国営昭和記念公園
立川/その他
秋の夜散歩2024国営昭和記念公園ライトアップイベントに行ってきました。アソビューでチケットを予約しました。西立川駅近から徒歩1分曜日によって料金が異なります。・月~木:大人1,100円小中学生600円(販売は1週間前~当日20時30分まで)・金土日祝:大人1,200円小中学生600円(販売は1週間前~当日20時30分まで)敷地内はとても広いです。先に日本庭園を散策してからかたらいのいちょう並木を見ました日本庭園は水面に夜の景色が反射して美しいです。本格的盆栽展示施設や風鈴や傘、竹林のライトアップされてました。黄金に光輝く「かたらいのイチョウ並木」は音楽と光が連動する演出が素敵でした。沢山のカップルで賑わってました。東京にありながら、自然を身近に感じることのできる昭和記念公園でした。開催期間202410.31Thu-12.1Sun点灯時間16:30〜20:30(閉園21:00)〒190-0014東京都立川市緑町3173☏0425281715
立川の昭和記念公園、コスモスセンセーションが満開でした。この季節を待っていましたー。みんなの原っぱのお花畑は秋のブーケガーデンもカラフルな子たちがたくさん咲いていて華やかでとても和みました.❁⃘*.゚オールドレンズとズームレンズでちょっとドリーミーな世界を切り取りました。何故かアプリが開けない状態が続いていましたが、無事開けたので久しぶりの投稿です☺︎
イケア 立川
立川/その他ショッピング
国営昭和記念公園と同じくらい、多くの人が訪れている立川の人気スポット「IKEA立川」。今回は部屋に置く間接照明を探しに訪れました!さまざまなジャンルのインテリアレイアウトが見れるので、とても参考になります👏🏻価格がリーズナブルなのにデザイン性がある商品が多いのでついつい長居しがち…席数が多く、広々したレストランもあるので1日楽しめておすすめです☺︎✨
IKEA立川店2階にあるIKEAレストラン♫スウェーデン料理をリーズナブルに楽しめます。座席タイプもソファ席からテーブル席、カウンター席と様々で、ファミリーからお一人様までくつろぐことができます。IKEAファミリー会員だと平日午前はドリンクバー無料だったり、少しお安くなるメニューがありお得感倍増です!シーズナブルメニューもあるので、毎回飽きることなく楽しめるのもオススメ。ただ午後からしか提供していないメニューもあるので、お目当てのメニューがある場合は事前にHPで確認をした方がベターです。
東京・湯河原温泉 万葉の湯
町田/日帰り温泉
万葉の湯〜♨️✨町田の万葉の湯に行って来ました〜♨️前に行った横浜みなとみらいの万葉の湯よりこっちの方がお風呂の種類が多くて施設も綺麗で良かったです👍あ!でも足湯はみなとみらいの方が良かったかな😁浴衣や作務衣は何種類があって好きなやつを選べますよ✨足湯のテラスの他にもテラスがあったりゲームコーナーや売店、読書処、お食事処なども広くて一日中のんびり過ごせますね〜♪温泉ネコぬくぬくさんのサウナハット買っちゃいましたよ〜😆お気に入りです👍お風呂上がりに甘酒&バニラのボナコードを頂きました✨ボナコードはニュージーランド発のフラッペですとっても美味しかったです〜😋温泉でのんびり、サウナでととのってボナコード頂いて、足湯入って、読書処で漫画読んでお食事処でご飯食べていっぱい満喫できましたよ〜♨️✨✨✨営業時間24時間入館料(レンタルバスタオル、タオル、館内着込み)大人¥1270小人¥1320幼児¥990
ほっこりお風呂につかりたくて、町田の万葉倶楽部にてゆっくりと温まってきました!場所は東名高速の横浜町田ICそば、少し入るのに苦戦しましたがなんとかなりました笑お風呂は露天風呂含めてゆったりと、サウナもしっかり温度もあって、水風呂も3、4人入れるからじっくり楽しめます!あとシャンプー、ボディソープが種類豊富なのも面白かったです、タオルが自由に使えるのも、ドライヤーも多いのも嬉しいなぁ。お部屋は撮り損ねましたがすっきりしていてちょうど良いサイズ、館内が広いし寝るだけでもあるので十分です。そしてご飯、夜は飲みのつまみが充実していて、飲み物も写真にあるようなパイナップルをまるまる絞れるパインサワーがあったり、楽しい〜朝ごはんもこのボリューム、もちろんご飯はおかわりできちゃいます◎のんびりゆったりしたいときにオススメです、万葉グループは落ち着けて良いなぁ〜
JR立川駅
立川/その他乗り物
