五色沼
喜多方・西会津・只見/その他
福島県の裏磐梯にある「五色沼湖沼群」は毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼など、エメラルドやコバルトブルーの色を持つ、磐梯山北麓にある湖沼群の総称。コバルト色と紅葉の赤がマッチし鮮やかな景色が素晴らしい。
【五色沼】数日前に行った五色沼で撮影に夢中になってる所を娘に隠し撮りされていました良いの撮れたからって娘からのLINEに添付されてた物を見ると💦私じゃん💦やられましたなんかニヤニヤしてると思ったらお母さん写真撮ってる時暇だったから夢中になってるとこ写しといたよって「おい」って感じですねイタズラ娘を明日福島に送って来まーす(今回の投稿写真は娘IPhone撮影です)折角なので後ろ姿投稿してみました
猪苗代湖
磐梯山・磐梯高原/湖沼
福島県にある猪苗代湖へ。ここは対岸が見える中規模な湖で、まるで海のようなビーチが広がる不思議な場所です。魚を釣ったり泳いだりといろいろな遊びを楽しめます。夕暮れは特に絶景なので、ぜひ行ってみてほしいスポットです。
2023.10.5昨日はまず初めに猪苗代湖を1周!朝のうちは磐梯山も綺麗に見えて曇っていたけれど山々に囲まれた猪苗代湖もとっても美しく景色見ながらゆっくり1周すると2時間弱位かかったかな!?🌰が落ちてたり自然豊かで熊出没注意の看板も!遊覧船水上バイク乗り場があったりキャンプ場あり民家もあり…平日とあって車も全然はしってなくて楽しめました♬.*゚最後2枚は宿泊した道の駅猪苗に寄って食用の菊の花おやつに買ったずんだ黒米もちジジとシェア!美味しかったです!
会津さざえ堂
会津若松・東山温泉/その他
白虎隊の悲劇の舞台と知られる飯盛山に、美しい螺旋を描く国指定重要文化財の会津さざえ堂。何だかとても不思議な建物で、一方通行なのに上る人、下る人がすれ違うことがない。堂内で三十三観音巡りがスムーズに出来るように設計されたらしい。10枚目の写真、飯盛山に登る前に麓で牛串と豚ヒレ串🐂🐖
白虎隊自刃の地からさざえ堂に思っていたより小さいです入り口に龍の木彫り🐉がお出迎え❗️螺旋状の通路を上る床はミシミシ音がします😅最上階の天井には無数の千社札が通路を下るとわかるのが上りと下りが全く別の通路になっている一方通行の構造で建物の構造がとても複雑で当時の建築技術がとても凄いです今の技術でも難しいのでは❓何とも摩訶不思議なお堂でした。
会津武家屋敷
会津若松・東山温泉/ガラス細工作り
會津藩西郷家老家を復原した屋敷は壮大。敷地面積約三千坪、建築面積はその一割。西郷家は千七百石取りで一石が米二俵半だから。会津藩家老西郷頼母邸を復元した施設を中心とした、歴史テーマパークです。資料館や特産店などが並んでます。資料館は会津の幕末期を中心に展示されており、見ごたえがあります。展示品は当時の民俗資料と鉄板の戊辰戦争もの。鶴ヶ城や県立博物館の展示資料と類似する部分も多々あるが、新選組にまつわる展示が目新しかった。やはり戊辰戦争とは会津にとって驚天動地の事件だったのだろうと感じた。
福島県会津市武家屋敷🚶🏼♀️🚶💨💨💨💨精米所、米藏、、、来客用玄関と別に、、家人の玄関が別に在りありました広い敷地と部屋が沢山在りました😅😄😄😄一度観てみる価値は有りますね😄😄😄😄
諸橋近代美術館
喜多方・西会津・只見/その他
福島その2五色沼の近くの諸橋近代美術館🎨へ庭がとても広くてキレイ😍建物と池に映り込み何とも言えない清々しい景色です館内はサルバドール・ダリの作品常時展示作品はどれも個性的で🖼️ポップな作品やエロチックな作品など写真は大人の事情で🆖でしたとても楽しかったです😁👍冬季は閉館なのでお早めに❗️
福島県の諸橋近代美術館。個人で運営されている珍しい美術館です。ダリの作品が見られます。この日は年に1回の無料開放の日で、県内外から沢山の人がいらしてました。個人の美術館と言う事であまり作品数は無いのかなーと思っていたのですが、絵画や彫刻が沢山!ダリ以外の作品も多数ありました。なめてかかってすみません🙇♀️館内は撮影禁止なので写真がないのが残念です。お庭にはあちこちにダリのおひげがあって可愛かったですよ😊
飯盛山(イイモリヤマ)
会津若松・東山温泉/その他
福島その4飯盛山に行きました階段がかなり急なのでスロープコンベアで上まで白虎隊の方のお墓に手を合わせてから🙏自害した場所へ若くして自害した尊い命の事を思うと胸が熱く込み上げ悲しくなりました改めて景色を見ながら黙祷を捧げました。
飯盛山は、会津若松市街の東2キロにあり、城下町を一望に見渡す小高い山で、その頂上には約1650年~1700年前につくられた前方後円墳であり、隠れキリシタンの祠もあり、地元滝沢村住民の共同墓地でもある。そして古くは古代四道将軍、弁財天、日本武尊などの神話も残り、1600年以上、連綿と会津盆地を見守る信仰の山です。ここには、白虎隊十九士の墓、各地で戦死した三十一士の墓や、イタリア並びにドイツから贈られた記念碑、さざえ堂、宇賀神堂、厳島神社、白虎隊引揚の洞門、市天然記念物の太夫桜など、数多くの神話、史跡名所が残っております。また、ふもとには戊辰戦争時には会津藩の本陣となり、藩主松平容保公が白虎隊士に戸の口原への出陣を命じた『旧滝沢本陣』、2013年NHK大河ドラマ八重の桜のオープニングで使われた市天然記念物の『石部桜』がある。現在では、『ならぬことはならぬ』の会津精神、戊辰戦争の折に、白虎隊が自刃した地として知られあまりにも有名です。木々に囲まれ並ぶ墓石には今もなお訪れる人が多く、山腹の墓前には御線香の煙が絶えることはありません。「動く坂道」スロープコンベアをご利用になれば山上まで石段を登らずに楽に登れます。石段は山頂までは183段。飯盛分店は155段目です。
五色沼自然探勝路
磐梯山・磐梯高原/その他
福島・裏磐梯にある五色沼自然探勝路で見つけた秋。私が訪れた去年の10月中旬、山の方は紅葉真っ盛りでしたが、五色沼くらいの標高だと見ごろの少し手前でした。それでもグリーンから秋色へのグラデーションがとても美しく、綺麗な葉っぱに癒されながらのウォーキングになりました。・気候もちょうどよく、毘沙門沼側からスタート、反対側の柳沼の端っこでピクニックして、また毘沙門沼まで同じ散策路を戻りました。・やはり秋の行楽シーズンは駐車場が混むので注意が必要です。朝早めに行くのが良いと思います。駐車場周辺や、駐車場の近くの毘沙門沼のあたりは結構混み合っていましたが、意外と歩みを進めるとだんだんと人が減り、奥の方まで行くとかなり静かになりました。ゆっくり自然を満喫するには、柳沼など、大きな駐車場から離れた場所まで行くのがおすすめです。
五色沼入り口に車を止めて、3.5キロの散策です。結構険しい道もあるので、ハイヒールは不可。登山靴または運動靴をおすすめします。反対側の高原口に着くと、比較的大きなレストハウスがあります。食事をしたり土産を買い、外に出ると、五色沼入り口行きのバス停があります。一人250円で駐車場近くのビジターセンターまで戻れます。すぐ戻らず、目の前の桧原湖遊覧船に乗るのもよいかもしれません。私は、もう十数回訪れています。