鶴ヶ城(若松城)
会津若松/その他

福島県会津若松、鶴ヶ城去年の絵ろうそくまつりの写真です雪が無い珍しい年でした。コロナも日本に広がり始めた頃ですねーまだマスクしてる人は少なめでした。ライトアップが綺麗でした。雪があったほうが情緒があるのかな?米沢で雪は見飽きてるので🚗の運転しやすくていいなー♩くらいにしか思いませんでしたが😅

スマホのアルバムを見ながら2020年の行動を振り返る。1月柴又帝釈天、浅草浅草寺〜隅田公園、野球の新年会🏆2月愛車コラードを手離す😭、中学時代同級生と約40年ぶりに会い宴会🍺、仙台初上陸(新幹線🚄)、柴又、野球メンバーでゴルフ3月今年の野球初試合、かつての上司釜付さんと飲む(飲み会は今年コレが最後)、新しい愛車ゴルフGTI納車😆😆、大洗磯前神社⛩、小金井、河口湖4月九十九里〜犬吠埼灯台、江ノ島、秩父聖地巡礼5月城南島、京浜島🛩、川崎市(工場夜景)6月秩父、上野公園7月ららぽーと東京ベイ富田製麺、池袋キッチンチェック、亀有炎真🔥、西葛西東京タンメントナリ、水元公園、川越麺屋芽ぶぎ8月京浜島、野球の連盟試合再開⚾️、川口市シルバーレスト、吉川市竹岡式ラーメン爺、河口湖〜忍野八海9月福島県日帰り弾丸ツアー(もちろん車で🚙)、柴又、銀座〜池袋10月大洗磯前神社・鹿島工業地帯(工場夜景)、いすみ市いさばや(伊勢エビ味噌汁)、二週連続いさばや、鋸南町ばんや〜館山城、二週連続ばんや、河口湖〜忍野八海🗻〜吉田のうどんふもとや、上野東照宮、富津〜洲崎灯台〜館山〜ばんや11月河口湖〜富士宮市〜忍野八海〜浅間茶屋のほうとう、柴又帝釈天、いすみ市いさばや🦐12月所沢さくらタウン、芽ぶき、上野牛カツもと村、スカイツリータウン、大洗磯前神社〜カキ小屋、大洗磯前神社〜カキ小屋(二週連続)、宮崎美子カレンダー届く😆、亀有味噌ラーメン輝🍜むーん、食費は別にしてガソリン代や高速代を貯金にまわしてたら…なーんてことは考えない☝️
星評価の詳細
五色沼
喜多方・西会津・只見/その他

福島県猪苗代町にある五色沼行きました!すみません、五色沼って、耶麻郡北塩原村でした。(汗)車で、直ぐなので気が付かなかったです😅印象観光客が、とてもフレッシュでイキイキとした所。大自然も、堪能できて凄く良い風景です。風情有る岩とか、散歩コースとか(未だ行ってないので行きたいですが)ボート乗ってる方々が、とても楽しそうです!次、未だ行く予定があるので今度は沢山思い出になれば良いなぁ!外国人の方々の支援を受けてやっと駐車場にINしたので御協力ありがとうございました!私も、多国語学びたいです…お昼になっていたので、うどんを食べてみたり…。団体で撮影できる所もあって、そこで撮ると許可必要らしいです。(撮影限定なのだろうか?)自分目線の撮影、申し訳ございません!限界があります。ご了承下さい!皆様、御協力ありがとうございました!

【五色沼(ごしき)】滝沢不動滝から車で40分🚗移動して来ましたいつの毘沙門沼に駐車して早速沼へ紅葉🍁は終わってましたね、残念💦紅葉がキレイならハイキングコースで沼を回りたかったのですが、今回はパスです秋のハイキングコース毘沙門沼(徒歩25分)→赤沼(徒歩3分)→みどろ沼(徒歩17分)→弁天沼(徒歩4分)→るりぬま(徒歩3分)→青沼(徒歩10分)→柳沼(徒歩4分)です2022,11,1撮影
星評価の詳細
猪苗代湖
磐梯山・磐梯高原/湖沼

お蕎麦屋さんでは長居出来ないので、少しドライブ。帰る時間もあるので、近場の猪苗代湖へ…なんかシマッチのお友達沢山いるよ🤭🤭🤭でも、皆んな気づいてくれないの😭😭少しずつシマッチ近づけたケドカモさんソロソロと逃げちゃうのよ…🤣🤣🤣ごめんね。お友達作ってあげられなくて🙏🙏🙏磐梯山とカモさんなんか良い感じでしょ。あと、必死で写真撮るめぐみさん可愛かったです。

2023.10.5昨日はまず初めに猪苗代湖を1周!朝のうちは磐梯山も綺麗に見えて曇っていたけれど山々に囲まれた猪苗代湖もとっても美しく景色見ながらゆっくり1周すると2時間弱位かかったかな!?🌰が落ちてたり自然豊かで熊出没注意の看板も!遊覧船水上バイク乗り場があったりキャンプ場あり民家もあり…平日とあって車も全然はしってなくて楽しめました♬.*゚最後2枚は宿泊した道の駅猪苗に寄って食用の菊の花おやつに買ったずんだ黒米もちジジとシェア!美味しかったです!
星評価の詳細
土津神社
磐梯山・磐梯高原/その他神社・神宮・寺院

11月6日に訪問猪苗代湖駅から車で3キロほど行ったところにあります。平日の午後に伺いましたが。紅葉が見頃とあって次から次へと人が来ていました。真っ赤な紅葉の坂を登って境内に行くんですがとても綺麗でした。こぞってみんな写真を撮っているので、どうしても人が入らないように撮るのが困難です。朝早くに訪問がおすすめです。ライトアップもしているそうです。今度は、ぜひ見たいと思います。

お久しぶりです。今年はあまり投稿出来ませんでしたが、来年はもう少し頑張って投稿したいとおもいます。👍お店もオープンして9ヶ月が経ちました。仕込み、買い出しなど少しずつ時間の使い方に慣れてきました。お客様との会話も楽しめる様になりました。まだまだ未熟ですが、少しずつ成長して行きたいと思います。また、母親ですが寝たきりになって2年半12月に入って少し調子が悪い日があり、気になってたら昨日入院しました。あんなこんなでバタバタの12月でした。あっ。私は落ち込んでませんよ。病院なので安心してますし、母親の事だからまた家に戻って来ますよ😆皆さんもお身体に気をつけてお過ごし下さいね。一年間、素敵なお写真見せて頂きましてありがとうございました😊来年も楽しみにしてます。良いお年をお迎え下さいね〜🎵
星評価の詳細
達沢不動滝
磐梯山・磐梯高原/その他

【達沢不動滝(たつさわ)】今日の目的地猪苗代町達沢地区奥の山中にある高さ10メートル、幅16メートルの不動滝は人気の滝です💕原生林の中に現れる荘厳な滝と紅葉🍁が見事です💕秋の紅葉🍁時期意外でも新緑もキレイで良い所ですこの滝の後は五色沼に移動しましたここから車で40分🚗割と近いので達沢不動滝のあとに五色沼コースなどもおススメです2022,11,1撮影

福島県猪苗代町達澤不動滝🚗💨💨💨🚶🏼♀️🚶💨💨💨2つ目の女滝光が強すぎて、、📸難しい💦💦😇です、、綺麗に出ませんな😇📸早朝がいいと水が美味しい、、少しだけ頂きました😁必ず雑菌は有ります、、雑菌無いのは塩素消毒された水道水だけです名水百選の水も煮沸消毒しないと、、酌み間際はでも必ず雑菌が有ります😅雑菌数が大事、、少なければ問題ないと飲む時は少しだけにしてます😅😄😄😄😄😄😂
星評価の詳細
リステル猪苗代
磐梯山・磐梯高原/その他

気持ちのリセットしたくて思い切って出掛けました。😊朝から母親の事を淡々と終わらせ、お墓参りして…💦💦❣️1時間半と言う時間内での計画。😳目的地はリステル猪苗代アンブレラスカイと向日葵見たくてダッシュ🚗💨道路も混んでなくていい感じ…💕コーヒー飲みながら久しぶりのドライブ〜😆なんか嬉しい(´∀`=)天気がイマイチなのが気になるケド…😅磐梯山も見えないなぁ。猪苗代23度なのに湖水浴してるよ…😳30分で到着〜😁これ見たかったんだ〜。お見事でしょう💕💕💕皆さんはあの中央で写真撮ってだけど私は自分はいらないから…🤣🤣🤣人が居なくなった隙を見てパシャリ❣️貸切見たいに見えるけど沢山人居たのよ…🤣🤣

コロナの影響でバイキングが無く各テーブルに用意された食事。ごはんは栗ごはんでデザートはハロウィンを意識した物でした。🎃
星評価の詳細
星評価の詳細
志田浜
磐梯山・磐梯高原/その他
猪苗代湖の志田浜猪苗代湖が綺麗に見えるchocomintさんおすすめビューポイント👍シマっちに友達作りたかったけど、私達が歩くと歩いてトコトコ逃げるの💦と、ボス?に続いてカモの行進!ゾロゾロが増える増える!二人で大笑い😆可愛い〜何でぇ〜え?あの二人エサ?違うみたい。観光客みたいな男性達が湖に近づくと追って囲んでいるのなぜ〜〜🤣🤣🤣私たちカモにカモんられもしない🤭湖なのに波が寄せては返す海みたい。雲は有りましたが、ここから見る磐梯山も道の途中から見る磐梯山も素晴らしかった♪道中のお話も楽しくて思い出に残るドライブでした❣️来て良かった😄😄😄😄

スポットがないので志田浜にしました。お店の名前はFIKA目の前が猪苗代湖でロケーション最高です😄こちらのお店は最新型のセルフ販売機で注文します。また、テイクアウト用とイートイン用で販売機が別れてます。メニューは、チキンナッツのシーザーブリトーとスパイシーシュリンプコブブリトー。私はシュリンプにしました。レタス、トマト、アボガド、エッグ、ハラペーニョ、トルティーヤチップの具材モリモリブリトーです🤗飲み物付きで1050円一見、物足りなそうに見えますが女子にはちょうど良い量かな?って思います。足りない方はスープ、フライドポテト、ソーセージもあります。また、イートインは肉系ランチとトルティーヤ。ドライバーさんがいる方は自ビールもあります😄昨日もこちら方面ドライブしましたが、今日も来てしまいました。ドライブはまだ続きます〜。🚗
星評価の詳細
磐梯山慧日寺資料館
会津若松・東山温泉/その他

慧日寺資料館隣の慧日寺の写真ですが。慧日寺資料館では、9月22日まで、幽霊絵画展をやっているようです。残暑厳しい今の時期だからこそ、身体の芯から冷んやりするには良いですよ!磐越道河東ICに近くあり。おすすめのドライブコースとして、福島西IC〜吾妻スカイライン〜吾妻レイクライン〜磐梯山ゴールドライン〜慧日寺資料館〜河東ICのルートはいかがでしょうか!ルームミラーを凝視する事なく・・・!くれぐれも!安全運転には注意してくださいね!猪苗代IC手前のオービスもヒヤヒヤもの!磐越道の最高速度は、80キロです!安全運転、スピードの出し過ぎに注意ですよ!

今から800年以上前、慧日寺の宗徒頭であった乗丹坊が挿した桜の杖が、この樹になったとの伝承を持つエドヒガンザクラの古木です。
星評価の詳細