如意輪寺(かえる寺)

ニョイリンジ(カエルテラ)

4.07
49

久留米・筑後/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

カエル溢れる癒しの空間、如意輪寺

福岡にある「如意輪寺」は、愛らしいカエルの像が随所に配置されたユニークなお寺です。隣町の大宰府天満宮からもアクセスしやすい小郡市に位置し、訪れる人々に新たな寺院の魅力を提供しています。カエル好きにはたまらない、愛着を感じさせる癒しのスポットで、ぜひ特別な時間を過ごしてみてください。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    1件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • lucky

    lucky

    日、月と福岡へ小旅行にいきました。今回はPartⅠをupします!癌切り寺としても有名と知人に聞きてからずっと行きたかった如意輪寺。かえる寺とも呼ばれておりいたるところに🐸がいます。癌切り御守りを購入したら太いお線香を貰え専用のところでお参りをしました。色んな所に色んな仏様がおり途中でこの仏様は何に特化しているのか分からなくなってしまいそうでした( *o* )⇽ちゃんと説明の立て看板はありますよ◡̈*.。 日曜日だからなのかたくさんの人で駐車場には交通整理の方もいました。御朱印を頂き次の場所へ移動……(福岡小旅行PartIIへ続く)

    投稿画像
  • surume

    surume

    横隈観音(よこぐまかんのん)とも呼ばれる「清影山如意輪寺」。如意輪観音は座っているのが一般的ですが、御本尊の如意輪観音は日本で唯一の立像。平安時代の作とされる県の指定文化財です。「如意」とは「思い通りになる」という意味で、皆さんの願いを思い通りに叶えてくださる観音様です。 「かえる寺」の愛称でも知られ、約10,000体のかえるの置物やオブジェが所狭しと飾られている境内はインスタ映えすると大人気です、 どのかえるも表情がユーモラスで癒されます。 住職が中国に旅行した時にかえるの置物を買って帰ったことがきっかけで、徐々に置物の数を増やしていったとのこと。 「無事かえる」「元気がかえる」「お金がかえる」など交通安全や長寿、金運などにご利益があると言われているパワースポット!! また境内では四季折々の花々を楽しめるほか、夏には数千個の風鈴が飾られる「風鈴まつり」も開催され、幻想的な風景を見ることができます。 #神社巡り#御朱印 #神社仏閣巡り#今ちゃん #タカちゃんの日常#aumo#aumoおでかけ#aumo#福岡#かえる寺#aumo#aumoスポット #小郡市#飛ぶカエル#梅雨もおでかけ満喫しよう

    投稿画像
  • ライ

    ライ

    久々のかえる寺 風鈴はなかったけど、変わらずかえるたちが沢山でした 大きな五円玉にカエルのシャボン玉などなど #お出かけ #お寺 #かえる寺 #小郡 #感謝の心 #幸せかえる

    投稿画像

基本情報

如意輪寺(かえる寺)

ニョイリンジ(カエルテラ)

福岡県小郡市横隈1729

0942-75-5294

アクセス

(1)西鉄三沢駅から徒歩で10分

駐車場

無料

特徴・関連情報

備考

文化財:都道府県指定重要文化財、木造如意輪観音立像(ニョイリンカンノンリュウゾウ)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら