有名なお店です。ワンちゃんは/虹の橋をわたり写真が飾られています。ここのハチミツ🍯とっても美味しい😊📍江戸時代から受け継がれてきた伝統の技と味人気のお店です。📍とろとろの親子丼が人気のお店です。
星評価の詳細
五千頭の龍が昇る聖天宮
坂戸/その他神社・神宮・寺院

2022年11月21日(月)☂️👉🌤part2-④埼玉県坂戸市『五千頭の龍が昇る聖天宮』🐉屋根・壁・天井・置物有るとあらゆるところに龍がひしめいています🐉🔴聖天宮は様々なロケ地となっています。※掲載可能なもののみ・フジテレビ月9ドラマ「西遊記」・東映ビーロボカブタック・テレビ埼玉四季彩の国紀行・EXILEATSUSHI「我願意」MV・TBSテレビザ・今夜はヒストリー・PHONOTONESSaturday少林FeverPV・フジテレビ「ハニートラップ」・AKB48写真集・afloodofcircle/KIDS・OhYeah!!!!!!!/CzechoNoRepublic(チェコ・ノー・リパブリック)ドラゴンボール改エンディングテーマ・東映「手裏剣戦隊ニンニンジャー」・東映「仮面ライダードライブ」・テキーラ東京PV「Kung-FuLady」・SOLIDEMOMV戦国バサラ「時を超えて」・パチスロカンフーレディ・東映「仮面ライダー×スーパー戦隊超スーパーヒーロー大戦」・GRANRODEOmoveon!イバラミチ(最遊記RELOADBLASTOP主題歌)・東京藝術大学様・おけちみゃく(カエルカフェ様)・luzFANATIC・TrySail「Sunsetカンフー」・甘党男子「杏仁豆腐」・西川貴教「CrescentCutlass」・NHK「金魚姫」・BS朝日極上空間飯島寛騎×西銘駿・NHK「伝説のお母さん」・NHK「天才テレビくん」・テレ玉「いまドキッ!埼玉」・NHKオリバーな⽝、(Gosh!!)このヤロウ・味の素株式会社「CookDo®炒ソース」・vistlip「maria」・満天モンキーウェイ/BabyKingdom・HAZUKI「七夕乃雷-Shichisekinorai-」.....等々すみませんがまだ続きます👉!口コミ投稿キャンペーン

2024年9/8(日)埼玉県坂戸市聖天宮NO.9聖天宮は、中国台湾三大宗教(道教、儒教、仏教)の一つ「道教」のお宮です。道教とは道教は中国大陸で発祥した、中国史の起源に遡る太古の民間信仰です。聖天宮の建て主は、康國典大法師。四十歳半ばにして不治の大病を患い、ご本尊「三清道祖」と縁起をもたれたのを期に一命をとりとめ、完治されました。深謝の念と、何人にも神様のご利益にあやかれるお宮を建てたく建造の地を探していたところ、なんと生国の台湾ではなく日本国のこの地にお告げを授かりました。(パンフレットより)(更なる詳細は要HP参照)一枚目〜五枚目外苑の百日紅と木々です♪キラキラ輝き綺麗でした💕六枚目前出の前殿の壁の絵です😊こちらも素敵ですね💕七枚目前殿と本殿の間の中庭です😊とても広々としていました😊行儀等をここで行うのでしょうか?日本に居ながら、台湾のお宮を参拝できるなんて、なんてラッキーなのでしょう💕しかも、これだけの素晴らしい建物を見て、拝観料は僅か大人¥500です😊リーズナブルで、とてもお得ですね😊五千頭の龍が登る聖天宮!圧巻でした😊次は、太鼓を打ち鳴らす15:00に、合わせて行きたいです😊リピート確定です😊聖天宮埼玉県坂戸市塚越51-1049-281-1161拝観時間10:00〜16:00年中無休拝観料金大人¥500中学生¥250障害者¥250小学生以下無料(大人同伴必要)駐車場有り
星評価の詳細
宝登山
秩父・長瀞・小川/山岳

2025年2/8(土)埼玉県秩父郡長瀞町宝登山ロウバイ園宝登山ロープウェイNO.5標高497メートルの宝登山山頂に位置するロウバイ園は、各所にあるロウバイ園と比べて、眺望絶景のロケーションです。山頂から眼下に秩父盆地を、周囲に目を向けると秩父の山々がそびえ、秩父のシンボル「武甲山」、鋸状の山容をした「両神山」などを見ることができます。見頃になると山頂一帯、約15,000平方メートルの敷地に3,000本の臘梅が咲き乱れます。(秩父観光協会より)一枚目〜三枚目前出のピンク色の梅のお花の続きです😊ピンク色は、まだ蕾が多かったですが、可愛かったです💕四枚目〜九枚目東ロウバイ園は、ほぼ満開でした💕六枚目すみません😅前出の白梅でした😅九枚目こちらの満開のロウバイも、武甲山が遠くに見えて、コラボがお見事でした💕ロープウェイ入口では、雪が降りましたが、頂上は陽が差し、寒かったですが気持ちが良かったです💕木によってですが、甘い良い香りが漂い癒されました💕続きます😊宝登山ロウバイ園埼玉県秩父郡長瀞町長瀞25950494-66-0258駐車場320台普通車¥500ロープウェイ10:00〜19:0015分間隔

長瀞にいきました。その中でも、すごく気に入ったスポット!宝登山です。宝登山(寶登山とも)は「ほどさん」と読むそうです。宝登山は標高497mのなだらかな山です。日本武尊(やまとたけるのみこと)が、宝登山で山火事に遭った際に、神犬(しんけん)に助けられて神々を祀ったことが宝登山神社の始まりとされています。その為、「火止山」と最初は名づけられましたが、後に「宝登山」となったということです。創立は西暦110年で、1900年以上の歴史ある神社です。宝登山神社の本殿は山の下にありますが、奥宮は山頂にあります。山頂の奥宮にはロープウェイで行くことが出来るので、多くの参拝客が訪れます。ロープーウェイがすごく楽しかったですし、空気が美味しかったですよー。ロープウェイは宝登山神社本殿から5分くらい歩いたところに乗り場があります。階段を登りきって鳥居をくぐると奥宮があります。神聖な雰囲気です。奥宮の左手が宝登山の山頂です!
星評価の詳細
あしがくぼの氷柱
秩父/その他

お久しぶりのお出かけでした😆昨年三十槌の氷柱を見に行って今年はあしがくぼの氷柱です🫶全くタイプの違う氷柱でした!なんでしょう…クラゲと表現してた相方さんでしたが私にはジブリのあれに見えたんですよねぇ…あれです…森にいるあれ…あの子達…😅もののけ姫だったかなぁ?それの森にいるあの子達です土日は予約をしてから行くのをおすすめします。

今年も氷柱を見に行ってきました🎵あしがくぼの氷柱は、1月上旬から2月下旬に開催されてるのでこの時期ならではのものです😊高さ30m幅200mもあるそうで幻想的な世界が広がってます🎵いつも車で行きますが芦ヶ久保駅から徒歩10分とアクセスも良好👍週末の夜にはライトアップもされてるみたいですがコロナ禍ということもあり夜は完全予約制とのことでした😄ここの氷柱は人工的に作られたものみたいですが、それでも素晴らしい景色が広がってて圧巻でしたよ〰😆【営業時間・業務時間】★氷柱の開催時間【月曜日~金曜日】午前9時~午後4時【土日祝日】午前9時~午後4時・予約制:1月午後5時~午後7時2月午後6時~午後7時★休業日・休日開催期間中であっても天候や氷の状況により閉鎖する場合があり。★駐車場の情報道の駅果樹公園あしがくぼ第二駐車場100台★料金情報日中400円(中学生以上)ライトアップ500円(中学生以上)300円(小学生)
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
角川武蔵野ミュージアム
所沢/その他ミュージアム・ギャラリー

インスタでよく見るので行ってきました\\\\٩('ω')و////天気が良くてお出かけ日和🌞蔵書数もすごく本好きにはたまらない場所だなと思いました!お昼過ぎに到着したのですが、ミュージアムの駐車場が満車で道路挟んだ向かいの施設のパーキングを案内されました。駐車場の入り口がわからず一周してしまい、警備員さん?に確認が必要でした〜😮💨取り敢えず角川文庫の気になっていた漫画を読んできましたが、本好きなら年パスもって休みの日は本を読み漁りたい人もいるんじゃないかなと思いました🤔建物全体ができたばかりで綺麗でよかったです!プロジェクションマッピングしていたり時期にとって特別展もやってきたり、また違う時期に行くのもアリだと思ってます!

隈研吾建築で有名な角川武蔵野ミュージアムに行ってきました!予想以上の広さにビックリ。車で行きましたが、電車でも東所沢駅が近いので行きやすいんじゃないかなって思います。入口は2階で、入場券にはいくつか種類がありましたので滞在できる時間で選ぶのもありかなって思います。4階にあるエディットアンドアートギャラリーのテーマはコロナ禍とアマビエでした。今どきなテーマですね。フラッシュをたかなければ撮影okでしたので2枚目以降の写真をチェックしてみてくださいね。・
星評価の詳細
宝登山神社
秩父・長瀞・小川/その他

女子旅④前日に伊香保温泉に泊まり翌日は長瀞岩畳と宝登山神社近くの紅葉祭りに行きました!11月下旬でしたが紅葉は綺麗で少し肌寒い漢字ですが素敵な景色を見て癒された!女子(女の子のお年頃ではないんですがw)3人集まればずっとおしゃべり…と思いきや…私がパチパチと写真を撮る姿を遠くで見守る他2人…w

2022年11/7(月)埼玉県長瀞町宝登山神社紅葉狩りNO.4秩父ミューズパークの後は、宝登山神社を訪れました😊長瀞では、「長瀞紅葉まつり2022」が11/1(火〜11/30(水)迄行われています😊宝登山神社は、埼玉県秩父郡長瀞町の長瀞の紅葉の名所として有名な場所で、秋になると参拝とともに多くの観光客が紅葉狩りに訪れます😊宝登山神社の紅葉ライトアップは、11/5(土)〜11/23(水)迄です😊(17:00〜21:00迄)ネット調べだと、紅葉は六割程度とありましたが、印象としてはもう少し少ない感じでした😅今週末くらいが、見頃かもです😊おみくじが沢山あります😊いつもは、壺のおみくじを引くのですが、今回は引きませんでした😊社殿の御守りや御朱印も、心惹かれる物が沢山ありました😊何度か買っているので、御守りも買いませんでした😊九枚目本殿はやはり彫刻が美しいです💕十枚目帰りに信号待ちで、運転席から大鳥居を撮りました😊真っ白で大きくて、立派な綺麗な鳥居です😊ライトアップは始まっていましたが、紅葉は少し残念でした😅ここから更に、近くの紅葉の名所にハシゴしました😊順次アップしていきますネ😊お楽しみに😊埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞18270494-66-0042
星評価の詳細
昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉
小川/その他

早朝お風呂に埼玉県まで行って来ました!初の埼玉ドライブでテンション上がりぎみでしたが、到着して温泉の昭和感にさらにテンション⤴️至る所に懐かしい感じの雑貨が置いてありました。お風呂のお湯はトロトロした感触で、ぬるめのお湯ですが温まります。モーニングも食べられて、和食か洋食が選べます。しかも500円!朝から混んでいますが、人気の理由が分かります。帰りに可愛らしいカップに入った冷やしあめを購入。生姜が効いてて美味しかったです。

日帰り温泉です。平日の午後に訪問しました。駐車場あります。⚀入浴料平日880円土日祝1080円※アソビューやじゃらんnetで予約出来ます。特にじゃらんネットは更にクーポンが付くのでお得です。【入館+タオル+館内着+お食事券】1,500円分のお食事券付き/最大470円引きの限定プラン2400円館内は昭和レトロです。食堂(券売機)、リラク、1階の広い休憩所と2階のカラオケステージのある休憩所があります。本日のイベント無料のビンゴ大会があり2階の休憩所では沢山の方がビンゴを楽しんでました。売店の商品は昭和懐かしいサイダーやお菓子、玩具が綺麗に並んでました。お風呂脱衣場は鍵付きロッカーあります。ドライヤー、化粧水、乳液、綿棒、ティッシュお風呂は昭の湯でした週替わりで男女入れ替えだそうです。岩風呂の露天風呂と内風呂があります。シャンプインリンス、ボディソープあります。無料の泥パックもありました。泉質は単純アルカリ性温泉Ph10(加水なし・加温あり・濾過循環)とろみのある美人の湯です。お湯の出るところからは加温なしの冷水が定期的に出るみたいで常連さんが顔を洗ってました。露天風呂にはテレビが付いてました。お風呂上がりに券売機でクリームソーダを買いました。⚀金魚鉢クリームソーダ580円(税込)たっぷり飲めて美味しかったです。お食事メニューもお手頃価格で豊富です。給食メニューもありました。26日はお風呂の日なので前日の25日が人も少なくおすすめです。……………📍埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700☏0493654977営業時間平日10時〜22時土日祝5時〜22時
星評価の詳細