如意輪寺(如意輪観音)
秋月・小郡周辺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2485551/medium_ca76bf5e-dfce-403f-8d15-17bed5302639.jpeg)
念願のかえる寺に行って来ました。かわいいかえる🐸のお迎えから風になびく沢山の風鈴🎐に厚さをほんの少しの間忘れられました😊如意輪寺は久留米より少し北東に位置し、高速道路、JR、私鉄と交通の便が良く福岡市内から1時間掛からずに行く事ができます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
❽かえる寺幸福を願う多宝塔など二重の塔で、高さが約16メートル心柱の中には、住職がインドから持ち帰った仏像が埋め込まれているそうです。約10,000体のかえるの置物が、お寺のあちらこちらに飾られている「かえる寺」と呼ばれている『如意輪寺』西暦729年に行基ぎょうきによって開基されたと伝えられています。🎐風鈴祭りが行われていたので、願い事が書かれた風鈴が飾られキレイな音を奏でていました。残念なことに雨が降ったり止んだりの微妙な天気でしたが、このお寺の中では雨が降りませんでした。⚫︎御本尊如意輪観音(県指定文化財)⚫︎ご利益無事カエル・元気がカエル・お金がカエルなど交通安全や長寿、金運など⚫︎風鈴まつり2024年4月1日(月)~8月31日(土)📍如意輪寺住所小郡市横隈1729電話0942-75-5294🚃西鉄大牟田線「三沢駅」より徒歩15分ほど🚙駐車場有り
星評価の詳細
星評価の詳細
福島八幡宮
矢部川・星野川上流/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2566410/medium_ac73f22c-dcb5-4ea4-9011-c0066c343ee7.jpeg)
福岡県八女市にある「福島八幡宮」風車の鳥居にお花デザインののぼりそれから手水舎も秋仕様季節によって花手水や境内の装飾も変わるみいなの素敵ですねこの神社はペットの健康や安全を願う「ペット祈願」があるそうで、わんちゃん連れの方も沢山境内にはアイドル犬“シロちゃん”もいるそうすが、参拝した時はお散歩に出てて会えず残念御朱印が何種類かあり、どれもとても素敵で福島八幡宮のシンボルである「翼竜」を模した透明なお守りも人気だそうです✨境内や参道もお手入れされてて気持ち良く参拝できました☺️七五三で着物姿の子供達もいて可愛かった✨
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1308497/medium_7e1f6809-90f2-407c-96ca-c2ca3d515122.jpeg)
お茶で有名な福岡県の八女その八女市に鎮座する【福島八幡宮】は応神天皇を主祭神とする神社です。八女には歴史の残る建物が多く、福島八幡宮もそのひとつ。今年はコロナ感染予防対策で手水舎は使えず、カラフルな水風船が浮かべてあります。とても可愛くて涼しげでした。少し前は花手水舎だったようです。*
星評価の詳細
星評価の詳細
大中臣神社楼門
久留米/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1347477/medium_7ba06534-445a-41d5-b8ac-775a343ee7f8.jpeg)
4/23日に訪れるとすでにお花は終わってる状態で、かすかに咲いてるとこを探して写真を撮りました。和様唐様の楼門で有名な大中臣神社の「将軍藤」は樹齢660年と推定され、1970年に県の天然記念物に指定されました。広さ500平方mの藤棚は多くの方に楽しまれています。毎年、見頃の時期に「将軍藤まつり」が開催され、多くの花見客を集めています。期間中はライトアップも行います。住所〒838-0137福岡県小郡市福童558大中臣神社電話番号0942-72-4008((一社)小郡市観光協会)!4月の口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
天然記念物の将軍藤が綺麗です。地域の人が大切に管理してあります。桜や梅、ツツジも綺麗です。桜の時期も提灯でライトアップして欲しいな。門の天井の絵に気づいたら運気UP☆外出自粛中にて数年前画像
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
県営筑後広域公園
筑後・八女周辺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3063782/medium_5fa39b9d-ca88-4574-a5f1-c0fedf58f55b.jpeg)
筑後広域公園〒833-0015福岡県筑後市津島831−1船小屋温泉に隣接し、公園のほぼ中央に位置するエリアは、公園全体のメインエントランスとして機能し野外ステージ、芝生広場、バーベキュー広場で様々なイベントが企画可能だそうです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3039027/medium_aa2cf293-9809-46dd-9c3f-631591d87cee.jpg)
新幹線駅としてできた駅の直ぐ前に筑後広域公園があります。そこは広域と言うだけあって矢部川沿いに沢山の広場が集まった公園でした。今回はフラワーゾーンの花が目当てです。😊フラワーゾーン、ドッグランゾーン、芝生広場、キャンプサイト、ちびっこ広場、野球場等広すぎるほどでした。😅フラワーゾーンを歩いただけで5000歩位😊矢部川の土手沿いに歩いて川の流れを見ながら、公園の様子を上から見ながら散歩する事も良し、公園内を舗装整備された道を歩く事も良しです。駐車場もあちこちにありました。取り敢えずホテル樋口軒へ。目の前に恋ぼたる(道の駅)や船小屋公園の宿が。フラワーゾーンを楽しみ、ドッグランの側でその様子を楽しみ、その後は日帰り温泉とお昼を楽しみました。😊公園の宿で温泉をとフロントへ。お風呂と食事セットがあるか聞くと、食事をすれば温泉はサービスとの事。👍二人は早速レストランへ、サーロインステーキと籠膳を注文。豪華❣️と思われるかもですが、リーズナブル30%OFFとか👍肉に関しては量👍固さ許せる範囲かな😅貸し切りに近い温泉でした👍近ければ毎日でも散歩に来たいなと話した事でした🤗👍❣️
星評価の詳細