赤坂氷川神社

4.03
東京 > 赤坂・永田町・虎ノ門

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

Andy

Andy

2023/08/21

aumo

【赤坂氷川神社】 赤坂氷川神社へ初参拝。 会社の仲間たちと、新体制の発足祈願へ。 お祓いをしてもらいました。新鮮な気持ちでスッキリしました。 立派な神社でまた参拝したいです。 赤坂駅、六本木一丁目駅から7-8分のアクセスです。

うー

うー

2023/08/10

aumo

赤坂にこんな大きくて立派な神社があるとは知らず、訪れてびっくりでした! 1000年の歴史を持つそうで、幻想的で心が洗われた気持ちになりました〜 手洗いのお水は素敵に活けられていましたよ。 赤坂駅から歩いて10分以内です。

akira042

akira042

2023/08/09

aumo

赤坂氷川神社に会社のメンバーと商売繁盛祈願に行ってきました。赤坂のど真ん中にある神社で、静かで落ち着いた、厳かな雰囲気です。この辺の会社はここで祈願をしたりするみたいです。会社の業績が上がると良いですね。

yokohama mama

yokohama mama

2023/08/08

aumo

会社の新体制スタートに伴いご祈祷へ。 ヤマタノオロチを退治した神様と、その後国を造った神様が祀られているとのこと。 約1000年前からこの地にあり、300年前に徳川吉宗が造った建物と教えて頂きました。境内は木々の緑が心地よく、心穏やかになれる場所でした。

kintore86

kintore86

2023/08/08

aumo

赤坂氷川神社に参拝に来ました。 歴史ある神社で数千年前から建てられてて、300年前の江戸時代から本堂がそのままで重要指定文化財とのことで、エアコンなども取り付けられないということでした。夏場だったので暑かったですが、夏を感じることができる良い神社です。

しゃんぽん

しゃんぽん

2021/04/09

aumo

#タカちゃんの日常 東京都港区赤坂にある赤坂・六本木の総鎮守・赤坂氷川神社。珍しく徒歩で参拝、都心の神社らしく赤坂駅・六本木駅・六本木一丁目駅・溜池山王駅とどこからもアクセスは出来そうだが、どの駅からも10分程度と微妙な距離にある。車で参拝すれば境内に駐車場があり便利です。天歴5年(951年)に創建され1000年以上の歴史を持っています。江戸幕府8代将軍徳川吉宗が享保14年(1729年)に老中岡崎城主水野忠之に命じ現在地(浅野内匠頭の夫人瑶泉院の実家・浅野土佐守跡に現社殿を建立して移転してきたそうです。赤坂氷川神社は関東大震災や東京大空襲の被害を奇跡的に免れ、江戸時代のままの姿が残っています。境内には四合稲荷・西行稲荷・九神社・山口稲荷・桶新稲荷など見どころが沢山あります。

DJゴン太

DJゴン太

2020/09/14

aumo

赤坂氷川神社は、関東大震災、東京大空襲など大きな災害にも被害がなかったという霊験がとても強い神社で、徳川吉宗が大事にしていたようです祭神は、本社の大宮の一宮氷川神社と同じです厄払いには、かなりの力があると思います境内にはこの神社が、鎮座する前からある樹齢400年を越える大きな銀杏の木がありお守にもなっていました東京の六本木に、これほど霊験がある神社が、あるとは驚きでした。赤坂駅、六本木一丁目駅から徒歩で7~8分の場所に在ります。歌手の「氷川きよし」さんはこの神社から名前を頂いておりデビューの時、祈願に来ています。入口にある狛犬は徳光和夫さんの義祖父が造られたそうです。近くには勝海舟邸跡や氷川坂など史跡があります。江戸七氷川、東京十社に数えられる赤坂の神社。正式名称は単に氷川神社だが、通常赤坂氷川の名で呼ばれる。都内には他にも白金氷川神社や渋谷氷川神社などがあるが、やはりここ赤坂氷川神社が最も有名で訪問客も多いように思う。祭神は他の氷川神社同様、素盞嗚尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、大己貴命 (おおなむぢのみこと)。創建は10世紀だが、現在の場所には享保15年(1730年)、徳川家第8代将軍吉宗の命により移されたという。赤坂や六本木エリア一帯を氏子とする。場所柄、芸能人(特に某男性アイドルグループのメンバー)によるお忍び参拝も多いとか。

  • + 5
きんちゃん

きんちゃん

2020/01/14

aumo

【勝海舟 住居跡地】 今日は赤坂氷川神社さんの近くに行ったので、参拝してきました。実はこの氷川神社の裏手には、あの勝海舟先生の御自宅が在った場所です。自宅の間取、採掘品などが近くのセンターに展示されています。 生まれは墨田区の方ですが、赤坂が特に好きだったそうで、赤坂地区のいろんな処に転々としていたそうです。この場所に住んだ幕末の10年間は、特に有名で華やかな時代だったそうですよ。 皆さんもご承知のように、江戸城の無血開城により外国からの植民地支配を阻止し、海国日本の基礎へと導いたお方ですからね。 もちろん大好きな坂本龍馬さんを育てた人物でもあります。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 【勝海舟(1823-1899)】 幼名は麟太郎。本名は義邦。 江戸時代の官位として安房守の名前が浸透していました。明治維新後の改名は「安芳」本人いわく『あーほぉ』とも読めて、非常にお茶目な一面もあるお方でした。 因みに海舟とは雅号です。本名以外の時に使うもので、作家名みたいな感じですね。 妹の旦那さんである、佐久間象山(思想家/兵学者)の本『海舟書屋』から拝借したとか‥。 新政権の政治にはあまり関わりませんでしたが、卓越した見識や思想。またその情熱は内外の指導者的な人達と幅広く交わり、平和的な解決案や国事に奔走したことも語り継がれていますね。。 さらに心温まる話が、新政府軍責任者であったあの西郷隆盛氏が晩年、明治政府に裏切られ戦争に巻き込まれて自害した時、その汚名返上に奔走し、西郷隆盛の子供達の面倒をみたのも勝海舟と言われています。 また最後の将軍15代:徳川慶喜公の名誉回復にも努めたことも有名な話しですからね。。 先見の頭も切れ、柔軟で優しい。何よりジョークが大好きな幕臣だったのです。 晩年、最後の言葉が、 『コレデ、オシマイ!』 だそうです。 #赤坂氷川神社#氷川神社#勝海舟#坂本龍馬#山分け #aumo#お出かけ

きんちゃん

きんちゃん

2020/01/14

aumo

【勝海舟 住居跡地】 今日は赤坂氷川神社さんの近くに行ったので、参拝してきました。実はこの氷川神社の裏手には、あの勝海舟先生の御自宅が在った場所です。自宅の間取、採掘品などが近くのセンターに展示されています。 生まれは墨田区の方ですが、赤坂が特に好きだったそうで、赤坂地区のいろんな処に転々としていたそうです。この場所に住んだ幕末の10年間は、特に有名で華やかな時代だったそうですよ。 皆さんもご承知のように、江戸城の無血開城により外国からの植民地支配を阻止し、海国日本の基礎へと導いたお方ですからね。 もちろん大好きな坂本龍馬さんを育てた人物でもあります。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 【勝海舟(1823-1899)】 幼名は麟太郎。本名は義邦。 江戸時代の官位として安房守の名前が浸透していました。明治維新後の改名は「安芳」本人いわく『あーほぉ』とも読めて、非常にお茶目な一面もあるお方でした。 因みに海舟とは雅号です。本名以外の時に使うもので、作家名みたいな感じですね。 妹の旦那さんである、佐久間象山(思想家/兵学者)の本『海舟書屋』から拝借したとか‥。 新政権の政治にはあまり関わりませんでしたが、卓越した見識や思想。またその情熱は内外の指導者的な人達と幅広く交わり、平和的な解決案や国事に奔走したことも語り継がれていますね。。 さらに心温まる話が、新政府軍責任者であったあの西郷隆盛氏が晩年、明治政府に裏切られ戦争に巻き込まれて自害した時、その汚名返上に奔走し、西郷隆盛の子供達の面倒をみたのも勝海舟と言われています。 また最後の将軍15代:徳川慶喜公の名誉回復にも努めたことも有名な話しですからね。。 先見の頭も切れ、柔軟で優しい。何よりジョークが大好きな幕臣だったのです。 晩年、最後の言葉が、 『コレデ、オシマイ!』 だそうです。 #赤坂氷川神社#氷川神社#勝海舟#坂本龍馬#山分け #aumo#お出かけ

きんちゃん

きんちゃん

2020/01/14

aumo

【勝海舟 住居跡地】 今日は赤坂氷川神社さんの近くに行ったので、参拝してきました。実はこの氷川神社の裏手には、あの勝海舟先生の御自宅が在った場所です。自宅の間取、採掘品などが近くのセンターに展示されています。 生まれは墨田区の方ですが、赤坂が特に好きだったそうで、赤坂地区のいろんな処に転々としていたそうです。この場所に住んだ幕末の10年間は、特に有名で華やかな時代だったそうですよ。 皆さんもご承知のように、江戸城の無血開城により外国からの植民地支配を阻止し、海国日本の基礎へと導いたお方ですからね。 もちろん大好きな坂本龍馬さんを育てた人物でもあります。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 【勝海舟(1823-1899)】 幼名は麟太郎。本名は義邦。 江戸時代の官位として安房守の名前が浸透していました。明治維新後の改名は「安芳」本人いわく『あーほぉ』とも読めて、非常にお茶目な一面もあるお方でした。 因みに海舟とは雅号です。本名以外の時に使うもので、作家名みたいな感じですね。 妹の旦那さんである、佐久間象山(思想家/兵学者)の本『海舟書屋』から拝借したとか‥。 新政権の政治にはあまり関わりませんでしたが、卓越した見識や思想。またその情熱は内外の指導者的な人達と幅広く交わり、平和的な解決案や国事に奔走したことも語り継がれていますね。。 さらに心温まる話が、新政府軍責任者であったあの西郷隆盛氏が晩年、明治政府に裏切られ戦争に巻き込まれて自害した時、その汚名返上に奔走し、西郷隆盛の子供達の面倒をみたのも勝海舟と言われています。 また最後の将軍15代:徳川慶喜公の名誉回復にも努めたことも有名な話しですからね。。 先見の頭も切れ、柔軟で優しい。何よりジョークが大好きな幕臣だったのです。 晩年、最後の言葉が、 『コレデ、オシマイ!』 だそうです。 #赤坂氷川神社#氷川神社#勝海舟#坂本龍馬#山分け #aumo#お出かけ

基本情報

名称

赤坂氷川神社

カテゴリー

その他・その他

住所

東京都港区赤坂6-10-12

アクセス

(1)東京メトロ赤坂駅から徒歩で10分

駐車場

電話番号

03-3583-1935

備考

創建年代 :1730年

「赤坂氷川神社」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「赤坂氷川神社」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「赤坂氷川神社」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら