善光寺
長野・中条/その他
2022年御開帳の善光寺。本来なら昨年の予定でしたが、コロナにより1年遅くなりました。通常だと7年周期で前立本尊を本堂に迎えて行われます。初めての御開帳時期の訪問でいつもより人が出ていると感じましたが、本来はもっと凄い人手になるとお土産屋さんで教わりました。他にも見どころたっぷりの善光寺ですが、夜にはライトアップもされていました。
国宝善光寺〜✨2024.8.21善光寺参拝セット券を購入して善光寺観光😆まずは山門に登って上からの風景を眺めました写真3枚目と4枚目は山門の上からの風景です✨次に善光寺本堂に行き「お戒壇巡り」です✨御本尊の真下を通る真っ暗な通路を壁に手を当てながら進んでいき途中の「極楽の錠前」を探って一周して出てくるですが、本当に何にも見えないくらい真っ暗な通路で結構怖かったです😱この極楽の錠前は御本尊と結ばれていてこれに触れる事で直接ご縁を結べると言われるそうです✨その後は経蔵を参拝して善光寺史料館を見学して善光寺参拝完了です👍山門や本堂や史料館の中は撮影禁止なので写真は撮れませんので外からの撮影のみですご利益がありますように😌
戸隠神社
長野・中条/その他神社・神宮・寺院
早めのGW旅行🚗³₃長野戸隠善光寺に行ってきた!あいにく天気は雨☔️……めちゃくちゃ行きたかった戸隠神社森の中にあって凄い神秘的蕎麦も食べた!コシがあって美味しい気温が10℃くらいだったから蕎麦湯を飲んで暖まった♨️雨の中たくさん歩いて奥社は雪の為参拝⛩出来ず泣でもいっぱいパワーもらった感じ💪国宝善光寺この前盗まれたビンズル尊者像撮影は出来なかったがしっかり撫でてきました笑御開帳もあって色々観てまわれた#パワースポット
奥者に続く道第二弾。これを越してやっと、本番。ここまでつくのに長いような短いような道のり。雪に足を取られることもあったけど、初めて歩いた雪道は、フワッフワしていて夢見心地だったなぁ
地獄谷野猿公苑
長野・志賀高原・北信濃/その他
☆★☆地獄谷野猿公苑☆★☆なんていい表情🤣お猿が温泉に入る姿を見られるのは知ってたけど、こんなに間近で見られるとは思わなかった!人が近寄っても動じず騒がずお湯を楽しむ猿達。ベテランの風格がすごい!w観光客も、猿にちょっかい出したり大騒ぎしたりする不届き者はおらず、みんな猿を温かく見守ってる素敵な場所でした😊
地獄谷野猿公苑🐒スノーモンキー温泉に入るお猿さんが見たくて長野まで行って来ました。一月末だったので、まだ半分以上は海外からの観光客(๑˃̵ᴗ˂̵)野生のお猿さん100匹以上いてビックリした。温泉入ってなかったけど、人慣れしてるのかすぐ側を平気で歩いてく。可愛い💕でももう少し寒くなってから行った方が温泉に入ってる確率高いと、学習した。今年は特に暖冬だったからね〜残念!また是非行ってみたいな😉
野沢温泉スキー場
飯山・野沢温泉・栄/その他
長野県野沢温泉スキー春スキー、桜🌸の時期に❄️求めて🚗💨💨💨3月14日に🚗💨💨⛷💨💨この時点で❄️が210cmでした山頂付近は圧雪パウダー、中腹はシャバ❄️クローラー付きのバン居りました何処でも走れそうだな最長滑走⛷距離が10k日本一長いコース😅なが〜い🤣😁長野は美味しいスキー場が沢山在りますね遠〜いけど行く価値は有ります、、往復630k🚗💨💨💨
国内のゴンドラやリフトが新調されたという話はなかなか聞かないですが、ここ野沢温泉スキー場は数年前新しく建て替えたそうです。今年ついにそのゴンドラに乗ることが出来ました。最新型はとても静かで速く感じました。3129mを最速約8分で到着するそうですよ。乗車定員も10人と広々です。輸送能力が高いので繁忙期でもあまり待たずに済みそうです。今回訪れた際はまだ積雪が少なく、山の上しか滑れなかったので最新ゴンドラは登りと帰りでしか利用できませんでした、、、野沢温泉の有名スポットの「青看板」に手が届くはずが、まったくの雪不足、、、今年はヤバいんですかね、、、1月に期待です!!!!
渋温泉
志賀高原・湯田中/その他
長野の渋温泉へジブリ映画のモデルになったといわれてる金具屋さんに泊まりました。初めて渋温泉に行きましたが昼間と夜とでは全く違い夜はライトアップされてると確かに見たことある景色でとても素敵でした。源泉を引いてるので旅館にも沢山のお風呂と貸切風呂がありましたが街中にも共同浴場があります。渋温泉に泊まった人は鍵を特別に貰え入る事ができました。手ぬぐいに印鑑を押しながら温泉巡りも楽しいですよ。旅館での食事もお肉が柔らかくてお腹いっぱいです。
梅雨明け嬉しい☀✨渋温泉に行きました!渋温泉といえば、9つの外湯巡りが有名だそうでしっかり9つの温泉に浸かりました😌が!!!渋温泉は熱い温泉として有名らしく知らなかった私は危うく火傷しそうになっちゃいました😂見てみると、源泉の温度が85℃のところもありびっくり😳こんなの入れないじゃないか!と思っているとちゃんと冷水が出る蛇口が近くにありました🥺🥺この冷水で熱さを薄めて入るそうです👍私もこれで薄めて入りました😌ただ2時間半で9つ巡ったのですが1つの温泉に10分しかおれず修行のようになっねしまいました😂時間に余裕を持って予定を立てることをオススメします🥺
鏡池
長野・中条/湖沼
長野県、戸隠にある鏡池。鏡のように池に反射して映るはずの木々が、山が、、ああ、波で、、雲で、、笑天気がよくて風がない時にこないと鏡のようには映らないそうです😅霧がすごいからな、、あと、バスで行くと鏡池入り口のバス停から2キロくらい?笑歩きますよwなので車がおすすめ!山道は自転車でも厳しいでしょう!歩いてる方は運動の気持ちだろうか。足が痛くならないか?森の道には熊が出るそうです笑🐻全く出ませんでしたが💦出てほしい。またどんぐりハウスというのが鏡池にあり、そこでリンゴジュースと、ガレットが食べれます!ガレットはチーズとハムのにしました。ガレットってあんまり食べたことないですが、クレープの生地の柔らかいのをもう少ししっかりした感じで、蕎麦とか小麦粉から作られてるみたいな感じです。チーズがトローリ伸びて、濃厚で美味しかった。栄養も豊富だそうです体に良さそう。不健康な人におすすめ!値段はガレットが税込980円。リンゴジュースは570高めですが、こんな山奥の池の近くに一軒たち、しっかりした雰囲気を持つお店なのだからこれくらいは当然ですかね!ご馳走様でした!☺️どんぐりハウスの中には綺麗な絵が飾られてます。2階に。あと、赤いみずみずしいキノコ生えてたんですが🍄名前わかる人教えてほしい😅
2022.5.61枚目お祭りの注連縄と鯉のぼり途中🐒の群れに遭遇!まだ小さな子猿も♬4枚目伝説の谷大望峠(1055m)より戸隠連峰⛰5枚目〃北アルプス6〜9枚目鏡池戸隠連峰が綺麗に写鏡でまさに鏡池❣️10枚目鏡池の湖畔にあるどんぐりハウスの2Fで無料で行われていた竹澤久夫さんの動物写真展素晴らしかったです♪ご本人がいらして説明して頂きました!この2Lの写真は購入したものカラス?に追われていたフクロウを助けてあげたら木のムロに留まってこの表情♬涙目でありがとうと言っているかのようです💕
志賀高原
志賀高原・湯田中/その他
長野県志賀高原蓮池スキー場丸池スキー場焼額山から🚗💨💨💨標高も低くなり❄️少ないです雨が本降りに💦💦😅蓮池はコブバーンが有り楽しめます😁😁蓮池はリフト発祥の地だそうで看板が有りました池?湖?観えました凍ってる見たい😅😄お仲間からNikonがレフ機の製造を無くして行く様でレス機に一本化する様です💦💦💦😇NikonD6が最後モデルになるのかも?CanonのR5を買う時にD6も候補の一つでした。Fマウントレンズも無くなって行くのだろうか⁉️Fマウントレンズは残して行くとNikonの広報は言っていたのですがね💦😇☺️ブレるメーカーだな方向性見えにくい💦💦💦製造も海外で作る様で💦中韓製はごめんですねCanonのレフ機はまだ続く様です😄レフ機Canonに乗り換えるかな💦💦😇😅Nikonは会社が相当キツイ様です頑張って欲しいですね😅😄
先日スキー合宿に行ってきました!!もう桜が咲きそうな時期ですが、志賀高原へ行くと白銀の景色を楽しめます👀
志賀高原横手山山頂
志賀高原・湯田中/その他
志賀高原2横手山スキー場横手山山頂付近雲が下にも観えます😅😁山頂にテラスが有って景色がいい感じテラスに雪が有って出られませんでした山小屋レストランも暖炉が有って👍いい感じ人が居って撮れんかった📷持って来ればな💦😇冬が終わってもゴンドラで山頂まで来れます景色は中々でした🤣😁😁
昨日のお出掛けの続きはこれ👇👇👇④-3山頂には色々と惹きつけられてしまうスポットが多々有りました✌️疲れたと言う相方に、少し何処かで休んで居てと言い1人勝手に神社に向かいました。少し歩いた所で、何やら聞き覚えの有る声で「もう着く❓」と、結局来たんじゃん😮💨なら最初から来いよ❗️と思っていましたが言葉には出来ませんでした😂😂😂😂横手山神社⛩何やらパワースポットらしいです🙏1枚目の鳥居の画像は拡大して頂けると「横手山神社」の文字が浮かび上がりますよぉ〜⛩
戸隠神社 九頭龍社
長野・中条/その他神社・神宮・寺院
長野県戸隠。杉の大木がずらーり🌳🌳とにかく木がでかい。この大木の道をずーと歩いて坂を登ると九頭龍神社に着きます⛩️神社ではお参りするのに行列で人もずらーり🚶🚶🚶戸隠はお蕎麦が有名で、お蕎麦アイスが香ばしくておすすめです🍦
【戸隠神社/九頭龍社】夕方になってしまいましたが、どうしても参拝したくて、戸隠神社/九頭龍社へ。直線2キロの参道を早足で頑張りました。なんとか無事、参拝できました。パワーもいっぱいいただきました。開運、心願成就、五穀豊熟、スポーツ必勝などの御神徳が全国に広宣され多くの崇敬者が登拝。参道は約2キロ、中程には萱葺きの赤い随神門があり、その先は天然記念物にも指定されている樹齢約400年を超える杉並木が続いています。