爪木崎の水仙

ツメキザキノスイセン

4.00
1

沼津・伊豆半島/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

須崎半島の東南端にある爪木崎は、岬の先端に白亜の燈台、眼下には断崖絶壁、海上はるかに伊豆七島をのぞむ景勝地。この燈台下から池ノ段の草原一帯に約300万本の野水仙が群生している。八重咲きと一重咲きの2種類があり、一面に甘い香りをただよわせている。

投稿写真

口コミ

  • ざんぎ

    ざんぎ

    下田の春はもう12月から始まります! なんと12月から水仙祭り! 下田市の爪木崎は野水仙の一大群生地です。 ちょうどアロエの開花時期と重なり、白と赤のコントラストが美しい。 12月下旬から海岸の段丘一帯、10万平方メートルのエリアに300万本以上の水仙が咲き、すごいいい香りでいっぱい! 毎年12月20日から1月31日に「水仙まつり」が行われます。 名物のいけんだ煮みそ鍋の振る舞いや屋台もたくさんあります! 詳しい情報は https://nani-kore.net/archives/4630.html#2020 #中部のおすすめ #山分け

    投稿画像

基本情報

爪木崎の水仙

ツメキザキノスイセン

静岡県下田市須崎1237-1

0558-22-1531

アクセス

(1)下田駅から25分

特徴・関連情報

備考

植物:水仙 時期 :12月下旬から1月上旬 、12月20日から1月31日まで水仙まつりが行われます。

周辺のお店・レストラン

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら