華蔵寺公園遊園地
伊勢崎/その他
2022年9月19日(月)㊗️伊勢崎市内の『天狗屋』さんでレア牛ステーキ定食を頂き向かった先はここ👇👇👇👇👇『伊勢崎市華蔵寺公園遊園地』この大観覧車「ひまわり」は出来た当初東日本一の大観覧車でした🎡ここは赤城山からの風「赤城おろし」をもろに受ける所です🌬風が強い時に乗るとかなりのスリルが味あえます🎡これが280円です👍🔴高さ65メートル。伊勢崎の街並みのシンボル的な存在でもある。オープン当時は東日本最大と言われ、乗る人が大行列をつくった。「ひまわり」の愛称は、市民から募集した中で一番多かったものを採用したという。観覧車は1周12分。周囲に高い建物もないので、存分に景色を楽しめる。天候に恵まれると、群馬県内の山々のほか、日光の男体山や埼玉の秩父山地も望むこともできる。【伊勢崎市華蔵寺公園遊園地】住所👉群馬県伊勢崎市華蔵寺町1番地電話👉0270-25-4478開園時間👇3月~11月午前9時00~午後5時0012月~2月午前9時30~午後4時30休園日毎週火曜日(祝祭日の場合は営業)年末年始(12/29~1/1)※4月・8月は休園日なし
202312/9土曜日仕事終わってからイルミネーションを見にこちらに…✨✨ここは群馬県伊勢崎市にある『華蔵寺公園遊園地』🎡伊勢崎市付近に住んでる方なら誰でも子どもの時に行ったとか子供をよく連れて行ったといった馴染のあるスポットです🤗私も子供が小さな頃からかなりここには遊びに連れて行ってました遊園地だけでなく、長いすべり台とか公園もあり市民の憩いの場という感じです‼そんな子供が大きくなり、かなり久しぶりに来てみた理由は…某冊子の、群馬のイルミネーション特集にここも載っていて…❣️ちょっと行こうかと思って…小規模ですが、観覧車も入れたイルミネーションがいい感じで…観覧車の所のイルミネーションは高さ35メートルです!!実は初日に行ったので少々混んでました💦😅駐車場もいっぱいで少し入れるのに待ちましたが無事に入れられて🚙なんか何年も前のことが思い出されて懐かしくなりましたここは春は桜が綺麗で桜と観覧車のコラボも結構、いいんですよ🌸🌸ちょっと規模は小さめだけど、でも懐かしさ満載なここに来てみてよかったって思える晩でした☆★✨🔴華蔵寺公園遊園地イルミネーション2023(ロマンチックしナイト2023)点灯時間16時30分〜21時00分12/9〜12/25まで北関東自動車道伊勢崎インターチェンジから車で10分!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
群馬県立館林美術館
館林/美術館
群馬の館林にある県立館林美術館に行ってきました。最高でした、、、群馬にこんな綺麗な美術館があったとは知らなかったです。過去色々な美術館に行ってますがトップ5に入るくらい良かったです。建物の綺麗さや周りの緑の感じといい、俺好みでした。雰囲気は千葉にあるホキ美術館に似てるかも。美術館の展示は子どもがいたので見れなかったですがそれでも十分満足でした。インスタ映えスポットも沢山ありオススメです。施設には本格的なカフェも併設されていたので次回は行ってみようと思います。美術館を楽しんだ後はすぐ隣に公園があり子どもを遊ばせられたのも良かったです。鬼おすすめスポット!
②館林美術館・別館『彫刻家のアトリエ』館林美術館は、素晴らしいロケーションで建物に入る前からワクワクしました。館林美術館に入りガラスの通路を進んで行くと外に出られる扉があり別館への道に続いています。直接別館に入るのも可能です。こちらの別館は、『彫刻家のアトリエ』FrançoisPompon(フランソワ・ポンポン)の故郷フランスのブルゴーニュ地方の農家の納屋を模して作られています。(実在の納屋のモデルではない)そして中に入ると大きな鹿がお迎えしてくれます。アトリエは、ポンポンの実際のアトリエを再現しています。(再制作した模刻品、アンティーク品など)触れる作品も3点あります。飾り棚には、沢山の作品が飾られていて今回見る事のできなかった大黒豹とは別の黒豹もあり、展示室のスタッフの方が作品の説明をしてくれました。色々と質問するとスタッフの方が、説明してくれるので、より楽しめました。📎フランソワ・ポンポンの作品をもっと見たい方は、本館の受付の横に本棚があり自由に観覧できるので時間があれば、椅子に座りゆっくりと本を読んでみて下さい。📎多々良沼の方へ200mほど進むと彫刻の小径があり数多くの作品があります。時間があれば散策してみて下さい。本館は、群馬県立館林美術館①で紹介してます。📍群馬県立館林美術館・別館GunmaMuseumofArt,Tatebayashi住所群馬県館林市日向町2003電話番号0276-72-8188観覧料展覧会によって異なります。展覧会ページで確認して下さい。営業時間午前9:30~17:00定休日毎週月曜日 年末年始や展示替え期間などは、臨時休館となりますので確認して下さい。
高津戸峡遊歩道
桐生/その他
2022年9月8日(木)群馬県みどり市大間々町高津戸高津戸峡はねたき橋(高津戸峡遊歩道)駐車場の直ぐ側にある『はね瀧道了尊』ここには「天狗の大下駄」が祀られいます〓その横にはきつねに乗ったからす天狗👺右手にねじり木左手に縄を持っています。子供の心に宿ろうとする悪鬼を睨みつけさらに悪鬼をこらしめるために持っているそうです👺🤦🏻🔴はね瀧道了尊は「どうりゅうさん」と呼ばれ親しまれている地域信仰です。「拗ねた心の子どもは、すなほなれかし」と唱えてお願いすると霊験あらたかなり、大願成就すれば、お礼にねじり木を2本にして奉納する。(山田郡誌より)とあるように、道了尊は、青少年も健全育成の仏として非行に悩む親子がお参りし、立ち直りの手助けをする仏として、昔も今も信仰を集めています。毎月28日の縁日、10月28日の大祭には多くの参拝者で賑わいます。ここ、「高津戸峡遊歩道」は整備されていて秋には紅葉スポットとして人気が有ります🍁川にはゴジラ岩やポットホール(10枚目の画像)などが見られます🪨『岩の窪みに丸い石があるのですが、それがポットホールで、水流で石が動いて削れて丸くなって窪みもその石が動く事で削られ大きな穴となっていく自然現象です。普段はこのように見て行ける場所だから、台風などで増水してこの岩場全体が川に埋もれた時に水流で石が動いて丸みを帯び、そして穴も大きくなっていくという繰り返しなんだそうです。』三角形の「はねたき橋」からの景色は絶景です👍【高津戸峡遊歩道】所在地👉群馬県みどり市大間々町大間々1259アクセス👉わたらせ渓谷鐵道大間々駅より徒歩約6分東武鉄道赤城駅より車約4分
ドライブです♪紅葉は散り始めです🍁空気がスッと肌を刺激するメンソール感(要するに肌寒かったということです)お天気が良く青空に風景が映える素敵なビューです♪うっすらと「スマホ落とさないでね💦」って連呼する息子の声が聞こえます…wわたらせ渓谷鉄道乗ればよかったかな?と心で呟く私でしたw
東武鉄道館林駅
館林/その他
東武鉄道館林駅にて:某所移動途中、乗り換えに時間があり、濃厚いちご、苺🍓たっぷり味を食べながら、エネルギー補給!17アイスアプリが登場し、バーコードを読み取ると、ポイントが貯まります。今回は、Suica払い。
群馬県館林市館林駅🚉城町食堂前のスカイアンブレラを見物してから館林駅に向かい駅前に有るモニュメントを撮して来ました📸プロ野球の読売巨人軍初Vの原点は館林市の分福球場に有るとの事です⚾️この文言を作った人は、元館林市役所税務課のSKさんです👴この方は、今は脳梗塞にやられてしまい車椅子生活を送っているらしいです😨当時、館林市内に勤務していた私の職場にこのSKさんが天下って来ました🤭手書きの文言を渡され、パソコンで清書したのが僕です🤭12年経って初めて見ました💦僕の現在の職場は埼玉県深谷市です😆
石山観音堂
伊勢崎/その他
親父の墓参り🙏に行って来ました。建物の奥にマンション形式でお骨を収めて有ります。父・母・僕・妻の4人分を借りて有ります。最初は墓を建てるか散々悩みましたが、娘は嫁ぎましたし、息子が居るには居ますが、将来的には分からないですので、こう言った形にしました。葬儀も直葬にて済ませました。墓じまいをする世の中です。うちはこれで正解だったと思います。入口はオートロックになっていて暗証番号を知らない方は入室出来ません。遺影も番号を入力すると即座に映り出されます。
2024年3月20日(水)⛅️🌪️春分の日㊗️今日は朝イチで親父の居る『石山観音堂』「永代供養屋内墓苑観空苑」に墓参りに行って来ました🙏入り口はオートロック暗証番号を入力してロック解除入ると遺影を出すために親父専用の番号を入力すると画面に親父の遺影が出てくるシステムお骨はこの部屋の裏に収められているのです。(普段は入れません)既に僕達夫婦とお袋の分も借りて有ります。うちは墓守りする者が居ないので墓を持たないでこのような永代供養屋内墓苑にしました🪦いつか僕もここに入ります🙏ここ「石山観音堂」には新しく「猫観音」が出来ました。また墓苑には桜(何桜だかは分かりません)が咲いていました🌸他にも「マメナシ」(三重県ではイヌナシと呼ばれているらしい)も咲いていて高台に有るので景色がとても良い墓苑です✌️!3月の口コミ投稿キャンペーン!
高津戸峡
桐生/その他
2022年9月1日(木)part3利根川水系渡良瀬川高津戸峡に有る『高津戸ダム』この建設工事費が、114億7千8百万円❗️昭和487月竣工このダムの下流に『高津戸峡』散策路が整備されてされていて紅葉🍁の時期には大勢の方々が訪れる紅葉スポットとなります✌️2枚目の画像の奥に見えます三角形は『はねたき橋』です❗️ここに行くと峡谷全体を見渡せます👍「関東の耶馬溪」と称される高津戸峡には、上流のはねたき橋と下流の高津戸橋を結ぶ約500mの遊歩道が整備されています。川面に近く、変化に富んだ散策路です。【高津戸峡・高津戸ダム】住所👉群馬県みどり市大間々町高津戸見頃👉4月〜11月
群馬県みどり市わたらせ渓谷鐵道と高津戸峡に行って来ました。高津戸峡は群馬在住ながら初めて行きました😊遊歩道があって紅葉🍁も綺麗でした。通称、「わ鐡」もトロッコ列車は予約していかなかったので乗れませんでしたが他県の観光客も増えてきて嬉しいです♪