仙台城跡
国分町/文化史跡・遺跡
殿のご帰還です🙌お帰り政宗❣️伊達政宗公のお馬さんの足が昨年2022年3月の震度6の地震で怪我してしまい、江戸に入院していました😅両足と台座のダメージで斜めになりながらも、殿を落馬させないように耐えたお馬さん偉い👏昨日戻ってきたばかり。桜🌸も咲いて殿に花を添えています🎶やっぱりカッコイイ❤️残念な事に城跡の石垣のダメージは残ったままで、迂回路の利用です。公共交通機関をご利用の場合は、歩きますので少し覚悟していらして下さいね😅私、かなりゼーゼー💦車も激混みですから時間に余裕をお持ちくださいませ。
「宮城県仙台市仙台城跡】仙台の市街地から車で少し行ったところにある仙台城跡。この写真は独眼竜伊達政宗像です。山の上の方にあるので、仙台市内を一望できてとても景色が綺麗です。夜も駐車場は空いているので、ドライブスポットになっています。
横浜イングリッシュガーデン
天王町/動物園・植物園
横浜イングリッシュガーデンにて:新春初訪問ですが、10月桜🌸が咲いているとの情報をもとに園内を歩き回り、なんとか見つけた次第です。隣の女性フォトグラファーさんから、教えて頂きました。遠くに咲いており、見つけにくい被写体。望遠レンズが必須です。予想外の桜、お裾分けです。
あじさいの季節になりましたね🩵あじさいを見に、へ行って来ました!6月末までの期間限定で傘が浮いていて映え写真も撮れるのでこの時期オススメです!✨天気も良く、午後から行きましたが綺麗なあじさいと我が子の写真を撮れて満足!笑あじさいだけでなく、ローズガーデンもありました!子連れの方やワンちゃん🐶を連れて来ている人が多かった印象です!お散歩にもちょうど良いです🐾敷地内にはカフェもあり、あじさいソーダとあじさいソフトを購入💙どちらも美味しかったです!
広島城
紙屋町・基町/城郭
世界に誇る平和の町、広島その広島の中でも有名武将、毛利元就の毛利家14代目毛利輝元が築いたのが【鯉城】の別名を持つ【広島城】ですご存知1945年8月6日に原爆によって崩壊したものの1958年3月に鉄筋コンクリート造りで再建、1953年には国の史跡、そもそも戦前は旧国宝だったお城です🏯現在ある天守はその58年に再建された鉄筋造りで三代目の天守に当たるそうですつまり2024年現在で66年の月日が経っています市の調査で現在の天守は震度6~7程度の地震で「倒壊または崩壊する危険性が高い」と診断されたそうで新たな再建についての協議があがっております木造復元案が現在は進んでおり、天守閣の木造復元する場合は約20年かかるとのこと👀予定通り進めば築城450年となる2039年の完成を目指しての計画、とまだまだ令和においても話題のある広島城今後がどうなるか要注目ですねしかしそれは置いておいて、やはり城と桜は似合います広島城は春がおすすめ、原爆ドームからも徒歩圏内にありますので広島観光の際はぜひおいで下さいね😉
広島市にある広島城。天守は復元されてるので中は鉄筋コンクリートで建てられてます。ここは桜が堀の周りに沢山ありお花見スポット。天気も良かったので、お弁当を持った家族連れがいました。私達は食べて行ったので、散歩気分でした。前撮りカップが4組。お嫁さんみんな可愛いかった。桜は満開できっといい写真が撮れたでしょうね。
大山千枚田
鴨川/その他
バリ島でよく目にする棚田ですが、もちろん米どころ日本にも、各地に美しい棚田がございます。関東近郊からのアクセスならこちらがお勧め。四季折々のイベントもあり、美しい棚田を愛でることが出来ます。緑が美しい時期ですと、夜は近隣でホタルも鑑賞できます。日帰りもいいですが、ここは一泊で周ってみるのも乙なものではないでしょうか。とても長閑で静かな場所でした。緑が濃い季節に行くのが良いかなと思いました。駐車場もしっかりありお手洗いもありました。春先はまだ緑が少ないですが桜や梅の花が咲きそうです。のんびり春を感じる風景です田んぼには、まだ数張りしか水が張ってませんが、ケロケロとカエルの声が落ちつきます。
大山千枚田展望台_鴨川市@2024/07_小暑鴨川館から長狭街道(県道34号)を経由して25分🚗かねてより訪ねたかった絶景の「大山千枚田展望台」へ到着。平日の10:30、先客は2組と不思議、驚き、嬉しさです。農林水産省が選定する日本の棚田百選の一つ、東京から最も近い棚田として有名ですね。山間部の小さな田圃に雨水だけで栽培する棚田。栽培するは千葉ブランドの「長狭米」です。全てを手作業で行う重労働に感慨深い思いを馳せる絶景でした。2024/07/18_小暑_鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)
ノリタケの森
名古屋駅周辺/その他
桜がキレイです。名駅からも徒歩圏内で落ち着ける場所かと思います。割と古めなのにきれいに保たれてる。赤レンガと緑が美しい。秋口はトンボが沢山飛んでます。広場もそこそこ空いてて良い感じ。お庭は素敵で展示物もとても良い。自由に見ればよいのだろうが、パンフレットに推奨コースを載せてもらえるとまわりやすい。ショップでは珍しいものを販売してほしいし、アウトレット品も値段がもう少し高くて良いので絵柄が色々あると楽しい。レストラン、器はよいですよ。都会での中静か雰囲気で一時を観賞させていただきました陶器もここまで来ると美術品良かったです。名古屋駅近くに、こんな落ち着いた西洋のお庭のような場所があるとは。近所の方もベンチに腰かけて憩いに来られてるようです。ノリタケ=陶器の食器ぐらいしか知らなかったので、則武が地名だったこと、素材や研磨器具や焼物技術等の一大化学メーカーだったことにビックリ。日本製洋食器の代表でもあるノリタケのテーマパーク?です。中には、ノリタケの直販店、ミュージアム、絵付け体験などが出来る場所、レストラン(ノリタケの食器で食べることが出来ます)が入っており、ノリタケブランドが好きな人には、とても素晴らしい場所です。
愛知県観光ノリタケの森レストランキルンでランチをと思ってましたが貸切で断念。赤れんが塔のカフェグランヴェールで食事をしました。ランチ2種類。ノリタケのクマの置き物は色々なバージョンがあり可愛いかった。ノリタケミュージアム綺麗な陶器が沢山あり。入館料500円でした。
河津桜
河津/その他
🌸2月の伊豆は河津桜…河津桜まつり☆2024.2/1→2/29☆桜ライトアップ…18:00〜21:00期間中これからの主なイベント☆2月24日(土)餅のふるまい9:00〜(500食)•場所…笹原公園観光協会臨時売店付近☆2月25日(日)河津夜桜ビール列車2024ビールを片手に、ライトアップされた河津夜桜を見に行こう「河津夜桜ビール列車2024」の詳細は、伊豆急ホームページにてご確認ください。☆2月24日.25日3月2日.3日コタツでお花見10:00〜15:00•場所…河津ブルーベリーの里🅿️は2枚目を参考にしてください。
住所:〒413-0512静岡県河津町賀茂郡河津町笹原72-12河津のさくら祭!早咲きの河津桜は濃いピンク色で花びらがちいさくてとても綺麗です!いろんな屋台が出ていて賑やかな雰囲気でした!来年は満開の時に行きたいです。
濃溝の滝
君津・富津/滝・渓谷
💛濃溝の滝/清水渓流広場💛⭐️洞窟から差し込む光が水面に反射し、『ハート』に見えるとSNSで話題になった【濃溝の滝】💕ハート形に見えるのは早朝。⭐️私が見た時は朝9時頃で、『ピーナツ形』でした🥜🤭これはこれで、千葉県の名産品らしくてGOOD👍✨⭐️をさせて頂いている@kamogawagrandtower@kamogawaghから車で17分(12km)の場所にあります‼️⭐️清水清流広場には桜の木があり、舞い散る桜🌸&桜の絨毯を楽しめました❣️⭐️可愛い鳥ちゃんも見つけたけど、名前が分かりませんでした😞***✈️
📍濃溝の滝&亀岩の洞窟千葉県ツーリングがてらに寄って見ました。ここは、朝が1番綺麗な光景が撮れるそうですよ!今日は夕方でしたが、それでもとっても綺麗でマイナスイオンたっぷりで癒されます^^何やら、この夏前頃から蛍も見れるそうです!なので、夜がふけるのを待ってる方も沢山いました。
賀茂別雷神社(上賀茂神社)
北山/その他
世界遺産に指定されている上賀茂神社にやって来たが、この名は通称で正式には賀茂別雷神社と言う。地図昨年の夏に下鴨神社参拝していたことから、今回は、上賀茂神社に久しぶりに参拝することにした。世界遺産に下鴨神社と共に登録されているのは勿論山城国一之宮であった。二の鳥居をくぐると現れる細殿前にある「立砂」円錐形の三角形のかたちをした砂が盛られ、神が降臨する場所と言われ、一対の砂山は、上賀茂神社の北にある神様が最初に降臨されたといわれる神山(地図)を模したものといわれています。桜の花と楼門実に朱が映えてとても綺麗。参拝も無事終えると、「国宝・本殿特別参拝とご神宝の拝観」なる催し物が開かれ早速参加することにした。ここ上賀茂神社では、国宝である「本殿」と「権殿」は通常参拝では拝見出来ない位置にあり、この特別参拝に申し込めば見ることが可能であった。参加料一人500円を支払えば、浄掛がいたけそれを首から掛けて拝観は始まる。まず時間まで待機しているこの部屋に掲げられている絵画の説明から会は始まっていく。上賀茂神社の由緒、賀茂別雷大神についての伝説の話を受け生い立ちを知っていく。ここからは、本殿前へ向かうが、撮影禁止です。この特別参拝では本殿や権殿の扉の横に描かれている狛犬も拝観出来、神職の説明で上賀茂神社の本殿に鎮座する狛犬の影と言われる。最後の本殿前に設けられている特別参拝所から参拝しこの会を終えたが、偶然にもこの特別参拝に参加出来て本当に良かった。この会で「立砂」の由来の説明を受けました。立砂には松葉が刺さっているのを気がつきましたか?立砂には、陰陽思想の影響を受け細殿に向かって左が陽で、右が陰と言われ、その左側に3本の松葉、右側に2本の松葉が差し、陰陽思想において、奇数と偶数が合わさることで神の出現を願う意があるからです。この説明を受けるまで松の葉が刺さっていることなど全く気がつかず、帰り際に再確認すれば頂きに松の葉が刺さっていた。「片岡社」上賀茂神社の第一摂社。恋愛や子宝に御神徳があるとされ女性にパワースポットとして人気祭神は「玉依姫」であり、賀茂別雷大神の母親です。境内中央を流れる「楢の小川」古くは神職が身を清めていた水の流れであった。願い石(陰陽石)この賀茂山口神社辺りには龍の住む池があったと言われ、池の底から出土した石が、この願い石だと言われる。
京都で最も古い神社、『上賀茂神社』世界遺産にも登録されています。正式名称は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ一の鳥居を過ぎた、広い境内にあります、桜が、綺麗に満開でした。
横山展望台
志摩/その他
2023.3.5前夜はジジの改装したエブリィで道の駅伊勢志摩に初の車中泊♩*゜最近の流行りで道の駅の駐車場はほぼ車中泊の車で満車でびっくり😱全然寒くはなく快適でしたが枕が変わると寝られない自分なかなか眠れませんでした💦こちらでも河津桜が満開🌸曇り空が残念でしたが朝イチの横山展望台からの英虞湾に浮かぶ60の小島と幾重にも折り重なるように突き出た半島一望の景色は素晴らしかったです(((o(*゚▽゚*)o)))6枚目は陽の出と共にMERRYMeの灯りを並べていた外国人のカップルお幸せに♡7.8枚目は次郎六郎海水浴場オフシーズンはアオサ?を養殖していました!9.10枚目はアクアフォレスト前のピンクのアセビ満開でした♩*゜
三重県の旅に行って参りました!亀山下り売店で先ずはランチを🍽券売機の上に鈴鹿唐揚げの広告出てたので、とりあえずそれを👇ポチッナナコなどの電子マネー払い出来ました唐揚げは揚げたてカリカリで、甘辛いタレと謎のスパイス(塩に見えるけどそんなに塩っぱく無く、黒い岩塩みたいなのが混じってる)が美味しかったです。お次は横山展望台お初です🔰細い道ですが、結構上まで車で行けました。老体にはありがてぇ🤩それでも坂を歩く必要があるので、軽くハイキング出来ちゃいました♪着いた途端に広がる景色はとても綺麗で、島々がモコモコ絨毯みたいで寝転がりたくなりました😆朝は雪が降ってましたが、良い天気になり助かりました。休憩所の中にある、『MIRADOLSHIMA』さんで同行者がほうじ茶ソフトクリーム買ったので一口頂きっ🍦🤤ほうじ茶の風味が濃厚で、これは皆さんにも食べて頂きたい1品でした!良い所でした〜🙏🚶♀️
地主神社
東山/その他
【京都・地主神社】⛩️・ここ地主神社は、清水寺の本堂の北側にあり、昔から縁結びの神様として全国から女性の参拝者が多く訪れられております。・創建期は不明で、京都でも最古の歴史があると伝わり、本殿は寛永10年(1633年)に徳川家光が再建したもので、拝殿・総門・境内地と合わせて国の重要文化財に指定🈯️されております。・境内にある対になった「恋占いの石」は、目をとじたまま石から石へと歩くことができれば恋❤️が叶うといわれている。🥰・また、桜の名所としても有名で、境内には謡曲にも謡われた名桜「地主桜」🌸があり、かつて嵯峨天皇が3度引き返して観賞したことから「御車返しの桜」は、超有名です。・5月の「地主祭り(神幸祭)」は、約千年前から行われたといい、時代絵巻のような雅楽、白川女、武者姿や稚児、そして境内に咲く「地主桜」を御所に献上した故事にちなみ、白川女などの行列が雅楽の音色をバックに周辺の坂などを練り歩くお祭り🪅です。😊◉《神幸祭》 ・神幸祭は、午後1時より『地主神社』のノボリを先頭に、神官、巫女、白川女などの列が、地主神社本殿前を出発し、途中で稚児、武者、神輿と合流して、雅楽の調べも賑やかに清水坂、三年坂、茶碗坂などを練り歩く流れになっております。😊・午後2時30分頃には、一旦神社に還り、本殿で家内安全、無病息災、事業繁盛、世界平和などを祈願する祭典が行われます。<追記>・縁結び、開運招福を祈願する毎月第一日曜日開催される。・その他、心身お清めのお祓い神事、神様をお招きする降神の儀、良縁成就・開運招福の祝詞奏上などのご社殿での神事の後、「恋占いの石」「恋の願かけ絵馬」のお祓いが行われます。[アクセス]☀︎市バス🚌202・206・207系統「五条坂」「清水道」から徒歩15分🚶
⑤地主神社(清水寺)清水寺の境内にある『地主神社』恋愛成就の神さまとして有名な古社です。📷2019.6.29📷2020.11.20
犬山城下町
犬山・瀬戸・愛知郡/その他
犬山城城下町で食べ歩き♡こちらは飛騨牛握り♡色々お出かけをするたびに飛騨牛握りは食べていますが私もパパもここの飛騨牛握りが1番うんまい♡と絶賛♡♡♡笑わさび、ニンニク、しょうがの3種類から選べます♡そして何よりA5ランクのお肉‼︎2貫でなんと600円‼︎この写真はワサビにしました♡3皿全部の種類を食べたいくらい♡犬山城に行った際にはぜひ行ってみてください♡.
小雨降る中、一人で犬山城下町ドライブして来ました😜お目当ては以前食べてドツボにハマったこの豆😍犬山にしか無い!と言う訳では無いのですがドライブにいいかなって😙またこの味に会えて何よりです。しかし平日の雨降りの中割と観光客がいたのに少し驚きました👍豆吉の種類は無限にありますのであなたにあった豆を店員さんが選んでくれると思いますよ😄手前から桃🍑抹茶桜🌸柚子です。
宝満宮竃門神社
太宰府・宗像・糟屋郡/その他神社・神宮・寺院
福岡にある竈門神社へお参りに行ってきました。タクシーの運転手さんの話だとすごく混雑するらしいですが、今はコロナ禍ということもありそれほど混雑はしていませんでした。太宰府駅からコミュニティバスで10分厳かな雰囲気と絵馬が風で揺れる音しかしないとても綺麗な神社です。春は桜が綺麗なんだろうなぁと思いながらお参りをしてきました。こちらは縁結びの神様玉依姫命を祀っており、縁を結ぶ最強スポットです。是非足を運んでみてください。
宝満宮竃門神社は縁結びで有名な神社のようでした。知らなくて参拝しました。鳥居の周りは桜の木が沢山ありお花見の頃はとても綺麗でしょうね。社務所横のお守り売り場はモダンなガラス張りで綺麗な建物。御守りも可愛いのが多かった。縁結びだけあり参拝者は女性の方多めでした。絵馬を描くテーブルは漫画やイラストを描けるよう色んなカラーマーカーが用意されてました。絵が上手な絵馬が奉納されててそれを見るのも良かったです。
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
和泉/公園・庭園
大阪府堺市『ハーベストの丘』のコスモス畑🌸50万本のコスモス畑から見える観覧車が可愛い…(๑>ᴗ<๑)💕台風や雨の影響でコスモスは斜めになっていました…^^;でも風にも負けずがんばって咲いてる可憐なコスモスにパワーをもらいます!✨✨第2弾の遅咲きのコスモス畑はまだ葉っぱだけなので11月すぎにまた拝見出来そうです!✨(撮影10/18)【アクセス】所在地〒590-0125大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1TEL072-296-9911駐車場無料利用料金1000円休園日水曜日営業時間10時から17時
久しぶりの夏満喫してきました!2歳のチビちゃん連れて水遊びの出来るジャブジャブ広場もあり(無料で遊べますょ)陰も椅子も早目に入ってキープ出来てよかったです。お昼はBBQハウスがあり大人2700円食べ放題ソフトドリンクもフリーでした。車なのでオールフリーを🍺(500円)ただお肉は豚肉ばかりだったのが残念〜サムギョプサルかぁ(笑)昆虫館は今回はパス🐞花畑には向日葵🌻が綺麗に咲いてました♡チビちゃん連れには1日遊べる場所だと思います。乗り物は暑すぎてまた秋に来よう!ちなみに駐車場も無料です!!
羊山公園
秩父/その他
【羊山公園】先日秩父におでかけ。暖かい春だったので、行く頃には芝桜はほとんど緑になってしまってましたが、若干残ってたのと、他のお花は綺麗で癒されました。散歩するのにちょうどよい気候とスポットでした。西武秩父駅からはタクシーが便利です。
コロナでしばらく行けなかった秩父に、約3年ぶりに行ってきました。特急ラビューも約3年越しでようやく乗れました🚈今年は少々開花時期が早かったこともあり見頃は過ぎていましたが、それでも十分芝桜を堪能出来ました🌸開催されていた特産市ではいちごのジェラート🍓や猪肉の串焼き🍖を堪能🍴猪肉は独特な匂いがあるそうですが、特にそういうのも無く脂身もそこまでくどくなかったです😋今度は武甲山にでも登りに行こうかな🤔⛰
勝林寺
京都駅八条口/その他神社・神宮・寺院
勝林寺の花たち全部綺麗でした。こちら、桜も散り始めてて桜の絨毯🌸お庭には柵が張ってあり中に入ることはできませんでした。紅葉時期は絶対綺麗なはず。5枚目…眠りナマズ…調べてみると地震が来ない様にとの願いが込められてるそうです。6.7枚目はもみじの蕾?🍁入場料は無料です
【京都・[勝林寺]手水鉢いっぱいの鮮やかな花手水/東福寺】・京都東山区にある勝林寺の花手水💐は、手水鉢いっぱいの鮮やかな花手水は、非常に見応えのある花々です。💐👀・東福寺の塔頭寺院(本寺の境内にあるお寺のこと)の1つ勝林寺は、御本尊などは年2回の特別拝観を除き非公開だが、花手水は年間を通じて見ることができるので、華やぐ花手水の眺めを堪能して欲しいです。・東福寺第二百五世住持・高岳令松禅師によって1550年(天文19)年に勝林庵として創建され、東福寺の鬼門に位置し、仏法と北方を守護することから、「東福寺の毘沙門天」と呼ばれるようになりました。📕・秋には福徳の女神「吉祥天」が宿るといわれる美しい『吉祥紅葉』🍁が参拝者のお目当てとなり、訪れた参拝者を楽しませてくれる。・最近では、さまざまな草花が活けられ、その鮮やかな花手水が、SNSやインスタなどで映えております。📱・いつ歴訪しても、寺院内のお庭も綺麗に整えられており、今の時期は、青もみじが凄く綺麗です。😍・また、花手水や庭園の他に、定期的に限定の特別御朱印も、イケメン住職によって直書きで頂く事が出来ますので、花手水に来られる際は、事前に御朱印日時確認をお願いします。※直書き御朱印は、1日30名限定です♪😊・最後の画像は、イケメン住職さんに御朱印を書いて頂きました。・少し、歌舞伎俳優さんの海老蔵さん似で、めっちゃカッコいい方です。😊(๑・̑◡・̑๑)皆様、どう思われますか?😁[寺院情報&アクセス]・住所:京都府京都市東山区本町15-795・JR/京阪「東福寺駅」から徒歩8分🚶♀️・電話:075-561-4311・花手水実施期間/通年実施されてます。😊・紅葉シーズン情報の見頃は、例年11月中旬~下旬あたり ・秋の特別拝観11月〜12月の期間‼️ ・拝観時間は、10:00~16:30(最終受付/16:00) ・秋の特別拝観料並びに(寺宝の説明付)の場合は、800円ですが、それ以外の日は、寺院内拝観は、無料です♪😊
平間寺(川崎大師)
川崎駅周辺/その他
⚪️⚪️川崎大師⚪️⚪️正式名称金剛山金乗院平間寺こんごうさんきんじょういんへいけんじ不動門から入り右側に歩くと八角五重塔八角は包容力完全性を象徴してるとか3月21日~12月20日の第1日曜日ご縁日(毎月21日)に内部が拝観できるようです。残念観たかったなぁ〜🥹祈りと平和の像越しの八角五重塔😆📷✨富士山の上に光臨した観音をモチーフとした女神✨周囲は鹿野苑で楽器を奏でる天女中央の女神が「祈り」周囲の天女が「平和」を表しているとか大山門と大本堂を結ぶ参道の右側にあるお水屋・睡蓮の花が印象的いつできたのかな?少し近代的な洗礼された雰囲気✨鐘桜堂大晦日の除夜法楽・6月10日の時の記念日8月6日の広島原爆忌8月9日の長崎原爆忌8月15日の終戦記念日に梵鐘が打たれるとかこの日は鐘桜堂の下あたりを工事中。音色も聞いてみたかったなぁ〜🔔✨除夜の鐘前普通1回のところ捨て鐘を3回打つとか…4回目から新年を迎え本番の除夜の鐘108つ打つのだとか年末年始は凄い人なんだろうな😅光が差し込み縁起が良さそうな写真📷✨
義母の所に新年の挨拶行く前に家族で川崎大師に参拝してきました!混んでるのは分かってたけどチャレンジしてみました!少し離れた所のパーキングに車止め歩いて川崎大師に向かいます!川崎大師に向かう人たちが沢山いるので迷う事はないです近くには参拝入り口案内と警備の人が立っていて、規制かけて一方通行してくれてます。いつも明治神宮見てるのでそこそこ混んでるぐらいに感じるが、かなりの人本殿前に入る前に100人づつぐらいにまとめられ順番で入ります!参拝無事終えると出店が待ち構えております!これから義母のところで宴会なので、出店の誘惑を断ち切るのが大変なほどでした!
城南宮
伏見/その他神社・神宮・寺院
【京都・城南宮】⛩️●こちらの💁城南宮は、都の守護と国の安泰を願って、平安遷都の折に、京都の南に創建されてから1200年の歴史を刻んできました。🤓●城南宮は、昔から、「方除(ほうよけ)の大社」と崇められ、家庭円満や厄除や安全祈願、また車🚗のお祓いに全国から来られております。●また古くから、住居🏠を清める「御砂」で、方角の災いを防ぐ意味として、城南宮⛩️でこの御砂を授かる習慣が残されております。🤓●そして「曲水の宴」が行われる神苑は、しだれ梅、椿、桜🌸、藤、躑躅(つつじ)、青もみじ、秋の七草や紅葉🍁に彩られた庭🪴になっております。🤓●まだ、来年の事ですが、令和6年の「しだれ梅と椿まつり」は、2月18日から3月22日迄の開催となります。🤓※名物「椿餅」の限定販売出店:松甫堂(しょうふどう)●社殿の西に広がる「春の山」では、150本のしだれ梅が咲きほこり、「探梅(たんばい)」は6分咲き、「観梅(かんばい)」は満開🈵、「惜梅(せきばい)」は、散り始めへと自然と移り変わる、しだれ梅の色合いと景色が堪能できます。🤓豪華絢爛‼️見事‼️●神苑入口から春の山、さらに平安の庭にかけて椿🌺が花を咲かせ、9月には、濃紅色が際立つ獅子咲きの「荒獅子」🌺、10月には、中輪白色の「初嵐(はつあらし)」🌺が咲き始めます。🤓●そして、年が明け、2月ごろには、真紅の藪椿「城南椿」🌺などが見られ、また苔の上に落ちた「落ち椿」の終焉なる景色も楽しめます。🤓[寺社情報]☀︎拝観時間:午前9時~午後4時30分(受付午後4時終了)となります。☀︎拝観料:大人(中学生以上)1000円、小学生600円※「障がい者手帳」を提示の方500円(付き添いの方1名まで、500円)※団体20名以上の場合、大人900円(中学生以上)、小学生500円です。[アクセス]☀︎市バス🚌で城南宮に行くには、京都駅から19系統で行く事ができます(但し、バスの本数が少ないので要注意です。)!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
🐻❄️くま花ログ4.0🌸お待たせしましたーようやく花ログの時期がやって来ましたよ🌸いつもは団子ばかりUPしている食いしん坊のくまけんタイガーですが、実は綺麗な花も大好物です🤣朝から天気良かったので、散歩がてら自宅近所の城南宮で開催されている「しだれ梅と椿まつり」へ🌸ちなみに、くまけんは毎年行ってます🐻思った以上に長蛇の列だったので、予定より早く開門👌拝観料800円を払い、神苑内に入ると、150本のしだれ梅が咲き誇っていて、ちょうど見頃でした🌸🌸🌸圧巻の景色を観賞することができ、綺麗な写真も撮れました👍てか、カメラ越しにしか梅を見ていませんでした😂今が見頃みたいなので、見たい方はお早めに🌸今日も昼から仕事を頑張ってきます💪⛩のおかげか🤣