上京区・中京区・下京区 × その他神社・神宮・寺院に関する検索結果
ジャンル
すべて
記事
上京区・中京区・下京区 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 28件/28件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市下京区烏丸通七条上ルにある、東本願寺さんです。東本願寺さんは、真宗大谷派の本山で、本尊は阿弥陀如来で、1602年に本願寺の12代、教如上人が、徳川家康から寺地の寄進を受け創建したのがはじまりだそうです😊現在の建物は、1895年に再建されたもので、親鸞聖人の御真影を安置する御影堂は、木造建築物では世界最大級の大きさです😳門を入るなり、いきなり聳える大きな姿に、驚愕と感嘆が溢れます🎶本願寺は、西本願寺さんと東本願寺さんとに分かれており、実はお東さんとは京都駅からほど近い場所にある浄土真宗東本願寺のことで、お西さんとは東本願寺と対極の場所に建っている西本願寺のことを指します✨そしてその両方同じ浄土真宗の寺院でも、それぞれお東は真宗大谷派、お西は本願寺派という別の宗派を名乗っています✨見比べてみると、西本願寺さんは、黒色を多く使っているイメージなのに対し、東本願寺さんは、金色を多く使っているイメージがします😊何故かは存じませんが、両本願寺さん共、御守りも無ければ、御朱印もありませんよ。でも、ストラップ的な物はありました🎶京都に来られた際は、JR京都駅からも近いですし、とにかくこの堂々とした建造物を正面から一度は見ていただきたいものです🎶🤗🎶
投稿日:2022年5月7日
京都府400投稿
Danjou
西本願寺は何度も行ってるけど…何故か東本願寺は初めて😊そして日本一高い木造桜門楼上内部公開!なかなか見れない景色。普段よく目にする景色やけど、こんなとこから見ること無いので感動🥺一つ一つの造りが豪華✨✨
投稿日:2022年3月16日
京都府5投稿
SUWA子🧃
東本願寺🗾京都駅から徒歩で行けます😊京都タワーも目の前👍紅葉はまだ見頃ではありませんでしたが、来週あたりは期待できそうです!✨境内は広くて○○堂というのがたくさんあるので見どころはたくさん👍重要文化財です!学生の頃はお寺とか神社の見学ってだいたい興味ない人が多いと思いますが、ちょっと大人になって行くと歴史深さとかとか昔の人の考え方など少しでも知ることができるので趣深いものがありますね…。信仰心がない私でも感動できました!笑お寺の造りもとても美しいです✨外国人が感動するのが分かります👏🏼夜はライトアップされていて綺麗〜❤️
投稿日:2021年11月11日
紹介記事
【2023】京都の人気観光地50選!王道の名所から穴場まで紹介
古き良き日本の風情を感じられる京都は、世代を超えて人気を集める観光地です。今回は王道の世界遺産をはじめ、桜や紅葉の美しい観光名所を厳選しました。これを読めば初めての京都旅行もばっちり!おすすめスポットをエリア別にご紹介します。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市下京区堀川通花屋町下ルにある、西本願寺さんです。西本願寺さんは、浄土真宗本願寺派の本山で、1272年に宗祖・親鸞聖人の末娘覚信尼が京都の東山大谷に建立した廟堂が始まりとされています😊その後、1591年に豊臣秀吉が寺地を寄進、現在地に移ったそうです✨本願寺には、西本願寺と東本願寺がありますが、1602年に本願寺は東西に分立しました。なので、すぐ近くに二つの本願寺があるんですね🎶そして西本願寺さんは、1994年に「古都京都の文化財」として、世界文化遺産に登録されました🎶(東本願寺さんとの格式の違いは、勉強不足の私にはわかりませんが...)一際目立つ存在の境内にあるイチョウの巨木は、地上1.5m~3m付近から各方向へ太い水平枝ないしは斜上枝を出す形状となっており、イチョウとしては特異で、逆さ銀杏とも呼ばれています🌲1788年の火災の時、御影堂へ水を吹きかけ類焼を防いだといわれ、「水吹きイチョウ」「火伏せのイチョウ」とも呼ばれており、市指定天然記念物です✨季節柄、今は新緑のシーズンですが、秋には輝くような黄色の葉っぱがとっても美しいです😊JR京都駅からも近く、アクセスが良いので、常時たくさんの拝観者の方で賑わっていますよ🎶🤗🎶
投稿日:2022年5月3日
京都府400投稿
Danjou
唐門完成✨✨まだ向かって左側出来上がってない感じはしましたが…。なんてキラキラなんて贅沢✨✨なかなか見飽きることなく、この日はお天気が良かったのでいつまでも見ていられる感じ😊御影堂の中は、流石西本願寺‼️厳かな感じがしました😄
投稿日:2022年1月4日
京都府5投稿
ku__ru
西本願寺の大玄関門は、映画るろうに剣心thefinalで縁が清の領事館に引き渡される場面のロケ地。真剣佑が居てたこの場所に来れて嬉しかった😊写真は撮らなかったけど西本願寺は太鼓楼も有名で、壬生屯所跡八木邸と新撰組屯所跡として残ってるのは2つだとか。
投稿日:2021年12月21日
紹介記事
【2023】京都の人気観光地50選!王道の名所から穴場まで紹介
古き良き日本の風情を感じられる京都は、世代を超えて人気を集める観光地です。今回は王道の世界遺産をはじめ、桜や紅葉の美しい観光名所を厳選しました。これを読めば初めての京都旅行もばっちり!おすすめスポットをエリア別にご紹介します。