宝徳寺

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

  • 口コミ

  • P

    P

    2024.12.6 晴れ  宝徳寺 第5弾✨ 入館してすぐに、和傘アートがありました🍀 色々な色の和傘、綺麗ですよね✨  そして、てるてる坊主の祈願😳これは、雨女の私の為にあるものですかね(笑)描いてきませんでしたが😅  そして、御朱印の種類の多さにビックリしました😳数数えてきてないし、写真に納めてない御朱印がまだたくさんあり😵‍💫 それだけ、お客様が多く来ているんですね😊  額にあった、「大丈夫、大丈夫」 「気は長く、心はまるく、腹立てず、人は大きく、己は小さく」すごくいい言葉でささりました✨  ゴロンと寝てるお地蔵様、私にそっくり🤭そして、出口を出たら「バイバイ」とお地蔵様がお見送りをしてくれます✨  もしお時間のある方は、ぜひ訪れてみて下さい✨ 大好きなお寺になり、また新緑の季節や風鈴が飾られる季節に訪れてみたいと思います🍀  宝徳寺  群馬県桐生市川内町5-1608 駐車場、無料  

    投稿画像
  • P

    P

    2024.12.6 晴れ  宝徳寺第4弾 紅葉編🍁  赤♥️、黄色💛、緑💚のコントラストがきれいでした✨ 園内一面もみじ🍁がきれいで、歩いているだけで、ディズニーランド(なんか発想違う?)のような、ワクワク感がありました✨  落ち葉がたくさん落ちていましたが、それもまた、絵になり秋の世界へと惹きつけられていきました😊  入館料1200円かかりますが、見に来て良かったと思いました✨  あと、もう1弾、宝徳寺投稿しますね✨お付き合い下さい😊  宝徳寺  群馬県桐生市川内町5-1608  

    投稿画像
  • P

    P

    2024.12.6 晴れ  宝徳寺 第3弾 和傘のアンブレラです✨  私、アンブレラ初めて見ました💕こんなに素敵なんですね💕 風に揺れながらキラキラしていて🍀   5枚目に書いてあるように、和傘が厄除け開運をもたらしてくれるのを願って💕ただ、写真撮るのに、上見上げて撮るのって首疲れますね😅   そして、お地蔵様も太陽をたくさん浴びたり、傘に落ちたもみじが透けて見えるのが、素敵です💕  九枚目の口をあけたお地蔵様🤭食いしん坊で、口開けてるみたいでなぜか親近感があり、私みたい🤭  宝徳寺の魅力まだ続きます💕 宝徳寺  群馬県桐生市川内町5-1608

    投稿画像
  • P

    P

    2024.12.6 晴れ  可愛い可愛い💕お地蔵様がたくさんいました🍀 宝徳寺第2弾  皆さんにパワー送ります✨  1、2枚目ヤバいです😍友達が撮ってくれたお地蔵様💕これ見た瞬間、「すごーい😱キレイすぎる😍」って、吠えてました😅  なぜでしょう?同じ場所、同じ景色に来たにも関わらず、この違い😅ヤバい。腕を磨かないと💪  個人それぞれ違いがあってよし😊✌️  紅葉が、美しさをひきたててくれますね💕また、午前中行ったので、太陽の光も幻想的にしてくれました✨  まだまだ投稿したいのあるので、お楽しみにしてて下さい😊  では、またあとで🍀  宝徳寺  群馬県桐生市川内町5-1608

    投稿画像
  • P

    P

    2024.12.5  晴れ  今日も気持ちのいい晴れ☀️でした🍀  今日は、友達と群馬県桐生市の「宝徳寺」に出かけて出来ました🍀(第1弾)  毎年11月中旬頃、境内にある100本以上のもみじが紅葉し見頃をむかえます。関東百名山でもある鳴神山の紅葉も宝徳寺境内より見ることができます。周辺の山々とともに、赤色や黄色に彩られた「紅葉浄土」の世界をお楽しみください。全国的に数少ない「床もみじ」紅葉リフレクションを特別公開致しています。ネットより  床もみじ見たことなくて、初めてみて感無量😍 この時期、畳をあげて床へのリフレクション💕 色々な角度からとり、撮っている間は無言(笑) ほかのお客様もみんな必死に畳の端にカメラを構えて撮っていました✨  こんなに綺麗にされている床、そして、この時期の紅葉🍁 1番の見頃ではなかったかもしれませんが、充分すぎる綺麗さでした🍀  まだまだたくさんみていただきたい写真あるので、また投稿します✨ちょっとお時間下さいね💕  2024秋の床もみじ特別公開 期間:10月19日(土)~12月1日(日) 12月15日(日) ※但し、12/9(月)以降紅葉状況により早期終了する場合があります。 拝観受付時間:9:00~16:00 (閉門16:30) 拝観料:10月大人800円 11月 12月 大人1,200円 高校生以下無料 駐車場:一般車無料

    投稿画像
  • m&m

    m&m

    昼の宝徳寺は何度もお邪魔したけれど… 秋とライトアップは初めて✩.*˚ 足を運ばなかった事を非常に後悔… 冬のイルミネーションも素敵だけど♡ やはり「和」の癒しには勝てないかもෆ˚* 来年は昼の秋も見てみたいᕷ·͜· ︎︎

    投稿画像
  • さっちん。

    さっちん。

    床紅葉を見に群馬県にある宝徳寺へ🎵 ここ最近、テレビに出てたみたいですが😁 平日でも人は多かったです😅 駐車場は少し離れたところにとめましたがシャトルバスが15分おきに送迎してくれるので問題なし👍 写真を撮る時にみんな床に寝転んで撮ってました🤣 あまりきれいに撮れなかったんですけど実際は素晴らしかったです😆

    投稿画像
  • kohchan

    kohchan

    床もみじ🍁が見頃を迎えた宝徳寺 拝観料は1200円ですが、漆で磨きあげられた床に境内のもみじ🍁が綺麗に映り込み、とても綺麗でした。 17時以後はライトアップも行われるようなので、機会があればまた訪ねてみたいです。 宝徳寺に近い無料駐車場は平日でも満車なので、少し離れたシャトルバス発着所の駐車場がオススメです。ちなみに、ここの駐車場もシャトルバスも無料です。 #宝徳寺 #床もみじ #紅葉 #桐生市 #群馬県

    投稿画像
  • てんみくん

    てんみくん

    【群馬県桐生市】 今日(10/20)から「2023秋の床もみじ🍁特別公開」が始まる『📍宝徳寺』 投稿は8月に訪れた時に開催されていた「風鈴まつり🎐」と「夏の床もみじ🍃特別公開」 圧巻の風鈴回廊🎐🎐🎐 たくさんの可愛いお地蔵さん💓 磨き上げられた床に映り込む新緑🍃と和傘☂️のリフレクション📷️✨ 撮影日📷️🍃☂️🎐(2023.08.05) ・ #宝徳寺 #宝徳寺床もみじ #床もみじ特別公開 #床もみじ #風鈴まつり #宝徳寺風鈴まつり #和傘 #お地蔵さん #神社仏閣 #神社仏閣巡り #宝徳寺御朱印 #御朱印 #御朱印巡り #群馬県桐生市 #桐生市 #おでかけ群馬 #おでかけ #投稿キャンペーン #スマホ撮り #スマホ写真部

    投稿画像
  • それなはと

    それなはと

    晴天、青空に誘われるように床紅葉を見に行ってきました。朝早く実家に移動し、母を乗せて。京都はなかなか行けないだけに。28畳の床に映る紅葉のリフレクション、鮮やかでした!母も感動しきってました。 お地蔵さんがそこかしこにあり、見守ってくださいます。パラソルが青空に映えなかなか粋な演出もありました! 臨済宗大本山建長寺第73世を開山とし、室町時代の宝徳年間に創建されたお寺です。 この時期拝観料は1200円でした。帰りは境内で売られていた焼き芋を車の中で半分ずつ、あつあつほくほく栗のような甘さに癒されて帰途につきました。 良い一日になりました。

    投稿画像
  • ひろみ

    ひろみ

    宝徳寺の床もみじ初めて見てきました もみじも色鮮やかで綺麗でした。 地蔵の小道可愛いお地蔵さんが沢山いて 癒されます。 広島原爆の残り火を分火した物が有りました。 春の床もみじも見てみたいです。

    投稿画像
  • mr.uchikun1214pancake

    mr.uchikun1214pancake

    2022.09.3.4 2022.09.10.11 のみライトアップ とても綺麗 #はじめての投稿

    投稿画像
  • からっ風②

    からっ風②

    宝徳寺さんの床もみじはこんな感じです🍁 11月頃の紅葉🍁の時期は激混み必須ですね❗️ 画像は全て宝徳寺さんのホームページからの物になりますのでご了承願います📷 この画像をご覧下さった方で 行きたーいと思われた方もいらっしゃるのでは❓ 是非、群馬県にお越し下さいませ🙇

    投稿画像
  • からっ風②

    からっ風②

    2022年9月1日(木) part 2 この日の目的地は桐生市川内町にある 『宝徳寺』さんです🤲 風鈴まつり🎐をやっているとの事で 出掛けてみました🚙💨 連日、大勢の方々が訪れている人気の寺です🙏 土日になると第3まで有る駐車場は満車🅿️🈵 この日は木曜日 第1駐車場には10台程度停まっていましたが、 空きが有ったので、 すんなりと停める事が出来ました✌️(他県ナンバーが殆ど) 少し坂を登らなくてはならないので、 妻の脊柱管の事を考え 妻と2人してバックは車の中に置いて行きました😏 階段を上がり いざ参道へと歩いていた瞬間❗️ 拝観料 500円 えっ財布は車の中😨 ましてやお金を払うとは全く思っていなかったのです😢 いいや、帰ろう😫 と言う事で引き返しました😳 駐車場へ戻ると僕らが着いた時のに停まっていた車は全部停まっていました😲 ですよね❗️ 500円も払うのですから、 直ぐには帰れませんよね👋 中に入ると床もみじ🍁が見られます。 しかし、これには別料金の300円が発生します⤵️ 余りにも人が来るので、 開催期間(9月11日までが19日までに延長) 🔴 宝徳寺ホームページより👇👇 開催日:7/23(土)~9/11(日) 延長開催 9月19日(月祝)まで開催致します 拝観受付時間9:00~16:30 閉門:17:00 ◆拝観料:大人500円 ふうりん祈願短冊付き 高校生以下無料※ふうりん祈願短冊希望の場合は1枚200円 ◆月替わり御朱印(内容はこちらより)付き拝観料:1200円(入場料含む) ※月替わり御朱印は、直書き、書置きどちらか選択可能です。 駐車代:無料 受付時に短冊をお渡し致しますので、ご自身で願い事などを書き入れ風鈴にお結びください。 ※天候の関係で風鈴は一時撤去する場合があります。 ※夏の床もみじ特別公開期間において、法事がある場合など、その時間に限り本堂への入堂、拝観はできませんのでご理解願います。 【宝徳寺】 住所👉群馬県桐生市川内町5丁目1608 電話👉0277-65-9165 受付時間👉9時〜16時 #aumo #宝徳寺 #風鈴まつり #群馬県桐生市川内町 #おでかけ #ドライブ #タカちゃんの日常 #今ちゃん #床もみじ

    投稿画像
  • teruteru  sanpo

    teruteru sanpo

    宝徳寺の風鈴 毎年恒例ですが 今年は アンブレラが素敵です 日光に照らされ 鏡のようにカラフルな色が 可愛い #2022年7月 #アンブレラ祭り #風鈴まつり #七夕まつりまつり #宝徳寺 #たかちゃんの日常 #お出かけスポット #日帰りドライブ 所在地 〒376-0041 群馬県桐生市川内町5-1608 交通アクセス    (1)東武鉄道「赤城駅」または「相老駅」から タクシーで13分 営業期間   拝観時間:9:00~16:00 料金その他:  御朱印の志納料:1枚(1ページ)          500円より

    投稿画像
  • EOSRBiginner

    EOSRBiginner

    2021.11.20(土) 【宝徳寺】群馬県桐生市 18時30分~19時00分までの30分間での撮影。 構図、レンズ選択、カメラの設定を、状況に応じて瞬時に判断できるようになるには、あと何年かかるのかなぁ…。 写真、カメラは難しいです。 #日本の景色 #秋 #紅葉 #ライトアップ #宝徳寺 #床紅葉 #床もみじ #ミラーレス一眼

    投稿画像
  • jun1216

    jun1216

    #枯山水とモミジ #ライトアップ

    投稿画像
  • Sho

    Sho

    【宝徳寺】 床もみじを見に行きました 日曜日なので混んでました 駐車場も停めれなかったのでシャトルバスで送迎してもらいました 入場人数も係の方が様子をみて入れて下さったので 中に入って撮影もし易くかったです 拝観料は駐車場込みで1,500円です 2021,11,14AM 1:30撮影 #おでかけ#秋#紅葉#宝徳寺#群馬#タカちゃんの日常

    投稿画像
  • Sho

    Sho

    【宝徳寺】 床もみじを見に来ました 10時からなので朝早く出て 足利の6:30から営業してる カフェ☕️に寄ってコーヒーを飲んでから行くことに カフェ.ド.フルカワ お写真禁止で📷✖️でしたが 気がつかなくって注意されてしまいました😓とほほ コーヒーは美味しかったです💕 宝徳寺のお地蔵さんにお迎えしてもらって ほっこりしました 2021,11,14AM 10:30撮影 #おでかけ#紅葉#秋#宝徳寺#群馬#タカちゃんの日常

    投稿画像
  • 池ちゃん

    池ちゃん

    床もみじをみに行ってきました🚗 ³₃ 今の時期は駐車場300円拝観料が600円ですがもう少し色づく頃は値段があがります😅 ライトアップ時期にも値段がかわるので調べてからお出かけ下さい🤗 お庭は綺麗でお地蔵さんも可愛らしく💓 とても綺麗でした❣️床もみじ🍁もとても素敵😍 御朱印も可愛いのでおすすめします。 今月だけ書き置きらしいです。

    投稿画像
  • sei_toni2020

    sei_toni2020

    可愛らしい御朱印です。 桐生はちょうどいいドライブ距離でもあり、何度かお参りさせていただいてます。

    投稿画像
  • tam

    tam

    9月限定御朱印を、貰ってきました

    投稿画像
  • teruteru  sanpo

    teruteru sanpo

    宝徳寺の風鈴祈願に 行ってきました 風もあって風鈴の音色が 心地よく 暑さを感じませんでした 秋には紅葉のゆかもみじを見に 夏は新緑のゆかもみじ 雲まで写って素敵です 風鈴の切り絵の 御朱印拝受してきました 風鈴に短冊 家族と猫の健康祈願をしてきました ふうりん祈願(風鈴まつり)期間2021年(令和3年)7月24日(土)~9月12日(日)はペット同伴参拝不可(境内への立ち入り不可) ●拝観料 7月24日(土)~9月12日(日) 拝観受付時間9:00~16:30 閉門:17:00 御朱印受付時間9:00~16:00 ◆境内拝観 大人300円 ふうりん祈願短冊付き(高校生以下無料) (※ふうりん祈願短冊希望の場合は1枚200円) 本堂開堂日(床もみじ拝観) ・7月31日(土)~8月8日(日) ・9月1日(水)~9月12日(日) ◆本堂拝観料 大人300円(高校生以下無料) 床もみじ拝観時間9:00~16:00 ◆駐車料 普通車300円 二輪200円 受付時に短冊をお渡し致しますので、ご自身で願い事などを書き入れ風鈴にお結びください。 ※天候の関係で風鈴は一時撤去する場合があります 〒376-0041 群馬県桐生市川内町5-1608 交通アクセス (1)東武鉄道「赤城駅」または「相老駅」から タクシーで 電話0277-65-9165 #タカちゃんの日常 #宝徳寺 #aumo #風鈴祈願 #御朱印 #ゆかもみじ

    投稿画像
  • 106217

    106217

    7月24日 風鈴を見に行ってきました(#^.^#)短冊に自分の願いも書いて、風鈴に付けることもできますよ(#^.^#)

    投稿画像
  • てんみくん

    てんみくん

    【群馬県桐生市】 宝徳寺の境内には可愛いお地蔵さんがいっぱい🎵 一人一人の優しい表情に癒されます😌 撮影日📷⛩️(2021.05.06) ・ #宝徳寺 #お地蔵さん #神社仏閣 #神社仏閣巡り #群馬県桐生市 #桐生市 #スマホ撮り #スマホ写真部

    投稿画像
  • てんみくん

    てんみくん

    【群馬県桐生市】 こりきの健康長寿を願って愛犬御朱印いただきました。可愛すぎる御朱印に感激😆💕 御朱印帳もちょうど終わったので、中尊寺金色堂の渋めのやつから、可愛らしい宝徳寺さんの御朱印帳に新調しました。 これでまた御朱印集めが楽しくなりそうです🎵 撮影日📷⛩️(2021.05.06) ・ #宝徳寺 #愛犬御朱印 #宝徳寺御朱印 #御朱印帳 #宝徳寺御朱印帳 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #群馬県桐生市 #桐生市 #スマホ撮り #スマホ写真部

    投稿画像
  • てんみくん

    てんみくん

    【群馬県桐生市】 桐生市にある『宝徳寺』の “ 新緑の床もみじ ”🍃 撮影日📷⛩️(2021.05.06) ・ #宝徳寺 #床もみじ #新緑の床もみじ #素敵な空間 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #群馬県桐生市 #桐生市 #おでかけ #スマホ撮り #スマホ写真部

    投稿画像
  • よっち

    よっち

    「床もみじ」春の特別公開期間中ということで、行ってきました。 リフレクション、初チャレンジでしたが、構図の難しさを実感いたしました。 夏と秋の特別公開期間に、また行きたいと思っています。 #宝徳寺 #群馬県 #桐生市 #リフレクション #御朱印 #はじめての投稿

    投稿画像
  • otomemo0373

    otomemo0373

    群馬県桐生市にある宝徳寺。夏は風鈴いっぱいの映えスポット!秋になれば床もみじが有名です。 浴衣も似合う場所です。 カラフルな風鈴にとっても癒されました。 願いを込めて願い事を書いてきました! とってもおしゃれなお寺です。 #群馬県 #群馬の観光スポット #ふうりん祈願 #群馬県桐生市 #aumoスポット #aumoおでかけ #aumo #久しぶりの投稿 #食べる花束 #タカちゃんの日常

    投稿画像
  • Ericamera

    Ericamera

    🎐③ 群馬県桐生市にある宝徳寺。 今年の8月1日〜9月6日まで開催されていた、風鈴まつりの写真です。 風鈴に結びつけられた短冊には、素敵な願い事がたくさん書いてありました😌 10月11日〜11月13日には本堂池側、 11月14日〜11月29日の期間には 本堂正面側の床もみじが特別公開されます。 詳しくは宝徳寺のホームページをご覧ください。 #夏の思い出 #宝徳寺 #風鈴 #ふうりん祈願 #風鈴まつり #風鈴祭り #関東#おでかけ

    投稿画像

基本情報

宝徳寺

ホウトクジ

群馬県桐生市川内町5-1608

0277-65-9165

アクセス

(1)東武鉄道「赤城駅」または「相老駅」から タクシーで13分

駐車場

15台位

営業時間

拝観時間:9:00~16:00

特徴・関連情報

公式サイト
www.houtokuji.jp

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら