柳川の川下り

ヤナガワノカワクダリ

4.01
4

久留米・筑後/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

柳川は堀が網目状に巡る水郷のまち。川下りは、竹竿一本で操る長さ8m 程の「どんこ舟」という木舟に揺られながら柳川の風景を楽しむ旅です。堀割沿いのしだれ柳や四季折々の豊かな花々、詩人北原白秋の歌碑などを眺め、ゆるやかな時の流れと城下町の懐かしさを味わうことができます。夏期は夕刻に納涼船が、冬期はコタツ舟が出ます。所要約1時間10分。問合せ先は柳川観光開発(株)・(株)大東エンタープライズ・水郷柳川観光(株)・(株)城門観光です。

口コミ

  • surume

    surume

    ひまわり🌻の次は 柳川の川下りをみようと行ってみました。 藩政時代の遺産が息づく水の構図探勝 約420年前柳河城築城のおりに、城下町を形成するために人工的に堀を掘って整備されました。 そこには、治水・利水のための水利体系が整備され、先人の知恵による様々な仕組みが今なお息づいています。 柳川の川下りは、お堀めぐりです。七曲り、七巡りして下っていきます。 船頭さんが橋を登ってまた船に飛び降りる時いう伝統的!?な動画がSNSで拡散され世間で叩かれているけど、 船に潜り込む船頭さんもいれば、やはり飛び降りる船頭さんもいました^ ^それをネタにして話しているので強者です😆 平日の午前中ということもあり、お船は少なめでした^ ^ #aumo#aumoおでかけ#aumo#柳川#福岡#aumo#aumoスポット#今ちゃん#船頭さん #タカちゃんの日常#新緑の初夏#柳川の川下り #水郷柳川#川下り#梅雨もおでかけ満喫しよう

    投稿画像
  • りょう.K

    りょう.K

    柳川、御花な行って来ました。さげもん祭りに間に合いました😊

    投稿画像
  • かおる

    かおる

    #おでかけ #グルメ #うなぎのせいろ蒸し #柳川若松屋 #柳川川下り #柳川 #旅行

    投稿画像

基本情報

柳川の川下り

ヤナガワノカワクダリ

福岡県柳川市沖端町

0944-73-8111

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら