上尾丸山公園
上尾・久喜・鴻巣/その他
2022年5/8(日)埼玉県上尾市上尾円山公園後ほどUPしますが、今日は埼玉県上尾市の徳星寺に花まつりを見に訪れました♪そちらは、写真整理でき次第UPします♪徳星寺の後に、車で約5分ほどの上尾円山公園に訪れています♪上尾円山公園は、「水と緑の調和」をテーマに昭和53年に開園した総合公園です😊小動物コーナー、児童遊園地、バーベキュー場、自然学習館、大池などが訪れる人々を楽しませてくれます😊ここは、桜と菖蒲、あやめ等が有名です♪まだ、早かったようで、菖蒲もあやめも全く咲いていませんでした😅丁度、セイヨウスイレンが咲いていました💕お花はまだまばらでしたが、真っ白のお花は可憐で、綺麗でした💕スイレンの花言葉は、「純粋な心」だそうです💕〒362-0059埼玉県上尾市大字平方3326番地048-781-0163駐車場開場時間午前6:00〜午後8:00
お散歩です。埼玉県上尾市の丸山公園。人が全然いませんね。バーベキューとかも出来るんですが今年はあまり使っている人がいなそうですね。春とかは桜もキレイで広いのでピクニックしたくなりますね。なぜか園内に小動物園があるという。大きいわけではなく動物展示コーナーみたいな感じです。最近やっと天気いい日が多くなってきたのでお出掛け増やしたいですね。バイクのってのんびり行きたいですね。乗れませんが。
羽生パーキングエリア上り線
羽生/その他
2024年8/4(日)埼玉県羽生市羽生パーキングエリア上り線NO.4鬼兵江戸処ー鬼兵犯科長の世界ー「心のふるさと」・江戸の世界にタイムスリップできるパーキングエリアです😊コンセプトは、「温故知新」です😊(公式HPより)観光ホテル一乃館を出て、帰路に向かいました😊途中、お化粧室休憩で寄りました😊二枚目〜四枚目このお店は人気店のようで、長蛇の列ができていました!様々なお料理が提供されていました♪どれも美味しそうでした♪全ては、アップできないので、こちらは一部となります😅夕食時でしたので、イートインスペースは大変混み合っていました😅(画像ありません)いただきたい気持ちをグッと堪えて、おとなしく帰路に向かいました😅早朝から、東京の葛西臨海公園・水族館に行き、ハシゴで栃木県の、出流原弁天池湧水や磯山弁財天等を満喫しました♪帰りに、久しぶりに羽生パーキングエリア上り線へ寄りました😊この日も、災害級の激暑で暑さには参りましたが、楽しい充実した一日でした♪☆東北自動車道羽生パーキングエリア上り線〒348-0004埼玉県羽生市弥勒字五軒1686048-566-1215(鬼平江戸処マネジメントオフィス)
東北道羽生パーキングにある「鬼平犯科帳」をテーマとした飲食、ショッピングの街です。通りの「空」は、朝から夜まで、空の色が変わり、さながら、お台場のビーナスフォトのようです。なかなか面白い場所で、鬼平が食べた、とされるお蕎麦屋やお土産もあります。鬼平ファンには、お勧めの場所です。
権現堂堤の桜
幸手/その他
🌸幸手市①3月30日(火)何年も行けなかった「権現堂堤の桜」🌸にやっと今日行って来ました。まず最初に感じたのは何しろ凄い🌸駐車場に入る前に権現堂堤の桜を一望しこれは凄いなー❗️の一言🌸良く画像では見てましたが、実物を目の当たりにした時の感動は一生物です。平日だと言うのに凄い人出でビックリ😱駐車場は大分広いので難なく止められましたが半端無い数の車でした。幸手市と言えば「幸手権現堂堤」。県営公園である権現堂堤は、地元の人から愛される桜のある風景です。今では紫陽花や曼珠沙華、水仙も加わり、季節ごとに楽しみのある幸手の代表的な風景です。この風景を後世に残すために活動をしている人たちもいます。四季を通して花の色づきを楽しめるお花見の名所 場所:幸手市内国府間887−3(県営権現堂公園)
権現堂堤の桜:埼玉県幸手から、車で約10分:菜の花は満開で、桜は4-5分咲き位と思われます。彼岸花を除くと、約一年ぶりの散策。天候等の、気象上限に左右されるため、本日は桜開花率の確認に来ました。桜満開時期に再訪問予定です。
玉敷神社の大藤
加須/動物園・植物園
2023年4/24(月)埼玉県加須市玉敷神社の大藤加須市騎西藤まつり4/29(土)〜5/5(金)(注5/1(月)・5/2(火)を除く)藤アリーナからの道中番外編「加須市騎西藤まつり」は、樹齢450年以上の大藤が咲き誇る玉敷公園において、昭和10年から続いている恒例行事です😊大藤は、ゴールデンウィーク時期に、約1mの花房を垂れ、例年多くの方で賑わいます😊4/24(月)は、一部見頃を過ぎ始めた箇所が散り始めています😅4/29(日)からの藤まつり期間は、藤の見頃が過ぎていると予測されますので、ご理解のほどお願いいたします(加須市公式HPより)SNSで、この場所を知り、大藤が見頃との情報を得て初めて訪れました😊駐車場が満車で、臨時駐車場の藤アリーナが開放されていて誘導されました😊玉敷公園迄は、約10分程歩くのですが、その通り沿いに、藤棚のアーチが並んでいます💕ただ、残念ながらこちらはまだこれからのようでした😅咲き揃えば、お見事だと思います😊むらさき藤、うす紅藤、白藤がありました♪ここは、紫陽花の時期も素晴らしいようです😊紫陽花の木が、沢山通り沿いにありました😊あやめや花壇は、道中の民家に咲いていたのをパチリしました♪綺麗でした💕十枚目は、藤アリーナ隣りの騎西総合公園の様子です😊ここにも藤棚がありましたが、やはりまだ少し早いようでした😅お天気が良く、藤棚が満開になれば映えスポットになると思います😊玉敷公園への道中も、楽しめます♪何より道路沿い両側には畑が並び、とても静かで閑静です♪☆!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!玉敷公園埼玉県加須市騎西535-1入場料無料駐車場有り無料(混雑時藤アリーナが臨時駐車場として開放、他指定の臨時駐車場有り)
加須市の騎西にある古い神社横の広場でやっていました。藤まつりの様子です。GW後半はほぼ色が抜けて枯れかけですが、大量の藤の花が下がっていました。(枯れているせいで虫少なめ。虫嫌いな子供がいるので良かったかも笑)色んな出店が出ていました(ベッコウ飴、ポテトフライ、チョコバナナ、イカ焼き、かき氷など食べ物系オンリー)。ステージでは地域の市民サークル的な団体さんたちが入れ替わりで出し物をしていました。駐車場は混んでいます。
榎本牧場
桶川/牧場・酪農体験
2024年3/4(月)埼玉県上尾市榎本牧場NO.5牧場体験(現在は休止中)や、新鮮牛乳で作ったジェラートアイス・ヨーグルトの販売をしています😊乳牛の他にも、ニワトリ、チャボ、ミニブタ、ウサギ、モルモットなど多種の動物が暮らしており、地元の方々による寄付のおもちゃの自動車や三輪車で遊ぶことができます😊荒川の眺めや自然を感じながら、ジェラートを食べてゆったりできます😊上尾市にあるあなたの知らない小さな北海道「えのぼく」(ちょこたび埼玉より)駐車場に咲いていた、河津桜です😊細くて若い木でした😅五分咲きといったところでしょうか😊「徳星寺」よりはお花が開いていましたが、まだ可愛い蕾が沢山ありこれからでした😊青空に映えました💕可愛かったです💕お天気が良く、家族連れやカップル、ツーリングの方達がいらしていました😊(画像ありません)一息つけて、癒されました♪☆榎本牧場埼玉県上尾市畔吉736-1048-726-1306営業時間9:30〜17:00定休日1/1〜1/34月〜12月は休みなく営業臨時休業有りTwitter、Instagramでお知らせ
【埼玉県上尾市】自家製ジェラートで人気の榎本牧場🐄さんまでドライブ🎶🚗💨🎶こりちゃん💩の場を探しながら🐮さんにご挨拶🎵今の時期は牧場裏に菜の花畑が広がっています。子供さんやワンちゃん連れてジェラート🍨食べながら青空の下で写真撮影はいかがですか(*^^*)📷👪🐶✨撮影日🍨🐮(2021.05.02)・
権現堂堤の曼珠沙華
幸手/動物園・植物園
桜の名所としても知られている公園今回は、一面に広がる曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を見てみたくて🚗ドライブがてら来てみました。所々にキレイな花を見る事ができましたが、ちょっと時期が遅かった様です。曼珠沙華(彼岸花)は、赤い花だけだと思っていましたが他にも種類がある事を知りました。秋を感じる花とても繊細で鮮やかな赤い花曼珠沙華権現堂公園は、桜から始まり、菜の花、紫陽花、曼珠沙華、水仙と季節毎にお花を楽しむ事ができる素敵な公園です。📷2023.10.7
2024年10/5(土)埼玉県幸手市幸手権現堂堤第17回幸手曼珠沙華まつりリベンジ開催期間2024年9/21(土)〜10/6(日)NO.4毎年9月中旬から10月中旬にかけて権現堂公園を会場に開催しています。桜だけではなく、四季折々の花をと思い、平成12年より、曼珠沙華(まんじゆしゃげ)を植栽しました。(中略)現在では、約300万本にまで増えました。(HPより)一枚目〜六枚目駐車場の中央お化粧室の周りの寄植えです😊七枚目展示品の「八重三条」です😊八重になっていて、華やかでした💕八枚目白の曼珠沙華が綺麗でした💕九、十枚目斜面に、びっしりと絨毯のように、敷き詰められていました😲圧巻の風景でした!😲曼珠沙華まつりは、10/6(日)までです😊あいにく、明日もお天気はイマイチのようです😅ですが、赤は終わりかけが多かったので、見納めだと思います😊お近くの方、興味のある方は、是非、今年最後の満開の曼珠沙華を愛でにいらしてみてください😊そして、幻のピンク色の曼珠沙華を見つけてみてください😊きっと、幸せな気持ちになりますよ😊幸手権現堂堤幸手曼珠沙華まつり埼玉県幸手市国府間887番地30480-44-0873駐車場有り入園料無料(9月8:30〜18:0010月〜2月8:30〜17:00)
ポピー・ハッピースクエア
鴻巣/その他
ポピーハッピースクウェア埼玉県鴻巣市番外編。グレートピレニーマウンテンドックです。あまりお目に掛かれ無いので許可を得て撮らせて頂きました。😄
2024.5.9晴れお久しぶりです😊今日は、寒暖差がありましたね😅午前中寒くて、午後は暑い❗身体がついていけない(笑)さて、今日は、いつも一緒にお出かけする友達と、鴻巣市のポピー畑(馬室会場)に行きました✨ポピー畑より手前になでしこが綺麗に咲いていたので、まずはそこでなでしこをパシャリ📸なでしこってなぜかひまわりみたく、太陽の方に花が向いていて、撮影するのが難しかったです😅でも、友達と夢中になりながら頑張って撮りました💕白いなでしこを撮りたくて二人で必死に撮影🤭そして、私達みたくなでしこを夢中に撮っている方がいたので、話しかけてみました✨その方は色々な場所へ、花を撮りにいかれている方で、撮影した写真を私達に見せてくれました✨そして、これからポピー畑に行こうとしたら、水道橋のある吹上の方のポピーの方が見頃という情報を聞いたので、素直な私達は、すぐにそちらへ向かいました😊実はそこ、約2週間前に私が訪れたポピー畑💕見頃と聞いたので、どのぐらい咲いたか楽しみです😊では、お楽しみに🤭
ラベンダー堤
久喜/その他
2024年6/13(木)埼玉県久喜市菖蒲町久喜市菖蒲行政センター周辺ラベンダー畑「令和6年第30回あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」出店ラベンダーの風NO.5現在、ブルーフェスティバルが開催中です😊日によって、ステージや出店があります😊6/16(日)は、特別参加として、友好都市青森県野辺地町の「ほたて販売」があるそうです😊この日は、久喜市菖蒲行政センター横で雑貨のお店が二件出店していました😊一軒目は、「ラベンダーの風」というお店です😊一枚目、三枚目購入しました♪一、二枚目サプリサシュ¥550は、早速車の芳香剤として使用しています♪とても良い香りが漂い、気持ちよく運転ができます♪三枚目絞りの手染めのスカーフは、¥1500の半額で販売していました😊ずーっと、飾られていたので、更にお安くしていただけて¥700で購入できました😊ラッキーでした😊沢山の商品が並んでいました♪見るだけでも、楽しいです♪☆続きます😊・ラベンダーのブルーフェスティバル埼玉県久喜市菖蒲町新堀38埼玉県久喜市菖蒲行政センター周辺0480-85-1111開催期間6/9(日)〜6/23(日)時間9:00〜16:00無料駐車場有り
【埼玉県久喜市】3年前と同じアングルで撮っていた笑よっぽどこの赤い屋根が好きらしい(自分が。)ここのラベンダーは香りもいいし広いし、密集してるし、もっと有名になってもいいと思う!
大宮花の丘農林公苑
さいたま市/その他
2022年12/21(水)大宮花の丘農林公苑埼玉県さいたま市NO.6大宮花の丘農林公苑は、10.9ヘクタールという広大な敷地のうち、3.3ヘクタールが花畑となっており、四季折々の花々が楽しめる公園です😊お花は、ボランさんが管理されています😊入園料、駐車料金は有りません😊嬉しいですネ♪一枚目スロープが有り、外に車椅子でも入れるお化粧室が有ります😊(画像無しです)車椅子や乳母車の時に、助かりますネ♪そのそばに、真紅のサルビアが咲いていました💕二枚目〜十枚目管理事務所の中です😊Xmas前でしたので、Xmasバージョンでした♪二枚目受付前にも、植木鉢に造花が傘られていました♪四枚目〜六枚目手作りの作品が置いて有り、ご自由にお待ちくださいと有りました😊とても可愛い、ホッコリする作品が並んでいました♪九、十枚目四季折々の大宮花の丘農林公苑のお花の写真が展示して有りました😊今回は、ほぼお花は咲いていませんでしたが、もう少し待てば、ロウバイ等の梅の花がとても綺麗です💕春になれば桜やチューリップ等、沢山のお花達が咲き誇ります💕楽しみに待ちたいと思います♪☆埼玉県さいたま市西区西新井124048-622-5781開園時間10月〜3月8:00〜18:00入園料無料駐車場無料
【埼玉県さいたま市】大宮花の丘農林公苑②植木鉢の人形たちがまるで本当におしゃべりしているようでした。
柴山沼
久喜/その他
2024.4.28晴れ“屋根より高い鯉のぼり〜“を発見しました❗青空に泳ぐ鯉のぼり😍見ていて気持ちがいいですね💕仕事終わりにどうしても行きたいところがあり、運転していると目の前に大きな鯉のぼりが何匹も泳いでいて、急いでその場所へ向かいました。そこは、柴山沼公園です。釣りをするのに、いいスポットみたいです✨私は、次へ行きたかったし、鯉のぼりを夢中に見てたので、釣りをされてた方は目に入っていましたが、釣れてたかは見れてませんでした😅みなさんは、どの角度からみる鯉のぼりが好きですか?私は二枚目の下から見上げるのもいいな💕って思いました😍
【埼玉県白岡市】穴場イルミネーションシリーズその②見所はさほどなけれどもすごく写真映えするスポットでした!イルミネーションに負けずと月もきれいでしたが写真ではうまく伝えきれず無念です。イルミネーションって飾る人の一生懸命が伝わってくるよね、、こちらもクリスマスの季節限定だったかもしれないです。クリスマスは毎年年賀状に追われるから写真アップする余裕が皆無でした、、
天然温泉森のせせらぎなごみ
久喜/その他
2023年1/1(日)天然温泉森のせせらぎなごみNO.5今日は午後から、暖かくお天気も良かったので、初詣のハシゴをしました😊全部で、四カ所に訪れました😊(どんだけ?!笑)アップは、後ほどお楽しみに♪大掃除で、腰が痛くなってしまったのと、暫く訪れていなかっので、天然温泉森のせせらぎなごみに来ました😊ここの温泉は、久喜インターチェンジより、車で約2分の場所にあります😊地下1500mから豊富に湧き出るナトリウム塩化物泉です😊源泉温度がが45°という温度は、本物の源泉掛け流しです😊令和に入り「厚生労働大臣」より「温泉利用プログラム型健康増進施設」の許可を頂いています♪浴室は、種類が沢山あり、露天風呂や砂風呂も有ります💕埼玉県川越市に居たので、高速を使わないと一時間位かかりました😅(ここは埼玉県久喜市です)一枚目〜七枚目2Fです😊一枚目パーソナルトレーニングジムがあり、お部屋が2カ所に分かれていて、マシーンが充実していました😊三枚目〜六枚目2Fのお食事処です😊個室も有り、ゆったりとくつろげる空間になっています😊七枚目無料の健康チェックコーナーが有ります😊ゲーム感覚で楽しめる物も有り、楽しかったです♪結果は、プリントアウトして持ち帰れます😊八枚目1Fの昔ながらの個室です😊ここの温泉は、とにかくお食事ができるお部屋が沢山有ります😊様々な物も、充実していて飽きません💕ゆっくり、源泉掛け流しのお湯に入り、大掃除疲れも腰痛も和らぎました♪癒されました♪☆〒346-0029埼玉県久喜市絵画1574-10480-22-1706営業時間9:00〜23:00入館料一般大人(中学生以上)平日¥820土日祝¥9203歳〜小学生平日¥500土日祝¥530会員大人(中学生以上)平日¥720土日祝¥8003歳ー小学生平日¥400土日祝¥430泉質ナトリウム塩化物泉源泉かけ流し露天風呂有り
【天然温泉森のせせらぎなごみ】森のせせらぎなごみは地下1500mから豊富に湧き出るナトリウム塩化物泉の温泉♨️最近、フォロワーさんに教えて頂いたので早速行ってみました!!たくさんお風呂の種類がありとてもいい所でした🧖♂️内湯は、生源泉かけ流しの湯とジェット風呂、塩釜サウナ、露天風呂は、中央に八角風呂、五右衛門風呂、香り湯、高濃度炭酸泉に炭酸洞窟風呂、高温サウナ、水風呂、寝ころび処などがあります。洗い場は2箇所ありました。お風呂上がりは2階にあるお食事処で、十割ざるうどんを食べました。■休館日:奇数月の第2火曜日■営業時間:9:00〜23:00(最終入館22:30まで)大人920円/土、日、祝日1000円