市比賣神社

イチヒメジンジャ

4.04
11

上京区・中京区・下京区/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

京都のひな祭り、特別な体験が待っている

京都市下京区に位置する市比賣神社で行われる「ひいなまつり」は、他とは異なる魅力を持つひな祭りです。約3分の距離にあるこの神社では、本来の神事に加え、人が扮する人雛や衣紋の着付け方法の紹介、五人囃子の雅楽演奏などが行われ、雅やかな公家社会の雰囲気を体験できます。日程は3月3日の13時から16時まで。参加には一部有料で約1,000円(税込)が必要ですが、お守りやひな茶の接待がついてお得です。この機会に、特別なひな祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    1件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    1件

  • 女子旅・女子会

    3件

口コミ

  • みっち

    みっち

    河原町五条にある、女性守護・女性の願いを叶えてくれる事で有名な神社です。ここの「姫みくじ」は手のひらサイズのひょうたん型のお姫様の中におみくじが入っていて、ひとつひとつ愛嬌のある表情をしています。持ち帰って家に飾ってもいいですし、お祀りする場所があるのでそこに祀っても大丈夫です。カード型のお守りには自分の名前と日付を入れてくれるので、自分のことを守ってくれてるという特別感があって良いです。

    投稿画像
  • fivesenses_m

    fivesenses_m

    清水五条駅から徒歩約5分ぐらいの 住宅街にひっそり佇む市比賣神社は女性の守り神とされ、良縁・子授け・安産等にご利益があるとされています。「女人厄除け」として有名な全国でも珍しい神社です。 真っ赤で小さなかわいらしい姫だるまの”姫みくじ” 『天之真名井(てんのまい)』という湧き水がでる 井戸の上に並ぶ姿がフォトジェニックです✨ ⁡ここで参拝すると願い事が1つだけ叶うと言われています。 知る人ぞ知る市比賣神社、ぜひふらりと立ち寄ってみてください! ⁡ ⁡ 📍 市比賣神社 京都府京都市下京区河原町五条下ル一筋 https://www.ichihime.net/

    投稿画像
  • みみみ

    みみみ

    京都にある市比賣(いちひめ)神社。 ご祭神全てが女性の神様で女性の願いを叶えてくれると言われている神社です。 面白いのが、入り口と社務所の上はマンション。 通り抜けると写真のような境内になります。 姫みくじやカード型のお守りが人気だそうです。

    投稿画像

基本情報

市比賣神社

イチヒメジンジャ

京都府京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル

0753612775

アクセス

(1)京阪五条駅 徒歩5分 / 市バス河原町五条正面 3分

営業時間

拝観時間:参拝・受付時間 9:00~16:30 ※予約不要 祭典日は一部一般参拝停止

特徴・関連情報

公式サイト
http://ichihime.net/

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら