善光寺
長野・中条/その他
前後しますが、長野から大宮経由での帰路。大宮駅に入る前に走行中の新幹線から見えた富士山。シルエットロマンスでしたから、画面をシルバーにしてみました。行きも帰りも富士山見れてお得なきゅんパスが、もっとお得に感じたわ🤭何度も来ている善光寺ですが、車を裏の駐車場に置いて参拝して少し参道を歩くパターンが多かった事に気づきました。最初の頃GWにお花だらけの参道をブラブラ二人で歩いたのを懐かしく思いながら、少し様変わりした街を歩きました。説明抜きでも写真の建物から、雰囲気の素晴らしさが伝わるかしら‥😁世界の変化は善光寺さんにも現れています。最後、境内の数珠や御守りを販売していた所にビームスジャパンが入って雑貨を販売してました。数珠の有り難さが軽くなった気がするのは私が古い人間だからかな😅プレゼントされた旦那はそんな小さな事は関係ないと、喜んで水晶のブレスレットをしてくれたのが答えだね。

国宝善光寺〜✨2024.8.21善光寺参拝セット券を購入して善光寺観光😆まずは山門に登って上からの風景を眺めました写真3枚目と4枚目は山門の上からの風景です✨次に善光寺本堂に行き「お戒壇巡り」です✨御本尊の真下を通る真っ暗な通路を壁に手を当てながら進んでいき途中の「極楽の錠前」を探って一周して出てくるですが、本当に何にも見えないくらい真っ暗な通路で結構怖かったです😱この極楽の錠前は御本尊と結ばれていてこれに触れる事で直接ご縁を結べると言われるそうです✨その後は経蔵を参拝して善光寺史料館を見学して善光寺参拝完了です👍山門や本堂や史料館の中は撮影禁止なので写真は撮れませんので外からの撮影のみですご利益がありますように😌
星評価の詳細
星評価の詳細
竜王マウンテンパーク SORA terrace
長野・志賀高原・北信濃/その他

SORAテラス昨年の秋に紅葉を目的と雲海を見に行ったのですが、もう少し早く出れば朝陽と綺麗な雲海が、みれたかなと思いました。ちょっとだけ残念ですが、満足行く雲海を見れて良かったです。紅葉の時期だったので、山々は、色とりどりで綺麗でした。星空ナイトクルーズなどもあるようです。機会があったら見たいです。カフェもありますが、並ぶのが嫌で寄らずに帰りました。因みにパスタやパイ包み等もあるようです。近くには、蕎麦屋さんなどもありました。雲海、星空等を見てリフレッシュするのもいいですね。

長野に行く用事があり、ついでにと!長野に来たら行ってみたかったの☁️🫧ロープウェイで標高1,770メートルまで山を登って行き、雲の間を登って辿り着いた先には雲と紅葉がちらほらと見える山が🍁雲海が見れるという絶景のスポットでした!天気や時間によっては雲海がもっと広がるみたいです!時間でちょうどしゃぼん玉も飛んでいて良かったです🫧この日は午後から雨予報だったので天気は微妙でしたが、午前中に行って雨が降る前に景色を見に行く事ができました!☁️☁️
星評価の詳細
志賀高原
志賀高原・湯田中/その他

長野県志賀高原蓮池スキー場丸池スキー場焼額山から🚗💨💨💨標高も低くなり❄️少ないです雨が本降りに💦💦😅蓮池はコブバーンが有り楽しめます😁😁蓮池はリフト発祥の地だそうで看板が有りました池?湖?観えました凍ってる見たい😅😄お仲間からNikonがレフ機の製造を無くして行く様でレス機に一本化する様です💦💦💦😇NikonD6が最後モデルになるのかも?CanonのR5を買う時にD6も候補の一つでした。Fマウントレンズも無くなって行くのだろうか⁉️Fマウントレンズは残して行くとNikonの広報は言っていたのですがね💦😇☺️ブレるメーカーだな方向性見えにくい💦💦💦製造も海外で作る様で💦中韓製はごめんですねCanonのレフ機はまだ続く様です😄レフ機Canonに乗り換えるかな💦💦😇😅Nikonは会社が相当キツイ様です頑張って欲しいですね😅😄

先日スキー合宿に行ってきました!!もう桜が咲きそうな時期ですが、志賀高原へ行くと白銀の景色を楽しめます👀
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
黒姫高原コスモス園
中野・飯綱・黒姫高原/動物園・植物園

『黒姫高原コスモス園』第2弾✨🌸先日行ったこちらは長野県の信濃町にある黒姫山の裾野に整備された旬の花々が咲き乱れる花園です雄大な山並みが綺麗でそばには野尻湖もありますこちらは秋はコスモス・ダリアですが春には水芭蕉や八重桜、そして初夏には一万株の雪あじさいが咲き乱れるそうです(ネットより引用)ネットで見たら10/9日曜日にはダリアの花摘み&球根堀りがあるそうです(有料)コスモスも沢山の品種があり、色も色々で…八重もあれば一重もあるし細い花弁のものもあったり、絞りの色も…よく見てると飽きない位の品種がありましたそれに負けてないのはダリアで…ダリアはは世界で3万種類があると言われてるそうですがこちらでは50品種程があるようですこの施設のある信濃町は俳人の小林一茶のふるさとで黒姫山は標高2053m、このコスモス栽培が始まってから52年も経つそうですよ😍🌸💕リフトに乗って下を見たら広がるお花畑は綺麗で、上に上がり山々を見ると清々しい気持ちになりましたよ~行ってよかった黒姫山高原コスモス園でした😁⤴️!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

長野県にある黒姫高原にコスモスを見に行ってきました💕のんびりこさ〜ん😆いつもいい情報をありがとうございます😍こんなに早く行くとは🤣コスモスにダリアときれいに咲いていました😚確かに高原だから涼しいかな〜なんて思ってましたが…暑いですね🥵高原だから避暑地なんて思ってたら大間違いです😅でも一面のコスモス畑に癒やされました💕トンボが飛んでいて秋を感じた1日でした😊
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細