諏訪神社 立川鎮座
立川/その他神社・神宮・寺院
・立川諏訪神社2023.8.25〜27立川の諏訪神社で縮小ながら祭礼がありました。暑い日でしたが4年ぶりのお祭りは賑やかに盛大に執り行われました。屋台も縮小されていましたが名物のお化け屋敷は健在。大人600円中人500円幼児400円夏の風物詩を楽しんできました。写真は各会の御神輿です。
本日はお天気が良ければワームムーン満月🌕の夜でしたがこちらは生憎の雨ここ何日かの気温とはうってかわって寒の戻り非常に寒かったですね🥶体調管理が大変明日はまた気温が上がりますからね😅先日立川の諏訪神社に参拝に行きましたうちのの実家の近くでそう言えば行ったことないな〜と言う事で寄ってみました☺️とても立派な神社⛩でしたよ結婚式場もあって結構有名です😊この日はとても空いてましたが初詣は賑わいそうですね😊ここの家紋は左三つ巴神社やお祭りではお馴染みの紋ですよね☺️この日も家族で初孫のお宮参りで写真を撮ってた家族に写真を頼まれまし😍ほんとよく頼まれます🤣🤣この日もやはり世界平和とコロナの終息それから皆さんが幸せでいられるようにとお願いして来ました👍😊これかは大きな地震が来ませんようにも追加しないとね😅😆
大日堂(東京都昭島市)
福生/その他神社・神宮・寺院
東京都昭島市拝島にある拝島山普明寺大日堂。この大日堂は境内と離れた拝島公園の一角にあります。大日堂の創建は、寺伝によると天暦6年(952)。玉川花井の島から大日如来の尊像が出現し、人々が祠を建て拝んだところから、拝島の地名がついたと伝えています。戦国期、小田原北条氏が滝山城の築城にさいし、城の鬼門除けとして現在地に移され、滝山城主北条氏照の重臣、石川土佐守が娘の眼病を祈願し、平癒により別当普明寺など一山八ケ寺を建立したと云われます。境内は大日堂を中心に薬師堂、鐘楼、仁王門と、天台宗の守護社である日吉神社によって形成され、典型的な天台宗の寺域を構成する都内でも数少ない境域として、「東京都史跡」に指定されています。
令和2年2月22日の御朱印を頂きに日吉神社へ⛩駐車場を見つけるのにちょっとグルグルしちゃったけど、カラフルなとても可愛い御朱印を頂けました❣️ありがとうございました(*´▽`人)