大日堂(東京都昭島市)

ダイニチドウ

4.00
2

立川・八王子・青梅/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

天台宗。大日堂仁王門、寺宝釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像がある。天暦6年(952年)の多摩川洪水の際、中州に流れついた大日如来の木像を大神の浄土にあった浄土寺に安置していたが、滝山城築城の折に鬼門除けとして、この地に移したと伝えられている。

投稿写真

口コミ

  • しゃんぽん

    しゃんぽん

    東京都昭島市拝島にある拝島山普明寺大日堂。この大日堂は境内と離れた拝島公園の一角にあります。大日堂の創建は、寺伝によると天暦6年(952)。玉川花井の島から大日如来の尊像が出現し、人々が祠を建て拝んだところから、拝島の地名がついたと伝えています。戦国期、小田原北条氏が滝山城の築城にさいし、城の鬼門除けとして現在地に移され、滝山城主北条氏照の重臣、石川土佐守が娘の眼病を祈願し、平癒により別当普明寺など一山八ケ寺を建立したと云われます。境内は大日堂を中心に薬師堂、鐘楼、仁王門と、天台宗の守護社である日吉神社によって形成され、典型的な天台宗の寺域を構成する都内でも数少ない境域として、「東京都史跡」に指定されています。 #タカちゃんの日常

    投稿画像
  • あ~ちん

    あ~ちん

    令和2年2月22日の御朱印を頂きに日吉神社へ⛩ 駐車場を見つけるのにちょっとグルグルしちゃったけど、カラフルなとても可愛い御朱印を頂けました❣️ ありがとうございました(*´▽`人) #山分け #おでかけ #御朱印 #日吉神社

    投稿画像

基本情報

大日堂(東京都昭島市)

ダイニチドウ

東京都昭島市拝島町1-10-14

アクセス

(1)拝島駅からバスで10分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :不詳

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら