善光寺

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

ふみ

ふみ

【善光寺】 憧れの善光寺にやっと来れました。 夜には盆踊りがあるようです。夏の暑い日でしたが、沢山の参拝客で賑わってます。 日本最古の仏像といわれる一光三尊阿弥陀如来を御本尊とし、創建以来約1400年の歴史を持つ善光寺。 宗派の別なく誰でも分け隔てなく受け入れる庶民の寺として、国内外から多くの参拝者が訪れているそうです。 本堂内陣と内陣お戒壇巡り、山門、経蔵、史料館がセットとなっている参拝券を購入。 お戒壇巡り、ホントに真っ暗で、思ったより長く…ひとりでは怖い感じです。是非、行ってみて下さい。 ○本堂内陣 開館時間 お朝事の1時間前から 閉館時間 4月〜10月 16時30分まで / 3月、11月 16時15分まで / 12月〜2月 16時00分まで (12月31日は13時00分まで/12月28日は8時30分まで) ○山門・経蔵・史料館 開館時間 9時00分 閉館時間 16時00分(12月31日は13時00分まで) 一般1,200円 高校生400円 小中学生100円 未就学児無料 ※各施設ごとの参拝券もあります。 #長野県 #善光寺 #神社仏閣 #長野県の観光

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目

基本情報

善光寺

ゼンコウジ

長野県長野市元善町491

026-234-3591

駐車場

普通車:290台 大型車:57台

営業時間

休業:無休

特徴・関連情報

公式サイト
http://www.zenkoji.jp/
備考

文化財:国宝、善光寺本堂 建築年代1 :宝永4年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら