善光寺
長野・中条/その他
📍in善光寺/長野県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺長野、長野市 見所👀和風の街並み 歩くだけで江戸のような雰囲気が漂って楽しい! 食べ歩きもできるのでおすすめ✌️ おやき屋さんのネギ味噌チーズが美味すぎた🤤 --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常を発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ 自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで 発信してるのでぜひご覧下さい‼︎ ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------
国宝善光寺〜✨2024.8.21善光寺参拝セット券を購入して善光寺観光😆まずは山門に登って上からの風景を眺めました写真3枚目と4枚目は山門の上からの風景です✨次に善光寺本堂に行き「お戒壇巡り」です✨御本尊の真下を通る真っ暗な通路を壁に手を当てながら進んでいき途中の「極楽の錠前」を探って一周して出てくるですが、本当に何にも見えないくらい真っ暗な通路で結構怖かったです😱この極楽の錠前は御本尊と結ばれていてこれに触れる事で直接ご縁を結べると言われるそうです✨その後は経蔵を参拝して善光寺史料館を見学して善光寺参拝完了です👍山門や本堂や史料館の中は撮影禁止なので写真は撮れませんので外からの撮影のみですご利益がありますように😌
地獄谷野猿公苑
長野・志賀高原・北信濃/その他
地獄谷にサルの楽園あり〜露天風呂につかりほっこり、見ている人間もほっこり地獄谷野猿公苑は、長野県下高井郡山ノ内町の地獄谷温泉にある野性のニホンザルの生態の観察が出来る野猿公園です。冬場には露天風呂に気持ちよさそうにつかるサルたちを間近に見ることができる世界に類をみない貴重な観光スポットで、英語圏では“SnowMonkeyMountain”とも呼ばれているそうです。冬場は、上林温泉♨️から雪道を30分ほど歩くと楽園に着きます。
☆★☆地獄谷野猿公苑☆★☆なんていい表情🤣お猿が温泉に入る姿を見られるのは知ってたけど、こんなに間近で見られるとは思わなかった!人が近寄っても動じず騒がずお湯を楽しむ猿達。ベテランの風格がすごい!w観光客も、猿にちょっかい出したり大騒ぎしたりする不届き者はおらず、みんな猿を温かく見守ってる素敵な場所でした😊
野沢温泉スキー場
飯山・野沢温泉・栄/その他
国内のゴンドラやリフトが新調されたという話はなかなか聞かないですが、ここ野沢温泉スキー場は数年前新しく建て替えたそうです。今年ついにそのゴンドラに乗ることが出来ました。最新型はとても静かで速く感じました。3129mを最速約8分で到着するそうですよ。乗車定員も10人と広々です。輸送能力が高いので繁忙期でもあまり待たずに済みそうです。今回訪れた際はまだ積雪が少なく、山の上しか滑れなかったので最新ゴンドラは登りと帰りでしか利用できませんでした、、、野沢温泉の有名スポットの「青看板」に手が届くはずが、まったくの雪不足、、、今年はヤバいんですかね、、、1月に期待です!!!!
長野県野沢温泉スキー春スキー、桜🌸の時期に❄️求めて🚗💨💨💨3月14日に🚗💨💨⛷💨💨この時点で❄️が210cmでした山頂付近は圧雪パウダー、中腹はシャバ❄️クローラー付きのバン居りました何処でも走れそうだな最長滑走⛷距離が10k日本一長いコース😅なが〜い🤣😁長野は美味しいスキー場が沢山在りますね遠〜いけど行く価値は有ります、、往復630k🚗💨💨💨
北斎館
須坂・高山/美術館
長野県小布施町にある、葛飾北斎にまつわる美術館、🌊✨葛飾北斎といえば!という有名な絵がたくさん展示してあります。日本画はあまり今まで見る機会がなく、そんなに詳しくもない私でしたが、葛飾北斎のこの美術館では、”あ!この絵知ってる!”と、ものすごく有名な絵を見て感動したり、”どこかで見たことある!これも葛飾北斎だったのか〜”と、新たな気付きもあり、とても学びのある時間となりました😊✨小布施町は徒歩で色々なところを巡れる集約された観光地なので、食べ歩きやお土産物探しなどなど、散策がすごく楽しい❣️
長野県の渋温泉の帰りにふと立ち寄った北斎館…静かな雰囲気でとっても落ち着けました周りには美味しい物を扱ったお店も色々とありましたよ🧁長野って沢山いい場所があるなぁといつも思います✨天井の絵も見事!だったりして見入ってしまいました小布施にありますが小布施は栗🌰が有名みたいです栗の美味しい季節にも来てみたいなぁと思いましたまだまだ沢山いい場所のある長野…色々と訪ねてみたいです🚗
道の駅 花の駅千曲川
飯山・野沢温泉・栄/その他
📍in花の駅千曲川/長野県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺長野、飯山市 見所👀菜の花と桜並木 菜の花と桜並木を両方楽しめる花の駅。 おすすめフォトスポットを自分で探すのが面白い📷 --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常を発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ 自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで 発信してるのでぜひご覧下さい‼︎ ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------
2022.5.6飯山市はジジの両親義父母の故郷ここに来たのは最後の大黒屋さんの最中❣️塩加減が絶妙なあんこが美味しいです♪ところが13時過ぎにお店に着いたのにその日は注文が入っていて箱に詰めたら最中がなくなって品切れ!😭でも前に道の駅で売ってたのを見ていたので花の駅千曲川で購入♬みなさんも飯山市に行くことがあったらお土産にお薦めです!最後から2枚目はその道の駅で食べたランチ福味鶏の照り焼き〜タルタルソース〜私は地元のおいしいパン屋さんのパンジジは飯山さんのコシヒカリのご飯味噌汁は地元の老舗味噌蔵「加賀屋」さんの赤味噌私のはパンなので春雨と野菜のスープ野菜もたっぷりでとっても美味しかった♬これで¥800って良心的❣️1〜7枚目道の駅の反対側にある千曲川の堤防を降りるとちょうど菜の花が満開で一面黄色の絨毯🌼がとても綺麗でした♬