福満虚空蔵菩薩圓蔵寺

フクマンコクゾウボサツエンゾウジ

4.00
0

会津若松/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

1200年におよぶ歴史があり、会津では親しみをこめて「柳津のこくぞう様」と呼ばれています。仏都・会津を代表する名刹のひとつ、日本三大虚空蔵尊に数えられ、奥会津最大の仏教の拠点。9世紀初頭、名僧 徳一菩薩によって開かれ、本像の虚空蔵菩薩像は、弘法大師空海が手がけたと伝えられています。眺め下す只見川の景色も美しい。

投稿写真

口コミ

基本情報

福満虚空蔵菩薩圓蔵寺

フクマンコクゾウボサツエンゾウジ

福島県柳津大字柳津字寺家町甲176

0241-42-2002

アクセス

(1)会津坂下ICから直進 国道252号 車で10分

駐車場

無料有り  バス駐車は有料 0241-42-2002

営業時間

拝観時間:7:00~17:00

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら