国営昭和記念公園
立川/その他
2022/11/6訪問。だいぶイチョウが色付いてて綺麗でしたが、まだピークはこれからと言う感じ。この日は日曜でイチョウのライトアップがあると言うことでかなり混んでました。家族連れがすごく多いです。広大な原っぱでみんな思い思いの過ごし方をしていて、すごく平和な雰囲気です。やはり秋の昭和記念公園はとても良いですね。昭和記念公園は広くて色々な過ごし方ができますが、個人的には自転車を借りるのがおすすめです。料金も高くないので気軽に借りられます。ただ秋の繁忙期だと、混雑し過ぎて自転車を借りられないこともあるので、午前中に行くのがおすすめ。
パート2こないだ写真におさまらなかったぶん😚せっかくだからアップしておきます。ここの菜の花畑お見事でした。うわぁ〜キレイと近づくと、ブンブンすごい音♫そう、ミツバチ🐝がそこらじゅうにいました!写真撮りたかったけど、いざ撮ろうとすると居なくなって、かと思ったら他からこっちに向かって来て怖くなって、しばらく離れてました笑そして何とも言えないのが、菜の花の匂い。昔、愛犬と家族でよく菜の花畑とか行ったな〜って香りから思い出がよみがえりました♪チューリップもアップで撮るともう終わりかけてるのが良くわかっちゃって残念でした💦でもチューリップの花の種類、名前が色々あって面白かったです🤭
高尾山
高尾/山岳
年内最後の投稿は、ほぼ地元にある高尾山。幸先詣で薬王院に参拝するため家族で訪れました!ケーブルカーの往復券を買い、到着した後は名物の天狗焼と隣にある高尾山チーズタルトを購入。何度も食べていますが変わらず美味しかったです!薬王院に到着し、参拝した後はおみくじと御朱印を買って下山。空気が澄んでおり、終始浄化されているようなスッキリした感覚がありました。東京にありながら自然豊かで静かな場所にあり、四季折々の景色やさまざまなグルメを楽しめるのでおすすめです☺︎✨
子供連れての高尾山♪4歳の子も自分で歩いて登れる舗装された道でちょうどいいハイキングでした!^_^さすがに帰りはケーブルカーに乗りたいと言われ渋々乗る事にしました!子供は大はしゃぎしてました!家族との登山にはとても良いですね!
日原鍾乳洞
奥多摩/特殊地形
日原鍾乳洞長い時の中でつくられた地下空間✨日原鍾乳洞✨ライトアップされて幻想的な景観です。鍾乳石は3センチ伸びるのに200年、(つららみたいに下がっているのが鍾乳石)石筍は400年かかると言われてます。(上に向かって伸びていくのが石筍)洞窟のなかは、年間を通して11度🥶夏にオススメですね。1時間あれば、ゆっくりと見ることができます。ちょっとキツメですが(笑)📍日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)住所東京都西多摩郡奥多摩町日原1052電話番号0428-83-8491営業時間4/1~11/309:00~17:0012/1~3/319:00~16:30駐車場あり(無料)入場料金大人(高校生含む)900円中人(中学生)700円小人(小学生)600円
初めて奥多摩にある日原鍾乳洞へ行ってきました⭐️館内は10℃もいかず上着を羽織っても寒いくらいでした💦とても急な階段や頭上には要注意⚠️ですが、奥深くまで歩き進むととてもキレイなイルミネーションが😊✨暑い毎日を過ごしてるみなさん☀️ぜひぜひ行ってみてください❤️入場料は大人800円でした👌
東京・湯河原温泉 万葉の湯
町田/日帰り温泉
万葉の湯〜♨️✨町田の万葉の湯に行って来ました〜♨️前に行った横浜みなとみらいの万葉の湯よりこっちの方がお風呂の種類が多くて施設も綺麗で良かったです👍あ!でも足湯はみなとみらいの方が良かったかな😁浴衣や作務衣は何種類があって好きなやつを選べますよ✨足湯のテラスの他にもテラスがあったりゲームコーナーや売店、読書処、お食事処なども広くて一日中のんびり過ごせますね〜♪温泉ネコぬくぬくさんのサウナハット買っちゃいましたよ〜😆お気に入りです👍お風呂上がりに甘酒&バニラのボナコードを頂きました✨ボナコードはニュージーランド発のフラッペですとっても美味しかったです〜😋温泉でのんびり、サウナでととのってボナコード頂いて、足湯入って、読書処で漫画読んでお食事処でご飯食べていっぱい満喫できましたよ〜♨️✨✨✨営業時間24時間入館料(レンタルバスタオル、タオル、館内着込み)大人¥1270小人¥1320幼児¥990
ほっこりお風呂につかりたくて、町田の万葉倶楽部にてゆっくりと温まってきました!場所は東名高速の横浜町田ICそば、少し入るのに苦戦しましたがなんとかなりました笑お風呂は露天風呂含めてゆったりと、サウナもしっかり温度もあって、水風呂も3、4人入れるからじっくり楽しめます!あとシャンプー、ボディソープが種類豊富なのも面白かったです、タオルが自由に使えるのも、ドライヤーも多いのも嬉しいなぁ。お部屋は撮り損ねましたがすっきりしていてちょうど良いサイズ、館内が広いし寝るだけでもあるので十分です。そしてご飯、夜は飲みのつまみが充実していて、飲み物も写真にあるようなパイナップルをまるまる絞れるパインサワーがあったり、楽しい〜朝ごはんもこのボリューム、もちろんご飯はおかわりできちゃいます◎のんびりゆったりしたいときにオススメです、万葉グループは落ち着けて良いなぁ〜
諏訪神社 立川鎮座
立川/その他神社・神宮・寺院
本日はお天気が良ければワームムーン満月🌕の夜でしたがこちらは生憎の雨ここ何日かの気温とはうってかわって寒の戻り非常に寒かったですね🥶体調管理が大変明日はまた気温が上がりますからね😅先日立川の諏訪神社に参拝に行きましたうちのの実家の近くでそう言えば行ったことないな〜と言う事で寄ってみました☺️とても立派な神社⛩でしたよ結婚式場もあって結構有名です😊この日はとても空いてましたが初詣は賑わいそうですね😊ここの家紋は左三つ巴神社やお祭りではお馴染みの紋ですよね☺️この日も家族で初孫のお宮参りで写真を撮ってた家族に写真を頼まれまし😍ほんとよく頼まれます🤣🤣この日もやはり世界平和とコロナの終息それから皆さんが幸せでいられるようにとお願いして来ました👍😊これかは大きな地震が来ませんようにも追加しないとね😅😆
・立川諏訪神社2023.8.25〜27立川の諏訪神社で縮小ながら祭礼がありました。暑い日でしたが4年ぶりのお祭りは賑やかに盛大に執り行われました。屋台も縮小されていましたが名物のお化け屋敷は健在。大人600円中人500円幼児400円夏の風物詩を楽しんできました。写真は各会の御神輿です。