Instagramで密かにスラムダンクファンに話題のこちらのお店は、「豊洲魚海岸魚丸」さんへお店に入るとまず迫力満点の桜が生けてあり、左手にあのスラムダンクがー!!これはファンには絶対たまらない!桜を観ながら花見気分も味わえるし、スラムダンクを見ながらスラムダンク世代やバスケの話もできちゃう!・お通し蟹の爪入りウコン配合スープこれがめちゃくちゃ美味しい!しかも飲む前のウコン摂取は嬉しい♡・つぶ貝とキノコのバター醤油焼きオープンキッチンにある鉄板で料理人が手際良く焼き上げた、つぶ貝とキノコのバター醤油焼き。バター醤油の風味で箸もお酒も止まらない!フライパンでは敵わない火加減と味です。・あれ?ここ北海道だっけ?こぼれ巻き寿司ネギトロ、カニ、イクラ、生ウニが豪快にこぼれ乗った巻き寿司。これは圧巻!ネギトロは新鮮トロトロ!居酒屋でこのお値段でこんなに新鮮なネギトロは珍しいです。蟹も新鮮でフワフワ。・生ウニのせウニ豆腐小さな一口大の自家製ウニ豆腐に雲丹をのせた可愛らしい肴。ウニ豆腐は風味がありクリーミーでまろやか。ヘルシーにサッパリと食べられます。・ズワイガニのカニ味噌和えズワイガニのカニ味噌和えを、胡瓜を添え海苔で巻いて食べます。これはサッパリコクのある良い肴になりました。・若鷄もも唐揚げ揚げたての熱々若鶏の唐揚げ!キャベツと目を惹く桃色の柴漬けを和えたタルタルソース!外はカリッ、中はジュワ〜な美味しい唐揚げでした。・ホタテとアスパラの浜焼き仕立柔らかいホタテとシャキシャキのアスパラ!塩気が抜群!ちょっとつまみたい時に食べやすい量と味です。・イチゴアイス可愛いハートの器に薄桜色のアイスクリーム。口の中がサッパリしました^_^とてもリーズナブルに美味しい料理とお酒を頂きました。ご馳走さまでした。豊洲魚海岸魚丸住所東京都立川市柴崎町3-3-5ベルフェアー立川5F電話番号042-527-3450
せっかく立川に来たので、駅の方にも行ってみたら、ここもまたイベントが開催されてました。「超たまらん」という名前のイベントらしく、ご当地のクラフトビールや唐揚げやお肉のキッチンカーが出店していました。ゆるキャラのマスコットもたくさんいて、盛り上がってました。
竜泉寺の湯
八王子/その他
京王片倉、八王子(東京)にある、竜泉寺の湯。露天風呂に岩盤浴、全体的に広くて綺麗、マッサージ施設も充実。湯あがりキッチン一休での食事もバッチリ!700〜900円以内で多くのメニューが食べれます。かなりコスパ良し。四元豚の肉蕎麦の麺がツルツルで出汁が美味しく、具沢山。大盛りも無料でした。740円。ミニ丼も360円でつけられます。お米がユメピカリ。美味しい。入浴料も大人1名750円と優しい。岩盤浴は別途750円。コンセントありのリラックスルーム。携帯の充電や仕事もできます。岩盤浴は無駄な脂肪を減らしてくれるようですよ。ありがたいですね女性専用の岩盤浴ルームもありました。男性専用はありませんでした。総合評価は、5段階で4.8。本当に、1日いれる、めちゃ良い施設。朝6時から深夜時までやってます。
八王子駅から、無料送迎バスで15分。朝は6:00から営業🈺するこちらは竜泉寺の湯八王子みなみの店です。場所は八王子市片倉になります。駐車場も沢山あります。お風呂は炭酸泉がメインですが、お風呂だけでも内風呂、露天風呂を合わせても15以上。更に、岩盤浴ラウンジは格別です。勿論ゲートも別になります。じんわり汗をかきながら、幾つもの本が選び放題📕それを持参して、岩盤浴に入れます。また個別スペースも沢山あり、ベットタイプから半個室タイプと色々目移りしちゃう程。暑過ぎた時には、テラスへ行き閑静なみなみ野や片倉の街並みを眺めながらゆったり涼む事ができますよ。一日中居られる竜泉寺の湯八王子みなみ野店は清潔感もありおススメです。恐らくデータでは東京一位🥇に輝いた事も。
町田駅
町田/その他
..「北海道海鮮・ラムしゃぶ・完全個室~38ふ頭・B突堤~」吉祥寺駅徒歩2分程度。..北海道の美味しい海鮮料理、ラムしゃぶが食べられる吉祥寺の人気居酒屋に伺ってきました😊.ドア付の完全個室があったり、大人数での貸切利用もできる居酒屋で利用しやすいですね✨..とにかく美味しい海鮮料理がコスパよく食べられることに驚きました!38ふ頭名物、漁師町の【大漁・階段盛り】5点盛りをいただきましたが、新鮮で美味しいお刺身が日本酒にマッチして、とても美味しかったです🍶.信じられないことに、こちらの料理が550円で食べられるという、完全に価格破壊ですね😆笑..続いて名物の本ズワイ蟹のぶっかけ出汁巻き玉子をいただきました🦀来店する人の90%は注文するということでしたが、納得の味とコスパでした!..そして店名にも入っている、特選ラムしゃぶセットは特Aランクのラム肉のみ使用しているそうで、ラム肉の独特の匂いがほとんどせず、うまみの部分だけが残っている印象で、美味しかったです🤤地元北海道を思い出しますね!..こんなに美味しい料理がここまでコスパよく食べられると、他の居酒屋には行きにくくなりますね☺️笑またリピートします🏃♂️..
🚩町田フロリモ珈琲黒豆がごろごろ入った抹茶バスク!小田急線町田駅から徒歩15分ほど。住宅街のなかにあり落ち着いたエリア。3階建てのアパートのような建物1階にある。店内は2人掛けテーブル4席とカウンター3席、入り口付近にカウンター2席。全席に荷物籠完備。店内は観葉植物緑が多く、緑豊か。抹茶黒豆バスクチーズケーキ(600円)アイスカフェオレ(500円)※小学生以上はワンドリンク制ケーキ入れ替えにより休止中。秋ごろ販売予定。石臼挽きの八女抹茶一番茶をギリギリまでたっぷり使い濃厚に仕上げている。しっとり、ねっとり濃厚。まろやかなチーズの酸味と後から抹茶の味を感じられる。黒豆は底にごろごろ入っており黒豆の存在も感じつつ、甘さ控えめのため抹茶の味をかき消すことなく、いい役回りしてる。詳細はブログをチェック!プロフィール(@strawberry.1125)のURLをクリック!フロリモ珈琲📍住所:東京都町田市原町田2-10-14原町田ハイツ1階⏰営業時間:11:00〜18:00💤定休日:月曜日🚞アクセスJR横浜線町田駅(JR町田ターミナル口)徒歩7分小田急線町田駅から徒歩13分
道の駅 八王子滝山
八王子/その他
ーーーーーーーーーー⭐値段:2(1お手頃→5高級)⭐味:3(1いまいち→5最高)⭐サービス:3(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:1(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:5(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.21東京都唯一の「道の駅」になります八王子インター付近にあり自家用車にて訪問JR八王子・京王八王子からタクシー10分、小宮駅から2,465mのため近所の方以外は徒歩で行くことが難しいと思います敷地内には大きな駐車場があるため、そちらに駐車致しました(駐車代無料)今回のお目当てはTVでも放送されていた以下3点です売り場で販売しているおまんじゅう以外は、売店で9時から購入することができますが、あまりに早くいくとジェラートや作り立ての餅系はラインナップが少ないです 売店◆八王子ラーメン昔懐かしの醤油味、刻み玉ねぎがたっぷりで、綿は細目のストレートでした朝でも軽く食べれてしまいます◆からみ餅大根の辛さと醤油のシンプルな味が、体に優しそうな一口サイズの柔らかい餅が4~5個入っています野菜売り場◆ごままんじゅう外側はふんわり優しい生地で、小麦の甘い味に香りになに、皮ごと擦った黒ゴマとグラニュー糖が入っています噛むとじゃりじゃりとした歯触りで人によっては「砂を食べているようだ」ともいいます笑素朴な手作りまんじゅうで私は好きでした、グラニュー糖が温めても解けないので不思議でしたが美味しかったです家で温めた後、中に有塩バターを入れて食べるのもおすすめです【営業時間】9:00~21:00(店舗によって異なる)【定休日】年中無休
2021年5月31日2日続けて道の駅八王子滝山へ行ってきました。前日Twitterで八王子バウムクーヘンを販売しているというつぶやきを見て食べたくったから(笑)先ずは朝食代わりにお惣菜はちまきやさんのからみ餅と三ツ矢サイダーを購入して、テラス席で食べました。食べ終えて直売所に八王子バウムクーヘンを買いに行きました。が、無い。直売所の人に聞いたら販売休止にりましたと教えてくれました。残念。まあ、からみ餅食べれたからいいかな。