日比谷公園
霞ヶ関/その他
日比谷公園で開催されているクリスマスマーケットに行ってきました!私が行った時は平日の20:30だったんですが、人が既に多く、その日はTwitterを見る限り昼間も人が多い印象でした!事前にチケットを買い、当日券は売り切れだと入る時にアナウンスで言っていました!大人気ですね!範囲が広いので、飲食店のお店(スイーツ系:クロッフル、綿菓子、チュロス類/ホットワイン、ホットココア等)やぬいぐるみ、クリスマス仕様の物、ハンドクリームなど様々で、見ていて楽しいし、店員さんも可愛くて癒されました。入り口側にはトーマスの子供用のアトラクションがあったり、その近くでは参加型のマジックショーなども行われていて賑わってました!!奥に進むと席がたくさんあり、子供よりも大人向けのお酒も楽しめるコーナーがたくさんありました!ビールやウインナーなど寒い時期にでも食べたくなる食べ物のお店がずらーって並んでいて、ほぼ満席でした!スイーツ系を食べたい人は入り口付近のトーマスがある前のお店が良いかなと思います…!くるみ割り人形も色んなところに配置されていて、しかもしっかりマスクもしていてコロナ時期にしか見られない工夫もされていました!
日比谷公園。春の陽気にはもってこいのお散歩場所。ビル街の真ん中にあるけど、ここだけちょっと時間流れがゆっくりで優雅に過ごせる。子供が遊べるスペースも、飲食を買える売店もあるので土日はもちろん、平日昼間にちょっと休憩なんて時にうってつけ。
山王日枝神社
赤坂/その他神社・神宮・寺院
先週、前から行ってみたかった日枝神社⛩️道路の前にある白い鳥居⛩️凄く目立ってました長い階段と横にはエスカレーターもありました赤坂見附駅から徒歩7.8分のところ方向音痴で3.40分位迷いながら汗だくで辿り着けました💦千本鳥居⛩️を見つけるにはもう限界で💦🥵🫠断念しました🥲御朱印をいただき、参拝記念品もいただきました✨喉もカラカラでレトロなカフェへ🚶♀️💦渇きすぎて🥵喋りすぎて初めてお互い2杯おかわりしました笑!何も言わなくても水のおかわり交換が早いこと😳あっという間の1日でした✈️
正月3日目!まずは歩いて赤坂豊川稲荷参拝!御朱印もらって御神籤引いて来ました!そのまま山王日枝神社参拝!御朱印もらうのに1時間超え凄い人でした!その後赤坂氷川神社参拝!御朱印はあらかじめ用意された物でかなり残念帰りがけに虎屋寄ろうと思ったら激混み!お茶出来ずに帰って参りました!1万5000歩程のお散歩でした!疲れた・・・
皇居
霞ヶ関/歴史的建造物
今日は大手町へ🚃東京駅から馬車を追いかけて歩いて皇居までなぜなら、後期では新任の外国の特命全権大使が信任状を天皇陛下に捧呈する儀式信任状捧呈式がありました。外務大臣または他の国務大臣が侍立することとされています。大使一行の皇居への送迎に際しては、大使の希望により、皇室用の自動車か馬車が提供されています。東京駅のど真ん中を、馬車が走ってること自体かっこよかったです❤️これは動画で🎥伝えたい‼️ほどです〜っ馬が歩く時に出す音がパッカパッカ🐎。。。と蹄が地面に当たる音‼️とても心地よかったです👂
2023.12.2期間限定で、一般公開してると知り行ってきました🍁🍁🍁😌荷物検査、警察官、凄いかったです!今年も、紅葉を東京で観れるとは😆優雅な時間でした🍁🌲🍁さぁー、次はどこへ🤔
国会議事堂
溜池山王/近代建築
世界に誇れる建築物、国会議事堂。初めて見学しましたが、その美しさに圧倒されました。第二次世界大戦の空襲の時にも、戦火を逃れたのは、世界にその建築技術が評価され守られたからだそうです。ぜひ、子供たちも、この世界に誇れる技術の素晴らしさや、美しさを味わってほしいと思います。
東京都千代田区永田町にある、国会議事堂です。国会議事堂って見学できるんですね🎶調べるまで知りませんでした😅こんなところに出入りできるとは思っていませんでしたし、関係ないのに変な緊張感があり、自覚はありませんが、歩き方まで違ったんじゃないでしょうか😊議員さんや関係者の方々は、慣れ親しんだ空間なのでしょうが、普通の人間なら絶対緊張しますよ😅内部も、さすが国会議事堂って感じで、調度品も特別に見えました🎶そろそろあなたも、立候補してみますか?🤗
赤坂氷川神社
赤坂/その他
【勝海舟住居跡地】今日は赤坂氷川神社さんの近くに行ったので、参拝してきました。実はこの氷川神社の裏手には、あの勝海舟先生の御自宅が在った場所です。自宅の間取、採掘品などが近くのセンターに展示されています。生まれは墨田区の方ですが、赤坂が特に好きだったそうで、赤坂地区のいろんな処に転々としていたそうです。この場所に住んだ幕末の10年間は、特に有名で華やかな時代だったそうですよ。皆さんもご承知のように、江戸城の無血開城により外国からの植民地支配を阻止し、海国日本の基礎へと導いたお方ですからね。もちろん大好きな坂本龍馬さんを育てた人物でもあります。‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥【勝海舟(1823-1899)】幼名は麟太郎。本名は義邦。江戸時代の官位として安房守の名前が浸透していました。明治維新後の改名は「安芳」本人いわく『あーほぉ』とも読めて、非常にお茶目な一面もあるお方でした。因みに海舟とは雅号です。本名以外の時に使うもので、作家名みたいな感じですね。妹の旦那さんである、佐久間象山(思想家/兵学者)の本『海舟書屋』から拝借したとか‥。新政権の政治にはあまり関わりませんでしたが、卓越した見識や思想。またその情熱は内外の指導者的な人達と幅広く交わり、平和的な解決案や国事に奔走したことも語り継がれていますね。。さらに心温まる話が、新政府軍責任者であったあの西郷隆盛氏が晩年、明治政府に裏切られ戦争に巻き込まれて自害した時、その汚名返上に奔走し、西郷隆盛の子供達の面倒をみたのも勝海舟と言われています。また最後の将軍15代:徳川慶喜公の名誉回復にも努めたことも有名な話しですからね。。先見の頭も切れ、柔軟で優しい。何よりジョークが大好きな幕臣だったのです。晩年、最後の言葉が、『コレデ、オシマイ!』だそうです。
【赤坂氷川神社】赤坂氷川神社へ初参拝。会社の仲間たちと、新体制の発足祈願へ。お祓いをしてもらいました。新鮮な気持ちでスッキリしました。立派な神社でまた参拝したいです。赤坂駅、六本木一丁目駅から7-8分のアクセスです。
二重橋
霞ヶ関/その他
皇居へ行ってみた➂✨✨少し前に行ってみた皇居はなんか新鮮でした🤗よく言われる二重橋も見ることができましたが、この日は平日だったので人も少なくてゆっくり見ることができましたよ〜二重橋は皇居正門から長和殿へ向かう途中にかかる鉄橋の事で、本来の名前は正門鉄橋というらしいんです(ネットより)この画像7枚目の正門には皇宮警察の皇宮護衛官の儀仗隊がいて普通の一般の人は見ることができても、渡ることはできませんよくテレビで見る新年の一般参賀や天皇誕生日には開放されることもあり、渡れるそうなのでいつかそういう機会に来てみたいと思いました😍あと皇居外苑を歩いてると、画像5枚目の楠木正成像がありました高さ4m、台座を含めると約8mの高さがあり目の前に行くと結構すごかったですよ☺上野公園の西郷隆盛像と靖国神社の大村益次郎像と共に【東京の三大銅像】と言われてるそうですこの楠木正成像は1891年に東京美術学校(今の東京藝術大学)が制作依頼を受けて製作されました別子銅山の銅を使って作られてるそうですよ!!皇居外苑…子供の頃に歩いてた思い出は全く消えてたので新鮮な気持ちで見れました😁!12月の口コミ投稿キャンペーン!
皇居へと足早に走っていった馬車2往復以上走ってるのは珍しいと警備の方が言ってました。お陰様で東京駅側で撮れたのと皇居前で撮れたので満足しました。皇居周辺は大型バスや観光客の方が多くいらっしゃってました。二重橋が池に反射して素敵💓でした!池のほとりには、スワン🦢が。。。置き物ように動かなかったです‼️笑時間があったら一般参観へ行ってみたいですね。