香山昇龍大観音
原鶴・筑後川温泉/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2566410/medium_ac73f22c-dcb5-4ea4-9011-c0066c343ee7.jpeg)
テレビで見た場所へ朝倉市にある香山昇龍大観音金運や財運などのご利益があるといわれるパワースポット観音様の周囲を一巡すると一徳の利生があり、二度巡ると観音様が影身に添ってその人を守護し、悪事災難の身代わりをするといわれているそうです入り口でろうそくと線香を購入この線香、燃えていくと観音像が浮かび上がってきますテレビでは、この浮かび上がった観音像を見て体の悪いところなどを教えてくれるおじさんがいると言ってました見てもらったけど、私も娘もうーん…って感じでしたね😅まぁ、人それぞですね😄展望台もあり、コイもいて岡本太郎作の椅子。「なんでも鑑定団」で鑑定された価格の札が置かれていました✨
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1308497/medium_7e1f6809-90f2-407c-96ca-c2ca3d515122.jpeg)
福岡県朝倉市にあるパワースポット【香山昇龍大観音】へ・原鶴温泉を一望できる香山の山頂付近にある「香山昇龍大観音」は、開運、金運のパワースポット。台座を含め高さ28mもある観音像。昇龍観音としては日本一の大きさだそうです。観音様の周囲を一巡すると一徳の利生があり、二度巡ると観音様が影身に添ってその人を守護し、悪事災難の身代わりをすると言われているそうです。この日はとても良い天気で、綺麗な空気とパワーを頂きました。・
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
柳川市観光協会
柳川・大川周辺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3684886/medium_0095d9b3-070f-4907-9bbd-59fc33c02871.jpeg)
2025.2.16大川から20分くらい車を走らせて柳川へ水郷柳川の春の風物詩「柳川雛祭りさげもんめぐり」が、令和7年2月11日(火・祝)よりスタートしていました。4月3日(木)までの52日間、北原白秋生家や御花などの観光施設や商店街の各店舗には、色鮮やかなさげもんが飾られ、柳川市内は華やかで暖かい雰囲気に包まれます。さげもんパークには可愛いさげもんがいっぱいでした。さげもんとは、縁起の良い鶴やウサギ、ひよこ、這い人形などの布細工と鮮やかな糸で巻き上げた「柳川まり」とを組み合わせたもので、「幸福」「健康」など、母親、祖母、親戚等の願いが込められています。見てるだけで幸せな気持ちなりましたよー!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3039027/medium_aa2cf293-9809-46dd-9c3f-631591d87cee.jpg)
福岡県柳川市のひな祭り飾りを見に行きました。こちらは個人宅を開放されています。古民家北島では、奥さん手作りの人形やおひな様、市松人形、勿論下げもんも所狭しと飾られていました。物を大切に思う気持ちが作品やそれ等が飾られている火鉢等に感じられました。毎年楽しみに見に来てくださる方々を思いながら楽しく準備しているそうです。見学している人たちも自然と笑顔になれ、感謝の気持ちを抱けた事は間違いないと思います。無料開放でした。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細